スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

情報誌「京なか歩く」(まちなかブック)第9号の発行について

ページ番号102266

2011年6月8日

お知らせ

平成23年6月7日

都市計画局(歩くまち京都推進室 電話222‐3483)

情報誌「京なか歩く」(まちなかブック)第9号の発行について

 京都市では,京都の魅力と活力が凝縮した歴史的都心地区(四条通,河原町通,御池通,烏丸通に囲まれた地区)を中心とした「まちなか」(「京なか」)において,人と公共交通優先の「歩いて楽しいまち」の実現を目指す「歩いて楽しいまちなか戦略」を推進しています。

 この度,「京なか」における賑わいの創出と地下鉄・市バスをはじめとした公共交通の利用促進を目的とする情報誌「京なか歩く」第9号が下記のとおり発行されますので,お知らせします。

 

                      記

 

 

1 名称

 「京なか歩く」(まちなかブック)第9号

  京都の「京」を「まち」,「歩く」を「ブック(本)」と読みます。

  「京都のなかを歩く」という意味です。

 

2 発行日

  平成23年6月8日(水曜日)     

 

3 発行部数

  5万部

 

4 発行

  発行:株式会社リーフ・パブリケーションズ

  企画協力:京都市都市計画局歩くまち京都推進室,交通局企画総務部

 

5 配布場所

 ・地下鉄全31駅

 ・市役所案内所,区役所・支所

 ・「京なか歩く」掲載店他            

 

6 内容

 市民の皆様や観光客の皆様が,公共交通を利用し,歩いて楽しんでいただける「京なか」の魅力が満載です。

(1)五条から京なかの“ほっと”ひと息つける店特集

 地下鉄五条駅周辺から京なかにかけての店を紹介しており,“ほっと”ひと息つける,とっておきの場所を発見できます。

 

(2)「京の通り」魅力再発見

 地下鉄三条京阪駅と京阪電鉄三条駅があり,交通の要所である三条京阪エリアを門川市長が案内しています。京阪の駅が地上にあった懐かしい風景や,知らなかった町並みを見ながら,三条京阪の今昔に思いを馳せることができます。

 

(3)おいしい京都・各駅停車

 5月16日に“Kotochika御池”が開業し,新しい魅力が加わった地下鉄烏丸御池駅エリアを取り上げ,最近できたお店を紹介しています。

 

(4)災害時の帰宅支援&役立つ情報

 「京なか」に出かけているときに,大規模地震等の災害が発生した場合に役立つ帰宅支援や災害用伝言ダイヤルなどの情報を掲載しています。

 

(5)京都市交通便利帖

 「京なか歩く」を携帯し,地下鉄,市バスなどの公共交通をより快適に,そして上手に利用していただくため,「京なか」へのアクセスの新たなヒントとなる公共交通の便利情報を満載しています。

【主な掲載内容】

○京なか駐輪場案内&自転車通行規制

 自転車で「京なか」へ来訪した方に,駐輪場の案内と,四条通や

 河原町通などの自転車通行規制の情報を紹介

○おかえり交通充実大作戦

 春のダイヤ改正でますます便利になった市バスや,シンデレラクロスが大好評の地下鉄の便利な情報を紹介

○超便利!お役立ち沿線情報

 「京なか」エリアを含む地下鉄,JRなどの京都沿線図を掲載

○京なかおすすめアクセス「パークアンドライド」

 渋滞を避けられ,駐車料金も低価格で二重にお得なパークアンドライドの実施箇所を紹介

○四条通のタクシー乗り場案内&乗降マナー

 だれもが気軽に利用できる便利な公共交通機関であるタクシーについて,四条通の乗り場や乗降マナーを紹介

○「歩くまち・京都」憲章への賛同者を募集!

 昨年1月に制定した「歩くまち・京都」憲章の理念をより多くの市民の皆様と共有し,共に「歩くまち・京都」を実現するため,憲章の賛同者を募集

 

7 第10号について

 平成23年9月上旬に発行予定

 

お知らせ資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局歩くまち京都推進室

電話:075-222-3483

ファックス:075-213-1064

フッターナビゲーション