ご当地ナンバーについて
ページ番号336910
2025年2月3日
ご意見要旨
京都市はバイクのナンバープレートにご当地ナンバーを導入しないのか。
回答要旨
京都市が発行している125cc以下の原動機付自転車等(以下「原付バイク等」という。)のナンバープレートにつきましては、課税するための標識として、原付バイク等の所有者の方に無料で交付させていただいておりますので、その作成費用については出来る限り節減する必要があります。
本市がご当地ナンバーの作成を検討するにあたって経費を算出したところ、初期経費が高額となること、作成単価が1.5倍から2倍となることに加え、ランニングコストも大きく上昇すると見込まれています。
また希望があれば、既に交付している標識についても、交換する必要が生じます。すでに導入済みの市町村では、市の記念事業の一環として、あるいは地域振興を目的としていると聞いておりますが、本市の各観光地等については既に知名度も大きく、ご当地ナンバープレートの効果は限定的であると考えています。
以上のことから、本市では現行のナンバープレートを継続しております。
(回答日:令和7年1月14日)
担当課
京都市軽自動車税事務所
電話:075-213-5467
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286