スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

公共施設における京都市公衆無線LAN「KYOTO Wi-Fi」プロポーザルに係る質問の回答について

ページ番号343399

2025年7月4日

公共施設における京都市公衆無線LAN「KYOTO Wi-Fi」プロポーザルに係る質問の回答について

 公共施設における京都市公衆無線LAN「KYOTO Wi-Fi」プロポーザルに係る質問の回答は次のとおりです。

なお、本回答に関する質問のみ以下のとおり受け付けます。

(1)質問方法

 京都市総合企画局デジタル化戦略推進室に電子メール([email protected])で問い合わせてください(様式自由)。

 ※面談又は電話での質問は一切受け付けません。

 ※電子メール送信後は、必ず電話(075-222-4049)により担当者(情報セキュリティ・ガバナンス推進担当 瀬川、西)に受信確認を行なってください。

(2)質問提出期限

 令和7年7月7日(月曜日)午後5時(必着)

 ※期限後の質問は、一切受け付けません。

(3) 回答日及び回答方法

 令和7年7月9日(水曜日)までに、質問者へ電子メールで回答します。

 ただし、他の応募事業者に関することなど、質問の内容によっては回答しないこともあります。

 なお、質問及び回答は、質問者名を伏せたうえで京都市公式ホームページ「京都市情報館」で公開します。


このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局デジタル化戦略推進室情報セキュリティ・ガバナンス推進担当

〒604-0931 京都市中京区押小路通河原町西入榎木町450番地2

電話:075-222-4049

ファックス:075-222-3259

フッターナビゲーション