ご意見等の市政への反映について
ページ番号302562
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年8月29日
ご意見等の市政への反映について
「市長への手紙」でお寄せいただいたご意見、ご提案などは、原則、その全てを市政運営の参考にさせていただいています。
そのうち、直ぐに反映させていただいたものをご紹介します。
ご意見等の内容 | 反映状況 |
---|---|
近くの公園の水道が水を出し辛く、強く押すと飛び散ってしまうので、換えてほしい。 | 当該公園の水道の蛇口を確認し、交換しました。 |
祇園祭宵山は、かなりの混雑が想定される。警察・市が主体的に混雑対策に取り組んでほしい。 | 関係者や事業者、府警と連携し、従来からの取組に加え、宵山ガイドのウェブ版や、混雑状況のライブ配信により、混雑緩和、分散化を図りました。 |
外国人観光客によるたばこなどのポイ捨てが多く困っている。 | 当該エリアに多言語対応の「ポイ捨て禁止」看板を掲示し、注意喚起・啓発を行いました。 |
国際交流会館の貸施設予約をデジタル化してほしい。 | 令和4年12月20日から、貸施設の利用予約の申込をオンラインで可能としました。 |
障害者スポーツセンターにAEDを設置してほしい。 | 従来から同センター職員による救命処置を想定して、1階事務室に設置しておりますが、本ご意見を機に、AEDが設置されていることがわかるよう、新たに掲示をしました。 |
災害時の避難情報等「緊急情報」のホームページ掲載について、区ごとに対応が異なると混乱につながる。市や各区で統一した情報展開を実施してほしい。 | 災害時における、統一した情報展開のため、京都市情報館及び全区トップページの緊急情報欄に、市防災ポータルサイトの災害時緊急画面へのリンク掲載を行うこととしました。 |
山鉾巡行コースの道路に穴がある。鉾がはまったら大変なことになるので、修理をお願いしたい。 | 舗装の沈下を確認し、補修を実施しました。 |
マイナンバーカードの電子証明書の更新について、マイナンバーカードセンター(烏丸通六角下る)1箇所だけでなく、区役所等でもできるようにしてほしい。 | 令和4年7月20日から、区役所・支所でも事前予約制による取扱いを開始しました。 |
車椅子を使用しているが、近所の横断歩道の縁石と道路路肩の段差が高く、車椅子で登ることができない。 | 横断歩道部の歩道と道路との段差を確認し、補修を実施しました。 |
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室広報担当
電話:075-222-3094
ファックス:075-213-0286