京都市「歴まちカード」(2期)の配布について
ページ番号282603
2021年4月26日
京都市「歴まちカード」(2期)の配布について
国土交通省と京都市を含む近畿地方において歴史的風致維持向上計画を策定している都市が連携し,各都市の歴史,伝統,活動等を写真で紹介する「歴まちカード(歴史まちづくりカード)」を配付しています。
京都市では,2期計画策定に伴い,歴まちカードを更新しましたので,以下のとおり配布します。
令和3年4月19日まで
1期計画の歴まちカードを京都市景観・まちづくりセンターでのみ配布しています。
令和3年4月20日から
2期計画の歴まちカードを,京都市景観・まちづくりセンターと京都市嵯峨鳥居本町並み保存館で配布します。
※ 京都府緊急事態宣言発令中は,配布施設を休館しています。
歴まちカードのご案内
記載内容
表面:京都市の代表的な歴史的風致の写真,歴まちのロゴマーク
裏面:認定都市のデータ(認定年月日,重点区域の名称及び面積,表面の写真の紹介,歴まちスポット,QRコード対応サイトホームページ等)
1期計画:祇園祭
2期計画:愛宕街道
配布場所(2箇所)
(1)京都市景観・まちづくりセンター
「ひと・まち交流館 京都」地下1階(下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1)
(2)京都市嵯峨鳥居本町並み保存館 ※令和3年4月20日から
嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区内(右京区嵯峨鳥居本仙翁町8番地)
配布方法
希望者に一人一枚,手渡しで配布します。
料金は無料です。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部景観政策課
電話:(1)075-222-3397、(2)075-222-3474 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0461