【広報資料】京都市と株式会社AVILENとの「DXの推進に向けた生成AIの活用等に関する連携協定」の締結について
ページ番号318513
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年11月13日
京都市と株式会社AVILENとの「DXの推進に向けた生成AIの活用等に関する連携協定」の締結について
この度、京都市(京都市長:門川大作)と株式会社AVILEN(本社:東京都中央区、代表取締役:高橋光太郎、以下「AVILEN社」)は、AVILEN社が提供する生成AIをはじめとするAIソリューションサービスや高度な知見を有効活用することで、京都市役所におけるDXを推進するため、下記のとおり連携協定を締結しますので、お知らせします。
1 協定の相手方
株式会社AVILEN(アヴィレン)
2 協定締結日
令和5年11月14日(火曜)※締結式の実施はございません。
3 連携内容
(1)生成AIの活用等に関すること
(2)データ利活用の調査・研究に関すること
(3)デジタル人材の育成に関すること
(4)その他、今後両者が協議により必要と認める事項に関すること
4 今後の取組
京都市では、生成AIの活用による業務の効率化等に向け、その適切な活用方法等を検証するため、一部の所属においてChatGPT活用サービスの試行導入を予定(令和5年11月下旬~令和6年3月)しています。試行導入では、本連携協定に基づき、AVILEN社から技術的な支援をいただきます。
【参考】株式会社AVILEN 会社概要
代表者 :代表取締役 高橋光太郎
設立年月:平成30年8月15日
所在地 :東京都中央区日本橋馬喰町2-3-3 秋葉原ファーストスクエア9階
事業概要:AVILENは「最新のテクノロジーを、多くの人へ」をビジョンに掲げ、上場企業を中心に620社以上の企業(令和5年7月末時点)に対し、AI搭載のソフトウェア開発とビルドアップパッケージ(デジタル組織の構築支援)を主軸としたAIソリューションを提供。企業のテクノロジー活用アビリティの向上からAIの導入まで、一気通貫でAIトランスフォーメーションを支援しています。
会社HP:https://corp.avilen.co.jp/
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
総合企画局 デジタル化戦略室
電話: 075-222-3376