スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

第2回「京都市タクシー駐停車マナー向上マネジメント会議」の開催について

ページ番号89421

2010年10月4日

広報資料

平成22年10月1日

都市計画局(歩くまち京都推進室 222‐3483)

京都運輸支局

京都府警察本部

第2回「京都市タクシー駐停車マナー向上マネジメント会議」の開催について~タクシードライバーの意識改革に向けて~

 京都市,京都運輸支局及び京都府警察本部では,タクシー駐停車マナーの向上を図るため,タクシー業界団体と連携した「京都市タクシー駐停車マナー向上マネジメント会議」を設置しています。

 この度,第2回「京都市タクシー駐停車マナー向上マネジメント会議」を下記のとおり開催し,全国で初めて,モビリティ・マネジメントの手法による,タクシードライバーの意識改革に向けた具体策等について検討しますので,お知らせします。

 

                        記

 

1 開催日時

 平成22年10月6日(水曜日)午後1時~午後3時

 

2 開催場所 

 京都市消防局本部庁舎 7階 「作戦室」(会場案内図参照)

 (京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩すぐ)

 住所:京都市中京区押小路通河原町西入榎木町450の2

 

3 議題 

 ・タクシー駐停車マナー向上に向けたモビリティ・マネジメントについて

 ・その他

 

4 委員構成 

 議長 藤井聡(京都大学大学院工学研究科教授)

 委員 横山末松(京都タクシー業務センター代表幹事),

     下川隆(社団法人京都乗用自動車協会交通委員会委員長),

     浦島博司(社団法人京都乗用自動車協会交通委員会副委員長),

     小野高明(全京都個人タクシー共済協同組合理事長),

     小野總(協同組合京都個人タクシー協会理事長),

     西村良太郎(京都市個人タクシー事業協同組合副理事長),

     田中博(協同組合京都個人タクシー昌栄会理事長),

     久世裕(個人タクシー互助協同組合理事長),

     京都運輸支局関係者,京都府警察本部関係者,京都市関係者

  

5 会議の傍聴

 会議は公開とします。傍聴を希望される方は,開始10分前までに受付にお越し願います。会場の都合等により傍聴は10人までとさせていただきます(先着順)。

 なお,記者席は別途用意します。

 

【モビリティ・マネジメントとは】

 「かしこいクルマの使い方」を考えて実践していただくため,例えば,交通手段の出すCO2排出量の比較などを盛り込んだ動機付け情報や,個人の交通行動を考えるうえで最もわかりやすい情報である公共交通利用促進マップ,交通行動に関するアンケート,さらにその結果のフィードバックなどを活用したコミュニケーションを図り,自発的な交通行動の変化を促すこと。

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局歩くまち京都推進室

電話:075-222-3483

ファックス:075-213-1064

フッターナビゲーション