【都市計画変更及び決定】エコ・コンパクトな都市構造を目指した都市計画の見直しの完了について
ページ番号191297
2015年12月1日
エコ・コンパクトな都市構造を目指した都市計画の見直しの完了について
京都市では,京都市都市計画マスタープランに掲げる,それぞれの地域が公共交通等によりネットワークされた,暮らしやすく,地球環境への負荷が少ないエコ・コンパクトな都市構造の実現に向け,平成24年度から学識者等により構成される「京都市駅周辺等にふさわしい都市機能検討委員会」を設置し,公共交通機関である駅周辺にどのような都市機能を集積させることがふさわしいか等について検討を行い,用途地域や容積率等の都市計画の見直しを進めてきました。
この度,京都駅周辺エリアをはじめとする5地区における地域地区について,都市計画審議会の議を経て,都市計画法に基づく変更及び決定の手続が完了しましたので,お知らせします。
※地域地区とは,都市計画法に基づき定める土地利用規制の一つで,用途地域や高度地区,景観地区等の地域や地区のことをいいます。
地域地区の変更及び決定内容について
変更内容
地域地区の見直し(PDF形式, 604.11KB)
変更内容の概要につきましては,こちらを御覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
都市計画決定日
平成27年12月1日
変更後の都市計画情報等につきましては,こちらを御覧ください。
(参考リンク)
駅周辺における地域地区の見直しのトップページ
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市企画部都市計画課
電話:075-222-3505 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-222-3472