【広報資料】新型コロナウイルス感染症・物価高対策と社会経済活動の回復に向けた要望及び令和5年度 国の施策・予算に関する緊急提案・要望について
ページ番号305359
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年11月4日
新型コロナウイルス感染症・物価高対策と社会経済活動の回復に向けた要望及び令和5年度 国の施策・予算に関する緊急提案・要望について
この度、京都市では、「新型コロナウイルス感染症・物価高対策と社会経済活動の回復に向けた要望」を行うとともに、「令和5年度 国の施策・予算に関する緊急提案・要望」を取りまとめ、関係各省庁等への提案・要望行動を行いますので、お知らせします。
1 提案・要望行動
⑴ 提案・要望先 関係各省庁、京都府選出の国会議員
⑵ 時 期 令和4年11月
2 提案・要望項目
「新型コロナウイルス感染症・物価高対策と社会経済活動の回復に向けた要望」 要望項目
◎ 感染症対策と保健所機能強化
1 新型コロナウイルスワクチン接種事業の推進等
⑴ 今後のワクチン接種に係る運営方針の速やかな提示
⑵ ワクチン接種経費等の全額国費負担の継続
⑶ 国民への周知・広報
⑷ 国産の新型コロナウイルスワクチンの開発・普及
2 後遺症への対策強化
3 保健所設置市への支援の抜本的な充実・地域医療等の維持のための支援
⑴ 保健所等の体制・機能強化
⑵ 安定した地域医療の維持等のための支援
⑶ 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の指定都市への直接交付
4 指定都市が果たすべき役割の明確化、権限の強化
5 出口戦略の提示
◎ 社会経済活動の下支え
6 誰ひとり取り残さない社会の構築に向けた支援の充実
7 国民健康保険・介護保険の保険料(税)減免に係る全額の財政支援
8 学生が安心して学べる環境づくりへの支援
9 事業活動の下支えと経済回復を後押しする支援の充実
⑴ 金融支援の更なる充実と事業者等の負担軽減に向けた支援
⑵ 経営への影響が深刻な中小企業等への継続した支援、雇用対策の支援の充実
⑶ 中小企業等のデジタル化やDXを一層推進する施策の充実
⑷ 地域公共交通事業者等への支援
10 持続可能な観光の実現に向けた支援の充実
⑴ MICE開催やインバウンドの回復に向けた支援の拡充
⑵ 観光の需要喚起や地域の消費拡大、修学旅行の実施に向けた支援の拡充等
⑶ 観光事業者等による生産性の向上、観光客等への情報発信などの取組への支援の拡充
⑷ デジタル社会における地方創生に資する観光統計の整備拡大
11 文化芸術活動への支援の継続・充実
◎ 自治体財政への支援
12 自治体財政への支援の充実
⑴ 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の継続及び弾力的な運用等
⑵ 固定資産税の安定的な確保
⑶ 上下水道事業における減収等に対する財政支援
「令和5年度 国の施策・予算に関する緊急提案・要望」 提案・要望項目
1 地方交付税の必要額の確保と臨時財政対策債の廃止
2 経営危機に直面する市バス・地下鉄事業に対する支援
3 自治体情報システム標準化の実現に向けた財政措置等の課題解決
4 文化庁の機能強化及び文化政策の充実
5 京都駅東部エリアへの移転を契機とした京都市立芸術大学の更なる発展に向けた支援
6 子ども・子育て支援の充実
7 マイナンバーカードの普及促進のための確実な財政措置
8 国の財源(社会資本整備総合交付金、防災・安全交付金等)の確保・拡充
9 京都・近畿の発展に大きな可能性を有する、京都刑務所・京都拘置所・京都運輸支局など、国有地の有効活用の検討
10 将来を見据えた広域的な道路ネットワークの構築
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
提案・要望項目
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当
電話:075-222-3035
ファックス:075-213-1066