京都市「東山の未来」区民会議 公募委員の募集について
ページ番号316664
2023年8月31日
審議会等名称
京都市「東山の未来」区民会議
概要
東山区では、東山の地域力を生かし、課題解決と魅力の向上に取り組み、広く区民が主体的に東山の未来について考える場として、京都市「東山の未来」区民会議(以下、区民会議という。)を設置しています。
担当課(室)
地域力推進室
募集人数
2名
任期
令和5年度第1回区民会議(10月開催予定)~令和7年3月31日まで
募集期間
令和5年9月1日(金曜日)から令和5年10月2日(月曜日)
応募方法
別紙募集案内にある応募用紙に必要事項を記入のうえ、小論文を添えて、持参、郵送、メール又はFAXで御応募ください。応募用紙は東山区役所地域力推進室で配布するほか、東山区のホームページからもダウンロードしていただけます。
なお、応募書類は返却しませんので御了承ください。
小論文
課題:「私が考える東山区の課題と取組」
400字~500字程度。様式不問。
小論文には、以下のうち1つ以上の要素を入れてください。
人口減少、空き家・路地、コミュニティ・自治、防災・安心安全、少子化・子育て、健康・福祉、自然・歴史・文化、産業活動、生活と調和する観光・交通
応募資格
令和5年度第1回区民会議開催時に、次の要件を全て満たされている方
⑴ 東山地域及び東山区の施策に関心のある方
⑵ 東山区内在住または通勤・通学の18歳以上の方
⑶ 国及び地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方
⑷ 平日の日中に開催される区民会議に出席できる方(概ね年2~3回程度)
⑸ 本市の他の審議会に2つ以上、市民公募委員(区民公募委員を含む。)として在籍していない方
選考及び結果通知
応募書類をもとに書類選考します。なお、選考結果は10月下旬に応募者全員に文書で郵送します。
報酬
無報酬とします。
お問い合わせ先
京都市 東山区役所地域力推進室