スマートフォン表示用の情報をスキップ

地域まちづくり構想

ページ番号151614

2024年4月15日

地域まちづくり構想とは

 個性豊かで魅力的なまちづくりを円滑に進めていくために、住民・事業者・行政をはじめとした共汗(パートナーシップ)により検討した地域の将来像とまちづくりの方針について、本市が、京都市都市計画審議会に報告したうえで、京都市都市計画マスタープランに位置付けるものです。

 工場の新設や建替え等による都市の活力を生み出すまちづくり、身近な住環境を保全するまちづくり、都市のにぎわいを生み出すまちづくりなど、その地域の将来像の実現に向け、都市計画として積極的に支援することで、「地域まちづくり構想」の早期実現に向けたまちづくりを推進していきます。

「地域まちづくり構想」策定の流れ

 

 

都市計画マスタープランに策定されている「地域まちづくり構想」

 令和6年4月15日現在

地域まちづくり構想変更履歴
地域・地区名構想に位置付けた日構想を変更した日

地域まちづくり構想位置図

平成24年 2月22日令和6年 4月15日

1 職住共存地区

平成24年 2月22日

2 横大路地域

平成24年 2月22日

3 らくなん進都

平成24年 2月22日令和5年 8月  9日

4 大岩街道周辺地域

平成24年 2月22日

5 崇仁地域

平成24年 2月22日

6 山ノ内浄水場跡地

平成24年 2月22日

7 岡崎地域

平成24年 2月22日

8 久我・久我の杜・羽束師地域

平成24年 2月22日

9 祇園四条地区

平成24年 12月27日

10明倫元学区地区

平成25年 3月26日

11姉小路界わい地区

平成25年 7月 4日

12大原地域

平成25年 7月 4日

13京都駅西部エリア

平成28年 8月25日

14京都駅東南部エリア

平成30年 8月10日

15京都駅東部エリア

令和元年 8月 8日

16高野東開・西開地区

令和元年 8月 8日

17北山文化・交流拠点地区

令和3年 4月 13日

18鞍馬二ノ瀬町地区

令和6年 4月 15日

京都市都市計画マスタープラン 地域まちづくり構想編

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局都市企画部都市計画課

電話:075-222-3505 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)

ファックス:075-222-3472

フッターナビゲーション