京都マラソンについて
ページ番号344337
2025年8月5日
ご意見要旨
京都マラソンは、何の為に開催されているのか。ブームが下火になったのであれば、中止にすればよいと思います。
例えば、コスプレを解禁するとか、何年かに一度の開催にしてプレミアをつける等、知恵を絞り工夫することが先決なのではないでしょうか。
回答要旨
京都マラソンの開催趣旨は、1市民スポーツの振興、2京都の魅力の国内外への発信、3京都・日本の活性化の3点ございます。大会当日は多くの市民、ボランティアの方々等のご協力を得て、市民の方を含め国内外1万6千名以上のランナーの方に京都のまちを御堪能いただいております。
一方、大会を通じた経済波及効果は総額57億6,800万円(推計・2025大会)、市税増収効果も1億5,300万円(同)に上ります。
ご指摘のとおり、コロナ禍以降、市民マラソンのブームが全国的に下火になってきているとの報道もあり、本大会の運営についてご心配をおかけしています。
この度頂戴したご意見も参考にしながら、これからも、大会運営に全力を注いでまいります。引き続き、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
(回答日:令和7年7月7日)
担当課
文化市民局市民スポーツ振興室
電話:075-222-3138
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286