「駅周辺にふさわしい都市機能の集積のあり方(素案)」に関する市民意見募集の結果について
ページ番号165413
2014年4月25日
「駅周辺にふさわしい都市機能の集積のあり方(素案)」に関する市民意見募集の結果について
京都市では,学識経験者及び市民公募委員で構成される「京都市駅周辺等にふさわしい都市機能検討委員会」を設置し,エコ・コンパクトな都市構造の実現に向け,駅周辺にどのような都市機能※の集積を図ることがふさわしいか等,目指すべき都市機能の配置・誘導の方向性について検討しています。
この度,検討委員会において,これまで検討した内容を取りまとめた「駅周辺にふさわしい都市機能の集積のあり方(素案)」について,市民の皆様から広く御意見を募集した結果,多数の御意見をいただきました。
市民の皆様の主な御意見と御意見に対する検討委員会の考え方を掲載します。
※ 都市機能:商業機能,産業機能,業務機能,文化交流機能等のこと。
意見数
79通(368件)
募集期間
平成26年2月7日(金曜日)~平成26年3月7日(金曜日)
募集方法
都市計画課,市役所案内所,各区役所・支所,図書館及び京都市景観・まちづくりセンター等において意見募集冊子を配布するとともに,都市計画課のホームページでも閲覧及びダウンロードを可能とし,郵送,持参,FAX,電子メール又はホームページ内の意見送信フォームのいずれかにより御意見を募集しました。
御意見の概要と見解
以下の資料を御参照ください。
募集結果に関する資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市企画部都市計画課
電話:075-222-3505 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-222-3472