スマートフォン表示用の情報をスキップ

観光客の荷物で市営バスが混んでいることの対策案

ページ番号343515

2025年7月10日

ご意見要旨

観光客(特に海外)の大荷物で市営バスがパンパンになり、乗降に時間がかかりダイヤ通りの運行にも支障がでている現象ですが。一つの解決策として箱根の、駅から荷物を宿へ配送するサービスを京都でも検討されてはいかがでしょうか。

交通網、バスの案内や外国語表示などは整っており、大きなスーツケースの問題が解決できれば住民の方、観光客の方、交通機関の方のストレスが、大幅に軽減されると思います。

回答要旨

市バス車内の混雑緩和等に向けた取組の一環として、これまでから「手ぶら観光」を推進しており、大型手荷物を市バス車内に持ち込まないよう、SNSやデジタルサイネージ等を活用のうえ、周知・啓発活動を実施しております。

また、手荷物の一時預かりや配送サービス、コインロッカーの配置場所等を確認できるウェブ情報サイト「HANDS FREE KYOTO」を運営するとともに、市内事業者に向けた手荷物預かり・配送サービスの導入の促進や京都駅における臨時手荷物配送・預かり所の開設など、手ぶら観光サービスの拡充を進めております。

(回答日:令和7年6月18日) 

担当課

産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション