スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市歴史的風致維持向上計画(1期)(概要,本冊)【1期計画は終了しました】

ページ番号282924

2021年3月29日

 「京都市歴史的風致維持向上計画(1期)」の概要及び本冊は以下のとおりです。なお,1期計画の計画期間は令和2年度末で終了し,令和3年度からは2期計画が策定されています。

 【認定年月日】 平成21年11月29日

 【計画期間】 平成21年度から令和2年度

京都市歴史的風致維持向上計画(1期)【概要版】

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市歴史的風致維持向上計画(1期)【本冊】(令和2年3月24日最終更新)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

変更の経過

【お知らせ】(令和2年3月24日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業の活用等を行うため,令和2年3月24日付で計画の変更の認定を受けました。

<主な変更箇所>

(1)歴史的風致の維持及び向上に関する意義と基本方針に観光の課題及び方針を追加(第3章)

(2)重点区域境界線の一部変更(第4章)

(3)歴史的風致の維持向上に寄与する取組の追加(第7章)

(4)「歴史的風致形成建造物指定及び候補一覧」の追加(第8章)

【お知らせ】(平成31年3月29日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業の活用等を行うため,平成31年3月29日付で計画の変更の認定を受けました。

<主な変更箇所>

(1) 歴史的風致の維持向上に寄与する取組の追加(第7章) 

(2) 「歴史的風致形成建造物指定及び候補一覧」の追加(第8章)

【お知らせ】(平成30年3月29日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業の活用等を行うため,平成30年3月29日付で計画の変更の認定を受けました。

<主な変更箇所>

(1) 重点区域境界線の一部合理化(第4章)

(2) 歴史的風致の維持向上に寄与する取組の追加(第7章) 

(3) 「歴史的風致形成建造物指定及び候補一覧」の追加(第8章)

変更箇所

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

【お知らせ】(平成29年3月31日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業の活用等を行うため,平成29年3月31日付で計画の変更の認定を受けました。

<主な変更箇所>

(1) 歴史的風致の維持向上に寄与する取組の追加(第7章) 

  平成19年度に事業を創設し平成28年度から制度を拡充した「広告景観づくりデザイン助成事業」を追加。

(2) 「歴史的風致形成建造物指定及び候補一覧」の追加(第8章)

変更箇所

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

【お知らせ】(平成28年3月31日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業の活用等を行うため,平成28年3月31日付で計画の変更の認定を受けました。

<主な変更箇所>

(1) 歴史的風致の維持向上に寄与する取組の追加(第7章) 

 平成27年度より実施している「嵯峨天龍寺及び先斗町に係る無電柱化事業」,「京町家まちづくりクラウドファンディング支援事業」及び「「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」制度」の追加。その他,平成28年度より実施予定の「京都市美術館再整備事業」を追加。

(2) 「歴史的風致形成建造物指定及び候補一覧」の追加(第8章)

変更箇所

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

【お知らせ】(平成27年3月31日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業の活用等を行うため,平成27年3月31日付で計画の変更の認定を受けました。

<主な変更箇所>

(1) 歴史的風致の維持向上に寄与する取組の追加(第7章) 

   平成28年度から実施予定の「名勝円山公園再整備(修復)事業を追加。その他,「空き家対策推進事業」,「歴史的景観の保全に関する検証事業」,「京町家魅力発信コンテスト~ムービーからムーブメントへ~」を追加。

(2) 「歴史的風致形成建造物指定及び候補一覧」の追加(第8章)

変更箇所

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

【お知らせ】(平成26年3月31日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業の活用等を行うため,平成26年3月31日付で計画の変更の認定を受けました。

<主な変更箇所>

(1) 歴史的風致の維持向上に寄与する取組の追加(第7章)

  平成26年度から実施予定の「二条城東大手門保存修理事業」を追加。その他,京町家耐震診断・耐震改修に関する2事業と平成23年度から実施している「京都市民が残したいと思う京都を彩る建物や庭園制度」を追加。

(2) 「歴史的風致形成建造物指定及び候補一覧」の追加(第8章)

変更箇所

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

【お知らせ】(平成25年3月29日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業の活用等を行うため,平成25年3月29日付で計画の変更の認定を受けました。

<主な変更箇所>

(1) 歴史的風致の維持向上に寄与する取組の追加(第6章,第7章)

国の支援制度の活用を予定して「神宮道と岡崎公園の再整備事業」,今年度より実施している「旧三井家下鴨別邸主屋他保存修理事業」を事業として追加。その他,伝統産業に関する2事業を追加。

(2) 「歴史的風致形成建造物指定及び候補一覧」の追加(第8章)

変更箇所

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

【お知らせ】(平成24年3月30日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業を活用するため,平成24年3月30日付で計画の変更の認定を受けました。

<変更箇所>

⑴ 国の支援制度名「社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業)」の記載(第7章)

 現在計画に掲載している「道路修景整備事業 小川通周辺地区」及び「岡崎地域活性化の推進」に係る3事業について,国の支援制度名である「社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業)」を記載。その他必要個所を変更。

⑵ 「歴史的風致形成建造物指定及び候補一覧」の追加等(第8章)

【お知らせ】(平成24年2月14日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,重点区域の拡大を伴う変更を行い,平成24年2月14日付で計画の変更の認定を受けました。

 変更内容の詳細については,こちら

 

【お知らせ】(平成23年3月31日)

 京都市歴史的風致維持向上計画について,国の支援事業を活用するため,平成23年3月31日付で計画の変更の認定を受けました。

<変更箇所>

(1) 第7章「2 歴史的風致維持向上施設の整備又は管理に関する事項:⑴ 道路修景整備事業」に記載している「道路修景整備事業北野上七軒界わい地区」事業の事業内容を追加

(2) 第8章の歴史的風致形成建造物の指定及び候補一覧に建造物を追加

(3) その他,国の支援事業の活用等に関する変更

 

【お知らせ】(平成22年3月31日)

 平成21年11月19日付で認定を受けました「京都市歴史的風致維持向上計画」について,国の支援事業を活用するため,平成22年3月31日付で計画の変更の認定を受けました。

<変更箇所>

 ・P7  :「総論3(1) 策定経過」に当初認定以降の経過を追加

 ・P291:「第7章2(1)ア 上七軒通周辺整備」の「備考(国の支援事業等について)」を「市 

      単独事業」から「まちづくり交付金事業(国土交通省)」に変更

 

【お知らせ】(平成22年3月31日)

 本文中に一部誤記があり,修正・追記するとともに,建造物の件数等について時点修正しました。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局都市景観部景観政策課

電話:(1)075-222-3397、(2)075-222-3474 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)

ファックス:075-213-0461

フッターナビゲーション