令和7年国勢調査京都市実施本部の設置及び実施本部会議の開催
ページ番号339068
2025年3月26日
~今年は5年に一度の国勢調査の年。10月1日に調査を実施します~
京都市では、令和7年国勢調査の実施に当たり、全庁的実施体制を確立し、調査を適正かつ円滑に実施するため、令和7年国勢調査京都市実施本部を設置し、キックオフとなる実施本部会議を開催します。
取材にお越しになる際は、直接開催場所までお越しください。
実施本部の設置について
●名称
令和7年国勢調査京都市実施本部
●設置期間
令和7年4月1日(火曜日)から同年12月26日(金曜日)まで
●本部長
国勢調査に関する事務を担任する副市長
●副本部長
総合企画局長、デジタル化戦略担当局長
●本部員
行財政局長、文化市民局長、保健福祉局長、子ども若者はぐくみ局長、都市計画局長、各区長、各担当区長
(補足)各区においても4月以降順次区実施本部を設置します。
令和7年国勢調査実施本部会議の開催について
●日時
令和7年4月2日(水曜日) 午前9時30分~10時
●場所
京都市役所分庁舎第4会議室(〒604-8571 京都府京都市中京区上本能寺前町488)
●出席者
本部長、副本部長、本部員
●議事
- 令和7年国勢調査について
- 本部長訓示
●その他
会議終了後、本部長による実施本部看板の披露を行います。
国勢調査について
日本に住むすべての人と世帯を対象に実施する5年に一度の最も重要な統計調査です。生活環境の改善や防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられる大切な調査です。
- 調査の期日 令和7年10月1日現在で実施します。
- 調査の対象 令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。
- 国勢調査の流れ 令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。調査票は、お手持ちのスマートフォンやタブレット等からインターネットでも回答できます(紙の調査票の郵送又は調査員への提出も可能です。)。

国勢調査2025ロゴ
国勢調査2025キャンペーンサイト(総務省統計局)
下記バナーから総務省統計局国勢調査2025キャンペーンサイトにリンク
【報道発表資料】令和7年国勢調査京都市実施本部の設置 及び実施本部会議の開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局デジタル化戦略推進室情報統計・データ利活用推進担当
電話:075-222-3216
ファックス:075-222-3218