スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「令和7年度京都市市民憲章推進者表彰審査会」及び「令和7年度京都市市民憲章推進協議会」の開催について

ページ番号340475

2025年4月21日

この度、令和7年度の被表彰者を選考する「令和7年度京都市市民憲章推進者表彰審査会」を開催するとともに、同憲章を推進するため、今年度の「推進テーマ」及び「実践目標」等を審議する「令和7年度京都市市民憲章推進協議会」を開催します。

背景

京都市市民憲章は、「私たちのまち・京都」を美しく豊かにするために、市民の守るべき規範として、昭和31年に市民の手により制定され、今日まで、住みよいまちづくりのための身近なルールとして大きな役割を果たしています。

京都市では、市民憲章の推進に当たり、毎年、功績が顕著と認められる個人・団体の表彰を行っています。

京都市市民憲章推進者表彰審査会 開催概要

日時
令和7年5月1日(木曜日) 午前10時30分から11時30分まで

場所
京都市役所 本庁舎4階 正庁の間(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488)

内容
令和7年度京都市市民憲章推進者表彰の被表彰者の審査

委員構成
「令和7年度京都市市民憲章推進者表彰審査会委員名簿」のとおり

その他
本審査会は、被表彰者の選考に係る審議、検討を行い、個人情報を取り扱うため、京都市情報公開条例第7条の規定に基づき、非公開とします。

京都市市民憲章推進協議会 開催概要

日時
令和7年5月1日(木曜日) 午後1時30分から2時30分まで

場所
京都市役所 本庁舎4階 正庁の間(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488)

内容
令和7年度「推進テーマ」、「実践目標」等の審議

委員構成
「令和7年度京都市市民憲章推進協議会委員名簿」のとおり

その他 

  • 協議会は公開とします。
  • 傍聴については、会議室の都合上、定員を5名とします。受付は、先着順で当日の午後1時15分から午後1時25分まで行い、定員となり次第、受付を終了します。記者席は、別途設けます。

委員

京都市市民憲章推進者表彰審査会

北区:岩井 達男 北区市政協力委員連絡協議会 世話人代表

北区:堺 紀恵子 北保健協議会連合会会長

上京区:藤原 信生 上京区市政協力委員連絡協議会会長

左京区:柴田 敬子 左京区地域女性連合会 会長    

中京区:奥村 ゆかり 中京区地域女性連合会 会長

東山区:太田 礒一  東山区市政協力委員連絡協議会 北ブロック代表会長

山科区:佐伯 久子 一般社団法人 京都市地域女性連合会 理事長

下京区:薮下 清二 下京区市政協力委員連絡協議会会長会 代表幹事

南区:松井 憲昭 南区市政協力委員連絡協議会会長会 世話人代表

右京区:鈴木 義康 右京区市政協力委員連絡協議会 世話人代表

西京区:片岡 純治 西京区自治連合会 会長

伏見区:嶽 みどり 伏見区民生児童委員会会長

京都市市民憲章推進協議会

石川 紘嗣 公益社団法人京都青年会議所 理事長

岩井 達男 京都市民憲章推進者表彰審査会 会長

河合 孝治 京都市小売商総連合会 会長

佐々木 正子 前京都嵯峨美術大学学長・教授

澤田 亮英 株式会社京都新聞社 政治経済担当部長

澤野井 生 京の伝統産業わかば会 副会長

下村 幸児 日本労働組合総連合会京都府連合会 副事務局長

砂田 和寛 株式会社京都放送 常務取締役(テレビ営業局長)

チースレロヴァー クリスティーナ 市民公募委員

西脇 悦子 京都市地域女性連合会 相談役  

水上 文彰 中京区市政協力委員連絡協議会 西ブロック代表幹事

水本 園乃 市民公募委員

峯田 真裕 第23回京都学生祭典実行委員会 実行委員長

山本 敬子 京都府中小企業女性中央会 副会長

吉井 朗夫 京都市PTA連絡協議会 事務局長

報道発表資料

発表日

令和7年4月21日(木曜日)

担当課

総合企画局市長公室広報担当(電話:075-222-3094)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション