入札・契約関係書類の様式
ページ番号319861
2025年3月14日
資格確認及び工事の契約時
京都市暴力団排除条例及び京都市暴力団排除条例施行規則の施行に係る要綱に定める誓約書
(文化市民局所管の様式)
下記リンク先からダウンロードしてください。
誓約書(第1号様式):入札参加資格登録の際に必要な書類で、募集時に当該ページにも掲載されます。
誓約書(第2号様式):工事請負契約の締結に必要な誓約書です。
(リンク先)https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000120713.html
入札時
入札時
準備していただく書類は入札毎に異なります。入札公告に添付しているので、下記リンク先の入札情報を御覧ください。
(リンク先)http://www2.nyusatsu.city.kyoto.lg.jp/suido/ebid/portal.htm
入札を辞退する場合
辞退届
辞退届(DOCX形式, 14.60KB)
一般競争入札、公募型指名競争入札等について、入札を辞退する場合に提出していただく辞退届の書式例です。
低入札価格調査の対象となった場合
低入札価格調査の対象となった場合
低入札価格調査制度について(PDF形式, 235.54KB)
低入札価格調査制度について
低入札価格調査基準価格を事前公表しない場合の低入札の取扱いについて(PDF形式, 167.03KB)
低入札価格調査基準価格を事前公表しない場合の低入札の取扱いについて
調査辞退届兼入札辞退届(DOCX形式, 15.08KB)
低入札価格調査の対象となった案件について、調査又は入札を辞退する場合、提出していただく辞退届の書式例です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
契約時
工事契約締結時にお読みいただく注意事項等
京都市の公共工事を受注されるに当たって(PDF形式, 239.95KB)
京都市の公共工事を受注された事業者の方に守っていただきたい重要事項を記載しています。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
契約時
・契約書
担当者から案内します。
・建設リサイクル法等に基づく書面(工事)
担当者から案内します。
・誓約書(工事)
上記「資格確認及び工事の契約時」に掲載している誓約書を参照してください。
・工期又は契約金額に影響を及ぼす事象に関する事前通知書(工事・該当する場合のみ)
主要な資材の供給の著しい減少、資材の価格の高騰その他の工期又は契約金額に影響を及ぼす事象が発生するおそれがある場合に提出してください。
工期又は契約金額に影響を及ぼす事象に関する事前通知書
工期又は契約金額に影響を及ぼす事象に関する事前通知書(PDF形式, 128.69KB)
工期又は契約金額に影響を及ぼす事象に関する事前通知書(PDF版)
工期又は契約金額に影響を及ぼす事象に関する事前通知書(DOCX形式, 18.23KB)
工期又は契約金額に影響を及ぼす事象に関する事前通知書(WORD版)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
契約締結後速やかに
現場代理人の兼任に係る誓約書(工事)
現場代理人の常駐義務の取扱いについて(PDF形式, 130.19KB)
※令和7年2月から、他の工事現場との兼任を認める条件のうち、契約金額(税込)について4千万円未満(建築工事では8千万円未満)から4千5百万円未満(建築工事では9千万円未満)に引き上げていますので、ご注意ください。
現場代理人の常駐義務の取扱い及び工事請負契約約款第7条に基づく通知について(PDF形式, 213.63KB)
令和7年2月1日通知
現場代理人の兼任に係る誓約書(DOCX形式, 49.45KB)
※令和5年4月改定。事前に監督員の許可を得てから兼任してください。 特に、市役所の工事は複数件一括で一契約の場合がありますので、事前相談なく入札参加し、3件を超えることのないよう注意してください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
下請負契約等通知書・変更通知書(工事)
下請負契約等通知書・変更通知書(DOCX形式, 21.45KB)
令和7年2月改定
市外業者選定理由書(工事)
市外業者選定理由書(DOCX形式, 15.24KB)
令和5年4月改定
※リンク先の工事関係書類の様式も御確認ください。
(リンク先) https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000272500.html
契約後所定の時期まで
予定価格4億円以上の工事・8千万円以上の物品等調達の契約後
持続可能な社会の構築に向けた取組
SDGsをはじめとする「持続可能な社会」の実現へ!(PDF形式, 310.66KB)
令和4年4月8日通知
「持続可能な社会を構築する取組の重要性を理解し取組に努める」旨の文書(XLSX形式, 19.25KB)
様式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
予定価格5千万円超の工事・1千万円超の役務等の契約後
労働関係法令遵守状況報告書
※労働関係法令遵守状況報告書等の各様式については、リンク先の京都市公契約基本条例のページを御覧ください。
(リンク先) http://www2.city.kyoto.lg.jp/rizai/chodo/koukeiyaku/koukeiyaku.htm
再委託をしようとする時
再委託をしようとする時
再委託について(令和5年7月改訂版)(PDF形式, 152.72KB)
※委託契約等において、契約相手方が再委託(第三者への委託)により契約義務の一部を履行しようとする場合は、必ず事前に、以下の申請書の書式例を参考にして、事業担当課へ文書で承諾申請を行ってください。承諾を得られた場合に限り、当該義務の一部を再委託することができます。また、再々委託をする場合も事前に申請し、承諾を得る必要があります。
再委託承諾申請書(入札・少額随意契約用)(書式例)(DOCX形式, 20.04KB)
※入札による契約及び予定価格50万円以下の少額随意契約について再委託承諾申請をする際の書式例です。
再委託承諾申請書(随意契約用)(書式例)(DOCX形式, 19.77KB)
※随意契約(予定価格50万円以下の少額随意契約を除く。)について再委託承諾申請をする際の書式例です。
再々委託承諾申請書(入札・少額随意契約用)(書式例)(DOCX形式, 20.12KB)
※入札による契約及び予定価格50万円以下の少額随意契約について再々委託承諾申請をする際の書式例です。
再々委託承諾申請書(随意契約用)(書式例)(DOCX形式, 19.85KB)
※随意契約(予定価格50万円以下の少額随意契約を除く。)について再々委託承諾申請をする際の書式例です。
履行体系図(書式例)(XLSX形式, 17.59KB)
※再々委託を行う場合は、再々委託の承諾申請書のほか、受注者、再委託の相手方及び再々委託の相手方の本件契約における関係や担当業務について一覧(ツリー図)にしたもの(履行体系図等)を提出いただく必要があります。この場合に提出いただく履行体系図の書式例です。
中間前払金を請求する時
中間前払金を請求しようとする時
中間前金払制度の運用について(PDF形式, 277.53KB)
令和5年4月改定
中間前金払請求様式1~3(DOCX形式, 17.81KB)
令和5年4月改定
履行後
契約保証金の還付方法
以下3点の書類を、契約会計課へ御提出ください。
(1)完成検査結果通知書(工事完成後、施工担当課から通知される書類)
(2)納入通知書兼領収書(契約時に納付いただいた契約保証金の納付書原本)
(3)請求書 様式は以下のURLからダウンロードしてください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000224869.html
記入例は以下のPDFを御確認ください。
契約保証金 還付請求書類
準備書類・記入例等(PDF形式, 986.82KB)
準備書類・記入例等
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
その他関連事項
お問い合わせ先
京都市 上下水道局総務部契約会計課
電話:075-672-7728
ファックス:075-682-0286