「京都市景観市民会議」について
ページ番号281404
2021年4月28日
「京都市景観市民会議」について
「京都市景観市民会議」とは
京都市では,平成19年9月から実施している新景観政策が市民生活や建築活動,経済活動等に与える影響や効果等を検証し,継続的に政策を進化させていくこととしています。
そこで,歴史都市・京都にふさわしい景観の保全,再生及び創造を目指し,継続的に景観政策を検証し,進化させていくため,景観政策の検証結果などに対する市民の皆様からの評価,課題抽出やその改善に向けてのアイデア出しを行う「京都市景観市民会議」を平成23年度から開催しています。
開催年度 | 開催日 | テーマ |
---|---|---|
平成23年度 | 平成24年3月24日 | (景観政策検証システムについて) |
平成25年度 | 平成26年2月9日 | 未来の「京都」を創るために ~今,取り組む「地域景観づくり」~ |
平成26年度 | 平成27年2月22日 | これからの京町家の保全・再生・活用 |
平成27年度 | 平成28年3月20日 | 営みが織りなす京都の景観 ~住んでよし,働いてよし,訪れてよしの景観づくり~ |
平成28年度 | 平成28年8月28日 | 歴史と文化を未来につなぐ京都の景観づくり ~残せるか?お寺・神社のある風景~ |
平成29年度 | 平成29年11月19日 | 新景観政策10年 京都から考える これからの歴史・文化・創造都市 |
平成30年度 | 平成30年9月29日 | 新景観政策の更なる進化 |
令和元年度 | 令和元年10月18日 | 京都らしい魅力ある夜間景観づくり |
令和2年度 | 令和3年1月30日他 | 地域ビジョンにもとづく景観まちづくり |
景観市民会議の結果報告 平成28年度以降
平成28年度京都市景観市民会議のまとめ(PDF形式, 917.01KB)
平成28年度京都市景観市民会議(参考資料)各テーブルの模造紙(PDF形式, 470.93KB)
平成29年度京都市景観市民会議のまとめ(PDF形式, 1.16MB)
平成30年度京都市景観市民会議のまとめ(PDF形式, 845.62KB)
令和元年度京都市景観市民会議のまとめ(PDF形式, 1.28MB)
令和2年度京都市景観市民会議のまとめ(PDF形式, 4.39MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部景観政策課
電話:(1)075-222-3397、(2)075-222-3474 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0461