スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市まちづくり活動インターン(講座+体験)の開催

ページ番号301726

2022年9月28日

趣旨・目的

人生100年時代を迎え、早い段階からセカンドライフを描いていくことが大切になっております。セカンドライフの過ごし方として、自身のスキル・経験を地域に生かそうとされている方が増えています。

今回、社会や地域に貢献する「まちづくり活動」をされている方々から、そのやりがいや楽しさ、発見、気づきなどを聞きつつ、実際の活動に体験参加までできるプログラムを用意します。

初めての方でも安心して気軽に試せる機会ですので、皆様のセカンドライフのヒントになるものを見つけてみてはいかがでしょうか。

 ※まちづくり活動:市民の方が地域で自主的に行われる活動で、お困りの人への支援や地域のにぎわい創出など、豊かな暮らしや住みよいまちづくりにつながるもの

開催日、場所等

B日程 10月1日(土曜日) 13時30分~16時30分 京都経済センター6階 6-B(最寄駅:地下鉄四条駅)


定員 20名 京都市内に在住または通勤の55歳から65歳の方(興味のある方は65歳を超えていてもお申込みください。受け付けております。)

※ A日程は終了いたしました。

参加費 無料 

申込方法

以下のメールアドレスに、(1)氏名、(2)所属、(3)連絡先(電話・メール)、(4)年齢を明記の上、京都市総合政策室SDGs・市民協働推進担当にお申し込みください。

メール:[email protected]


申込締め切り日 9月末日 ※是非お申込みください。

プログラムの内容

ステップ1 <10月1日>

 1 ゲストスピーカーからの話「セカンドライフとしてのまちづくり活動」

  セカンドライフにおいてまちづくり活動を楽しまれている方が多くいます。なぜまちづくり活動なのか、まちづくり活動の魅力は何か。夢をもつ子供を増やしたい、身につけた資格やノウハウが生かせるなど、活動ごとにきっかけや魅力がありますので、活動に精通しているゲストスピーカーから皆様の疑問に答えます。セカンドライフを模索されている皆様にとってヒントを得ていただきます。

 2 自身の振り返り・団体との交流

  自己分析を行ったうえで、団体の方に直接質問して活動の具体的なイメージを得ていただきます。それぞれがどのような思いで活動を開始したか、活動のきっかけや活動の経過、過去のキャリアの活かし方などを直に聞いていただきます。

  ⑴自分自身を見つめ直し、地域貢献に向けて何ができるか、何をしたいかを洗い出します。

  ⑵まちづくり活動されている方へ質問をしつつ、自分にできること、自身に合った活動が何かを確認します。(当日、5団体ほど来ていただきます。)

 3 体験申込み

  当日来ていただいている団体に加え、他にも体験可能な団体を多数揃えています。気になった団体に体験申込みをします。

当日の参加団体

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ステップ2 (ステップ1から1~2ヶ月の間で1日程度)

 まちづくり活動団体で見学・体験(現地で気軽にトライしていただきます)

 活動例:子どもの学習支援、こども食堂、講座運営(スマホ講座など)、SDGsの考え方の周知、農園作業、地域の見守り(防犯)など

募集チラシ

募集チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

主催・後援

主催:京都市  後援:京都中央信用金庫

お問い合わせ先

京都市 総合企画局総合政策室市民協働・公民連携担当

電話:075-222-3178

ファックス:075-212-2902

フッターナビゲーション