「京都・ケルン姉妹都市提携60周年」記念ロゴマークについて
ページ番号308816
2023年2月24日
広報資料
令和5年2月24日
総合企画局(国際交流・共生推進室 電話:222-3072)
「京都・ケルン姉妹都市提携60周年」記念ロゴマークについて
今年は、昭和38年(1963年)に京都市とケルン市(ドイツ連邦共和国)が姉妹都市提携を行ってから60周年の節目を迎えます。これを記念して、両市で実施する各種記念事業等において使用できるロゴマークが完成しましたので、お知らせします。
1 ロゴマーク
2 ロゴマークのデザインについて
デザインは、ケルン市民を中心とした交流団体である「ケルン独日協会」の御協力の下、同協会に所属するデザイナーにより、手がけられました。
【作者によるデザインの説明】
このロゴのデザインは、二つの建築物の基本的要素をシルエット化し、対照的に交差した構造になっています。日本国内でも有数の名所を有する京都での神社の鳥居と、統一感のあるバランスの取れた建築様式から「完璧な大聖堂」と呼ばれるケルンの大聖堂。これら二つを重ねることで、両都市の人々の結びつきを明らかにしています。
(作者略歴)
ケルン・メディア芸術大学で「メディア芸術」を専攻し、卒業後、メディアアーティストとして活動。ステージやショーのアーティスティックディレクター、西部ドイツテレビ局のプロデューサーなどを歴任し、幅広く活躍
3 ロゴマークの活用方法について
このロゴマークは、令和5年度に京都市又はケルン市で実施される様々な60周年記念イベント等において、チラシやポスターに掲載するなど、両市民や団体の皆様に幅広く使用いただけますので、ぜひ御活用ください。
ロゴマークの使用を希望される場合は、「京都・ケルン姉妹都市提携60周年記念ロゴマーク使用承認要領」(別紙)を御確認のうえ、ロゴマーク使用申請書(第1号様式)を電子メール、郵送又はFAX等にて京都市総合企画局国際交流・共生推進室まで御提出ください。
<申請先>
京都市総合企画局国際交流・共生推進室
【住所】604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
【電話】075-222-3072 【FAX】075-222-3055
【電子メール】[email protected]
京都・ケルン姉妹都市提携60周年記念ロゴマーク使用申請
ロゴマーク使用申請書(DOC形式, 36.00KB)
ロゴマーク使用承認要領(PDF形式, 118.71KB)
ロゴマーク使用承認要領(別紙)(PDF形式, 195.08KB)
広報資料(PDF形式, 551.54KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4 参考(ケルン市との姉妹都市交流)
⑴ ケルン市の概要
1世紀にローマ人の植民によって建設された商業都市を起源とし、交通の要衝となっています。商工業と観光の町であり、また絵画・音楽をはじめとする現代芸術の拠点でもあります。2基の尖塔を持つ大聖堂は世界最大のゴシック様式の建築物として有名です。オーデコロンの発祥地でもあります。
⑵ 姉妹都市提携年月日
1963年(昭和38年)5月29日
⑶ 前回50周年時の主な記念事業
<京都市における記念事業>
・ケルン・アカデミー・オーケストラによる公演
・ケルン市在住の墨象家及び京都市在住の書家による書・墨象展
・ケルン市及び京都市の大学生による姉妹都市ポスター展示
<ケルン市における記念事業>
・京都市の写真家による日本庭園に関する写真展
・清水焼団地協同組合による京都の清水焼の展示等
・京都の雅楽団による雅楽アンサンブル
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際都市共創推進室 国際担当
電話:075-222-3072
ファックス:075-222-3055