京都市商業振興アドバイザリー会議
ページ番号288895
2021年8月31日
案件名
令和3年度京都市商業振興アドバイザリー会議
開催日時
令和3年9月7日(火曜日)10時30分~12時00分
開催場所
京都市役所分庁舎地下1階第8会議室
(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488)
議題
アフターコロナにおける京都の地域特性を活かした商業振興について
公開・非公開の別
公開
傍聴について
1 傍聴定員 4名
2 傍聴希望者の受付は,当日の午前10時15分から開始します。
なお,希望者多数の場合は先着順とします。
3 記者席は別途用意します。
4 傍聴される方には,新型コロナウイルス感染症予防対策として,会場内でのマスクの着用,アルコールスプレーによる手指の消 毒に御協力いただきますようお願いします。
また,発熱等の風邪症状がある方は,傍聴をお控えください。
その他
(参考)「京都がめざす商業の姿」の実現に向け,本市の商業振興施策について専門的な見地から意見を聴取することを目的として設置される会議です。
委員名簿
議 長 若林 靖永 京都大学経営管理大学院附属経営研究センター長
石﨑 祥之 立命館大学経営学部経営学科教授
井上 芳恵 龍谷大学政策学部准教授
大武 千明 市民公募委員
田中 道雄 大阪学院大学商学部教授
タナカ ユウヤ 株式会社ツナグム取締役・繋ぎ手
谷口 知弘 福知山公立大学地域経営学部地域経営学科教授
辻 幸恵 神戸学院大学経営学部経営学科教授
お問い合わせ先
京都市 産業観光局地域企業振興室
電話:(代表)075-222-3329、(商業振興)075-222-3340
ファックス:075-222-3331