スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度京都市政策評価委員会の開催について

ページ番号338680

2025年3月14日

 京都市では、本市の政策の目的がどの程度達成されているかを評価し、市政運営に役立てるため、「政策評価制度」を運用するとともに、制度の公正な運用と向上を目的に、学識経験者などから、評価の方法等について御意見をいただく「京都市政策評価委員会」を設置しており、この度、令和6年度委員会を開催します。

日時

 令和7年3月21日(金曜日)午後2時~午後5時

場所

 京都市役所 分庁舎4階 第6会議室

議事

 令和6年度政策評価結果について 等

委員(敬称略・50音順)

京都市政策評価委員会委員
       氏    名         役   職   等
○掛谷 純子 (かけや じゅんこ) 京都女子大学現代社会学部准教授
 田中 成美 (たなか なるみ) 市民公募委員
◎中井 歩   (なかい あゆむ) 京都産業大学法学部教授

 中田 英里 (なかだ えり)

 公認会計士
 深川 光耀 (ふかがわ こうよう) 花園大学社会福祉学部准教授

◎…委員長、○…副委員長

傍聴

・ 傍聴席は5席設けます。(記者席は別途用意します。)

・ 傍聴の受付は、当日午後1時30分から午後1時45分まで会場で行いますが、定員に達し次第受付を終了いたしますので、あらかじめ御了承願います。

・ 手話通訳等を希望される場合は、手配の都合上、3月17日(月曜日)までに御希望の意向と御連絡先を電話又はFAXで市長公室政策企画調整担当まで御連絡ください。

その他

会議資料は、当日配付します。

報道発表資料

発表日

令和7年3月14日

担当課

総合企画局 市長公室政策企画調整担当 電話:075-222-3035 FAX:075-213-1066

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当

電話:075-222-3035

ファックス:075-213-1066

フッターナビゲーション