スマートフォン表示用の情報をスキップ

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和2年12月1日号

ページ番号277813

2024年4月8日

きょうと市民しんぶん 令和2年12月1日

編集・発行

京都市広報担当

 

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 075-222-3094 ファックス 075-213-0286

 

京都市印刷物第021289号

 

・京都市の総人口:145万7032人

・世帯数:72万7746世帯

(令和2年11月1日現在)

目次

○発熱などの症状があるときは,まずは近くのお医者さんに電話で相談を!
○12月3日~9日は障害者週間 誰もが安心して暮らせるまちへ
○市長からの便り
○新型コロナウイルス感染症対策の充実や市財政への支援などを国に要望
○新型コロナ感染防止 こんな事例に注意!
○「もったいない」がもったいない!省エネ家電に買い替えるなら今!
○シリーズ人権 思いやり行動掲示板
○年末年始の二条城を楽しむ
○大祈願 帰ってきた 吾輩はワガハイである
○ただ今 共汗中!
○教えておくれやす 紙上アンケート
○人と動物が幸せに暮らすために
○現場最前線! ごみ収集のシゴト
○AI・Mikke(エーアイ・ミッケ)が教える!おんらいん京都マラソン2021
○啓発
○ラジオ広報番組
○市公式ホームページ 京都市情報館
○京都市LINE公式アカウント
○京都いつでもコール
○市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ
○情報ボックス

発熱などの症状があるときは,まずは近くのお医者さんに電話で相談を!

発熱などの症状がある方は,
まずは電話相談

身近な医療機関
休日・夜間やお医者さんに相談できないときは

きょうと新型コロナ医療相談センター
電話414-5487(24時間・365日対応)

新型コロナやインフルエンザが疑われるときは

検査を実施
または検査可能な診療所などを紹介

 

注意!急速に感染が拡大しています!寒い中でも換気・保湿を徹底しましょう!

12月3日~9日は障害者週間 誰もが安心して暮らせるまちへ

 マスクを着けたくても着けられない人がいることを知っていますか。

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い,新しい生活スタイルの実践が当たり前となった今,日常生活の中で新たな課題に直面し,困っている人がいます。その困り事を知り,一人一人ができることを考えてみませんか。

問合せ 障害保健福祉推進室 電話222-4161 ファックス251-2940

 

新しい生活スタイルと障害のある方の暮らし

 障害のある方の中には,「新しい生活スタイル」の実践が難しい方がいます。

 例えば,マスクの着用。脳の障害や感覚過敏など,さまざまな原因で,マスクを着けると肌に痛みを感じたり,気分が悪くなったりと,体に異変が生じてしまうことがあります。

 外出時には,当事者の方々もできる限りの感染防止対策に取り組みますが,周囲からは,マスクをしていないことで誤解されたり,心無い批判を受けることも。

 この他にも,日常生活のあらゆる場面で,障害の特性や程度により,さまざまな困り事が発生しています。

 

当事者からは,こんな声も

マスクを着けていないと,厳しい目で見られるので,怖くて外出できなくなった(発達障害)

マスクで口元が見えず,相手の話が分からないため,人と会うのがおっくうになった(聴覚障害)

 

障害によって,困り事はさまざま

(知的・発達障害)

  • 感覚過敏により,マスクが肌に触れると痛みを感じたり,気分が悪くなったりする。
  • 人との距離感をつかむことが苦手で,身体的距離をとることが難しい。
  • 状況の変化を理解することが難しく,これまでと異なる状況に混乱し,普通に行ってきた食事や入浴までできなくなってしまう。

(聴覚障害)

  • マスクで口の動きや表情が読み取れないため,相手の話していることが分からず,コミュニケーションがとれない。
  • 電話での相談窓口が増えたが,利用することができない。
  • オンラインの催しが増えたが,字幕対応していないと,参加することができない。

(視覚障害)

  • 安全な移動のために手引きが必要だが,密接が避けられないため,声を掛けてくれる人が減った。
  • レジに並ぶときに,前後の間隔を空ける目印が分からないため,人に近づき過ぎることがある。
  • 接触感染が心配だが,手に取って大きさなどを確認しないと,どんな商品か分からない。

(肢体障害)

  • 手が不自由なため,マスクの着脱やアルコール消毒の動作が難しい。
  • 車いすでは届かない場所に,消毒液が置かれていることがある。
  • 車いすで外出中に,段差や坂道で手助けをお願いしたいが,頼みづらい。

 

こんな場面に遭遇したら

(その1)マスクを着けていない人がいる…

 マスクを着けていない人を見たら,一概に否定するのではなく,「何か事情があるのかも」と想像してみてください。障害の特性や事情を理解し,思いやりの心を持って過ごしましょう。

(その2) 白杖(はくじょう)を持っている方が困っている様子…

 街中で視覚障害のある方が困っていたら,まずは近づいて自分が誰なのかを名乗り,「何かお手伝いしましょうか」などの声を掛けましょう。買い物の補助など,サポートできることがあるかもしれません。

(その3) 耳が聞こえないようで,話が伝わらない…

 身振りや筆談を用いて,コミュニケーションをとりましょう。フェイスシールドなどを用いて口元が見えるようにしたり,難聴の方には,ゆっくりと大きな声で伝えるのも有効です。

 

 大切なことは,相手を思いやり,歩み寄る姿勢。ちょっとした配慮が,障害のある方の負担を軽くすることなどにつながります。

 

支援を必要とする「サイン」があります

(ヘルプマーク)

 義足や難病,妊娠初期など,外見からは分からなくても,配慮や支援を必要としている方が身に着けるマーク。人によって必要な手助けは違うため,マークを着けた人が困っていたら,まずは声を掛けてみましょう。

(ヘルプカード)

 障害のある方などが携帯し,困ったときに周囲の人に見せることで,必要な支援を受けやすくするカード。カードを見せられたら,記載されている障害の特性や病気に関することなどを参考に支援しましょう。

※ヘルプマーク・ヘルプカードは,区役所・支所などで配布中。

 

こんな意思表示も

 マスク着用が困難な方は,着けられない理由を周囲の人に知らせる意思表示カードを身に付けている場合もあります。

 

障害のある方々が感染症対策に貢献 ほっとはあとプロジェクト

 市内の障害者就労支援事業所が,感染症拡大防止に必要な衛生用品であるポリガウンを製作し,福祉現場などに届ける取り組み。現時点で,410着を15カ所の施設に届ける予定です。

 

ご協力をお願いします!

 ポリガウン製作に必要なポリ袋や養生テープの寄付を受け付け中。少量でも,製作する事業所へ取り次ぎます。

※申し込みなどの詳細はホームページで紹介。

ほっとはあとプロジェクト 寄付 で検索

 

違いを認め合い自分らしく生きられるまちに

市長からの便り

心のバリアフリーを目指して

 困っている人を見かけたら,声を掛けてみませんか。

 感染を防ぐために,身体的距離の確保が求められているウィズコロナ社会。誰かに支援を求めたくても,気軽に声を掛けづらい。これは,コロナ禍がもたらした新たな「障壁」といえます。こんなときだからこそ,心の距離を近づけ,支え合うことが大切です。

 障害のある方の困り事は,その人の障害だけではなく,社会の「障壁」にも原因があるのではないでしょうか。全ての人が暮らしやすい社会を実現するためには,その「障壁」を取り除く,私たち一人一人の「配慮」が求められています。

 年末を迎え,人が集まる機会が増える時期。新しい生活スタイルの徹底とともに,事情があって実践が難しい方への配慮も心掛けながら過ごしていただく。障害のある人もない人も,全ての人が違いを認め合い,支え合うまちづくりを共に進めてまいりましょう。

 

京都市長 門川 大作

新型コロナウイルス感染症対策の充実や市財政への支援などを国に要望

 同感染症の感染拡大防止と京都経済の回復に向けた施策や安心・安全を支える事業などについて,地方交付税の増額をはじめとする財政支援や制度改善を国に要望しました。ここでは,その一部を紹介します。

主な内容

○医療機関などへの支援

  • 医療及び保健福祉サービスの提供体制を維持するためのさらなる財政支援
  • 保健所の人員体制の充実・機能強化に向けた財政支援

○市民生活や経済活動への支援

  • 中小企業・小規模事業者等への経営・金融支援や,雇用の維持・創出に向けた支援などの充実
  • GoToキャンペーンなどの消費喚起策の継続や,感染防止と経済活動の両立に向けた取り組みへの支援の充実

○市バス・地下鉄への支援

  • 市バス・地下鉄の運行を維持・継続するための補助制度の拡充

○教育現場への支援

  • 30人学級の実現に向けた学級編制基準の引き下げや,学校のICT(情報通信技術)環境の運用・維持,教員の処遇改善などに必要な経費への財政支援
  • 学生の経済的負担軽減策の充実や,学生・教職員のPCR検査実施に対する支援

 

感染症対策の他にもこんな要望をしています

○社会資本の整備などに必要な国の財源確保・拡充

  • 橋りょうの耐震補強など,防災・減災事業に対する継続支援や補助制度の拡充

 

問合せ 政策企画調整担当 電話222-3035 ファックス213-1066

新型コロナ感染防止 こんな事例に注意!

お店もお客さんも共に頑張ろう編

(1)シンイチさんは飲食店のオーナー。

  コストもかけて,感染拡大防止対策を進めてきましたが…

(2)そんな中,久しぶりにやってきた近所のご夫婦。喜んだシンイチさん。

  久しぶり~!  ほんといつぶり?(近所のご夫婦)

  いらっしゃい…ませ…(シンイチさん)

  でも,ご夫婦はマスクをしていません。

  万が一のことがあればみんな困ることに…


(3)何か事情があるのかな?

  失礼かも?そう思いながらも予備のマスクをご夫婦に渡しました。

  食事中以外はマスクをお願いできますか(シンイチさん)

  ごめんなさい。 近所だったからつい…(ご夫婦)

  二人は快くマスクを着けてくれました。

 

(4)次の日,あのご夫婦が新品のマスクを持って来てくれました。

  昨日は失礼しました。(ご夫婦)

  お店も,お客さんも,対策してお互い安心!

 

※これは,市内での発生事例を基にした物語です。誰もが感染する可能性があります。感染された方や医療関係者などへの誹謗中傷はやめましょう。

 

問合せ 新型コロナウイルス感染症対策本部 電話222-3211 ファックス212-6790

「もったいない」がもったいない!省エネ家電に買い替えるなら今!

 「もったいないから」と,長年使っている家電製品はありませんか。家電の省エネ化は年々進んでおり,最新の家電に買い替えることで,電気代がお得になることがあります。今なら,対象家電に買い替えると,抽選で賞品が当たるキャンペーンを実施。この機会に,エコでお得な暮らしを始めませんか。

 

(対象家電)
統一省エネルギーラベル星4つ以上の

  • エアコン
  • 液晶テレビ
  • 温水洗浄便座

 

ラベルの「星の数」をチェック!

ラベルには,省エネ性能の高い順に5つ星から1つ星を表示。環境にも家計にも優しい製品を見分けることができます。

 

買い替えは10年が目安!

今どきのエアコン(省エネ性能星4つ以上)は10年前に比べると…

年間の電気代が約4510円お得!約17%の省エネ!

※2020年度スマートライフおすすめブックより

 

こんな賞品が当たる!

  • ロボット掃除機(Panasonic MC-RSF600)
  • コーヒーメーカー(東芝HCD-L50M)
  • ヘアードライヤー(Panasonic EH-NA9E)
  • 空気清浄機(シャープKI-LS50)
  • トースター(日立HTO-CT35)
  • LED電球(オーム電機LDA8D-G AG6)

 

対象

自宅で平成22年以前から使用しているエアコン・テレビ・温水洗浄便座のいずれかを,府内の家電販売店で対象家電に買い替えた方

※使い終えた家電は適切な処分をお願いします。

応募方法

 区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上,1月31日までに(消印有効)

 

問合せ 地球温暖化対策室 電話222-4555 ファックス211-9286

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

12月は人権月間やでぇ(市広報マスコット ミッケ)

 

共生社会推進室の事業

問合せ 電話366-0322 ファックス366-0139

 

人権総合情報誌「きょう☆COLOR(カラー)」を発行

りゅうちぇる氏(タレント)のインタビュー他

入手方法 区役所・支所などで配布中

 

シンポジウム「性の多様性」

とき 1月25日13時半(約3時間)

会場 ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)

料金 無料。親子席・車椅子席・要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ有(無料。1月12日までに要予約)

申込み 電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,1月18日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750,メール[email protected])。先着順

 

ヒューマンステージ・イン・キョウト <オンライン有>

吉本芸人による人権に関する話他

とき 1月30日14時(約2時間)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

対象 市内に在住か通勤通学の方

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳・車椅子席・ヒアリングループ席有(無料。申込時に要予約)

申込み 12月1日~31日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

※オンラインでの参加方法は,問い合わせ先にご確認ください。

 

ひきこもりについて考える家族教室

ファイナンシャルプランナーによる講義

とき 12月14日14時(約1時間半)

会場 ラボール京都(中京区四条御前西入)

対象 ひきこもり状態にある方の家族(その他要件有)

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,11月24日~12月10日に,こころの健康増進センター(電話314-0874,ファックス314-0504)。先着順

年末年始の二条城を楽しむ

 澄んだ空気とほのかな日差し。世界遺産・二条城が醸し出す落ち着いた雰囲気が一層引き立つこの時期。特別な時間をゆったりとお過ごしください。

 

12月21日~2月21日障壁画展「桃山の花木」

とき 9時~16時45分(入館は16時半まで)

会場 展示収蔵館(同城内)

料金 小学生以上100円(別途要入城料)

申込み 不要

 

12月26日~28日・1月1日~3日「庭園・唐門公開」

料金 要入城料

申込み 不要

【関連企画】

来城者に先着順で入城記念符などを進呈

とき 1月1日~3日

 

1月4日~25日二の丸御殿遠侍勅使の間特別入室

とき 8時45分~16時10分

料金 要入城料(別途要観覧料)

申込み 不要

【解説会】

とき 1月6日・13日・20日10時(約1時間)。レクチャールーム(同城内)集合

料金 要入城料

申込み 12月2日~開催日の6日前(1月6日は12月25日)に,京都いつでもコール(催し名・希望日・電話・希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

1月9日~2月23日 早春の二の丸御膳

通常非公開の香雲亭での昼食

とき 11時半・13時(約1時間)

料金 各3600円(別途要入城料)

申込み 電話で,12月1日~希望日の前日15時までに,京料理いそべ(電話551-1203)。先着順

二条城 パンフレット で検索

 

二条城

〒604-8301 中京区堀川二条下る 電話841-0096 ファックス802-6181

8時45分~17時(入城は16時まで)

休み 12月29日~31日(二の丸御殿は12月・1月の火曜,12月26日~28日,1月1日~3日も休み)

料金 一般1030円(入城料は620円,二の丸御殿観覧料は410円),中学・高校生350円,小学生200円。※小中学・高校生は入城料のみ。市内に在住か通学の小中学生などは無料。12月26日~28日,1月1日~3日は和装の方は無料

大祈願 帰ってきた 吾輩はワガハイである

 最終話 きれいな空を守ろう

 

吾輩はネコである

名前はワガハイ

天体観測が好き!

午前2時は星がよく見えるのである

 

あれ?!見えニャい・・・

大気汚染の影響か?!

 

あっ・・・キャップがついていただけかい!

 

今年もいろいろあったニャ~

あっホウキ星!

来年はいいことがたくさんありますように

 

12月は大気汚染防止推進月間。

自動車や暖房の使用について見直してみませんか。

今年もご愛読ありがとうございました。

ただ今 共汗中!

地域に寄り添い,支える身近な存在として

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,昨年4月に市と包括連携協定を締結し,幅広い分野で連携している日本郵便株式会社の古谷さんにお話を伺いました。

 

京都中央郵便局長 古谷卓雄(ふるたに たくお)さん

地域貢献について

 弊社では,市と連携して,地域の安全安心な暮らしの実現などに取り組んでいます。例えば,社員が配達時に,高齢者の異変に気付いたときは,直ちに,地域包括支援センターに連絡するなど,日々の業務の中で,地域の見守り活動を行っています。また,振り込め詐欺などの被害を防ぐため,啓発メッセージ入りの通帳ケースを窓口で配布する活動に取り組みました。

 

コロナ禍での取り組みは

 コロナの影響で,京都の伝統産業や文化は大きなダメージを受けています。そんな中,京友禅のブランドS〇〇(ソマル)さんからのご提案を受け,弊社と同じく市と協定を結ばれているセブン-イレブン・ジャパンさんと共に,京友禅手染め絹のスマホ拭きを販売。売り上げの一部が,新型コロナウイルスの支え合い基金に充てられ,さまざまな支援に活用されます。

 また,おふきmⅰnⅰ(ミニ)の包装紙は,定型封筒になっており,そこに一言を添えて郵送することもできます。多くの方に,京友禅に触れていただくとともに,手紙を書く良い機会になるとうれしいですね。コロナ禍で厳しい状況ですが,今後も,地域の皆様の身近な存在として,幅広く地域に貢献してまいります。

 

疫病をおさめる妖怪「アマビエ」の京友禅手染め絹「okuru(オクル)おふきmⅰnⅰ」は,市内の郵便局各店とセブン‐イレブン(一部店舗を除く)で,12月5日から880円で販売

 

共に共汗中の市職員

 市では,コロナ対策の支え合い基金を創設し,医療機関・医療従事者や市民・事業者への支援などに活用。今後も,企業や市民の皆さんと協力し,この危機を乗り越えていきます。

 

問合せ 創生戦略担当 電話222-3978 ファックス212-2902

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想

(応募総数231通)

先月の人気記事

巻頭特集 「京都らしさって何だろう?」

・京都らしさについて改めて考えるきっかけになった。

・文化財や町並みなどを守るためにできることを考えたい。

・イラストがかわいく興味が湧いたが,文字が多かった。

 

 京都らしさについて,改めて考えさせられたという声が多かったんよ。コロナ禍で京都らしさをどう守るのか。寄せられた意見も取り入れながら,しっかりと取り組みを進めていくなぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

「お風呂の魅力」

・お風呂につかると,心身に良い効果があると分かった。

・入浴剤が簡単に作れそうなので,子どもと一緒に楽しみたい。

・入浴の効能など,既に知っていることが多かった。

 

 本格的に寒くなるこの季節。体調を崩さないためにも,日々の入浴で体を温め,免疫力を高めることが大切。38~40℃の湯に15~20分を目安にしてお風呂につかってね!

(上下水道局マスコット 澄都(すみと)くん)

 

その他の意見

・「京菓子で季節の移ろいを楽しむ」。初めて知った京菓子もあり,ぜひ食べてみたい。

・「交通局のシゴト」。コロナの影響で,公共交通機関は危険だと思っていたが,対策について詳しく知ることができて安心した。

・「新型コロナ感染防止こんな事例に注意!」。体調が悪いときは,勇気を出して休むことが大切だと思った。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)懐中しるこ(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,12月10日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

 

市民しんぶん 教えておくれやす で検索

人と動物が幸せに暮らすために

お出掛けだと思って喜んで飛び出したのに

大好きな飼い主に置いて行かれ

見知らぬ場所に収容された

そんな悲しい動物たちがいることを知っていますか?

 飼育放棄や不適切な餌やり等が原因で,野良イヌ・ネコによるふん尿被害などのさまざまな問題が生じています。また,飼い主のいない動物を保護できる数には限界があり,殺処分というつらい決断を下さなければならないことも。今回は,そんな動物を減らし,人と動物が共生するために必要なことを考えていきます。

 

問合せ 医療衛生企画課 電話222-4271 ファックス213-2997

 

現状と課題

飼い主のいない動物によって生じる問題

  • 野良イヌによる人的被害の危険性

 人に危害を加える可能性もあるため,見回ったり,おりを設置したりして保護。今年度は9月末までに,既に37頭を保護しています。

  • 野良ネコによる生活環境への影響

 ふん尿の臭いや,発情期の鳴き声による騒音,放置された餌にカラスが集まるなどの苦情が寄せられています。

 

動物の引き取り数

 飼い主への指導などにより,数は減少傾向にありますが,この数字の一つ一つが命。殺処分となる命を減らすためには,飼い主のいないイヌやネコを増やさないことが重要です。

昨年度,殺処分となったイヌは17頭。

昨年度,殺処分となったネコは712頭。ほとんどが野良の子ネコ。

 

飼い主のいない動物を減らすために

 最期まで飼育する覚悟がないのに,衝動的に飼い始める。「おなかをすかせてかわいそう…」など,一時的な感情でむやみに餌をあげる。そういった行動は,人と動物に不幸を招きます。ここでは,不幸な動物を減らすための取り組みの一部を紹介します。

 

取り組み(1) まちねこ活動支援事業

まちねこ活動とは?

 地域の理解と協力の下,住民がルールを設けて餌やふん尿の世話などを行い,野良ネコを「まちねこ」として適切に飼育管理する取り組み。ネコは繁殖力が高いため,まちねこには避妊去勢手術を行い,一代限りの命を全うさせながらも,野良ネコの数を減らしています。

 

主な活動内容

  • 地域での合意形成
  • 手術を受けさせるための保護
  • 餌の管理やトイレの設置
  • 活動により生じた問題への対応

 

手術は動物愛護センターで無料で実施しており,手術後は元いた地域に帰される

手術済みのまちねこの見分け方は耳!(V字型)

 

活動されている方にお話を聞きました

Q. 活動を始めたきっかけは?

A. 無秩序な餌やりが原因で町内の野良ネコが増え,ふん尿の臭いや鳴き声による騒音が問題となっていたので,医療衛生センターに相談したところ,まちねこ活動について教えてもらったことがきっかけです。

 

Q. 苦労したこと,やりがいを感じたことは?

A. 苦情を受けたこともありましたが,トイレ掃除などに熱心に取り組み,活動に賛同してくれる人が増えていきました。また,この活動がきっかけとなり,地域交流にもつながりました。今では苦情も減り,やって良かったと感じています。

 

Q. 野良ネコに悩んでいる人へのメッセージは?

A. 野良ネコを捕獲しても問題は解決しません。無責任に捨てない,無秩序な餌やりをしないなど,地域で協力して取り組むことが大切です。活動の方法が分からない場合は,まず医療衛生センターなどへ相談することをお勧めします。

 

取り組み(2) 動物愛護センターの取り組み

主な業務

  • イヌのしつけ方教室の実施など,適切な飼育の普及啓発
  • イヌ・ネコなどの保護と管理,譲渡
  • 被災動物のための救援物資の保管
  • ペット動物の相談受け付け

 

動物愛護センター

〒601-8103 南区上鳥羽仏現寺町11

電話671-0336 ファックス671-0338

時間 9~17時

休み 木曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日

 

譲渡に向けた取り組み

イヌの訓練士によるトレーニング

 保護されたイヌは,かむ,ほえるなどの問題行動を取る場合も。人に対する警戒心を取り除きながら,問題行動を矯正します。また,子どもが苦手など,イヌの性格も考えた上で新しい飼い主に譲渡し,引き渡し後も相談に対応します。

 

警戒心が強く人間を見るとうなっていたが,1年間のトレーニングで懐くようになった。

 

新しい飼い主の元へ

 譲渡適正のあるイヌやネコは,新しい飼い主との出会いを待ちます。

 

ネコを引き取られた平井さんにお話を聞きました

飼育できなくなった飼い主からセンターに引き取られたネコ。(リンちゃん8歳)

センターに保護されて譲渡適正があると判断された野良の子ネコ。(フーコちゃん0歳)

 

Q. 引き取ろうと思ったきっかけは?

A. もらい手が決まらない場合,殺処分になると思い,少しでも命を救うことができればと引き取ることを決めました。

 

Q. センターを利用して良かったことは?

A. 引き取る前に,お試し期間があり,ネコとの相性などを確認できた点です。1週間預かってみて,飼育する自信が持てたので,安心して迎えることができました。

 

Q. これから動物を飼おうとしている人へのメッセージは?

A. 最後まで責任を持って飼育するための準備が大切です。私の場合は,ネコが外に出て行方不明になってしまわないように,ベランダにネットを付けたり,玄関に柵を設置しました。軽い気持ちで飼うのではなく,動物が幸せに暮らせるように考えることが必要だと思います。

 

獣医師からのメッセージ

 施設の許容頭数を超え,殺処分というつらく苦しい職務を担うとき,どうして無責任な餌やりや飼育放棄をしてしまう人がいるのかと怒りと悲しみの感情が込み上げます。

 特に病気などで衰弱したことを理由に放棄されたイヌやネコを看取るとき,あと少し飼い主が世話をしてあげたら,家族の元で最期を迎えられたのにと,悔しい気持ちになります。他にも,転居や結婚など,動物を手放す理由を聞きますが,それは「仕方ないこと」ではありません。いざというときの引き取り手を決めてから,飼い始めるべきです。

 殺処分をなくすためにも,動物に関わる全ての人に,動物の命に責任を持った行動を考えてもらいたいです。

 

寄付をお待ちしています 動物愛護事業推進基金

 同センターの取り組みを促進し,人と動物が共生できるまちづくりを進めるための基金。

※申し込み方法などは,区役所・支所で配布中のリーフレットで紹介。

現場最前線! ごみ収集のシゴト

 新型コロナウイルスの流行により,社会や経済が大きく変化する中,安心安全な生活を支えるべく,最前線の現場で働く職員がいます。

 今回は,コロナ禍においても,衛生的な市民生活を維持するため,毎日欠かさず,ごみの収集を行う「ごみ収集職員」の仕事に密着します。

 

数字で見る家庭ごみ収集の仕事

収集場所 約50,000カ所

出動するパッカー車 1日あたり187台

家庭ごみの量 1日あたり約600トン  なんと大型飛行機約4機分!

 

感染症対策も徹底

  • 毎日の検温結果報告など,体調管理の徹底
  • ごみ収集時のマスク・手袋の着用
  • ごみ収集車内の消毒
  • 事務所・ごみ収集車内の換気
  • 市民応対窓口におけるアクリル板などの設置

など

 

チェック!コロナ禍での家庭ごみの増加

[家庭ごみ総量の変化]

(元年度4月~9月)約10万6900トン (2年度4月~9月)約11万1000トン

燃やすごみ           (元年度4月~9月)9万2700 トン          (2年度4月~9月)9万5700トン 

缶・びん・ペットボトル    (元年度4月~9月)6800 トン    (2年度4月~9月)7400トン 

プラ製容器包装    (元年度4月~9月)5000トン     (2年度4月~9月)5400トン 

大型ごみ等           (元年度4月~9月)2400トン     (2年度4月~9月)2500トン 

 

 9月時点で,昨年度よりも約4千100トン増加。緊急事態宣言時の5月をピークに,収集量が増えましたが,これまで以上に安心・安全で丁寧な収集を心掛けています。

 

現場の声

西部まち美化事務所 中川さん

 「私たちの日常を守ってくださることに,心から感謝しております」。収集の際にいただいた手紙の言葉です。

 ごみ収集は,一日も欠かすことができない仕事。皆様の暮らしを支えるため,仕事にまい進してきました。とは言っても,やはりつらい時期も。特に夏は,暑さの中で徹底した感染防止対策をしており,熱中症との闘いでした。

 そんな中でいただいた言葉は,大変励みになり,勇気をもらいました。こちらこそありがとうございました。今後も,仲間と共に使命感を持って仕事に取り組んでまいります。

 

収集職員からのお願い

  • マスクの捨て方に注意!

 マスクやティッシュなどを捨てる際は,飛散しないよう,ごみ袋の口をしっかりと縛って,「燃やすごみ」として出してください。また,捨てた後はしっかりと手を洗いましょう。

 

  • プラスチックごみを減らそう

 コロナ禍で宅配やお弁当のテイクアウトが増え,家庭から出るプラスチックごみの量が増加。不要なレジ袋やスプーンなどは断りましょう。また,プラスチック製の容器と包装は「資源ごみ」です。しっかりと分別を!

 

ごみの収集だけじゃない!

  • 被災地支援

 近年,頻発している大規模災害時には全国各地の被災地へ赴き,災害ごみの収集・運搬などを実施。

 令和2年7月豪雨では,被害の大きかった熊本県八代市へ職員延べ27人が赴き,大型の家具や家電類などを,17日間で約254トン収集しました。

  • 資源物の回収

 平日午後や土・日曜は,資源物を回収。約400カ所の拠点に,年4回程度赴き,リチウムイオン電池や木の枝,新聞・段ボールなどを回収しています。

 

年末年始のごみ収集についてのお知らせ

 1年で最もごみが増える年末年始。ごみの収集日については,市民しんぶん12月15日号の挟み込みでお知らせするね。慌ただしい時期だけど,分別はしっかりとお願いします。(ごみ減量キャラクター こごみちゃん)

AI・Mikke(エーアイ・ミッケ)が教える!おんらいん京都マラソン2021

調査官に届いた最新のスマホ。高性能AIを搭載しているらしい。

 

Hey(ヘイ),Mikke!(ミッケ)

調査の自粛で運動不足だ。

何か良いイベントはないか?

 

「おんらいん京都マラソン」がお薦めヤデェ

 

オンライン?インターネット上の仮想空間を走り抜けるのか!?

 

ゼンゼン違うデェ。Mikkeが詳しく教えよカァ?

 

 コロナの影響でオンライン開催になった京都マラソン。「なんだ,現地開催じゃないの…」と肩を落とした方,オンラインならではの楽しみ方があるんです。今までにない形でフルマラソンに挑戦しましょう。

 

問合せ 京都マラソン実行委員会 電話366-0314 ファックス213-3367

 

オンラインマラソンって?

スマートフォンアプリ「TATTA(タッタ)」を活用するんヤデェ

 TATTAとは,GPS(位置測位機能)を利用したトレーニングアプリ。走行距離やルート,タイムなどを記録します。自分の順位が分かるランキング機能も。

 

好きな時に好きなコースを走れるんヤデェ

 

 オンラインマラソンの大きな特徴は,フルマラソンを分割して走破できるところ。一定期間内に少しずつ走ることができるので,マラソン初心者でも気軽に参加することができます。

 

例:1日4km×10日間(土・日曜休み)=40km

  最終日の10日目は,気合いで+2.195km

  ⇒合計で42.195km達成!

 

しかも 京都マラソンは,グループ走破が可能!

例:「離れていても心は一つ」チーム

 

単身赴任中のパパ 20km

京都在住のママ 10km

小学生の子ども 12.195km

 

チーム合計で42.195km達成!

 

京都マラソンならではの魅力は?

他のオンラインマラソンにはない特典があるんヤデェ

 

完走メダルがもらえる!

 WEB(ウェブ)完走証のみのオンラインマラソンが多いですが,京都マラソンは現物のメダルももらえます。

 

オリジナルマルチウェイカバーがもらえる!

 京都らしい華やかなデザイン。ネックカバーやバンダナなど,さまざまな使い方ができます。

 

次回出走権が当たる!

 抽選で100名様に進呈。通常開催時の京都マラソンは倍率約5倍。次回出走のチャンスが増えます。

 

おんらいん京都マラソン

部門 (1)個人(2)グループ(3)車いす

とき 1月23日~2月21日

対象 (1)平成20年(2)平成26年(3)平成14年4月1日以前生まれの方

((2)は小学生のみは不可)

料金 (1)(3)各3000円(2)一般3000円,小学生1500円

申込み ホームページから,12月1日12時~12月17日17時に。先着順

2月15日~20日はたけびしスタジアム京都,21日は西京極総合運動公園補助競技場を,走行会場として無料開放!記念撮影用のフィニッシュタワーを設置しているので,完走の思い出にぜひ来てナァ。

 

こちらも注目!

3人で1万m!タイムトライアル

とき 2月21日9時半(約5時間半)

会場 たけびしスタジアム京都(右京区西京極総合運動公園内)

対象 市内に在住か通勤通学の平成17年4月1日以前生まれで,2000mを15分・3000mを25分・5000mを40分以内に完走できる方(3人1組)

料金 1組6000円

申込み 12月8日~25日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順。表彰・副賞有

 

すごいな~,AI・Mikke。

君に聞けば,全部分かるじゃないか。

調査官もAI化の波には負けるのか…

啓発

12月1日~20日は,年末の交通事故防止市民運動。運転免許の返納でお悩みの方は,最寄りの警察署などに相談を。

ラジオ広報番組

市長出演番組

KBS京都1143kHz

大作・英樹のだいすき☆京都…12月26日(土曜)11時半頃~(約10分)

 

FM京都89.4MHz

メイヤー・トークス☆キョウト…12月26日(土曜)12時半頃~(約10分)

市公式ホームページ 京都市情報館

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook版・Twitter版「【公式】京都市情報館」で検索

京都市LINE公式アカウント

LINEアプリで市政情報を気軽に入手!

「京都市LINE公式アカウント」で検索

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する申込み・問合せにお答えする窓口(年中無休)

京都いつでもコール

受付時間 電話:8時~21時,ファックス・メール:24時間

※おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ 京都いつでもコール で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話432-1208,ファックス441-3282)

上京区(電話441-5040,ファックス441-2895)

左京区(電話702-1029,ファックス702-1303)

中京区(電話812-2426,ファックス841-8182)

東山区(電話561-9114,ファックス541-7755)

山科区(電話592-3088,ファックス502-8881)

下京区(電話371-7170,ファックス351-4439)

南 区(電話681-3417,ファックス671-9653)

右京区(電話861-1264,ファックス871-0501)

西京区(電話381-7197,ファックス391-0583)

洛西支所(電話332-9318,ファックス332-8187)

伏見区(電話611-1144,ファックス611-0634)

深草支所(電話642-3203,ファックス641-0672)

醍醐支所(電話571-6135,ファックス571-2673)

 

掲載記事・施設の情報は,ホームページ(催し名・施設名等で検索)でも閲覧できます。

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,12月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天中止,災害等による内容変更の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

 

  • 催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り

 中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

オンラインからでも同内容の催しに参加できるものがあります。参加方法は,問い合わせ先にご確認ください。

※対象の催しは,<オンライン有>が目印

講座・教室

大学リレー講座 12

とき 1時間半

認知症と脳の健康=12日10時半

現代社会と仏教=26日13時半

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

 

万華鏡手作り教室

鏡を4枚使う万華鏡

とき 12月13日13時半(1時間半)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中京区姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 7000円

申込み・問合せ 電話かファックスで,12月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

救命講習 1月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=16日・21日9時15分(7時間45分)

普通=22日9時15分,26日・27日9時15分・13時半(3時間)。※22日,27日13時半は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る) 。※16日は西京消防署(西京区樫原佃)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 12月22日13時(3時間半)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,11月25日~12月16日に,予防課(電話212-6675,ファックス 252-2076)。先着順

 

京のまちづくり史連続講座

テーマ まちづくりと京都文化遺産

とき 12月12日14時(2時間)

会場 景観・まちづくりセンター(下京区河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)

料金 一般1010円,学生500円

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,12月9日までに,同センター(電話354-8701,ファックス 354-8704,メール [email protected])。多数抽選

 

共生社会推進室の事業

電話222-3091 ファックス 366-0139

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

申込み 電話で,又はホームページから,【1】12月4日【2】12月7日から,同学園(電話801-5925)。先着順

【1】パソコン教室 1月

とき 13時((2)(5)は10時(6)は13時半)。2時間~5時間

(1)インターネットとメール=6日・13日(連続)

(2)ワードで作業自動化=16日

(3)パワーポイント入門=20日・27日(連続)

(4)エクセル書式・グラフ機能=21日

(5)Zoom(ズーム)基礎(6)招待する側のZoom活用=29日

料金 2500円~8200円

【2】英会話教室

テーマ 質問で会話を広げよう

とき 1月18日・25日(連続),10時(2時間)

料金 5300円

 

博物館講座

京鹿の子絞りに関する講演,館内見学

とき 1月26日14時(2時間)

会場 京都絞り工芸館(中京区油小路御池下る)

料金 無料

申込み・問合せ 12月1日~22日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日

対象 【1】【2】小学生以上

申込み 【1】【3】電話かファックスで,【2】電話で,【1】開催日の1週間前,【2】,【3】の(1)(2)(4)~(8)開催日の前日,【3】の(3)開催日の2日前までに,京都アスニー。先着順

【1】アスニーアトリエ 1月開始

とき 2時間

(1)着付け=14日~木曜10回18時半

(2)陶芸基礎=15日~金曜6回18時半

(3)囲碁入門=18日~月曜10回10時

料金 8380円~1万2570円

【2】アスニーコンサート

ピアノと室内楽

とき 1月16日14時(2時間)

料金 一般840円,小中学生520円(親子等は各100円引き)

【3】アスニーセミナー

とき 14時((4)は10時)。2時間

(1)平家物語を読む=1月18日・2月8日・3月8日

(2)幕末動乱の京都と志士=1月22日

(3)京都御苑と京都御所の七不思議=1月27日・2月17日・3月17日

(4)京都の町と人の歴史(5)絵とともに読む源氏物語=1月28日・2月25日・3月25日

(6)縄文時代の京都=1月29日

(7)森蘊(おさむ)の業績と京都の庭園=2月5日

(8)忘れられた黒船来航=2月12日

料金 各840円。要約筆記・手話通訳(無料。開催日の11日前までに要予約)有

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜,12月29日~1月3日

料金 無料。【1】保育(無料。申込時に要予約)有

【1】みんなで考える男女共同参画講座

とき 1月16日14時(1時間半)

対象 18歳以上

申込み 電話で,又はホームページから,12月1日~1月9日に,ウィングス京都。先着順

【2】子どもの部屋 ふれあい広場演奏会  親子向け

とき 1月21日13時(1時間半)

対象 未就学児と保護者

申込み 電話で,12月17日から,ウィングス京都。先着順

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る 東側ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月4日

会場 ひと・まち交流館京都

料金 無料

【1】成年後見セミナー

とき 12月17日。1時間半((2)は1時間)(1)成年後見制度の意義他=9時半

(2)任意後見契約=11時10分

(3)財産管理=13時10分

(4)身上監護=14時50分

対象 市内に在住か通勤通学の方

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,12月16日までに

【2】やさしい介護講座

テーマ 介護保険制度

とき 1月21日13時半(2時間)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

申込み 電話かファックス,メールで,12月1日~1月20日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メール[email protected])。先着順

健康・福祉

難病についての相談他

会場 (1)(2)(3)ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)(4)京都難病連(上京区猪熊丸太町下る元待賢小学校1階)

料金 無料

申込み (5)不要(1)~(4)電話かファックス,メールで,(1)(2)(3)12月1日~11日,(4)12月1日~18日に,京都難病連(電話・ファックス822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)

【(1)専門家による講演(2)相談会(3)交流会】

とき 12月13日(1)13時半(1時間)(2)(3)14時40分~16時((2)は1人15分)

対象 進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症の患者か家族

【難病のある相談員による(4)面接(5)電話相談(電話822-2691)】

とき 12月21日13時~15時(1人30分)

対象 難病患者か家族

 

アルコールと健康を考えるセミナー

アルコール依存症等に関する講演他

とき 1月17日13時(3時間)

会場 同志社大学寒梅館(上京区烏丸今出川上る)

対象 市内に在住か通勤通学の方

料金 無料。手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み・問合せ 12月1日~1月6日に,京都いつでもコール(催し名,希望者全員の氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス708-7833

時間 10時~18時

休み 火曜・祝日,12月28日~1月4日

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

料金 無料。【2】保育有(無料。申込時に要予約)

申込み 電話で,【1】12月18日まで【2】12月2日~1月10日に,同支援センター。【1】先着順【2】多数抽選

【1】弁護士による法律相談

とき 12月19日13時~15時(1人30分)

【2】パソコン講座

とき 13時(3時間)

(1)はじめてパソコン=1月23日~土曜3回

(2)就業支援パソコン初級=2月13日~土曜6回

 

教室「おいしく減塩生活」

高血圧予防のための講義・調理実習他

とき 1月19日~火曜4回14時(2時間)他

会場 ヘルスピア21(南区西九条南田町)

対象 65歳以上

料金 1000円

申込み・問合せ 電話で,12月1日~1月17日に,ヘルスピア(電話662-1300,ファックス662-2055)。先着順

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス212-9909

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)。※こども元気ランド・子育て図書館の時間は要問い合わせ

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月5日。※こども元気ランドの休みは要問い合わせ

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども各300円(【4】の(4)は保護者2人目以降は1人300円)

【1】子育てなんでも相談

専門医等が対面で相談に対応

とき 月曜~土曜(休館日と祝日を除く),9時~17時(相談時間は内容により異なる)

対象 乳幼児の保護者

申込み 事前に専用窓口(電話254-8993)に電話の上,同館へ来所。先着順

【2】子育ての井戸端会議12

とき (1)6日・16日・25日・26日10時~11時半(2)7日・21日13時半~15時(3)23日10時~11時45分((3)は小児科医が生活リズムについて話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(26日は多胎児)と保護者,妊婦と家族。※6日は乳幼児と父親

申込み 不要

【3】手作りランド

身近な材料を使った簡単な工作

とき 12月13日10時~12時・13時半~16時

対象 乳幼児と保護者

申込み 不要。先着順

【4】子育て講座1月

とき 10時半(1時間)

(1)ベビーマッサージ=20日

(2)あ~ん!はみがき=21日

(3)親子ふれあいあそび=(A)23日(B)27日

(4)親子でエアロビクス=29日

対象 乳幼児((1)は2カ月からハイハイを始めるまで(3)(A)は1歳以上(B)は首がすわった1歳未満(4)は首がすわってから歩き始めるまで)と保護者

申込み 同館に申込方法を確認の上,12月20日までに(必着)。多数抽選

 

母子保健訪問指導員を募集

初妊婦や生後4カ月までの乳児がいる家庭等への訪問・助言

任期 委嘱の日~3年3月31日

勤務時間 平日8時半~17時15分のうち,1~3時間(週3日程度)

勤務先 各区役所・支所

対象 助産師,保健師,小児科か産婦人科で勤務経験のある看護師

申込み・問合せ 電話で,12月1日~28日に,子ども家庭支援課(電話746-7625,ファックス251-1133)。審査・報酬有

体験・見学

新京野菜×農福連携スクエア

パネル展示,加工品の販売他

とき 12月19日10時~15時

会場 音の広場(地下鉄山科駅構内)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 農林企画課(電話222-3351,ファックス221-1253)

 

さすてな京都冬の環境学習

とき 12月。13時(1時間)

リユース工作=5日・13日・19日

いきもの探偵団=6日

発電体験=12日

ごみ分別講座=20日

ゴミラプロジェクト=24日~28日

会場 さすてな京都(伏見区横大路八反田)

料金 無料 申込み 不要

問合せ さすてな京都(電話606-2548,ファックス606-2549)

 

料理教室1月

とき 2時間((1)は1時間半)

(1)時短クッキング=12日19時

(2)魚さばき方入門=17日10時

(3)京料理=19日18時半

(4)おうちで作る京料理=22日13時

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側市中央市場内)

対象 中学生以上

料金 (1)2500円(2)(3)(4)各3000円

申込み・問合せ ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,12月5日~開催日の1週間前に,同館(電話321-8680,ファックス321-8690)。先着順

 

スノーシュー体験

雪上歩行具を使った初心者向けの歩行体験

とき 1月16日9時(7時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

会場 山村都市交流の森(左京区花脊八桝町)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 6000円

申込み・問合せ 交流の森(電話746-0439,ファックス746-0134)に申込方法を確認の上,1月6日までに(必着)。多数抽選

 

友・遊・美化パスポート12

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(50分間)。雨天中止

10日=河合神社駐車場(左京区下鴨泉川町)集合

17日=常磐野公園(右京区常磐段ノ上町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

企画展よみがえる京都のYayoi(やよい)

弥生時代における京都盆地の集落の変遷等を示す遺物・パネルの展示他

とき 12月15日~1月24日(月曜<祝日の場合は翌平日>,12月28日~1月4日は休み),9時~17時(入館は16時半まで)

会場:考古資料館(上京区今出川大宮東入)

料金:無料 申込み:不要

問合せ:同館(電話432-3245,ファックス431-3307)

 

世界のクリスマス絵本展

とき 12月1日~27日(月曜は休み),9時半~17時

会場 国際交流会館(地下鉄蹴上駅2番出口)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話752-3511,ファックス752-3510)

 

書き初め会

とき 1月9日12時半~15時半

会場 障害者スポーツセンター(左京区高野玉岡町)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同センター(電話702-3370,ファックス702-3372)

 

動物園DE(で)サイエンストーク

テーマ ハチミツで分かる地域の自然

とき 12月20日14時~15時

会場 市動物園(左京区岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上620円)

申込み・問合せ ファックスかメールで,12月1日~18日に,同園(電話771-0210,ファックス752-1974,メール[email protected])。先着順

 

企画展「工芸を分解してみる」

色や形等をテーマにした展示・実演他

とき 12月19日~1月24日(12月29日~1月3日は休み),9時~17時(入館は16時半まで)

会場 伝統産業ミュージアム(左京区岡崎成勝寺町みやこめっせ地下1階)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同ミュージアム(電話762-2670,ファックス761-7121)

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月5日

とき 12月

料金 無料

申込み (2)(6)~(9)不要(1)電話で,12月2日から,中央図書館(3)(4)(5)電話で,開催日の1週間前~前日に,右京中央図書館(10)電話かファックスで,12月7日~19日に,醍醐中央図書館。先着順

【中央】

(1)赤ちゃん絵本の会=17日11時(20分間)

(2)本の福袋=26日9時半

【右京中央】

(3)おたのしみ会=12日・26日14時(30分間)

(4)赤ちゃんからのおたのしみ会=14日11時(15分間)

(5)映画「グリーン・デスティニー」の上映会=18日13時5分(2時間)

【伏見中央】

(6)伏見住吉小学校児童による絵の展示=2日~28日

(7)赤ちゃん絵本こんにちは=3日11時(20分間)・17日14時(30分間)

(8)おたのしみ会=19日14時(20分間)

(9)クリスマスビンゴ&本の福袋=20日

【醍醐中央】

(10)名画上映会「ボブという名の猫」=20日13時半(1時間45分)

 

字幕付きプラネタリウム

テーマ 小惑星のひみつ

とき 12月6日13時・15時45分(45分間)

会場 青少年科学センター(伏見区深草池ノ内町)

料金 大人各1040円,中学・高校生各400円,小学生各200円(市内に在住か通学の小中学・高校生は無料)

申込み 不要。先着順

問合せ 同センター(電話642-1601,ファックス642-1605)

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス344-1327

時間 9時~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日

入館料 大人300円(12月3日からは200円),小中学・高校生100円(市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料)

料金 【1】【2】【3】要入館料【4】各3000円。【2】手話通訳有(無料。12月22日までに要予約)

【1】企画展京都の中学校150年のものがたり

とき 12月5日~3月22日

申込み 不要

【2】講演会学校資料とデジタルアーカイブ

とき 1月16日14時(1時間半)

対象 中学生以上

申込み 市図書館等で12月3日から配布のチラシを確認の上,1月15日までに。先着順

【3】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 1月19日14時(1時間)

申込み 12月17日~1月16日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【4】日本刺繍教室

とき 2月7日・8日13時(3時間)

対象 18歳以上

申込み 往復はがきかファックスで,12月1日~1月25日に(必着),同館。多数抽選

 

花背山の家

〒601-1105 左京区花脊別所町399

電話746-0717 ファックス746-0392

休み 12月27日~1月4日

申込み 山の家に申込方法を確認の上,【1】12月12日【2】12月18日までに(必着)。多数抽選

【1】花背で遊ぼう

門松・クリスマスリース作り他

とき 12月19日11時45分(1泊。20日13時45分まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般5000円,小中学生4500円,3歳以上の未就学児4000円

【2】親子で冬満喫

かまくら作り・餅つき他

とき 1月16日11時半(1泊。17日13時45分まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族

料金 一般5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上の未就学児2500円

スポーツ・運動

車いすバスケットボール体験会

とき 12月6日13時半(2時間)。※上靴持参

会場 障害者教養文化・体育会館(南区上鳥羽塔ノ森上河原)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同館(電話・ファックス682-7140)

 

スケート教室

とき 1月2日・3日(連続)

(1)はじめて=10時半(40分)

(2)初級=11時半・13時(1時間)

会場 京都アクアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 (1)3歳~小学生(2)4歳~小学生(未就学児は保護者同伴)

料金 (1)3500円(2)各4000円(貸靴<各450円>有)

申込み・問合せ 電話で,12月18~30日に,アクアリーナ(電話315-4800,ファックス315-4582)。先着順

 

 わくわくボイス 

12月29日~1月3日は休館のアクアリーナですが,スケートリンクのみ,12月29・30日,1月2・3日10~17時も営業します。冬休みの思い出作りに,ぜひお越しください。

 

市スポーツ協会の催し

電話315-4561 ファックス315-4521

休み 12月29日~1月3日

 

お正月に運動施設を無料開放

とき 1月2日・3日9時~16時

会場 西京極総合運動公園補助競技場,岡崎公園野球場外野芝生(左京区岡崎最勝寺町),宝が池公園球技場・大和ハウスパーキング京都市宝が池フットサルコート(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

申込み 不要

会場 【1】ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)【2】宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)【3】横大路運動公園体育館(伏見区横大路下ノ坪)

料金 【1】【2】各550円【3】各1500円

申込み 電話で,12月1日~開催日の前日に,【1】市民スポーツ会館(電話315-3741)【2】同施設(電話712-3300)【3】同体育館(電話611-9796)。先着順

【1】はらっぱスポーツ教室1日体験

跳び箱・鉄棒等

とき 1時間

12月9日・16日・23日(1)15時15分(2)16時半

12月10日・17日・24日(3)16時(4)17時15分

対象 (1)(3)4歳以上の未就学児(2)(4)小学生(1人1回)

【2】チェアビクス教室1日体験

とき 12月10日・17日・24日10時(1時間)

対象 16歳以上(1人1回)

【3】忍者学校

忍者の動作等を基にした体を使う遊び

とき 12月24日(1)9時半(2)11時(1時間)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1・2年生

 

全国高等学校駅伝競走大会 12月20日女子10時20分・男子12時半スタート

当日は交通規制にご協力をお願いします

問合せ 体育健康教育室(電話708-5322,ファックス551-9551)

 

 わくわくボイス

当日は,NHK総合テレビで10時5分から生中継!コロナ感染防止のため,沿道での応援は自粛していただき,テレビの前で応援をお願いします。

 

ラクト山科レッスン12

ピラティス等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 一般各1560円,高校生各1250円,中学生各1140円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス501-3301)へ来所。先着順

 

市民スポーツ振興室の事業

電話366-0168 ファックス213-3303

【1】バスケットボールB1リーグ京都ハンナリーズ12

とき (1)信州ブレイブウォリアーズ戦=5日18時5分・6日14時5分

(2)千葉ジェッツ戦=12日18時5分・13日14時5分

(3)サンロッカーズ渋谷戦=26日18時5分・27日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 各1800円~1万5500円(入場券はセブンイレブン等で(1)11月21日(2)11月28日(3)12月12日から販売)

【2】サッカーJ2リーグ京都サンガF.C. 12

とき (1)ツエーゲン金沢戦=16日19時

(2)ザスパクサツ群馬戦=20日14時

会場 サンガスタジアム(JR亀岡駅北側)

料金 一般各2100円~8000円,65歳以上各1900円~8000円,中学・高校生各1000円~8000円,小学生各550円~8000円(入場券はJリーグチケットで12月(1)6日(2)13日から販売)

 

高齢者筋トレ教室1月

とき 各4回。1時間。(6)(10)(17)(18)トレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町,電話575-2582)】

(1)4日~月曜13時半(2)5日~火曜9時(3)7日~木曜16時

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町,電話392-6573)】

(4)4日~月曜14時

【京都YMCA(中京区中之町,電話255-4709)】

(5)5日~火曜13時半(6)5日~火曜14時45分(7)6日~水曜13時半(8)7日~木曜13時半(9)8日~金曜13時半(10)8日~金曜14時45分

【ヘルスピア21(南区西九条南田町,電話662-1300)】

(11)5日~火曜14時(12)5日~火曜15時10分(13)6日~水曜14時(14)6日~水曜15時10分(15)7日~木曜14時(16)7日~木曜15時10分(17)8日~金曜14時(18)8日~金曜15時10分

【右京地域体育館(右京区太秦下刑部町,電話882-3388)】

(19)5日~火曜16時(20)6日~水曜16時(21)8日~金曜16時

【宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口,電話746-3222)】

(22)6日~水曜10時半(23)8日~金曜10時半(24)12日~火曜13時半

【山科地域体育館(山科区椥辻西浦町,電話595-9705)】

(25)6日~水曜15時半

対象 65歳以上

料金 各2000円((6)(10)(17)(18)は各2800円)

申込み 電話で,12月10日までに,各施設。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス222-3416)

芸術・文化

京都学生アートオークション <オンライン有>

とき (1)作品展示=12月5日~12日,10時~20時(12日は17時まで)

(2)オークション=12月13日14時~16時

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

入場 無料

申込み・問合せ (1)不要(2)電話で,12月11日までに,文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

円山コンサート

とき (1)フォークソング=3月13日15時15分(3時間45分)

(2)カントリーミュージック=3月14日13時(3時間15分)

会場 円山公園音楽堂(東山区円山町)

対象 (1)小学生以上

料金 前売(1)4400円(2)3300円,当日(1)4900円(2)3800円((1)高校生以下(2)高校・大学生等は前売各1500円,当日各2000円。(2)中学生以下は無料)。※入場券はチケットぴあ等で12月5日から販売

問合せ 京都いつでもコール

 

在釜(ざいふ),かかってます。

庭園解説付きの抹茶等の提供

とき 月曜10時~12時,木曜13時~17時(12月31日は休み)

会場 無鄰菴(左京区南禅寺草川町)

料金 各1000円。※別途要入場料(小学生以上600円<市内に在住か通学の小中学生等は無料>)

申込み 不要。先着順

問合せ 無鄰菴(電話・ファックス 771-3909)

 

呉竹文化センター

京阪丹波橋駅西側

電話603-2463 ファックス 603-2465

【1】ちょっと素敵な朝からクラシック

市交響楽団員によるクリスマスの名曲演奏

とき 12月17日10時半(1時間)

対象 小学生以上

料金 900円(入場券は同センター等で12月16日まで販売)

【2】市民創造ステージ 出演者を募集

音楽の発表会

とき 2月23日13時半~15時50分のうち市が指定する時間(20分間)

対象 市内で活動している団体か個人(その他要件有)

料金 1団体7000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,12月16日までに(必着)。多数抽選

 

創造都市ネットワーク日本シンポジウム

コロナ禍の文化芸術に関する討論他

とき 2月8日17時半(1時間半)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 無料

申込み・問合せ 12月3日~1月25日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

ジュニアオーケストラ

曲目 シューマン/交響曲第4番他

とき 1月31日14時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

料金 一般1000円,22歳以下500円(入場券は同ホール等で販売中)

問合せ 市交響楽団(電話222-0347,ファックス 222-0332)

 

京都・嵐山花灯路

露地あんどんや生け花による幻想的な演出,寺院・神社の特別拝観他

※詳細は,区役所・支所等で配布中のチラシで紹介

とき 12月11日~20日,17時~20時半

会場 阪急嵐山駅~嵐電嵐山駅~二尊院前(右京区嵯峨二尊院門前長神町)~JR嵯峨嵐山駅周辺の散策路・寺院・神社他

料金 一部有料 申込み 不要

問合せ 京都・花灯路推進協議会事務局(電話212-8173,ファックス 212-9166)

 

 わくわくボイス 

今年は竹林の小径のライトアップは行いませんが,この冬ならではの特別な灯りと花の「路」を歩きませんか。

 

クリスマスチャリティーコンサート

曲目 ヘンデル/メサイア他

とき 12月12日14時(1時間半)

会場 京都堀川音楽高校(中京区御池堀川東入)

対象 小学生以上

料金 一般1000円,中学生以下500円(入場券は京都新聞文化センター<地下鉄丸太町駅7番出口>等で販売中)

問合せ 京都芸大(電話334-2204,ファックス 334-2281)

 

京都市京セラ美術館

〒606-8344 左京区岡崎円勝寺町124

電話771-4334 ファックス 761-0444

時間 10時~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日を除く),12月28日~1月2日

申込み 【2】不要【1】【3】電話で,又はホームページから,希望日の前日までに,同館(電話761-0239)。【1】【3】先着順

【1】コレクションルーム 冬期展示

とき 12月3日~3月14日

料金 520円他(市内に在住か通学の小中学・高校生等は無料)

【2】ザ・トライアングル 企画展

荒木優光(音響作家)による作品の展示

とき 12月12日~2月28日

料金 無料

【3】日展京都展

日本最大規模の総合公募展で入選した絵画・彫刻等,約500点の展示他

※詳細は区役所・支所等で配布中のチラシで紹介

とき 12月19日~1月15日

料金 前売900円,当日1100円(高校・大学生は前売600円,当日700円)。※市内に在住か通勤通学の18歳以下等は無料

その他

市街化調整区域における地区計画制度の運用見直し案への意見を募集

応募方法 区役所・支所等で配布中の冊子を確認の上,12月15日までに(必着)

問合せ 都市計画課(電話222-3505,ファックス222-3472)

 

高齢期の住まいの相談会

住み替え等に関する相談受け付け他

とき 1月15日14時~17時(1組30分)

会場 アーバネックス御池ビル東館(中京区御池車屋町下る)

対象 60歳以上の方か家族

料金 無料

申込み 区役所・支所等で12月1日から配布のチラシを確認の上,1月4日までに(必着)。多数抽選

問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス744-1637)

 

3年度(ねんど)洛友(らくゆう)中学校(ちゅうがっこう)夜間部(やかんぶ)生徒(せいと)を募集(ぼしゅう)

文字の読み書きから中学校の授業程度の内容までを学ぶ学校。

※説明会有(2月16日・18日17時<2時間半>)

対象 市内に在住か通勤の平成18年4月1日以前生まれで,義務教育未修了者か不登校等の事情で学習が不十分な義務教育修了者

申込み 同校(下京区大宮綾小路下る)等で12月1日から配布の願書で,2月12日までに(必着)。書類・面接審査有

問合せ 同校(電話821-2196,ファックス821-2197)

 

思い出成人式参加者を募集

20歳を迎える方と共に,はたちを祝う記念式典に出席

とき 1月11日(1)10時半(2)11時45分(3)14時半(4)15時45分(30分)

会場 (1)(3)ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)(2)(4)みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

対象 過去に成人式に出席できなかった方

料金 無料

申込み・問合せ 育成推進課(電話748-0016,ファックス251-2322)に申込方法を確認の上,12月16日までに(必着)。多数抽選

 

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】小中学生【3】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】前日【2】2日前【3】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】あんようほのぼの・ワークショップ <オンライン有>

専門家による学習会他

とき 12月10日12時,12月15日11時(2時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】ぷらねっと・クラブ

石窯料理の体験

とき 12月24日10時(6時間)

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

【3】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 12月27日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

1月5日~3月15日は琵琶湖疏水(第1疏水)を停水します

土砂の除去や補修工事を実施。停水中も疏水路に立ち入らないでください

問合せ 疏水事務所(電話761-3171,ファックス752-3083)

 

道路等の固定資産税が非課税になる場合があります

対象 幅員1.5m以上で,公共の用に供している道路の敷地他(その他要件有)

申告方法 市税事務所(中京区室町御池下る)等で配布中の申告書で。審査有

問合せ 固定資産税室(電話746-6431,ファックス213-1227)

 

就学援助として学用品費を市立中学校の入学前に支給します

対象 市立中学校入学予定者がいる生活困窮世帯(生活保護受給世帯を除く)。

※その他要件有

申請方法 在学中の小学校で,1月12日から対象者に順次配布の調査書で,1月22日までに(新規申し込みは同校に要事前相談)。審査有

問合せ 京都いつでもコール

 

文化財保存活用地域計画中間案への意見を募集

応募方法 区役所・支所等で配布中の冊子を確認の上,12月11日までに(必着)

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)

 

司法書士による(1)相続・遺言セミナー(2)登記・法律相談会

とき 12月23日(1)13時半(1時間15分)(2)15時~17時(1組20分)。

※(2)の受け付けは16時半まで

会場 消費生活総合センター(中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階)

料金 無料

申込み・問合せ (2)不要(1)12月2日~16日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

 

空き家等の不動産活用相談会 <オンライン有>

とき 12月22日13時半,14時10分・50分(30分)

会場 市役所分庁舎

対象 空き家等の所有者・管理者

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,12月21日までに,空き家相談窓口(電話231-2323,ファックス222-3478)。先着順

 

視覚障害のある方向け使用水量のお知らせ票等の点字又は

音声コード付き文書をご利用いただけます

申込み・問合せ 電話かファックスで,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770,ファックス672-7773)

 

年末ジャンボ宝くじ購入は市内宝くじ売り場かホームページから

収益金は,市の収入として暮らしに役立てられています

販売期間 11月24日~12月25日

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス222-3283)

 

12月1日~3月15日宇多野ユースホステル(右京区太秦中山町)宿泊代半額キャンペーン

対象 小中学・高校・大学生1~8人の個人又はグループ(未成年は保護者の同意が必要)

料金 19歳以上1925円,小学生~18歳1665円(1人1泊)

申込み 市図書館等で配布中のチラシを確認の上,12月1日から。先着順

問合せ 同ホステル(電話462-2288,ファックス462-2289)

 

はり・きゅう・マッサージ施術費を助成

市指定施術者への保険適用外の支払いに使用できる補助券(1000円分)を4枚交付

利用期間 4月1日~4年3月31日

対象 75歳以上(3年4月1日現在)

申込み 郵送(案件名・住所・氏名・ふりがな・生年月日・電話を明記)で,12月7日~2月28日に(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市保険年金課。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

市営住宅入居者を募集

申込み 区役所・支所等で12月1日~9日に配布の申込書で,12月10日までに(必着)。多数抽選

問合せ 住宅供給公社(電話223-2142,ファックス256-8060)

【1】一般募集

入居予定 3月下旬~4月上旬

募集数 一般120戸,単身者21戸,多家族3戸,特別空き家9戸他

【2】子育て世帯向け

入居予定 3月下旬~4月上旬

入居可能期間 末子が18歳になった年の3月31日まで

募集数 洛西ニュータウン11戸,向島ニュータウン11戸,醍醐中山市営住宅3戸,久我のもり市営住宅1戸

対象 中学校修了までの子どもがいる世帯(その他要件有)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション