スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上下水道局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

オゾン処理の京都市での例

ページ番号8852

2025年7月29日

鳥羽水環境保全センター吉祥院支所での例

 

 平成9年度から供用開始をしています。
 下の写真のように処理水の色や臭いをきれいにして,川に流しています。

 →鳥羽水環境保全センター吉祥院支所の説明

 

 

オゾン処理前の鳥羽水環境保全センター吉祥院支所の放流水

オゾン処理前の
鳥羽水環境保全センター吉祥院支所の放流水

オゾン処理後の鳥羽水環境保全センター吉祥院支所の放流水

オゾン処理後の
鳥羽水環境保全センター吉祥院支所の放流水

伏見水環境保全センターでの例

 

 伏見水環境保全センターにおいては,平成18年度からオゾン処理を導入し,消毒並びに染色排水に由来する着色及びCODの除去を目的とした高度処理を行っています。

 →伏見水環境保全センターの説明

伏見水環境保全センター全景

伏見水環境保全センター全景

伏見水環境センターオゾン処理棟

オゾン処理棟

お問い合わせ先

京都市 上下水道局下水道部管理課

電話:075-672-7838

ファックス:075-682-2707