スーパー出店について
ページ番号340990
2025年5月8日
ご意見要旨
最近九条河原町に引っ越してきたのですが、なんとこの地域にはスーパーマーケットが無いのです。なぜこの地域にはスーパーがないのでしょうか?どうか、早急にスーパーの設立をお願いいたします。
回答要旨
スーパーをはじめとする小売店舗の出店については、民間事業者の経営判断となるため、本市が直接関与できるものではありませんが、本市では、地域ごとの商業の在り方と店舗面積の上限を示した京都市商業集積ガイドプラン(以下「ガイドプラン」という。)を策定し、大規模小売店舗の秩序ある立地の誘導や都市づくりの目標と整合した適切な商業集積の形成を図っております。
京都駅東南部については、京都市立芸術大学の移転等を見据え、「文化芸術都市・京都」の新たな文化ゾーンの創出を目的として、都市計画の見直しが行われたことを踏まえ、令和5年度にガイドプランの見直しを行っており、九条河原町周辺については、店舗面積の上限を緩和し、3,000㎡以下の大規模小売店舗も出店可能となるなど、商業施設やオフィス、企業のラボなどの集積を目指しているところです。
今後も引き続き、ガイドプランの適切な運用により商業施設の適正な配置に努めてまいります。
(回答日:令和7年4月1日)
担当課
産業観光局地域企業振興室
電話:075-222-3340
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286