第3回「京都市住みたい・訪れたいまちづくりに係る財源の在り方に関する検討委員会」の開催について
ページ番号211881
2012年12月5日
案件名
第3回「京都市住みたい・訪れたいまちづくりに係る財源の在り方に関する検討委員会」の開催について
開催日時
平成28年12月12日(月曜日)10時00分~12時30分
開催場所
職員会館かもがわ2階大会議室
(京都市中京区土手町通夷川上る末丸町284)
議題
⑴ 住みたい・訪れたいまちづくりに係る財源確保の方向性
ア 負担を求める理由(財源の使途等)
イ 負担を求める手法
⑵ 住みたい・訪れたいまちづくりに係る財源確保の方法案の取りまとめ
ア 中間取りまとめ案の検討
公開・非公開の別
公開
傍聴について
⑴ 定員は10名です。
⑵ 傍聴希望者は当日,午前9時45分から受付します(先着順)。
⑶ 記者席は別途設けます。
委員名簿
柏原 康夫 公益社団法人京都市観光協会会長
◎田中 治 同志社大学法学部教授
辻井 宏佑 市民公募委員(大学生)
内藤 郁子 特定非営利活動法人京都景観フォーラム理事長
〇西垣 泰幸 龍谷大学経済学部教授
埜村 順子 市民公募委員
松浦 多江子 税理士
矢ケ崎 紀子 東洋大学国際地域学部国際観光学科准教授
山内 康敬 京都新聞社論説委員長
※ ◎:委員長,〇:副委員長
お問い合わせ先
京都市 行財政局税務部税制課
〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地の1 井門明治安田生命ビル6階
電話:(管理担当、企画担当、 税制担当、税務推進担当)075-213-5200
ファックス:075-213-5220