キエフの木(セイヨウトチノキ)の植樹式について
ページ番号292317
2021年12月3日
キエフの木(セイヨウトチノキ)の植樹式について
京都市は1971年にキエフ市(ウクライナ)と姉妹都市提携を締結し,今年50周年を迎えました。
この節目の年を記念し,在日ウクライナ大使館等の協力を得て,キエフ市のシンボルである「セイヨウトチノキ」を宝が池公園子どもの楽園に植樹します。つきましては,植樹式を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
大型の落葉樹であるセイヨウトチノキは,成長すると,樹高30メートルの大木になるものもあり,春になると美しい白色の花を咲かせる姿がキエフ市の至るところで見られます。植樹場所が,今後長きにわたって,市民の皆様にキエフを感じられる場所として親しまれることを願っています。
1 日時
令和3年12月10日(金曜日)午後1時45分~午後2時15分
※ 雨天決行2 場所
宝が池公園子どもの楽園
※詳細は,広報資料の2枚目をご覧ください。
3 植樹内容
セイヨウトチノキ 3本
4 出席者
(京都市側)門川大作 京都市長,田中明秀 京都市会議長,吉田孝雄 副議長 ほか
(ウクライナ側)セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使 ほか
<キエフ市について>
ドニプロ川の中流に位置するウクライナの首都で,長い伝統と歴史に彩られた町。その起源は6世紀にさかのぼり,キエフ公国の都市として最古の歴史を誇っている。聖ソフィア大聖堂やキエフ・ペチェールシク大修道院などの名所があり,バレエ・音楽など芸術の都でもある。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際都市共創推進室 国際担当
電話:075-222-3072
ファックス:075-222-3055