スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「京都市政策評価委員会」市民公募委員の募集について

ページ番号313389

2023年6月13日

広報資料

令和5年6月13日

総合企画局(市長公室政策企画調整担当 222-3035)

「京都市政策評価委員会」市民公募委員の募集について

 京都市では、「はばたけ未来へ 京プラン 2025」に掲げた政策・施策について、その目的がどの程度達成されているかを評価し、市政運営に役立てるため、「政策評価制度」を導入しており、学識経験者や市民公募委員から、評価手法や制度の充実等について助言・提案をいただく「京都市政策評価委員会」(以下「委員会」という。)を設置しています。

 この度、委員会の市民公募委員を下記のとおり募集しますので、お知らせします。

1 募集人数

1名

2 任期

令和5年9月1日~令和7年8月31日

3 応募資格

応募日現在((2)を除く。)で、次の全てを満たす方

(1)京都市内に居住又は通勤、通学する方

(2)満18歳以上の方(令和5年9月1日時点)

(3)国、地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方

(4)国籍は問いませんが、日本語での会話が可能な方

(5)京都市の他の附属機関等に2つ以上、市民公募委員として在籍していない方

(6)平日の日中に開催される会議に出席できること。

4 応募方法

次の書類を郵送、FAX又は電子メールで提出してください。

(1)市民公募委員応募用紙(又は氏名、住所等の必要事項を明記したもの)

(2)小論文(テーマ「これからの京都市政と政策評価」【特に記載いただきたいポイントは、

   「新たな視点(デジタル、データ利活用等)を取り入れた政策評価」】、字数800字程度)

 ※ 応募書類の様式は問いませんが、応募用紙を兼ねた募集案内を市役所庁舎案内所、各区役所・支所(地域力推進室)    等において令和5年6月13日から配布します。

5 募集期間

令和5年6月13日(火)~6月30日(金)

郵送の場合は当日消印、FAX又は電子メールの場合は、当日送信日時記録を有効とします。

6 選考方法

応募書類を基に選考します。

必要に応じて、面接を行う場合があります。選考結果は応募者全員に通知します。

なお、応募書類は返却しませんので御了承ください。

7 職務内容

概ね1年に2~3回程度、原則、平日の日中に開催される委員会に出席し、委員会の役割に沿って議論していただきます(★)。

 ★委員会の役割

(1)政策評価制度の充実に向けた提案

(2)政策評価の手法についての助言及び提案

(3)評価の方法及び実施過程への助言

 ※ 個別の政策・施策を評価していただくわけではありません。

8 報酬

委員会への出席ごとに、10,315円(源泉徴収含む)をお支払いします。

9 応募・問合せ先

〒604-8571(住所記載不要)

京都市 総合企画局 政策企画調整担当

電 話  075-222-3035

FAX  075-213-1066

電子メール [email protected]

(参考)京都市の政策評価について

 京都市民のくらしやまちが今どのような状態であるかを把握し、京都市の政策の目的がどの程度達成されているかを評価するものです。この評価は、統計調査等の客観指標による評価と、アンケートによる市民生活実感調査に基づく評価の2つの評価結果を総合して行います。

この評価結果は、効果的で効率的な政策の企画・立案や予算の編成などに活用しています。また、評価結果を分かりやすく公表し、市民の皆様に市政の現状や京都のまちづくりの進み具合への関心や理解を深めていただけるようにしております。

・政策評価制度について

https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000035589.html

・京都市政策評価委員会(令和4年度)

https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000297297.html

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当

電話:075-222-3035

ファックス:075-213-1066

フッターナビゲーション