姉妹都市ボストン市とのマラソンを通じた記念事業について
ページ番号316528
2023年8月28日
広報資料
発表日
令和5年8月28日
担当課
総合企画局国際交流・共生推進室(電話:075-222-3072)
姉妹都市ボストン市とのマラソンを通じた記念事業について
京都市とボストン市(アメリカ合衆国)は、1959(昭和34)年に姉妹都市提携を締結して以降、長年にわたり、文化やスポーツなど様々な分野で交流を深めてきました。
2024(令和6)年に姉妹都市提携65周年を迎えるに当たり、同年に設立120周年を迎えるボストン日本協会、創立70周年を迎える京都南ロータリークラブの御協力により、マラソンを通じた記念事業を実施することとなりましたのでお知らせします。
1 事業の概要
京都市民とボストン市民の更なる相互理解を目指し、「京都マラソン」と「ボストンマラソン」に互いの市民が参加できる機会を創出します。
⑴ 「京都マラソン2024」へのボストン市民の参加
令和6年2月18日(日曜日)に京都市で開催される「京都マラソン2024」に、ボストン市民をランナーとしてお迎えします。
(2) 「ボストンマラソン2024」への京都市民の参加
「京都マラソン2024」の「京(みやこ)トップ8(エイト)(京都市民のランナー男女上位8名)」のうち2名について、令和6年4月15日(月曜日)に開催される「ボストンマラソン2024」に御参加いただけます。京都南ロータリークラブのサポートにより、出走料(エントリーフィー)、ボストンまでの渡航費、ボストンでの宿泊費が無料となります。
2 協力団体について
本事業は、これまでからボストン市との交流に御尽力いただいているボストン日本協会により、歓迎レセプションなど京都からのランナーのボストンマラソン参加をサポートいただくとともに、京都南ロータリークラブより事業実施に係る経費負担などの御協力をいただき、実施します。
また、成田からボストンへ直行便を運航する日本航空株式会社が、当該事業の趣旨に賛同され、ランナーの渡航に係る手配などで御協力をいただきます。
〇 ボストン日本協会
日米の交流促進を目的とする非営利団体。
ボストンにおいて、文化、ビジネス、社会貢献プログラムを
通じて日本を紹介する取組を実施しています。
〇 京都南ロータリークラブ
2019年の姉妹都市提携60周年において、市民訪問団
としてボストン市を訪問。ボストン市に「ナツツバキ」を寄贈
し、植樹式を実施しています。
3 ボストン市との姉妹都市提携について
姉妹都市提携:1959年(昭和34年)6月24日
ボストン市にとって、京都市は最初に姉妹都市を提携した都市となります。
【参考】
〇 「京都マラソン2024」について
ランナー募集期間 令和5年8月31日(木曜日)午後5時まで
※ 詳細は京都マラソン公式サイト(https://kyoto-marathon.com/)を御覧ください。
〇 「ボストンマラソン2024」について
1897年に第1回大会が開催され、その長い歴史と伝統により、世界6大マラソンの1つにも数えられる格式高いマラソン大会。 出場には、大会が設定する規定タイムを保持している必要があり、マラソンランナーにとっては、一生に一度は走ってみたいと憧れる大会となっています。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際交流・共生推進室
電話:075-222-3072
ファックス:075-222-3055