「新景観政策」時を超え光り輝く京都の景観づくり
ページ番号281600
2021年3月15日
新景観政策 リーフレット
京都市では,平成19年9月1日から,京都の優れた景観を守り,育て,50年後,100年後の未来へと引き継いでいくため,建物の高さとデザイン及び屋外広告物の規制等を全市的に見直した「新景観政策」を実施しました。
その概要をリーフレットで紹介します。
リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
景観政策の進化 リーフレット
景観政策に対する市民の皆様や事業者の方々の御意見を踏まえ,政策全体について改めて点検した結果,50年後,100年後の京都の将来を見据えて策定した高さ規制をはじめとする基本的な枠組みは維持しつつ,景観政策を進化させ,平成23年4月1日から新たな制度等を実施しています。
その概要をリーフレットで紹介します。
景観政策の進化 リーフレット
景観政策の進化 リーフレット(ファイル名:sinka2304.pdf サイズ:1.56 メガバイト)
(景観政策の進化の概要を紹介)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部景観政策課
電話:(1)075-222-3397、(2)075-222-3474 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0461