令和7年度京都市景観政策検討委員会第1回施策検討専門部会の開催
ページ番号347838
2025年11月20日
案件名
令和7年度京都市景観政策検討委員会第1回施策検討専門部会の開催
開催日時
令和7年11月26日(水曜日)18時00分から21時00分
開催場所
京都市役所 分庁舎4階 第1会議室
※委員はオンラインでの参加となります。
議題
都市の活力を生み出す景観形成について
公開・非公開の別
公開
傍聴について
1 傍聴定員
10人
※ 傍聴希望者が定員を超えた場合は、抽選により傍聴者を決定します。
2 傍聴の受付
傍聴の受付は、当日の午後5時30分から5時45分まで、会場受付で行います。
3 記者席
報道機関の方には、別途、座席を設けます。取材をされる場合は、会場設営の都合上、11月25日(火曜日)午後5時までに御連絡ください。
4 録音・撮影等
録音及び写真・動画撮影は禁止します。ただし、写真撮影については、報道機関の方のみ、会議冒頭に限り可能です。
5 その他
ペーパーレス化の推進による環境負荷の軽減を図るため、本会議当日の紙資料の配布は行いません。会場内のスクリーンに説明資料を投影いたしますが、傍聴に当たり、お手元で資料を御覧になられる場合は、本会議当日に当ページに会議資料を掲載しますので、
◇ お持ちのタブレット、パソコン、携帯端末等を使用して閲覧いただくか
◇ 当ページに事前に掲載した資料を印刷して持参いただくか
の対応をお願いいたします。
なお、会場から当ページに掲載した資料を閲覧される場合には、御自身で通信環境を御用意していただくようお願いします。
当日、審議内容が京都市情報公開条例第7条に規定する非公開情報に該当すると委員会が判断した場合は、非公開となります。
担当課等
都市計画局都市景観部景観政策課
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部景観政策課
電話:(1)075-222-3397、(2)075-222-3474 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0461




