スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上下水道局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市上下水道局 施設マネジメントの検討結果の公表

ページ番号345116

2025年9月26日

京都市上下水道局では、今後、多くの水道・下水道施設が更新時期を迎えることから、「施設マネジメント」の一環として、長期的な視点でそれらの施設の改築更新に係る事業量・事業費の平準化を図るとともに、将来必要となる事業費及び財政収支の見通しについて検討を進めてきました。

この度、その検討結果を公表します。

検討の背景・目的

京都市上下水道局では、事業拡張期(水道事業では昭和40年代から50年代、公共下水道事業では昭和50年代から平成初期)に整備した大量の管路や施設(浄水場、水環境保全センター等)が順次更新時期を迎えるため、長期的かつ計画的な更新を図ることにより、持続可能な上下水道を実現することを目的として、次の事項を検討しました。

  1.  管路の更新需要の把握・平準化(100年間)
  2. 施設の更新需要の把握・平準化(50年間)
  3. 1.と2.を踏まえた事業費の算出(50年間)
  4. 3.を踏まえた財政収支見通しの作成(30年間)

検討結果

以下から御覧いただけます。

概要版

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

詳細版

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

今後に向けて

検討結果を基に、管路・施設の改築更新・耐震化を着実に推進するための建設事業計画を策定するとともに、次期ビジョン及び中期経営プランの策定について、あらゆる観点から検討を行い、持続可能な上下水道事業の実現を目指していきます。

報道発表資料

発表日

令和7年9月26日

担当課

上下水道局経営戦略室(075-672-3114)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 上下水道局経営戦略室

電話:075-672-3114

ファックス:075-682-2454