スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度京都市HIV感染症対策有識者会議(令和7年3月10日)

ページ番号337569

2024年2月19日

案件名

令和6年度京都市HIV感染症対策有識者会議

開催日時

令和7年3月10日(月曜日)13時30分から14時30分

開催場所

Zoomによるオンライン開催

議題

次年度以降の京都市エイズ対策について
HIV/エイズ・性感染症の発生動向について

公開・非公開の別

公開

傍聴について

(1) Zoom視聴による傍聴が可能です。視聴に係るデバイス等の準備及び通信費等は視聴する方の負担となります。
(2) 傍聴を希望される方は、令和7年3月5日(水曜日)午後5時までに、以下のメールアドレスに必要事項を御記入のうえ、お申込みください。
  ・メールアドレス 
   [email protected]
  ・記載事項
   ア 「件名」に「HIV有識者会議傍聴申込」と記載
   イ 本文に氏名、連絡先(電話番号)、メールアドレスを記載
(3) お申込みいただいたメールアドレスに視聴用のURL等を送付します。
(4) 傍聴者は、マイク及びビデオをオフにした状態で御視聴ください。

委員名簿

(五十音順・敬称略)
東 智 (京都人権擁護委員協議会)
庵原 典子 ((特非)CHARM)
岩本 脩平 ((一社)京都府臨床心理士会)
禹 満 ((一社)京都府医師会)
梅津 俊聡 ((一社)京都府歯科医師会)
大浦 啓子 (市民公募委員)
荻野 達也 (荻野 達也)
桑田 尚子 (京都市学校薬剤師会)
堺 紀恵子 (京都市保健協議会連合会)
澤田 亮英 (京都新聞社)
高畑 吉博 (HIV陽性者支援団体さぽーと京都)
玉村 祐美子((一財)京都工場保健会)
土谷 有美((一社)京都府薬剤師会)
仲倉 高広(京都府エイズ派遣カウンセラー)
松岡 その子((公社)京都府看護協会)
松宮 純子((公財)京都府生活衛生営業指導センター)
安田 桂子(京都市地域女性連合会)
横江 美佐子((公財)京都市ユースサービス協会)

お問い合わせ先

保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
電話:075-746-7200
ファックス:075-251-7233

フッターナビゲーション