スマートフォン表示用の情報をスキップ

市内の老健・特養への入居の困難さについて

ページ番号345357

2025年9月9日

ご意見要旨

老健・特養への入居が大変困難な状況で、施設のお話では1,000人待ちというところもあるそうです。このような実情を早期に改善していただきたいです。

回答要旨

特別養護老人ホームへの入所については、申込順ではなく、施設が設置する入所検討委員会で、入所申込者の介護の必要の程度及び家族の状況などを総合的に勘案したうえで、入所の必要性の高い方から入所を決定します。

特別養護老人ホームは、市内に110施設あり、申込状況については、施設の築年数や立地等により、差はございます。

加えて、本市において、整備等目標数を定めて整備を進めているところです。

介護保険で利用できる施設・居住系サービスや介護保険以外の施設サービスにつきましては、介護老人保健施設39施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム103施設の他にも、介護医療院17施設、認知症高齢者グループホーム140施設、ケアハウス13施設、サービス付き高齢者向け住宅117施設などがございます。

それぞれの施設の内容や一覧等については、高齢者のためのガイドブック「すこやか進行中!!」に掲載していますので、参考にしていただけたらと思います。

 

(補足)なお、施設数については、令和7年7月18日時点の数値です。

 

(回答日:令和7年7月18日)

担当課

保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課

電話:075-222-3800

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション