「歩くまち・京都」総合交通戦略について
ページ番号94578
2010年1月22日
「歩くまち・京都」総合交通戦略
京都市では,「人が主役の魅力あるまちづくり」を推進し,ひとと公共交通優先の「歩くまち・京都」の実現を目指すため,平成22年1月に「歩くまち・京都」総合交通戦略を策定しました。
また,平成29年3月に『「はばたけ未来へ!京プラン」第2ステージ』に掲げられたプロジェクトを反映させるため,追記・修正を行いました。
(1) 基本理念
≪自動車抑制等を通じて,「歩く」ことを中心としたまちと暮らしに転換≫
- 自動車利用の制限を含めた様々な抑制策等を通じて,クルマを重視したまちと暮らしを,「歩く」ことを中心としたまちと暮らしに転換する。
- 京都議定書誕生の地であり,環境モデル都市でもある京都が日本を代表する「国際文化観光都市」であると同時に,まちの賑わいを生み出す都市であり続けることを目指す。
(2) 目標
≪世界の同規模の大都市の中で最高水準の非自動車分担率80%≫
- 持続可能な脱「クルマ中心」社会のモデル都市の形成を目指して,世界トップレベルの使いやすい公共交通を構築し,歩く魅力に溢れるまちをつくり,また一人ひとりが歩く暮らし(ライフスタイル)を大切にすることによって「歩くまち・京都」を実現する。
【数値目標】
非自動車(徒歩・公共交通・自転車)分担率:80%超
(3) 3つの柱と相乗効果
≪それぞれの取組が相乗効果を創出するよう,互いに密接に連携させながら推進≫
- 柱1 「既存公共交通」の取組
既存の公共交通を再編強化し,使いやすさを世界トップレベルにする
- 柱2 「まちづくり」の取組
歩く魅力を最大限に味わえるよう歩行者優先のまちをつくる
- 柱3 「ライフスタイル」の取組
歩いて楽しい暮らしを大切にするライフスタイルに転換する
「歩くまち・京都」総合交通戦略
「歩くまち・京都」総合交通戦略
- パンフレット(ファイル名:sennryakupanfu.pdf サイズ:4.11 メガバイト)
- 冊子(平成22年1月)(ファイル名:sennryaku2.pdf サイズ:1.44 メガバイト)
- 冊子(追記・修正版)(平成29年3月)(PDF形式, 1.56MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局歩くまち京都推進室
電話:075-222-3483
ファックス:075-213-1064