木屋町喫煙所の改善について
ページ番号329424
2024年7月1日
ご意見要旨
四条木屋町には喫煙所が設置されているが、風は木屋町沿いの街に広がり、阪急電車の地下駅まで匂いが入り込んでいる。外国人はじめ観光客の多数行き来するエリアであり、イメージダウンは著しい。高い煙突構造の排煙装置を整備し、実効性のある分煙施設とするべきではないか。
回答要旨
屋内型喫煙場所の導入につきましては、排煙設置の取り付けや、建築基準法への対応等で設置費用が高額になることや、密閉になることでの防犯上の危険もあり、慎重に検討しております。なお、四条西木屋町喫煙場所につきましては、パーティションの外にはみ出しての喫煙が周囲への臭いを増加させる要因の1つと考えられるため、指導員が定期的に巡回指導を行っております。また、周辺への路上喫煙防止に係る標示類の設置を予定しております。
今後とも本市の路上喫煙対策及び受動喫煙対策についてご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
(回答日:令和6年6月24日)
担当課
京都市文化市民局
くらし安全推進部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
保健福祉局
健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課
電話:075-222-3419
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286