「京都市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例」について(令和2年6月1日施行)
ページ番号270188
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年7月14日
「京都市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例」について
建設発生土等の土砂等による土地の不適正な埋立て等に対する抑止力を高め,生活環境の保全及び災害の防止を図るための措置を講じることを目的として,「京都市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例」を制定しています。
条例の主な内容
・ 埋立基準※に適合しない土砂等による土地の埋立て等を禁止しています。
・ 3,000㎡以上の土地の埋立て等を行う場合は,事前に許可を受ける必要があります。
・ 災害が発生するおそれがある3,000㎡以上の土地の埋立て等が行われている場所等を土砂等搬入禁止区域に指定することがあります。
・ 災害が発生するおそれがある500㎡以上等の土地の埋立て等について,災害防止措置を求める勧告を行うことがあります。
※ 埋立基準とは,土地の埋立て等に供される土砂等が土壌の汚染を防止するために満たすべき環境上の基準をいいます。
「京都市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例施行規則」の改正(令和3年4月1日施行)
国の土壌の汚染に係る環境基準の改正に伴い,埋立基準についてもカドミウム及びトリクロロエチレンの基準値,カドミウムの測定方法を改正しました。
新旧対照表(施行規則改正)
「申請・届出の手引」の改訂について
施行規則の改正に合わせ,申請・届出の手引を改訂しました。詳細は申請・届出の手引を御覧ください。(様式の一部を変更しています。)
リーフレット
リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
条文・施行規則
申請・届出の手引
申請・届出の手引
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申請書等様式
土地の埋立て等許可申請書(第1号様式)
土地の埋立て等に用いる土砂等の搬入計画(第2号様式)
土砂等発生元証明書(第3号様式)
土壌調査試料採取報告書(第4号様式)
誓約書(第5号様式)
土地の埋立て等変更許可申請書(第6号様式)
土地の埋立て等変更届(第7号様式)
土地の埋立て等着手届(第8号様式)
展開検査報告書(第9号様式)
土地の埋立て等施工管理台帳(1面)(第10号様式)
土地の埋立て等施工管理台帳(2面)(第10号様式)
土地の埋立て等完了届(第11号様式)
土地の埋立て等廃止届(第12号様式)
土地の埋立て等休止届(第13号様式)
土地の埋立て等再開届(第14号様式)
土地の埋立て等地位承継届(第15号様式)
土地の埋立て等事前協議書(第16号様式)
土地の埋立て等事前協議書(変更)(第17号様式)
土地所有者の同意書(第18号様式)
土砂等による土地の埋立て等に関する標識(施行規則第1号様式)
申請書等記入例
申請書等記入例
土地の埋立て等許可申請書(第1号様式)(PDF形式, 504.99KB)
土地の埋立て等の施工に関する計画書(29.90KB)
埋立て等区域の周辺の地域の生活環境の保全及び災害の防止に関する計画書(PDF形式, 188.33KB)
土地の埋立て等に用いる土砂等の搬入計画(第2号様式)(22.64KB)
土砂等発生元証明書(第3号様式)(PDF形式, 202.55KB)
土砂等の発生から処分までの処理工程図(PDF形式, 164.58KB)
予定数量計算書(29.46KB)
予定数量計算測点図面(132.50KB)
土壌調査試料採取報告書(第4号様式)(PDF形式, 186.25KB)
誓約書(第5号様式)(47.77KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部開発指導課
電話:075-222-3558 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0156