スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

多言語資料・冊子一覧

ページ番号323850

2024年9月6日

 本市では、外国籍市民をはじめとするすべての人々が暮らしやすく、活躍できるまちづくりを推進するため、行政情報や生活情報等の多言語化を充実させる取組を行っています。

※ 以下の資料・冊子の一部は、インターネットで御覧いただくことができます。それぞれのURL(リンクあり)は、添付のPDFファイルから御確認ください。

多言語(やさしい日本語を含む。)資料・冊子一覧
担当局区      担当課    発行  名称 内容  言語 
環境政策局 地球温暖化対策室 H23 京都市環境保全活動センター(京エコロジーセンター)の概要 京エコロジーセンターの概要及び館内の展示や設備について紹介しています。 英語・中国語・ハングル
資源循環推進課 R6.4 新 正しい資源物とごみの分け方・出し方(改訂版) 資源物や燃やすごみ等の分別、ごみの出し方についてまとめたもの 英語・中国語・ハングル
R5.11 京都市からのお知らせ ごみの分け方・出し方 留学生をはじめとする京都市在住の外国人向けにごみの分け方・出し方等を掲載します。 英語・中国語(簡体字・繁体字)・ハングル
R3.3 プラごみおばけから海をまもろう!! 海洋環境などに悪影響を与えるプラスチックごみ「プラごみおばけ」を減らすため、日常生活でできる取組を紹介。 英語・中国語・ハングル
H31.3 旅行者の皆様へ 正しいごみの分け方・出し方 民泊などの宿泊施設を利用する外国人観光客向けにごみの出し方や分別方法等について、4箇国語併記で掲載しています。 日本語・英語・中国語(簡体字)・ハングル
H31.3 新 正しい資源物とごみの分け方・出し方(改訂版) 資源物や燃やすごみ等の分別、ごみの出し方についてまとめたもの 英語・中国語・ハングル
H30.3 2R行動ガイド「しまつのこころ」マニュアル 2R行動ガイド「しまつのこころ得」3巻(暮の巻、宴の巻、旅の巻)を1冊にまとめたもの 英語・中国語・ハングル
H29.3 2R行動ガイド「しまつのこころ得」 宴の巻、旅の巻、暮の巻 食品ロス等のごみが多く発生する3つの場面(日々の暮らし、宴会、観光)で一層2R(リデュース:発生抑制、リユース:再使用)に取り組んでいただける知識を記載しています。 英語・中国語・ハングル
H28 ごみ半減をめざす「しまつのこころ条例」啓発マンガ『恋する京都』動画 ごみ半減をめざす「しまつのこころ条例」の周知啓発の一環として、大学生など若年層の2Rやごみの分別・リサイクルに関する意識を高めることを目的にした啓発マンガ及び動画を制作 英語・中国語・ハングル
南部クリーンセンター R1 京都市南部クリーンセンター パンフレット 見学者の方向けに、施設の概要やごみ処理の過程などについて紹介しています。 英語・中国語・ハングル
H16 京都市廃食用油燃料化施設へようこそ 見学者の方向けに、施設の概要や特長、廃食用油からバイオディーゼル燃料が製造される過程などについて紹介しています。 英語
東北部クリーンセンター H13 京都市東北部クリーンセンターパンフレット 見学者の方向けに、施設の概要やごみ処理の過程などについて紹介しています。 英語・中国語
北部クリーンセンター H19.3 京都市北部クリーンセンターパンフレット 見学者の方向けに、施設の概要やごみ処理の過程などについて紹介しています。 英語
埋立事業管理事務所 H27 エコランド音羽の杜パンフレット 見学者の方向けに、施設の概要や埋立地の仕組みついて紹介しています。 英語
行財政局 防災危機管理室 R4.3 水害、地震ハザードマップの多言語化 外国籍の市内在住者等に、市内各地域の水災害や地震に対する危険性及び、迅速かつ円滑な避難行動に向けた啓発を行うための情報を掲載しています。 英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語
H29.3 市民啓発用リーフレット
原子力防災の手引き(3箇国語版)
原子力災害の影響や災害時の行動について掲載しています。 英語・中国語(簡体字/繁体字)・ハングル
H28.2 市民啓発用パンフレット
国民保護をご存知ですか?(4箇国語版)
国民保護の概要や武力攻撃や大規模テロに遭遇した時の行動について掲載しています。 日本語・英語・中国語・ハングル
税制課 H30.4 京都市内に宿泊される皆様へ
(宿泊税のご案内)
市民、入洛客及び宿泊事業者に効果的な周知を図る必要があることから、平成30年度10月1日から宿泊税を導入する旨を周知するチラシ及び三つ折リーフレットを発行しています。 日本語・英語・中国語・ハングル
総合企画局 都市経営戦略室 R2.2 「関西イノベーション国際戦略総合特区」周知パンフレット 特区制度の概要及び活用事例の周知 日本語、英語、中国語【簡体字・繁体字】、韓国語
R3.4 はばたけ未来へ! 京プラン2025(京都市基本計画)概要版 京都市基本構想の具体化のために全市的観点から取り組む主要な政策を示す計画の概要版 日本語・英語、韓国語、中国語(簡体字及び繁体字)
H30.9 「世界文化自由都市宣言」マンガパンフレット 宣言の意義を国内外に発信し、再確認・再評価し、共有するとともに、次世代に引き継ぐため、宣言に関するマンガを制作。 日本語・英語
H12.1 京都市基本構想 21世紀の京都のまちづくりの方針を理念的に示す長期構想 日本語・英語、韓国語、中国語(簡体字)、やさしい日本語
国立京都国際会館 Kyoto International Conference Center
Concept Book 
会館のコンセプト「美のおもてなし」を紹介するパンフレット 日英併記
Kyoto International Conference Center 施設全体を案内するリーフレット(日本語版) 日本語
Kyoto International Conference Center 施設全体を案内するリーフレット(英語版) 英語
New Hall & Event Hall より詳しく主要会場(ニューホール、イベントホール)を案内するパンフレット 日英併記
Main Hall & Room A より詳しく主要会場(メインホール、ルームA)を案内するパンフレット 日英併記
Banquet Hall Guide パーティー会場を特集したパンフレット 日英併記
人口戦略室(京都創生担当) R4.12 City of KYOTO
Solicitation of Donations from Abroad
京都の有する自然・景観・文化を大切に守り、育て、未来へ引き継いでいく京都市の取組をこれからも継続するため、世界の皆様から寄付を呼び掛けています。 英語
R3.8 Solicitation of Donations from Abroad
(海外からの寄付受入)
京都の有する自然・景観・文化を大切に守り、育て、未来へ引き継いでいく京都市の取組をこれからも継続するため、世界の皆様から寄付を呼び掛けています。 英語
(日本語ページあり)
R6.3 Preserve Kyoto より多くの海外の方に、深く京都の魅力を御理解いただき、更なる支援の輪を広げるため、上記、情報館内の海外向け情報発信Wページをリニューアル。
英語、中国語【簡体字・繁体字】
総合政策室(SDGs推進担当) R6.4(改訂) 「レジリエント・シティ」及び「SDGs」に係る啓発冊子 「レジリエント・シティ」及び「SDGs」について、市の取組事例等をマンガで分かりやすく紹介する啓発冊子 日本語・英語
H31.3 京都市レジリエンス戦略 様々な危機に対し、粘り強くしなやかに対応し、将来にわたって人々がいきいきと暮らせる魅力と活気に満ちた都市の実現に向けた取組指針 日本語・英語
総合政策室(大学政策担当) H28 京都留学総合パンフレット「STUDY  KYOTO」 京都での留学を考えている外国人のための手引きとして京都の魅力や留学生の声を掲載しています。 英語、中国語【簡体字・繁体字】、ハングル、ベトナム語、タイ語
国際交流・共生推進室 R3.3 「京都市国際都市ビジョン」 令和3年度以降の本市の国際に係る事業の方向性を示すもの。 日本語、英語
R5.3 京都で暮らす外国籍市民のみなさんへのお知らせ 京都市国際交流会館が、外国籍市民に提供するサービスや情報サイト、館内案内についてお知らせするリーフレット 日本語、英語、やさしい日本語
R1 ~kokoka京都市国際交流会館のサービス案内~
あなたのくらしをサポートします
京都市国際交流会館の館内案内、利用できるサービスや設備について網羅的に紹介する冊子 日本語、英語、やさしい日本語
R5 カウンセリングデイに係るチラシ 法律相談、出入国管理手続相談、労働条件や社会保険・年金に関する相談、メンタルヘルスに関する相談を行う事業を紹介しています。 日本語、英語、やさしい日本語
R5 外国人のための法律ビザ相談に係るチラシ 法的な手続に関する相談/結婚・離婚/交通事故/在留資格の変更・更新・行政手続などの相談を行う事業を紹介しています。 英語、中国語、韓国語、やさしい日本語
R1.9 「kokoka子育て応援BOOK」 kokoka京都市国際交流会館の子育て支援事業及び子育てに関する施設サービスを紹介するパンフレット。 日本語、英語、やさしい日本語
H30
(日・英改訂版)
地震・緊急時行動マニュアル 災害発生時の対応や日頃からの準備についての説明、緊急時の連絡先などをまとめ、常に携帯できるようにポケットサイズで作成しています。 日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語
H30 やさしい日本語Ⅰ
The first step in Japanese
 (テキストブック)
「やさしい日本語Ⅰ」は、日本語を初めて勉強する人のためのクラスに使用するテキストです。挨拶・食事・買い物など、日常生活に最低限必要な日本語を身につけることを目的としています。 日本語(ローマ字・英語で説明)
H30 ロールプレイで学ぼう!コミュニティ通訳倫理の基礎知識 母子保健通訳編(WEB) 乳幼児健診等で通訳に従事するコミュニティ通訳者の心得を映像で紹介し、コミュニティ通訳人材育成に役立てる。 日本語(一部英語)
R3
(改訂版)
「京都市生活ガイド」WEB版 京都で生活を始めようとする外国人のための手引きとして必要な日常生活知識を掲載しています。 日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語
H29 きょうと多文化子育てハンドブック このハンドブックは、京都で出産・育児をされる外国人・外国にルーツをもつお母さん、お父さんに出産・育児に関する制度や手続きを紹介するなど、子育てに役立つ情報を掲載しています。 日本語、英語、中国語(簡体字)、やさしい日本語
H26 留学生誘致プロモーション映像「Why Choose Kyoto?」 留学生誘致プロモーション映像 メイン編:英語、中国語
インタビュー編:英語、中国語、韓国・朝鮮語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、マレーシア語、スペイン語、ヒンディー語(インド)、トルコ語 ※字幕:英語
H23 京都の魅力海外発信DVD「KYOTO, a city with multi-layered Culture」 文化、産業、大学、環境等、京都が持つ魅力を包括的かつコンパクトにまとめた多言語版のDVDです。様々な機会を通じて総合的にPRする手段として活用しています。 英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国・朝鮮語、トルコ語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、アラビア語、ヒンディー語
R3.3
(改訂版)
医療通訳派遣事業パンフレット 病院で通訳(英語・中国語・韓国朝鮮語)を受けられる事業を紹介しています。 日本語・英語・中国語・ハングル
H20 京都発信パンフレット 外国の方々に京都のまちを知っていただくため、歴史や文化、京都市の行政に関する情報を包括的にまとめ、京都のまちを総合的に紹介しています。 日英併記、日中併記
H19 行政通訳チラシ 京都市の行政サービスに関する通訳や相談を、英語と中国語と
ベトナム語で電話で行う事業を紹介しています。
日本語、英語、中国語、ベトナム語
R1 京都市外国籍市民総合相談窓口 在留手続、雇用、医療、福祉、出産・子育て・子供の教育等の生活に係る適切な情報や相談場所に迅速に到達することができるよう、多言語による情報提供及び相談を行う。 日本語、英語、やさしい日本語
文化市民局 文化芸術企画課 毎年度 KYOTO EXPERIMENT 公式ブックレット   日英併記
随時 無鄰庵   日本語、英語、中国語併記
R1.8 京都文化力プロジェクト2016-2020 イベントガイド秋号 京都府内で実施される文化芸術関係のイベント情報を掲載しています。 日英併記
R1.12 京都文化力プロジェクト2016-2020 イベントガイド冬号 京都府内で実施される文化芸術関係のイベント情報を掲載しています。 日英併記
H31.1 入門冊子『はじめての近代日本画 京都画壇のスゴイ画家と作品!』 京都の近代日本画について分かりやすく楽しく学べる入門冊子 日英併記
H30.4 京都文化力プロジェクト2016-2020 マルチリンガル伝統文化ウィーク in 二条城 京都の伝統文化を7言語で解説しています。 日本語、英語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、韓国語、フランス語、スペイン語併記
H26 ART GRID KYOTO~上ル下ル、結ブ~   日英併記
京都芸術センター 随時 京都芸術センターイベントカレンダー 外国人の来館者にもイベントがわかるように掲載しています。 英語
随時 京都芸術センター館内マップ 外国人の来館者に館内の場所がわかりやすいように英語表記を取り入れています。 日英併記
H30 AIR Alliance Platform アーティスト・イン・レジデンス事業の報告を掲載しています。 日英併記
H29 A・I・R Alliance Platform アーティスト・イン・レジデンス事業の報告を掲載しています。 日英併記
H29 京都芸術センター事業報告書 京都芸術センター事業の報告を日英併記にして外国人にもわかりやすい内容にしています。 日英併記
H28 KYOTO A.I.R Alliance Festival 2016-17 アーティスト・イン・レジデンス事業の報告を掲載しています。 日英併記
H28 アーティス・イン・レジデンス・シンポジウム アーティスト・イン・レジデンス事業の報告を掲載しています。 日英併記
H27 KYOTO A.I.R Alliance Festival 2015-16 アーティスト・イン・レジデンス事業の報告を掲載しています。 日英併記
H26 KYOTO ARTIST IN RESIDENCE Alliance Festival 2014 アーティスト・イン・レジデンス事業の報告を掲載しています。 日英併記
文化財保護課 R3.7 未来を創る京都文化遺産継承プラン~京都市文化財保存活用地域計画~概要版 京都市における文化財保護に係る総合的な計画の概要版 英語
H30 京都市考古資料館 京都市考古資料館について分かりやすく説明しています。 日英併記
H28 京都市の埋蔵文化財行政 京都市の埋蔵文化財の業務を分かりやすく説明しています。 日英併記
H26 京都祇園祭の山鉾行事の後祭復興 京都祇園祭の山鉾行事の後祭復興について、分かりやすく説明しています。 日本語版、英語版のほか、簡易版として、仏、伊、西、露、中(繁)、中(簡)、韓の9箇国語を作成
美術館 R2.3 館内マップ 美術館の館案内マップ。 英語、中国(簡体字、繁体字)、韓国語
随時 美術館リニューアルパンフレット(A4) 美術館のリニューアル事業について紹介するパンフレット。 英語
動物園 随時 園内マップ   英語、中国語、韓国語
随時 多言語チラシ 外国人の来園者に京都市動物園の動物や歴史についてわかりやすく英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語で説明している。 英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語
元離宮二条城事務所 随時 元離宮二条城 パンフレット 二条城の紹介 英語、中国語(簡体字、繁体字)、
韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語
随時 二条城障壁画ガイドブック 二条城の障壁画の紹介 英語
R3.4 二条城公式ガイドブック 英語版 二条城の詳細な紹介 英語
くらし安全推進課 R5.3 路上喫煙等防止啓発チラシ 京都市は市内全域で路上喫煙をしないよう努めること、路上喫煙等対策強化区域内での路上喫煙は千円の過料処分となることを周知。 英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、ハングル
地域自治推進室 H29 市民窓口課における外国語表現
(対象:窓口職員)
窓口で外国籍住民の方とコミュニケーションを図れるよう、市民窓口課でよく使う表現や用語をまとめたもの。 英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)
共生社会推進室  H31 夫婦や恋人間の暴力に悩んでいるあなたへ DV被害者の支援内容のほか、DVや外国人特有の問題に詳しい相談機関の窓口を掲載。 日本語、英語・中国語・タガログ語・ハングル語・タイ語・ベトナム語
H27 人権ゆかりの地マップ 京都市内の人権にゆかりのある地(23箇所)の位置、写真、概要等を紹介する地図です。 日本語、英語、中国語、
ハングル
産業観光局 中央卸売市場第二市場 R2 Wagyu from Kyoto to the World (中国語版) 海外事業者向けに黒毛和牛及び京都中央食肉市場をPRするパンフレット 中国語
H30 Wagyu from Kyoto to the World 海外事業者向けに黒毛和牛及び京都中央食肉市場をPRするパンフレット 英語
産業イノベーション推進室 R2 STARTUP GUIDE JAPAN 京都をはじめ5都市のスタートアップ・エコシステムの概要を掲載しています。 英語
R6.2 京都オンラインテックパビリオン 市内中小企業等を海外のビジネスパーソン等へ向けて発信するウェブサイト「京都オンラインテックパビリオン」の概要を掲載しています。 英語
クリエイティブ産業振興室 R1 京都伝統産業ミュージアムパンフレット 京都伝統産業ミュージアムの紹介 日英併記
日仏併記
H28 京都工房コンシェルジュ チラシ 京都の伝統産業を体験・見学できる工房専門サイトの案内 英語
H27 京都市伝統工芸連絡懇話会パンフレット 懇話会の紹介 日英併記
H26 ミュージアムガイド 京都国際マンガミュージアムの案内を掲載しています。 英語、フランス語、中国語、ハングル
H23 京都伝統産業DVD 京都の伝統産業を紹介したDVD 英語
観光MICE推進室 随時改訂 京都一周トレイル公式ガイドマップ(「東山コース」、「北山東部コース」、「北山西部コース」、「西山コース」、「京北コース」、英語ダイジェスト版) 京都一周トレイルコースを歩くためのガイドマップ。 日英併記
R4.3 MIND YOUR MANNERS 外国人観光客に日本・京都の文化や習慣を正しく御理解いただくためのマナーについて記載 英語・中国語(繁体字・簡体字)
R2.3 マンガ冊子「時代祭に行くっ(Let's visit the Gion Festival!)」 時代祭の魅力を分かりやすく伝えるマンガ冊子 日・英
H31.3 マンガ冊子「祇園祭に行くっ(Let's visit the Gion Festival!)」 祇園祭の魅力を分かりやすく伝えるマンガ冊子 日・英
H30 マンガ冊子「葵祭に行くっ(Let's visit the Aoi Festival!)」 葵祭の魅力を分かりやすく伝えるマンガ冊子 日・英
H25 Kyoto Experience 京都の歴史文化、食事など、京都の多彩な魅力を美しい写真で紹介するほか、主な移動手段も掲載。 英・伊・西・仏・韓・中(簡・繁)
R5.7 祇園祭宵山ガイド(前祭) 山鉾の位置や交通規制情報、トイレ情報等、宵山期間中の観覧に役立つ情報を掲載 日・英
R5.7 祇園祭宵山ガイド(後祭) 山鉾の位置や交通規制情報、トイレ情報等、宵山期間中の観覧に役立つ情報を掲載 日・英
保健福祉局 障害保健福祉推進室 H30.3 「分かりやすく伝えるため」の手引き 知的障害のある人や外国人など情報理解に困難さを持つ人々に、必要とする情報が届くよう、「相手の立場に立った分かりやすい情報提供」のあり方について掲載。 やさしい日本語
R6.3 はぐくみ支え合うまち・京都ほほえみプラン(2024-2029) わかりやすい版 「はぐくみ支え合うまち・京都ほほえみプラン」の考え方や取組について、誰でも理解できるよう、わかりやすくまとめて紹介する冊子 やさしい日本語
生活福祉課 R3.8 生活保護のしおり(中国語版) 生活保護制度の説明 中国語
保険年金課 R5.8 国民健康保険の手引き 京都市に在住の外国籍の方に、広く国民健康保険制度についての理解を深めていただくために作成した冊子 日本語、英語、
中国語、ハングル
介護ケア推進課 R4.1 介護保険のしくみ(四箇国語版) 京都市在住の外国籍の方を対象とした介護保険制度周知冊子 日本語、英語、中国語、ハングル
医療衛生企画課 R6.5 HIV検査啓発チラシ(英語) 京都市HIV検査について、外国籍市民を含め多くの皆さまに知っていただけるよう作成したもの。 英語
R6.3 結核啓発用チラシ 結核対策について、外国籍市民を含め多くの皆様に知っていただけるよう作成したもの。 やさしい日本語、英語
R6.4 結核患者用リーフレット 結核のまん延や悪化、再発の予防のため、結核に罹患した場合の過ごし方等について、外国籍市民を含め結核患者の方に知っていただけるよう作成したもの。 やさしい日本語、英語
R6.3 予防接種と子どもの健康
(別冊)予防接種予診票綴
子どもが受ける予防接種について、正しい知識を持って、安全に受けることができるよう、保護者向けに分かり易く記述したもの。 英語、中国語、ハングル
子ども若者はぐくみ局 育成推進課 H28.1 京都市学童クラブ事業のご案内 学童クラブ事業の概要、申込方法及び実施場所等についてお知らせするものです。 英語
子ども家庭支援課 R5.8 母子健康手帳 日本語によるコミュニケーションが困難な方を対象に、妊娠中から育児中までの時期に必要な情報を発信し、妊娠期から支援するもの。 英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、スペイン語、ポルトガル語
R5.11 妊娠期からの子育てサポートプラン 日本語によるコミュニケーションが困難な方を対象に、妊娠期から育児中までの時期に必要な母子保健事業や子育て支援情報を発信し、支援するもの。 英語、中国語、韓国語
R4.5 京都市スマイルママ・ホッと事業(周知チラシ) 京都市スマイルママ・ホッと事業(産後ケア事業)について周知するもの 英語、中国語
R5.11 赤ちゃんといっしょ 日本語によるコミュニケーションが困難な方を対象に、妊娠中から育児中までの時期に必要な情報を発信し、妊娠期から支援するもの。 英語、中国語、ハングル語
R4.6 外国語版児童手当パンフレット 児童手当の対象者、支給額、請求方法等について掲載しています。 英語、中国語、韓国語
R5.4 助産のあらまし(英語版) 経済的な理由により入院助産を受けることができない妊産婦の方に対する援助の制度について掲載しています。 英語
R2.2 子ども医療費支給制度のご案内 子ども医療の対象者、申請方法、使用方法等について掲載しています。 英語、中国語、韓国語
幼保総合支援室 R5.10 保育園(所)、認定こども園(保育園部分)、小規模保育事業所等の入園(所)申込みの御案内 保育園(所)、認定こども園(保育園部分)、小規模保育事業所等所の入園(所)申込みについてお知らせするものです。 英語、中国語
R5.10 保育申込み関連の申請書類一式の記載例 保育申込みのための申請書類の記載例の翻訳版を作成しています。 英語、中国語
R4.10 施設等利用給付認定の申請案内 幼稚園(施設等利用給付認定対象の園)や、無償化対象施設の認可外保育施設等を御利用される場合の申請手続きについてお知らせするものです。 英語、中国語
R4.10 施設等利用給付認定の申請書類一式の記載例 施設等利用給付認定の申請書類の記載例の翻訳版を作成しています。 英語、中国語
都市計画局 都市計画課 H25.3 京都市の都市計画 都市計画の現状や制度の概要などを市民の皆様に分かりやすく紹介する。 英語
京都市景観・まちづくりセンター H20 京町家の再生 自然環境と共生し、すぐれた建築の造形美を誇る京町家。市民・企業・行政が一体となって取り組む「再生」への試みを紹介。 英語
景観政策課 H21 京都市の景観政策 本市の景観政策について、より多くの市民や事業者の皆様の御理解を深め、御協力いただくとともに、国内外に広くアピールすることを目的に、本政策をビジュアルでわかりやすく解説した資料 日本語・英語・フランス語・ドイツ語・中国語・ハングル
歩くまち京都推進室 H31.3 外国人旅行者向け公共交通乗り方ガイド 外国人旅行者向けに公共交通の乗り方等を案内する冊子 英語
住宅政策課 H28 向島ニュータウンまちづくりビジョン 向島ニュータウンまちづくりビジョンの概要 中国語
住宅供給公社調整課 H18 住まいのしおり 市営住宅において、生活していくための様々な手続きの方法や共同生活をしていくためのルール等を記載。 英語・中国語・ハングル
建設局 自転車政策推進室 R5.3 自転車ルール等啓発冊子「Enjoy 自転車 life in Kyoto」(英語版、中国語版) 京都で自転車に乗るとき知っておいてほしいルール・マナーについて、イラストを交えて分かりやすく掲載しています。 英語
中国語(簡体字)
R5.3 京都自転車観光「安全で楽しい自転車観光のススメ!」 市内を自転車で観光するうえで、知っておくべきルール等について、イラストを交えて記載。 英語
中国語(簡体字・繁体字)
ハングル
北区役所 地域力推進室 H29.5 北区役所総合庁舎 庁舎案内 庁舎案内 英語・中国語・ハングル
左京区役所 地域力推進室 H30.3 左京区防犯防火ハンドブック 地域で発生する犯罪への対策等について、マンガを使って分かりやすく記載した冊子を作成・配布 日本語・英語・中国語・ハングル
H26 岡崎どこいこトコ♪トコ♪街図(英語版)
「Kyoto OKAZAKI Guide Map」
岡崎地域の文化・観光資源情報を集約し、数々の見所・名所を紹介し、来訪者が気軽に手をとり回遊・散策することで岡崎の魅力を更に深めていただける「見て・歩いて楽しいイラストマップ」を発行。 英語
東山区役所 地域力推進室 R2.3 未来に残したい東山2019 “未来に残したい東山”をテーマに東山区内の4つのスポット・地域行事で、学生が文化体験をしながら魅力を紹介。地域の方々にも出演いただきながら、動画で紹介しています。 英語
R1.8 東山バスマップ 東山区内の東大路通にあるバス停を起点としたマップです。バス停の位置やバス停から観光地へのアクセスルートをわかりやすく示しています。 英語
H29 お店で使える指さし会話手帳 接客場面でよく使う「何かお探しでしょうか」「お会計はレジでお願いします」といった基本的な英会話をまとめています。 英語
H27 指差し道案内 指をさすことで英語、中国語が話せない方が外国の方へ道案内をしたり、日本語の話せない外国の方が日本人に道をたずねたりできます。 英語・中国語
南区役所 地域力推進室 R2.3 安心安全まるわかりMAP 外国人観光客向けに、自然災害が発生した際、活用していただけるようリーフレットを作成した 英語・中国語(繁体字、簡体字)・韓国語
西京区役所 地域力推進室 R4.4 外国人旅行者のための中国語解説文 外国人旅行者向けに、区内7箇所の観光名所や寺院についての中国語(簡体字、繁体字)解説文を作成 中国語
R3.3 外国人旅行者のための英語解説文 外国人旅行者向けに、区内7箇所の観光名所や寺院についての英語解説文を作成 英語
H30.11 西京区おさんぽMAP(松尾エリア) 松尾地域の魅力を広く知っていただくため、観光スポット、飲食店、おさんぽコースやサイクリングコースなどを紹介 英語・中国語・ハングル
H31.3 西京区おさんぽMAP(桂駅周辺エリア) 桂駅周辺地域の魅力を広く知っていただくため、観光スポット、飲食店、おさんぽコースやサイクリングコースなどを紹介 英語・中国語・ハングル
洛西支所 地域力推進室 H31.3 西京区おさんぽMAP(洛西エリア) 洛西地域の魅力を広く知っていただくため、観光スポット、飲食店、おさんぽコースやサイクリングコースなどを紹介 英語・中国語・ハングル
深草支所 地域力推進室 R2.3 深草ウォーキングマップ 伏見稲荷大社に集中している観光客について、深草地域の隠れた名所や伏見区南部地域への誘導により観光の分散化を図ることを目的に、伏見稲荷大社から伏見桃山城まで歩いて楽しむコースを記載したマップを作成する。 英語
市会事務局 調査課 R5.6 改訂版作成 私たちの市会 市会のしくみなどを分かりやすくまとめたリーフレット 英語・中国語・ハングル
消防局 総務課 H31.2(更新) 消防局紹介2箇国語版パンフレット 京都市消防局の概要を二ヶ国語(日本語・英語)で紹介 日英併記
予防課 R5.10(更新) 多言語防火防災パンフレット 外国人居住者や留学生に対して、母国で経験することのない自然災害に対する備えや災害発生後の対応に加え、火災予防を啓発するもの。 日本語・英語
中国語・韓国語
R2.11 火災通報装置取扱シート 市内の宿泊施設において、消防局が設置指導する火災通報装置を設置した宿泊施設に対して、多言語で火災通報装置の使用及び通報要領を記載したもの。 日本語・英語
中国語・韓国語
R1.11 4箇国語 宿泊所出火防止リーフレット 市内の宿泊施設において、宿泊客が安心・安全に宿泊利用できるよう、火災予防上の注意事項、火災発生時の初期対応等を記載し、京都市消防局の火災予防動画のQRコードを4箇国語別に掲載しており、宿泊施設利用者がQRコードを読み込んでいただき、火災予防の知識の普及を図るもの。 日本語・英語・中国語・韓国語
H30.3 4ヵ国語 出火防止に係る注意事項や火災発生時の初期対応の説明 宿泊施設での出火防止に係る注意事項や火災発生時の初期対応の説明資料 日英中韓併記
交通局   R6.3 快適な京都観光を実現するためのポスター、リーフレット
(京都の観光地へはまず電車→バスに乗り換えが早くて快適!)
快適に観光いただくための3つのポイントを実現するための方法やサービスを紹介。 英語、中国語、韓国語
R6.6 地下鉄・バスなび(R6.6改訂) 主に観光客を対象とした市バス・地下鉄の路線図。主な観光地へのアクセス早見表や地下鉄・市バスの乗り方などを掲載 英語、中国語、韓国語
上下水道局 琵琶湖疏水記念館 H31.2 琵琶湖疏水記念館リーフレット 琵琶湖疏水記念館の施設案内等 英語・中国語(簡・繁)・
ハングル
蹴上浄水場 H27 京都の水道 蹴上浄水場パンフレット 蹴上浄水場の施設概要等 英語
松ケ崎浄水場 H27 京都の水道 松ケ崎浄水場パンフレット 松ケ崎浄水場の施設概要等 英語
新山科浄水場 H27 京都の水道 新山科浄水場パンフレット 新山科浄水場の施設概要等 英語
総務部総務課 R2.3 琵琶湖疏水パンフレット 琵琶湖疏水の概要等 英語
鳥羽水環境保全センター H27 鳥羽水環境保全センター概要 鳥羽水環境保全センターの施設概要等 英語・中国語
鳥羽水環境保全センター吉祥院支所 H21 鳥羽水環境保全センター吉祥院支所パンフレット 鳥羽水環境保全センター吉祥院支所の施設概要等 英語
教育委員会 調査課 就学援助制度のお知らせの翻訳 就学援助を受ける際の制度や提出書類を掲載 英語、中国語、韓国語、タガログ語
学校指導課 H27.8 日本語を母語としない生徒や保護者のための多言語進路ガイダンス説明資料 日本語を母語としない中学生の進路選択支援のために開催されるガイダンスの説明用資料として、参加者に配布 英語、中国語、タガログ語、韓国語、スペイン語、ロシア語、タイ語、ネパール語
生徒指導課 例年11月頃 洛友中学校夜間部 生徒募集案内及び願書等一式 洛友中学校夜間部の生徒募集案内及び願書について掲載(入学希望者に配布) やさしい日本語
生涯学習部
施設運営担当
R3.3 「学習に活用できる『平安京創生館』~はじまる京都~」日本語版・英語版・中国語版・韓国語版リーフレット 古典の日記念京都市平安京創生館を子ども向け、海外からの来館者向けにわかりやすく紹介する多言語によるリーフレット やさしい日本語・英語・中国語・韓国語
H29.7 古典の日記念京都市平安京創生館常設展示の英語解説資料 平安京創生館常設展示の解説英語版案内板を設置すると同時に、英語版解説チラシを配置 英語
H21 古典の日記念京都市平安京創生館パンフレット資料 平安京創生館に常設する模型をはじめ平安京のくらしや文化の写真や解説を掲載 英語・中国語・韓国語
京都市図書館ホームページ 自動翻訳機能があり、4言語に切り替え可能 英語・中国語簡体・中国語繁體・韓国語
英語版京都市図書館利用案内 中央図書館独自の英語版京都市図書館利用案内を作成・配布 英語
体育健康教育室 H27 児童・生徒健康診断等に係る各種様式 京都市立学校に通学する児童・生徒が健康診断を受ける際に、より分かりやすく、便利な様式を提供 英語、中国語、韓国語、タガログ語、インドネシア語
R3.2 中学校給食予約システム「ご利用案内」 選択制中学校給食の申込方法の解説を掲載 日本語、英語、中国語、韓国語
京都市学校歴史博物館 H29 京都市学校歴史博物館パンフレット、リーフレット 京都市学校歴史博物館の施設案内等 英語、韓国語、中国語

多言語(やさしい日本語を含む。)資料・冊子一覧

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局国際都市共創推進室 国際担当

電話:075-222-3072

ファックス:075-222-3055

フッターナビゲーション