堀川通の街路樹(柳の木)の強剪定について
ページ番号347339
2025年11月7日
ご意見要旨
先日行われた堀川通の柳の木の剪定は、真夏に行うとは考えられないほどの強剪定で木を枯らす作業に近いのではないかと危惧しています。なぜこの真夏に、葉を大幅に落とす強剪定を実施されたのか、理由を教えてほしい。
回答要旨
シダレヤナギは、11月から4月頃の剪定が最適期とされていますが、生育が旺盛なため、歩道等に植栽しているものにつきましては、台風シーズン前に倒木の危険を回避する目的で夏期剪定を実施しております。
お問い合わせいただきました堀川通の柳の木につきましても、倒木を防ぐために剪定しました。
今後も安心安全な街路樹の育成管理に努めてまいります。
回答日:令和7年9月17日
担当課
担当:建設局土木管理部北部土木みどり事務所
電話:075-492-3111
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286




