森と木の恵みを育む推進会議
ページ番号194293
2018年3月23日
審議会等名
森と木の恵みを育む推進会議
設置根拠法令等
森と木の恵みを育む推進会議開催要綱
設置年月日
平成27年10月23日(金曜日)
担当する事項
森林に恵まれた京都の文化は,木と深い関わりがあることから,森と木の恵みを育み,森林づくりや木のあるまちづくりを推進し,発展させるため,専門的な見地から意見を求める。
委員数
12名以内
任期
就任承諾日から平成30年3月31日まで
委員構成
学識経験者,林業関係団体の長ほか
公開・非公開の別
公開
担当課(室)
産業観光局 農林振興室 林業振興課
委員名簿(委員一覧)
氏名 職名等
青合 幹夫 京都府森林組合連合会 代表理事会長
丘 眞奈美 京都ジャーナリズム歴史文化研究所 代表
笹原 明雄 京都木材協同組合 理事
竹内 明 杣人工房 嵯峨・木のこゝろ「風」 代表
田中 俊夫 京都地区森林組合連絡協議会 会長
長島 啓子 京都府立大学生命環境学部森林科学科 准教授
中野 三郎 公益財団法人京都市森林文化協会 理事長
橋本 直子 株式会社 HIBANA 代表取締役
廣田 真珠 市民公募委員
お問い合わせ先
産業観光局 農林振興室 林業振興課
TEL:222-3346