スマートフォン表示用の情報をスキップ

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和2年11月1日号

ページ番号276705

2024年4月8日

きょうと市民しんぶん 令和2年11月1日

編集・発行

京都市広報担当

 

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 075-222-3094 ファックス 075-213-0286

 

京都市印刷物第021253号

 

・京都市の総人口:145万7856人

・世帯数:72万7964世帯

(令和2年10月1日現在)

目次

○少しでも体調が悪いなと思ったら,無理せず休みましょう
○みんなで考える京都らしさ
○市長からの便り
○支援策第5段新型コロナウイルス感染症などに対応する539億5300万円の補正予算を編成
○新型コロナ感染防止 こんな事例に注意!
○自治記念式典を開催
○市職員の給与などを公表
○入園一斉面接を実施
○観光地で臨時交通規制などを実施
○KYOTO STEAM国際アートコンペティションスタートアップ展
○大反射!帰ってきた吾輩はワガハイである
○1月11日は、はたちを祝う記念式典
○教えておくれやす 紙上アンケート
○澄都(すみと)くんとひかりちゃんが教える!お風呂の魅力
○交通局のシゴト
○やってみよう
○DJミッケがお届け おうち時間の楽しみ方
○京菓子で季節の移ろいを楽しむ
○啓発
○ラジオ広報番組
○京都いつでもコール
○市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ
○情報ボックス

少しでも調子が悪いなと思ったら,無理せず休みましょう

 発症した直後は最もウイルスの量が多く,感染を広げやすいといわれています。発熱や咳,喉の痛みなど,風邪のような症状があるときは,無理せず慎重な行動を。

みんなで考える京都らしさ

 「京都らしい」と聞いて,思い浮かべるものは何ですか。寺社や祭礼,芸能,伝統産業から,パンやラーメン,アニメやゲームまで…。人それぞれに思い思いの京都があると思いますが,文化的なものを一つは思い浮かべたのではないでしょうか。

 今回は,その一つである「文化財」について考えていきます。

問合せ 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

 

京都らしさを形作る「文化財」

 京都では,千年を超える悠久の歴史の中で,絶えず新しい文化が創造され,歴史的な建造物や祭礼行事などの文化財が維持・継承されています。

 これらは,まちや暮らしと一体となって「京都らしさ」を形作るものであり,京都にとって欠かせない大切な宝です。

 

文化財ってどんなもの?

 文化財保護法では,次の6つが定義されています。

 

【文化財】

<有形文化財> 建造物,美術工芸品など

<無形文化財> 芸能,工芸技術など

<民俗文化財> 衣食住等に関する風俗慣習,民俗芸能,それらに用いられる工芸品,諸道具など

<記念物> 史跡,名勝,天然記念物

<文化的景観> 棚田や里山など,人々の営みや風土によってつくられた景観

<伝統的建造物群保存地区> 城下町,宿場町,門前町などの歴史的な集落・町並み

 

 市では,法によって定められたものに限らず,人々の生活や歴史の理解のために欠くことのできない有形・無形のもの全てを,維持・継承するべき「文化財」としています。

 

文化財を守るために

 文化財とその周辺のまち一帯を守るために,市が行っている取り組みの一部を紹介します。

 

文化財そのものを守る・活かす取り組み

文化財の指定・登録

 法や条例に基づき,国・府・市が指定・登録。所有者に対し,修理に係る補助や税の優遇措置などの支援を実施。また,市独自に建造物周辺の環境を保全する「文化財環境保全地区」の指定も行っている。

 

京都をつなぐ無形文化遺産

 世代を越えて伝えられてきた暮らしの文化の価値を再発見・再認識し,大切に引き継いでいくための制度。食文化や花街文化,地蔵盆,きもの文化,菓子文化,年中行事を選定。

 

まち・ひと・こころが織り成す京都遺産

 文化財を支える地域社会や人,匠の技,精神性などの集合体を認定する制度。「火の信仰と祭り」,「京の商いと祇園祭を支えるまち」などを認定。

 

周辺のまち一帯を守る取り組み

歴史的風致形成建造物の指定

 歴史的風致(注釈)を維持・向上させる重点区域内で,保全が必要な歴史的な建造物を指定。修理に係る補助,税の優遇措置などの支援を行っている。

(注釈) 歴史上価値の高い建造物と人々の営みが一体となって形成する市街地の環境。

 

京町家の保全・継承

 京都の町並みや生活文化の象徴である京町家を将来に受け継いでいくため,平成29年に保全・継承に関する条例を制定。京町家の改修助成制度を設けるなど,さまざまな取り組みを推進している。

 

無電柱化・道路美装化

 寺社や京町家などの歴史的な建造物が多く残る,景観の保全が特に必要な地域の道路で実施。景観と調和した安全で快適な空間を創出している。

 

しかし,課題も…

文化財を取り巻く課題

修理・維持費用の確保

 所有者の中には,修理や維持管理を負担に感じる方も。所有者の負担軽減や修理費などの資金調達への一層の支援が必要。

担い手の確保

 人口減少・少子高齢化社会では,地域住民を中心とした伝統行事などの担い手確保や専門技術の継承が課題に。今後は,文化財に関わるさまざまな関係者の参画や担い手の育成が必要。

 

防災・防火・防犯対策

 木や紙でつくられた多くの文化財は,地震や台風などの自然災害や火災に弱く,関係機関との連携による災害予防や被災した際の応急措置などの対策が必要。また,毀損(きそん)や盗難への備えも求められている。

 

新型コロナウイルス感染症の影響も

 同感染症の感染拡大により,伝統行事などが延期・中止に。実施できた行事も,規模を大幅に縮小するなど,本来の形とは程遠いものでした。ウィズコロナ社会で,京都の文化財をいかに後世につなぐか。市もその方策を探っています。

 

伝統行事などがなくなるとどうなる?

地域コミュニティーの核が失われ,人々のつながりが希薄化する。

 

考えよう京都が京都らしくあるために

文化財保存活用地域計画

 文化財を取り巻く現状と課題,維持・継承に係るこれまでの取り組みを明確化し,市の方針や具体的な措置を示すもの。昨年施行された改正文化財保護法を受け,作成中。意見の募集は11月中頃に実施予定。

 

より深く知るために

シンポジウム 文化財保護の新たな挑戦

澤田瞳子氏(作家)による講演,同計画に関する討論会他

とき 12月4日18時半(約2時間)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み 11月5日~20日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

オンライン視聴の申し込みは,こちら外部サイトへリンクしますから

 

家でも見られて手軽だなぁ

 

歴史的風致維持向上計画

 歴史的風致を維持・向上させるために策定。今年度末で現計画が終了することから,2期目の計画を作成中。

 

皆様の声をお待ちしています

(1)計画案への意見

(2)お気に入りの祭りや年中行事の写真及びウィズコロナ社会における維持継承への提案

応募方法 区役所・支所などで10月27日から配布の冊子を確認の上,11月25日までに(必着)

問合せ 景観政策課(電話222-3397,ファックス213-0461)

 

ウィズコロナ社会でどうすれば守り続けられるかな

例えば,こんなこと

  • 祭礼のライブ配信
  • 歴史的建造物の屋内をVR(仮想現実)で公開
  • AR(拡張現実)を用いた過去の景観の再現
  • GPS(位置測位機能)を用いた史跡などの周遊

市長からの便り

未来に残したいのは,京都に暮らす人々の「こころ」

 まんまんちゃん,あんしとき。

 これは,「お仏壇に手を合わせなさい」と幼児にかける言葉です。京都に長く暮らす方にとっては,なじみ深い言葉ではないでしょうか。

 今の子どもが,「まんまんちゃん,あんっ」と手を合わせる姿を見ると,京都に暮らす人々の精神が,時代を越え,しっかりと受け継がれているなと感じます。

 文化財の魅力は,「もの」ではなく,人々の「こころ」に宿ります。文化財に触れた人が感動するのは,そこに当時の人々の営みや美学を感じるからです。形だけを残すことに意味はなく,それを支える人々の「こころ」も一緒に残していかなければなりません。

 形ある文化財の多くは,木と土と紙でできています。いずれ朽ちていくものだからこそ「こころ」を大切にして,作り・守り続けなければなりません。千年先にも「京都らしい京都」を残す取り組みを共に進めてまいりましょう。

京都市長 門川 大作

支援策第5弾 新型コロナウイルス感染症などに対応する539億5千300万円の補正予算を編成

 9月市会での議決を経て,これまでの感染拡大防止や市民生活・京都経済の下支え施策を継続・強化するための補正予算を編成。ここでは,その主な内容を紹介します(金額は概数)。※10月8日現在。

【感染拡大防止対策】

医療・検査体制の充実

  • 相談・検査体制の継続・強化他  25億200万円
  • 保健所の体制強化  1億6千100万円
  • 妊婦を対象としたPCR検査等費用の支援の期間延長  1億500万円

3密防止などの感染機会の削減

  • 乳児の健康診査における個別健診の実施の期間延長  7千万円
  • 救急活動における除菌装置の整備  1千700万円
  • 投開票所における感染防止用物品の備蓄  1千500万円
  • はたちを祝う記念式典における会場の分散化などの実施  1千万円

【市民生活・京都経済の下支え】

中小企業などへの支援

■充実

融資制度預託金の増額500億円(今年度合計で1千590億円を計上)

■充実

事業継続に向けた担い手確保・育成支援  2億2千万円(今年度合計で10億2千万円を計上)

■充実

IT利活用支援や農産物等の販路拡大支援など各種補助事業の増額 6億200万円 【受付終了】 

文化芸術活動継続のための感染防止対策や施設使用料への支援  1億7千万円

 

問合せ 財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

新型コロナ感染防止 こんな事例に注意!

無理してしまったナナさん編

 

【1】ナナさんは一人暮らしの学生。

ある日,親友たちと久しぶりに語り合い,気が付けば朝に。

さすがに疲れたのか,だるさが続き,その後,頭痛も出てきました。

 

【2】体調が戻らないナナさんですが,週末は祖母の誕生日。

少し無理して,いとことお祝いに参加。

しかし,その後もだるさが治りません。

 

【3】ナナさんは,かかりつけ医の判断でPCR検査へ。

翌日陽性が判明。祖母やいとこも濃厚接触者となり,2週間の健康観察(自宅待機)が必要に。

介護施設勤務のいとこはシフトに入れない,祖母はデイサービスに行けないなど,影響が広がりました。

 

【4】幸い,ナナさんは軽症で済み,他の人への感染もありませんでした。

「自分と大好きな人たちの健康がこんなにつながっているとは…」

 

少しでも体調が悪い時は無理せず自宅療養し,高齢の方などに会う場合は特に注意しましょう。

※これは,市内での発生事例を基にした物語です。誰もが感染する可能性があります。感染された方や医療関係者などへの誹謗中傷はやめましょう。

 

問合せ 新型コロナウイルス感染症対策本部 電話222-3211 ファックス212-6790

自治記念式典を開催

1070人・486団体を表彰

 10月15日の自治記念日に開催。自治記念日とは,明治31年,市民自らの手による市長の選出と市役所の開庁により,本市が真の自治権を獲得した日。同式典では,市政の推進に貢献された方を表彰し,その功績をたたえています。

 

【市民栄誉賞表彰】

故・立石義雄(たていし よしお)氏(実業家)

京都経済センターの創設や文化庁の京都移転に献身。京都商工会議所会頭等を務め,産業の振興や経済の活性化などを先導。

 

【特別功労賞表彰】

山極壽一(やまぎわ じゅいち)氏(人類・霊長類学者)

霊長類研究の第一人者で,人類・霊長類学の発展に寄与。京都大学総長を務め,地域・産学公連携の推進などに貢献。

鷲田清一(わしだ きよかず)氏(臨床哲学者)

市基本構想の策定など,学術・文化の向上や市政の推進に寄与。京都芸大学長を務め,文化芸術の発展に貢献。

 

問合せ 秘書担当 電話222-3066 ファックス222-3177

市職員の給与などを公表

 市職員や市長をはじめとする特別職の給与等は,地方公務員法の趣旨やその職務・職責などを考慮し,いずれも市会の議決を経て定められています。

※詳細はホームページで紹介。

問合せ 給与課 電話222-3226 ファックス213-3803

 

■人件費・職員給与費(令和元年度普通会計決算見込)

※1万円未満は四捨五入(合計値が合わない場合有)。交通局・上下水道局などを除く。

歳出額(A)=7659億8920万円  

人件費(共済組合等負担金などを含む)(B)=1675億6045万円

人件費率(B/A)=21.9%(前年度差-0.2%)

 

給与費(共済組合等負担金などを除く)

給 料=681億4286万円

諸手当(退職手当を除く) =196億21万円

期末・勤勉手当=298億6527万円

計(C)=1176億833万円

職員数(D)=1万6550人

1人当たり給与費(C/D)=711万円(前年度差±0万円)

 

■一般行政職(市長部局他)の平均給与他(2年4月1日現在)

区分:一般行政職(事務職・技術職他)

平均給料月額:33万126円 

平均給与月額:43万8930円 

平均年齢:43.2歳            

初任給(給料):大学卒は18万6500円 高校卒は15万1500円

市長部局他=環境政策局や行財政局など市長が所管する事務部局,行政委員会の事務局他。
給与月額=給料と諸手当(退職手当と期末・勤勉手当を除く)の月額合計。

 

■特別職の給与・報酬(2年10月1日現在)

区分:市長     

給料月額など(減額後(注釈)の額):111万2000円             

期末手当(6月期,12月期):各期1.70月分

 

区分:副市長      

給料月額など(減額後(注釈)の額):96万8000円

期末手当(6月期,12月期):各期1.70月分

 

区分:議長

給料月額など(減額後(注釈)の額):100万8000円

期末手当(6月期,12月期):各期1.70月分

 

区分:副議長

給料月額など(減額後(注釈)の額):92万7000円

期末手当(6月期,12月期):各期1.70月分

 

区分:議員

給料月額など(減額後(注釈)の額):86万4000円

期末手当(6月期,12月期):各期1.70月分

 

(注釈)市の厳しい財政状況を受け,3年3月31日まで市長・副市長の給与と市会議員の報酬を減額(減額率 市長20%,副市長12%,議員10%)。
※新型コロナウイルス感染症対応に係る財源捻出のため,2年6月の期末手当を減額(減額率 市長30%,副市長20%,議員15%)。

保育園・認定こども園・小規模保育など 入園一斉面接を実施

新型コロナの影響による変更にご注意!(市広報マスコットミッケ)

 

4月入園 284人分の受け入れ枠増(10月末時点)

<主な変更点>

【その1】

対象者を11月30日までに3年4月の保育利用申し込みをした1歳・3歳児の保護者に限定

【その2】

実施時期を例年の1月上旬から12月に前倒し

 

 面接会場の混雑を防ぐために変更。当日も,アクリル板等の設置やマスクの着用など,感染症対策を徹底するでぇ。(市広報マスコットミッケ)

 

とき 12月7日~23日,9時半~16時のうち市が指定する日時(日時・会場は,第1希望の保育園などにより異なる)。※当日行けない場合は要事前相談

対象 11月30日までに保育利用申し込みをした1歳・3歳児の保護者

※詳細は,保健福祉センター子どもはぐくみ室などで配布中の冊子やホームページで紹介

 

問合せ 幼保総合支援室 電話251-2390 ファックス251-2950

 

保育園などがある行政区・支所・出張所の問合せ先

北           電話432-1284 ファックス451-0611

上京       電話441-5119 ファックス432-2025

左京       電話702-1114 ファックス791-9616

中京       電話812-2543 ファックス822-7151

東山       電話561-9350 ファックス531-2869

山科       電話592-3247 ファックス501-6831

下京       電話371-7218 ファックス351-9028

南           電話681-3281 ファックス691-1397

右京  電話861-1437 ファックス861-4678

京北       電話852-1815 ファックス852-1814

西京       電話381-7665 ファックス392-6052

洛西       電話332-9195 ファックス332-8186

伏見       電話611-2391 ファックス611-1166

深草       電話642-3564 ファックス641-7326

醍醐       電話571-6392 ファックス571-2973

秋の京都は歩いて満喫 観光地で臨時交通規制などを実施

 市では,人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の取り組みを推進。観光のピーク時に,車の混雑を緩和し,市民生活への影響を抑制するため,交通対策を実施します。

とき 11月21日~23日・28日・29日

主なエリア 嵐山,東山

※この他,東福寺周辺でも臨時交通規制を実施(JR・ 京阪東福寺駅~東福寺の道路の車両通行禁止他)。

 

パークアンドライドも

 京都運輸支局(地下鉄くいな橋駅1番出口)の周辺に,パークアンドライド駐車場を設置。

とき 11月21日~23日・28日・29日,9時~18時(受け付けは14時まで)

料金 無料

※市内に,100カ所以上の通年パークアンドライド駐車場有(時間・料金は駐車場により異なる)

 

パークアンドライドとは?

 自家用車を混雑する観光地から離れた駅周辺の駐車場に止め,電車やバスで目的地へ移動。スムーズな移動と混雑緩和につながります。

 

問合せ 歩くまち京都推進室 電話222-3483 ファックス213-1064

KYOTO STEAM国際アートコンペティションスタートアップ展

 芸術と科学・技術の融合をテーマにした祭典「KYOTO STEAM(世界文化交流祭)」。

 このたび,独自性の高い技術開発等を行う企業・研究機関と,芸術家や芸術系大学などが,共同制作した作品の展覧会を実施します。融合から生まれる,新たな価値や未来の可能性に触れてみませんか。

 

とき 10月31日~12月6日(月曜は休み<祝日を除く>),10時~18時

会場 京都市京セラ美術館(左京区岡崎円勝寺町)

料金 高校生以上1,000円(市内に在住か通学の高校生などは無料)

申込み 電話で,またはホームページから,同館(電話761-0239)。先着順

 

問合せ 文化芸術企画課 電話752-2211 ファックス752-2233

大反射!帰ってきた吾輩はワガハイである

第11話 歩行者の交通事故防止

吾輩はネコである 名前はワガハイ

 

夕暮れが早くなるこの時期。

運転手から見落とされないよう,反射材を着用するのである

 

外出の準備は万端なのである!

 

いざ!これで,発見してもらえるのである

 

何だ!?ものすごく光るネコがいるぞ!

 

後日・・・

スクープ!光るネコはいた

 

違う形で発見されたのである・・・

 

歩行者の交通事故が増加する時期。夜間の外出は,明るい服で反射材の着用を!

1月11日は,はたちを祝う記念式典

 市では,20歳に達する青年の門出を祝い,市民としての自覚と社会参加を促し,活力あふれる未来の京都を創造することを目的に,記念式典を開催しています。

 一生に一度の日。今年度は,検温や会場の分散化など感染予防対策を徹底した上で実施します。

問合せ 育成推進課 電話748-0016 ファックス251-2322

 

2会場で回数を増やして実施!

記念式典参加者を募集

とき 1月11日(1)10時半・14時半(2)11時45分・15時45分(30分)

会場 (1)ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)(2)みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

対象 平成12年4月2日~13年4月1日生まれの方

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み 区役所・支所などで11月1日から配布のチラシを確認の上,11月16日~12月15日に

問合せ 京都いつでもコール

 

今年度から,LINEでも申し込みを受け付けます!詳細はホームページ外部サイトへリンクしますをご覧ください。

 

「おとな」への決意,壇上で発表しませんか?

「二十歳の誓い」発表者を募集

対象 記念式典参加者で,11月から原稿作成・発表練習ができる方

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上,11月16日までに。<審査有>

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想

(応募総数179通)

 

先月の人気記事

巻頭特集

「救急の電話相談窓口がはじまるっ!」

  • 急な病気やけがの時に,判断に迷いがちなのでとても心強い。
  • 分かりやすいイラストと説明で,119番との違いがすぐに理解できた。
  • インターネットは間違った情報もあるので,看護師に直接相談できるのは良い取り組みだと思った。

 

 救急車を呼ぶのをためらうような場合に頼りになるという意見が多数。子どもが夜中に体調を崩したときに相談できてうれしいという声も。小児救急電話相談♯(シャープ)8000も活用してなぁ。(市広報マスコットミッケ)

 

「知ることから始まる家族」

  • 里親について知っているようで知らないことが多かったので,とても勉強になった。
  • 里親にもさまざまなカタチがあることを知り,子どもの力になれることがあるかもしれないと考える機会になった。
  • 制度のことをより深く知りたいと思った。

 

 「里親=養子縁組」との誤解から,里親は大変と考える人が多いんよ。里親が担う役割は大きく,まだまだ支援を必要としている子どもも。自分に合った里親のカタチを考えてみてなぁ。

 

その他の意見

  • 「救急隊のシゴト」。救急隊の方の苦労が分かり,改めて感謝したい。
  • 「おうち時間の楽しみ方」。普段見られない地下鉄のバックヤードを見られてうれしい。
  • 「新型コロナ感染防止こんな事例に注意!」。忘年会の予定をしていたので,気を付けようと思った。

 

厳しい意見もぜひ!今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)クッキーもなか(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,11月11日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

市民しんぶん 教えておくれやす で検索

澄都(すみと)くんとひかりちゃんが教える!お風呂の魅力

 寒くなり,体調を崩しやすくなるこの季節。健康を保つためにも,日々の入浴で体を温め,免疫力を高めることが大切です。ここでは,上下水道局マスコットの澄都くんとひかりちゃんが,お風呂の効能や楽しみ方などについて紹介します。

問合せ 上下水道局総務課 電話672-7810 ファックス682-2711

 

はぁ~,今日も疲れたなぁ。(父親)

お父さん,早くお風呂から上がりたい。(子ども)

もう少し温まらないと,風邪をひくよ。(父親)

ブクブク

何っ!?(父親・子ども)

バシャッ!

よんだ?(澄都くん)

 

えっ,よんでないよ…(子ども)

 

えー!でも,お風呂には,しっかりとつかってほしいな!(澄都くん)

 

そうよ!いいことがたくさんあるんだから!(ひかりちゃん)

 

バシャッ!

どんないいことがあるの?(子ども)

 

入浴には,3つの効果があるよ!(ひかりちゃん)

 

その1 疲れが取れる!

 体が温まる温熱効果により,血管が広がることで,血液の流れが良くなり,体の老廃物や疲労物質が取り除かれる。

 

その2 血行が良くなる!

 浴槽内の静水圧により,足にたまった血液が押し戻され,心臓の働きが活発になることで,血液の流れが良くなる。また,お腹にかかる水圧が横隔膜を押し上げて,肺の空気の容量を減少させるため,呼吸の回数が増え,心臓や肺の働きが良くなる。

 

その3 気分がリラックスする!

 お湯の浮力によって,体重は約9分の1に減少。筋肉や関節への負担が軽減することで,脳の緊張も和らぎ,リラックスできる。

 

入浴は,38~40℃の湯に15~20分が目安だよ!体調に合わせて無理をしないよう入浴してね。(ひかりちゃん)

【監修】株式会社バスクリン

 

やっぱり疲れたときは,風呂に限るね。(お父さん)

 

もっとお風呂が楽しくなったらなぁ。(子ども)

 

君だけの入浴剤を作って,お風呂に入れてみよう!色や香りも付けられて楽しいよ!(澄都くん)

 

入浴剤の作り方

材料

  • 重曹  大さじ2
  • クエン酸  大さじ1
  • 粗塩  大さじ1
  • 水  適量
  • お皿
  • スプーン
  • 霧吹き

 

【1】重曹・クエン酸・粗塩を全体が混ざるよう,スプーンでしっかり混ぜる。

<ポイント>

色や香りを付ける場合は,市販の入浴剤やアロマオイルを入れてみよう!

 

【2】霧吹きを2回押し,全体に水を吹きかけ,すぐに混ぜる。指でつまみ,軽く固まるくらいまで繰り返す。

水を入れすぎると,クエン酸と重曹が反応し,発泡してしまうので注意してね!(澄都くん)

 

【3】軽く固まる状態であれば,型に詰め,ふたをして3時間くらい乾燥させる。

 

【4】型から外して完成!

 

冬至は,ゆず湯も楽しんでね!(ひかりちゃん)

 12月の季節湯といえば,ゆず湯。ユズ栽培発祥の地といわれる右京区の水尾では,ゆず湯を楽しむことができる施設があるよ!詳細はホームページで紹介。

水尾保勝会 で検索

 

楽しそう!お父さん,今度一緒に作ろうね!(子ども)

 

<澄都メモ>

  • 入浴剤を入れることで,炭酸ガスが発生し血行が良くなるよ!
  • 残り湯は洗濯に使うことができるけど,色移りの恐れがあるので注意してね。

 

お父さん!テレビ見たいし,そろそろ上がろうよ!(子ども)

 

待って!テレビといえば,NHK Eテレの幼児番組「みいつけた!」の人気キャラクターオフロスキーが,この秋から市のお風呂入浴PRに登場しているよ!(ひかりちゃん)

 

わぁ~オフロスキー!(子ども) 

 

これも見てね!(澄都くん)

 

 お風呂の効能などを紹介する動画「お風呂でOFFろっ!」も公開中。

 

<澄都メモ>

昔ながらの銭湯も楽しいよ

 市内には,懐かしい雰囲気の昔ながらの銭湯や芸術的なタイル画のある銭湯など,個性豊かな銭湯が102軒もあるんだ。親子で大きなお風呂を楽しんでみてね!詳細はホームページ外部サイトへリンクしますで紹介。

京都銭湯 で検索

 

また行きたいなぁ。(お父さん)

 

たくさん教えてくれてありがとう。

長くお風呂につかってたから,のぼせそう…君は大丈夫?(子ども)

 

僕は熱さに強いから!まだまだつかれるよ!(澄都くん)

 

数分後…

 

お風呂のつかり過ぎには注意してって言ってるのに!(ひかりちゃん)

 

き,気を付けます…(澄都くん)

お風呂上がりは水を飲もう。(お父さん)

 

お腹すいちゃった。お菓子が食べたいなぁ。(子ども)

現場最前線!交通局のシゴト

 新型コロナウイルスの流行により,社会や経済が大きく変化する中,安心安全な生活を支えるべく,最前線の現場で働く職員がいます。

 今回は,コロナ禍でも,市民の足を守るため,市バスや地下鉄を運行し続けている交通局に密着します。

 

こんな対策をしています

(1)車内の換気

 市バスでは,換気扇を常時稼働し,窓の一部を開放。地下鉄では,排気扇などを常時稼働。換気機能がない東西線車両では,窓の一部を開放し,換気を行っています。

(市バス)各バス停間での扉開閉と合わせて,約2分で空気が入れ替わる。

(地下鉄烏丸線)各駅間での扉開閉と合わせて,約3分で空気が入れ替わる(東西線車両では約9分)

 

(2)飛沫感染防止

 市バスでは,運転席後部にビニールシートを設置。地下鉄駅改札口や市バス・地下鉄案内所などの有人窓口には,ビニールカーテンを設置しています。

 

(3)消毒

 車両のつり革・手すり,地下鉄駅のエスカレーター・階段の手すりなど,利用者が触れることが多い場所を定期的に消毒。また,多くの方が利用するバスターミナルや地下鉄全駅に,消毒液を設置しています。

 

新たにこんな取り組みも 全車両に抗ウイルス・抗菌加工

 つり革・手すり・座席シートなど,車内全般に抗ウイルス・抗菌効果のあるコーティング剤を噴霧。この加工による人体や環境への影響はありません。市バス全822両,地下鉄全222両で行い,改修中の車両以外は,10月末までに完了予定です。

※ 加工済みの車両にはステッカーを掲出

 

(4)職員の健康管理

 市バス・地下鉄の運行を確保するため,バス運転士や地下鉄駅係員・乗務員は,点呼時に検温や健康状態の報告を実施。休憩室でも,仕切り板を設置するなど,職員間での感染拡大防止対策を徹底しています。

 

市バス・地下鉄をご利用の皆様へ

自分と大切な人の命と健康を守るため,ご協力をお願いします。

  • マスクの着用を!
  • できるだけ間隔を空けてご利用を!
  • 車内・ホームでの会話は控えめに!
  • こまめに手洗いを!

 

 地下鉄主要駅の朝夕ラッシュ時間帯の利用状況を,ホームページやSNSで毎週発信。時差通勤などにご活用くださいっ!(地下鉄・市バス応援キャラクター 太秦萌)

 

現場の声

安全・安心・快適にご利用いただくために

バス運転士 前田さん

 お客様に安心してご乗車いただくため,これまで以上に健康管理に気を配るようになりました。

 運行前は,換気扇が稼働しているか,窓が開いているかを必ず確認。また,車内放送を通じて,感染拡大防止へのご協力を呼び掛けています。

 引き続き,感染拡大防止対策を徹底し,安心・安全な運行と丁寧な接遇に取り組んでまいります。

 

市民の皆様の足を支える仕事

地下鉄京都駅主任助役 福井さん

 職員同士も距離を確認しながら,日々業務を遂行。お客様を安全に目的地へ運ぶ重要な仕事という自覚の下,家族を含め,体調管理に気を付けています。

 改札口のアクリル板により,お客様の声が聞き取りにくいこともありますが,聞き漏らさないように注意し,正確なご案内に努めています。

 今後も感染拡大防止対策を徹底し,安全・安心・快適にご利用いただけるよう努力してまいります。

やってみよう

プロスポーツ選手が教える手軽な運動編

 運動には,病気の予防だけでなく,心身の健康を保つなど,健康増進の効果もあります。

ここでは,京都にゆかりのあるプロのスポーツ選手が,一人でも,また室内でもできる運動を紹介。体を動かして,心身共にリフレッシュしませんか。

 

■ボックス・スクワット

(1)椅子などに座り,両脚を肩幅に広げる。

(2)体重をお尻から両脚に一気に移動させて立ち上がる。

(3)(1)(2)を10回繰り返す。

 

お尻から,両脚への体重の切り替えを意識しましょう!

 

■ステップアップ

(1)体重を片脚にかけた状態で,もう一方の片脚をステップ台などに乗せる。

(2)体重をステップ台に置いた脚に一気に移動させて上る。

(3)左右の脚を入れ替え,(1)(2)を10回繰り返す。

 

ステップ台に上るときは,体を支えるものにつかまってもいいですよ!

 

こんな効果が!

 紹介した2つの運動は,体重移動を意識することで歩き方の改善につながり,歩行時の脚の疲労を減らすほか,転倒防止の効果があります。

 

今回紹介してくれたのは…

京都サンガF.C.

福岡 慎平(ふくおか しんぺい)  選手

背番号:31

ポジション:ミッドフィルダー

前所属:京都サンガF.C. U-18

 

問合せ 市民スポーツ振興室 電話366-0168 ファックス213-3303

DJミッケがお届け おうち時間の楽しみ方

みんなの悩みや疑問を解決するこのコーナー。

早速,今日のお便りを見ていくでぇ。

やんちゃ盛りの子どもと,家で過ごす方法を教えて! (ラジオネーム「運動不足ママ」)

まかせとき!幅広い世代が一緒に楽しめる催しを紹介するでぇ。(市広報マスケット ミッケ)

 

期間限定!やんちゃフェスタWEB

遊びや工作,ステージ発表の動画などを,11月24日10時から12月26日17時まで配信

 

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス251-2322)

 

乳幼児から中高生まで,親子で一緒に楽しめるでぇ。(市広報マスケット ミッケ)

 

ここで曲のリクエスト「京都市歌」。曲に合わせてできる簡単な体操も紹介するでぇ。(市広報マスコット ミッケ)

京都市歌体操

問合せ 市民スポーツ振興室(電話366-0169,ファックス213-3367)

体操の動画をホームページで公開中。運動不足の人は,ぜひやってみてなぁ。(市広報マスケット ミッケ)

京菓子で季節の移ろいを楽しむ

 四季折々の美しい情景を映し出した京菓子は,神仏へのお供え,贈り物,お茶うけなど,さまざまな場面に彩りを添えてくれる存在。ここでは,日々の暮らしの中に,季節の移り変わりを感じさせてくれる京の菓子文化を紹介します。

問合せ 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

 

<秋> 亥(い)の子餅

 源氏物語に登場し,大豆など7種の粉を入れてついた餅と記される菓子。旧暦10月の亥の日(今年は11月4日)に,多産のイノシシにあやかり,無病息災と子孫繁栄を願って食べる。

 

<冬> 花びら餅

 みそ餡と砂糖で煮たゴボウを白餅で挟んだ菓子。宮中の正月の行事食を原形とし,戦後,正月の菓子として広まっている。

 

<春> 引千切(ひちぎり)

 餅や外郎(ういろう)の上に餡などを乗せた菓子。名の由来は引きちぎったような形からで,ひな祭りの際に食べる。

 

<夏> 水無月(みなづき)

 氷をかたどった三角の外郎に小豆を散らした菓子。6月30日の厄除けの行事「夏越(なごし)の祓(はらえ)」にちなんで食べる。

 

京菓子展

「禅」をテーマに公募した作品の展示

とき (1)(2)(3)11月1日~15日((2)(3)は水曜は休み),(1)9時~16時半,(2)9時~17時,(3)10時~17時((2)(3)は入場は16時半まで),(4)11月4日~10日,10時~20時

会場 (1)京都御苑中立売休憩所(2)旧三井家下鴨別邸(左京区下鴨宮河町)(3)有斐斎弘道館(上京区上長者町新町東入)(4)JR京都伊勢丹(京都駅ビル内)

入場 (1)(4)無料,(2)一般500円,中学・高校生300円,小学生200円(3)500円((2)(3)はいずれかの半券の提示で,450円で入場可)

申込み 不要

啓発

  • 11月は児童虐待防止推進月間。虐待かな…と思ったら,24時間・365日対応のSOS専用電話(電話801-1919)へ。
  • 11月11日~17日は税を考える週間。福祉・防災などの市民生活を支える税。期限内の納付をお願いします。
  • 12月1日は世界エイズデー。HIVとエイズの違いや予防方法について正しく知り,理解を深めましょう。
  • 無資格者による施術に注意!あんま・マッサージ・指圧などを受ける時は,施術資格の有無の確認を。
  • 11月はパープルリボン月間。ウィングス京都等で,女性への暴力防止に関する啓発パネル展示などを行います。

ラジオ広報番組

市長出演番組

 

KBS京都1143kHz

大作・英樹のだいすき☆京都…11月28日(土曜)11時半頃~(約10分)

 

FM京都89.4MHz

メイヤー・トークス☆キョウト…11月28日(土曜)12時半頃~(約10分)

市公式ホームページ 京都市情報館

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook版・Twitter版「【公式】京都市情報館」で検索

京都市LINE公式アカウント

LINEアプリで市政情報を気軽に入手!

「京都市LINE公式アカウント」で検索

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する申込み・問合せにお答えする窓口(年中無休)

【受付時間】電話:8時~21時,FAX・メール・:24時間 ※おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ 京都いつでもコール で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話432-1208,ファックス441-3282)

上京区(電話441-5040,ファックス441-2895)

左京区(電話702-1029,ファックス702-1303)

中京区(電話812-2426,ファックス841-8182)

東山区(電話561-9114,ファックス541-7755)

山科区(電話592-3088,ファックス502-8881)

下京区(電話371-7170,ファックス351-4439)

南 区(電話681-3417,ファックス671-9653)

右京区(電話861-1264,ファックス871-0501)

西京区(電話381-7197,ファックス391-0583)

洛西支所(電話332-9318,ファックス332-8187)

伏見区(電話611-1144,ファックス611-0634)

深草支所(電話642-3203,ファックス641-0672)

醍醐支所(電話571-6135,ファックス571-2673)

 

掲載記事・施設の情報は,ホームページ(催し名・施設名等で検索)でも閲覧できます。

新型コロナウイルス感染症の影響に伴い,掲載している内容は変更になる場合があります。

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,11月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天中止,災害等による内容変更の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

 

催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り

 中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

オンラインからでも同内容の催しに参加できるものがあります。参加方法は,問い合わせ先にご確認ください。

※対象の催しは,<オンライン有>が目印

講座・教室

ウィズコロナの消費行動を考える<オンライン有>

エシカル消費についての講演他

とき 11月29日13時半(2時間半)

会場 ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)

料金 無料

申込み ファックスで,又はホームページから,11月1日~24日に,コンシューマーズ京都(ファックス251-1003)。先着順

問合せ 消費生活総合センター(電話256-1110,ファックス256-0801)

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス344-1327

時間 9時~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人300円,小中学・高校生100円(市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料)

【1】講座「古文書を読む」

講師 五島邦治(歴史学者)

とき 11月27日,12月4日・11日(連続)。10時(1時間半)

対象 20歳以上

料金 2500円

申込み 往復はがきで,11月12日までに(必着),同館。多数抽選

【2】講演会「戦後京都の中学校生活」

とき 12月12日14時(1時間半)

対象 中学生以上

料金 要入館料。手話通訳(無料。12月1日までに要予約)有

申込み 電話かファックス,メール(催し名・氏名・ふりがな・電話・ファックス・希望人数を明記)で,11月1日~12月11日に,同館。先着順

 

京のまちづくり史連続講座

テーマ 近代建築の保存活用

とき 11月27日19時(2時間)

会場 景観・まちづくりセンター(下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階)

料金 一般1010円,学生500円

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,11月24日までに,同センター(電話354-8701,ファックス354-8704,メール[email protected])。多数抽選

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス212-7460

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 18歳以上

料金 【1】1万8600円~1万9000円【2】各1万5000円。保育有(各回800円~1000円。申込時に要予約)

【1】うた講座1月開始

とき 各10回。1時間半

(1)ジャズ&ミュージカル(2)ゴスペル&ポップス=7日~木曜(1)13時半(2)15時半

(3)愛唱歌をうたう=15日~金曜13時半

(4)楽しいコーラス(5)大人のコーラス=18日~月曜(4)13時半(5)15時半

申込み 往復はがきで,又はホームページから,12月(1)(2)(3)3日(4)(5)7日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

【2】運動講座1月開始

とき 各10回。1時間~1時間半

(1)パワーヨガ=7日~木曜19時

(2)陰陽ヨガ=8日~金曜13時

ピラティス(3)リセット(4)フロー(5)リフレッシュ=(3)8日~金曜19時(4)9日~土曜10時(5)18日~月曜10時

(6)気功=15日~金曜10時

(7)楽しいフラダンス=18日~月曜13時15分

(8)いきいきフラダンス=18日~月曜15時

(9)バランシングヨガ=18日~月曜19時

申込み 往復はがきで,又はホームページから,(1)(2)(6)(9)12月7日,(3)(4)(5)12月1日,(7)(8)12月10日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

健康・福祉

教室 犬と楽しく暮らすために <オンライン有>

とき 12月3日14時(2時間)

会場 動物愛護センター(南区上鳥羽仏現寺町)

対象 市内在住の方他

料金 無料

申込み 区役所・支所等で11月6日から配布のチラシを確認の上,11月9日~22日に。多数抽選

問合せ 同センター(電話671-0336,ファックス671-0338)

 

難病についての相談他

【難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談(電話822-2691)】

とき 11月16日13時~15時(1人30分)

対象 後縦靭帯骨化症・黄色靭帯骨化症・線維筋痛症の患者か家族

【(3)専門家による講演(4)相談会(5)交流会】

とき (3)13時半(1時間)(4)(5)14時40分~16時((4)は1人15分)

(A)進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症=11月28日

(B)後縦靭帯骨化症・黄色靭帯骨化症・広範脊柱管狭窄症=12月6日

対象 難病患者か家族

会場 (1)京都難病連(上京区猪熊丸太町下る元待賢小学校1階)(3)(4)(5)ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 無料

申込み (2)不要(1)(3)(4)(5)電話かファックス,メールで,(1)11月2日~13日,(3)(4)(5)の(A)は11月2日~開催日の前日に,(B)は11月2日~2日前に,京都難病連(電話・ファックス822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)

 

 

食事と健口でフレイル予防教室

適切な食事や運動,口腔体操他

とき 12月4日~金曜3回10時(2時間)

会場 ヘルスピア21(南区西九条南田町)

対象 65歳以上

料金 1000円

申込み・問合せ 電話で,11月1日~12月3日に,ヘルスピア(電話662-1300,ファックス662-2055)。先着順

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス708-7833

時間 10時~18時

休み 火曜・祝日

料金 無料

申込み 電話で,【1】開催日の前日,【2】開催日の2日前までに,同支援センター。先着順

【1】弁護士による法律相談

とき 11月16日・12月5日13時~15時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【2】mama*cafe

来年の夢をテーマにした語らい

とき 11月18日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

 

こころの健康講座

テーマ ひきこもり

とき 12月8日14時(2時間)

会場 ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)

料金 無料 

申込み・問合せ 11月5日~30日に,京都いつでもコール(催し名,希望者全員の住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

 

親こころサロン

就職していない子ども等の自立に関する交流会他

とき 11月21日・28日,12月5日(連続)。13時半(2時間)

会場 中央青少年活動センター(中京区東洞院六角下る)

対象 就業・求職活動・家事・通学をしていない15歳~49歳の子の親等

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,11月1日~14日に,京都若者サポートステーション(電話213-0116,ファックス231-1231)。先着順

 

わんぱくクッキング 親子向け

食材学習・調理実習他

とき (1)和食=12月5日10時半(2時間)

(2)おやつ=12月6日14時半(2時間)

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る京都リサーチパーク西地区ガスビル1階)

対象 平成26年4月2日~27年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 (1)1200円(2)1150円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~2週間前に。多数抽選

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3424,ファックス222-3416)

 

育成推進課の事業

電話746-7610 ファックス251-2322

【1】ひきこもり相談窓口の愛称を募集

応募方法 保健福祉センター等で配布中のチラシを確認の上,11月13日までに(必着)。審査・副賞有

【2】ファミリーサポート事業説明・講習会

育児の援助を求める方を支援する会員制事業の紹介

とき 12月2日9時20分(7時間半)

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)

対象 自宅で子どもの預かり等の育児援助ができる18歳以上(高校生は不可)

料金 無料

申込み 事前にファミリーサポートセンター(南区東九条東山王町,電話682-6238)に電話の上,11月2日~25日に,同センターへ来所。先着順

 

市立病院で手話通訳サービスがご利用いただけます

とき 平日8時半~17時

対象 受診・入院患者

問合せ 同院(電話311-5311,ファックス321-6025)

 

就学援助として学用品費を市立小学校の入学前に支給します

対象 市立小学校入学予定者がいる生活困窮世帯(生活保護受給世帯を除く)。※その他要件有

申請方法 入学手続きの際に学校で配布の申請書で,10月22日~11月20日に。審査有

問合せ 京都いつでもコール

 

講座「里親って知っていますか」

とき 11月29日13時45分(2時間45分)

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,11月1日~19日に,児童相談所(電話801-2929,ファックス822-4175)。先着順

 

保育園就職面接会

採用情報の紹介,就職相談の受け付け他

とき 12月1日13時半~16時

会場 京都新聞文化ホール(地下鉄丸太町駅7番出口)

対象 保育士・調理師・栄養士等の資格を有する,又は取得見込みの方

料金 無料 申込み 不要

問合せ 幼保総合支援室(電話251-2390,ファックス251-2950)

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス212-9909

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)。※こども元気ランド・子育て図書館の時間は要問い合わせ

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。※こども元気ランドは土・日曜,祝日も休み

料金 【1】無料【2】子ども各300円(【2】の(1),【2】の(3)は保護者2人目以降は1人300円)

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)11月5日・25日13時半~15時(2)11月13日・16日,12月2日10時~11時半(3)11月18日10時~11時45分(4)11月21日10時~11時半((3)は小児科医が授乳と離乳食について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児((4)は多胎児)と保護者,妊婦と家族

申込み (1)(2)(3)不要(4)電話で,11月1日から,同館。先着順

【2】子育て講座12

とき 10時半(1時間)

(1)ベビーダンス=3日

(2)あ~ん!はみがき=5日

(3)子どもとタイ式ヨガ=7日

(4)親子でリズム=9日

対象 乳幼児((1)(3)は首がすわってから歩き始めるまで(4)は6カ月から歩き始めるまで)と保護者

申込み 同館に申込方法を確認の上,11月20日までに(必着)。多数抽選

体験・見学

京都モノづくりの殿堂一般公開

ものづくり企業の最新技術や創業者等を紹介するパネルなどの展示

とき 11月6日・8日・13日・20日・27日,12月4日・5日・11日・18日・25日10時~17時

会場 京都まなびの街生き方探究館(上京区西洞院下立売下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話253-0880,ファックス253-0878)

 

市民天体観望会

雨天時は星の解説

とき 12月11日19時(2時間)

会場 青少年科学センター(伏見区深草池ノ内町)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み 11月10日~24日に,京都いつでもコール(催し名,氏名,ふりがな,電話,学年,子ども・大人の各人数<計5人まで>を明記)。先着順

問合せ 同センター(電話642-1601,ファックス642-1605)

 

北山分水嶺を歩く

案内付きの山歩き

とき (1)11月15日9時(8時間)(2)12月6日9時(8時間)(3)12月20日9時20分(7時間40分)。(1)京都バス大原停留所(2)叡電岩倉改札前(3)京都バス花背交流の森前停留所集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 各5000円

申込み・問合せ 交流の森(電話746-0439,ファックス746-0134)に申込方法を確認の上,11月1日~開催日の1週間前に(必着)。多数抽選

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス803-3017

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日) 

料金 【1】【2】無料,【3】一般840円,小中学生520円(親子等は各100円引き)

申込み 【1】【2】不要,【3】電話で,12月18日までに,京都アスニー。先着順

【1】アスニーキッズシネマ

とき アニメ「吉四六どん」等の上映=11月14日14時(1時間20分)

アニメ「サンタのプレゼント」等の上映=12月12日14時(1時間10分)

【2】アスニーシネマ

とき 哀しみの終わるとき=11月28日10・14時(1時間40分)

嵐が丘=12月26日10時・14時(2時間)

【3】アスニーコンサート

フルート・ファゴット等の演奏

とき 12月19日14時(2時間)

対象 小学生以上

 

紅葉まつり

庭園のライトアップ

とき 11月13日~29日(11月16日・24日は休み),17時~21時(入場は20時半まで)

会場 梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側)

料金 一般400円,小学生200円

申込み 不要

問合せ 都市緑化協会(電話352-2500,ファックス352-2561)

 

トワイライト庭園パーティー

抹茶の賞味,庭園のライトアップ他

とき 11月20日~22日,17時半~19時半・19時半~21時半

会場 無鄰菴(左京区南禅寺草川町)

料金 3500円(未就学児は保護者同伴)

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,11月1日~22日に,無鄰菴(電話・ファックス771-3909)。先着順

 

特別公開旧三井家下鴨別邸3階望楼

とき 11月19日~12月15日,9時~17時(入場は16時半まで)

会場 同別邸(左京区下鴨宮河町)

料金 一般900円,中学・高校生650円,小学生450円

申込み 要整理券(当日8時45分から同別邸で配布)。先着順

問合せ 同別邸(電話366-4321,ファックス708-8321)

 

料理教室12

とき 1時間半~2時間半

(1)時短クッキング=8日19時

(2)京料理=10日14時半

(3)おばんざい=24日14時

(4)おうちで作る京料理=25日13時

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側市中央市場内)

対象 中学生以上

料金 各3000円((1)は2500円)

申込み・問合せ ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,11月5日~開催日の1週間前に,同館(電話321-8680,ファックス321-8690)。先着順

 

環境のこと,楽しく学ぼう!ECOラリー

さすてな京都と京エコロジーセンターにあるスタンプを集めた方に,さすてな京都で参加賞を進呈

とき 11月1日~1月5日(日時は施設により異なる)

料金 無料 申込み 不要

問合せ さすてな京都(電話606-2548,ファックス606-2549)

<わくわくボイス>

さらに,青少年科学センターの入場半券を持参すると,さすてな京都で,景品がもらえる抽選に参加できます!

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半~20時半(土曜・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

とき 特記のない限り11月

料金 無料

申込み (1)(2)(5)~(8)不要,(3)(4)電話で開催日の1週間前~前日に右京中央図書館,(9)11月2日~14日に電話かファックスで醍醐中央図書館(10)11月16日~12月11日に電話かファックスで醍醐中央図書館。先着順。

【中央】

(1)おたのしみ会=28日11時(30分)

(2)赤ちゃん絵本の会=12月3日11時(20分)

【右京中央】

(3)赤ちゃんからのおたのしみ会=9日・30日11時(15分)

(4)おたのしみ会=14日・28日14時(30分)

(5)映画「マネー・ショート」の上映会とトーク=20日13時15分(2時間20分)

【伏見中央】

(6)伏見南浜小学校児童による絵の展示,古典をテーマにした図書の展示・貸し出し=1日~30日

(7)赤ちゃん絵本こんにちは=5日11時(20分)・19日14時(30分)・12月3日11時(20分)

(8)おたのしみ会=14日14時(20分)

【醍醐中央】

(9)名画上映会「フランシスコの2人の息子」=15日13時半(2時間)

(10)醍醐味講座「醍醐寺の魅力」=12月12日14時(1時間半)

スポーツ・運動

ウォーキング教室

とき 12月1日~火曜8回9時半(1時間)

会場 梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側)

料金 各200円(8回通し券<500円>有)

申込み 不要

問合せ 都市緑化協会(電話352-2500,ファックス352-2561)

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右京区西京極総合運動公園内

電話315-4800 ファックス315-4582

時間 9時~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】スケートリンクオープン

とき 11月2日~3月31日。※手袋持参

料金 一般1670円,小中学生830円(貸靴<450円>有)。※未就学児は保護者同伴

申込み 不要

【2】こども鉄棒教室

とき 11月23日(1)9時半(2)11時半(1時間半)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生(要保護者同伴)

料金 各2200円

申込み 電話で,11月6日~22日に,アクアリーナ。先着順

 

市民スポーツ振興室の事業

電話366-0168 ファックス213-3303

【1】サッカーJ2リーグ京都サンガF.C. 11

とき

(1)東京ヴェルディ戦=11日19時

(2)徳島ヴォルティス戦=21日14時

(3)ヴァンフォーレ甲府戦=25日19時

会場 サンガスタジアム(JR亀岡駅北側)

料金 一般各2100円~8000円,65歳以上各1900円~8000円,中学・高校生各1000円~8000円,小学生各550円~8000円(入場券はJリーグチケットで(1)11月1日,(2)(3)11月15日から販売)

【2】バスケットボールB1リーグ京都ハンナリーズ対広島ドラゴンフライズ

とき 11月11日19時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 1800円~1万5500円(入場券はセブンイレブン等で10月28日から販売)

 

高齢者筋トレ教室12

とき 各4回。1時間。(5)(9)(16)(17)トレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町,電話575-2582)】

(1)1日~火曜9時(2)3日~木曜16時(3)7日~月曜13時半

【京都YMCA(中京区中之町,電話255-4709)】

(4)1日~火曜13時半(5)1日~火曜14時45分(6)2日~水曜13時半(7)3日~木曜13時半(8)4日~金曜13時半(9)4日~金曜14時45分

【ヘルスピア21(南区西九条南田町,電話662-1300)】

(10)1日~火曜14時(11)1日~火曜15時10分(12)2日~水曜14時(13)2日~水曜15時10分(14)3日~木曜14時(15)3日~木曜15時10分(16)4日~金曜14時(17)4日~金曜15時10分

【右京地域体育館(右京区太秦下刑部町,電話882-3388)】

(18)1日~火曜16時(19)2日~水曜16時(20)4日~金曜16時

【宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口,電話746-3222)】

(21)2日~水曜10時半(22)4日~金曜10時半(23)8日~火曜13時半

【山科地域体育館(山科区椥辻西浦町,電話595-9705)】

(24)2日~水曜15時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町,電話392-6573)】

(25)7日~月曜14時

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(9)(16)(17)は各2800円)

申込み 電話で,11月10日までに,各施設。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス222-3416)

 

市スポーツ協会の催し

電話315-4561 ファックス315-4521

【1】みんなのスポーツフェスタ

ペタンク等7種類のスポーツ体験

とき 11月7日10時~14時

会場 西京極総合運動公園

料金 無料 申込み 不要

【2】ソフトテニス教室1日体験

とき (1)11月11日・18日(2)11月12日・19日(3)11月17日・24日19時(2時間)

会場 (1)横大路運動公園体育館(伏見区横大路下ノ坪)(2)(3)ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 競技経験のある(1)(3)小学4年~中学生(2)中学生(1人1回)

料金 各1100円

申込み 電話で,11月1日から,(1)同体育館(電話611-9796)(2)(3)市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【3】キッズダンス教室1日体験

とき 11月12日・19日17時(1時間)

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 5歳~小学生(1人1回)

料金 各550円

申込み 電話で,11月1日から,同施設(電話712-3300)。先着順

 

ラクト山科レッスン11

かんたんエアロ等54クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 一般各1560円,高校生各1250円,中学生各1140円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス501-3301)へ来所。先着順

芸術・文化

桂坂古墳の森秋の特別公開

とき 11月29日10時~16時(入場は15時半まで)

会場 桂坂古墳の森(西京区御陵大枝山町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)

 

中学校総合文化祭

中学生が,美術や音楽等の様々な分野における日頃の成果を発表

※詳細は区役所・支所等で11月2日から配布のチラシで紹介

とき 11月7日~15日(日時・会場は催しにより異なる)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 学校指導課(電話222-3808,ファックス231-3117)

 

京都二条城イルミナージュ

LEDネオンによる和を表現した光の演出

とき 12月14日~2月21日(12月29日~31日は休み),17時半~22時(入城は21時15分まで)。※通常の入城時間との入替制

会場 二条城(中京区堀川二条下る)

料金 一般1500円,3歳~小学生800円(入場券はホームページ等で販売中)

問合せ イルミナージュ事務局(電話06-6452-6452,ファックス06-6452-3838)

 

art KYOTO

とき 12月4日~6日

(1)美術市=12時~18時(6日は15時まで)

(2)美術史の体験ツアー=8時45分~16時

会場 (1)京都国立博物館(東山区七条大和大路東入)(2)二条城(中京区堀川二条下る)

料金 5000円(入場券はホームページで販売中)

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)

 

二条城まつり

スマホを活用した歴史ガイドツアー・京の名産品展他

※詳細は区役所・支所等で配布中のチラシで紹介

とき 12月7日まで(日時・料金は催しにより異なる)

会場 二条城(中京区堀川二条下る)

申込み 不要

問合せ 同城(電話841-0096,ファックス802-6181)

 

ピアノ・リサイタル

出演 牛田智大

とき 11月26日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

料金 3500円(入場券は同ホール等で販売中)

問合せ 同ホール(電話711-3231,ファックス711-2955)

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左京区岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス746-3366

対象 小学生以上(入場券は同シアター等で【1】の(1)11月1日,【1】の(2)11月24日,【2】11月14日から販売)

【1】市民寄席

出演 (1)笑福亭枝鶴(落語家)他(2)桂福団治(落語家)他

とき (1)11月24日19時(1時間半)(2)1月24日13時半(2時間40分)

料金 (1)前売1800円,当日2000円(2)前売2300円,当日2500円(25歳以下は各1500円)

【2】シーサイドタウン

松田正隆(演出家)による新作戯曲の公演

とき 1月27日~29日19時半,30日14時・19時,31日14時(1時間45分)

料金 一般各3500円,25歳以下各2000円,高校生以下各1000円

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中京区姉小路東洞院東入

電話・ファックス254-7902

時間 11時~17時(入館は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人500円,高校生300円,小中学生200円

【1】きぼうのともしび万華鏡展

とき 1月26日まで

料金 要入館料 申込み 不要

【2】万華鏡手作り教室

2つのタワーの模様が見える万華鏡

とき 11月29日13時(2時間)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 8000円

申込み 電話かファックスで,11月1日から,同ミュージアム。先着順

 

京都芸大

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13-6

電話334-2200 ファックス332-0709

対象 小学生以上

料金 無料

【1】芸術資料館「近代の写生」展

とき 10月24日~11月29日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9時~17時。※展示解説有(11月17日12時15分<30分>)

申込み 不要

【2】文化会館コンサート

同大学の管・打楽専攻生によるクラシック音楽の演奏

とき 11月18日19時(2時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

申込み ファックスで,又はホームページから,10月26日~11月9日に,同大学。先着順

【3】定期演奏会

曲目 メンデルスゾーン/交響曲第4番他

とき 12月4日18時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

申込み 往復はがきで,11月9日~16日に(消印有効),同大学。多数抽選

その他

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】小中学生【3】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,【1】開催日の前日,【2】開催日の2日前,【3】開催日の3日前までに(必着)。多数抽選

【1】あんようほのぼの・ワークショップ <オンライン有>

専門家による学習会他

とき 11月12日12時,11月24日・12月1日11時(2時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】ぷらねっと・クラブ

とき 10時(6時間)

写真撮影=11月23日

鉄工体験=12月6日

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 各500円

【3】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 11月29日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

次期建築物安心安全実施計画への意見を募集

応募方法 区役所・支所等で11月2日から配布の冊子を確認の上,12月1日までに(必着)

問合せ 建築安全推進課(電話222-3613,ファックス212-3657)

 

すまいスクール <オンライン有>

とき 14時(1時間)

不動産相続の基礎知識=11月28日

すまいのメンテナンス=12月12日

会場 アーバネックス御池ビル東館(中京区御池車屋町下る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で11月2日から配布のチラシを確認の上,開催日の前日までに。先着順

問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス744-1637)

 

新景観政策の更なる進化への意見を募集

地域のまちづくりの推進と高さ規制の特例制度等の活用に関する案

応募方法 区役所・支所等で10月27日から配布の冊子を確認の上,11月25日までに(必着)

問合せ 景観政策課(電話222-3397,ファックス213-0461)

【説明会】

とき 11月6日・12日19時(1時間半)

会場 景観・まちづくりセンター(下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

「おめでとう・ありがとう」の手紙を募集 

はたちを祝う記念式典の参加対象者から家族への手紙,又は家族・友人等から同対象者への手紙(一部作品はホームページ等に掲載)

申込み・問合せ はがきかファックス,メール(案件名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・手紙の内容を明記)で,11月22日までに(必着),京都市育成推進課(〒604-8171 中京区烏丸御池下る井門明治安田生命ビル2階,電話748-0016,ファックス251-2322,メールseijinshiki@city.kyoto.lg.jp)。審査・副賞有

 

救命講習12

とき 普通=1日9時15分,9日・11日9時15分・13時半(3時間)。※1日,9日13時半は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=2日・5日・10日9時15分(7時間45分)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※5日は東山消防署(東山区清水5丁目)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス671-1195)

 

環境ボランティア「エコメイト」募集事前説明会

3年4月から,京エコロジーセンターで展示解説等を行うボランティアになるための講座の受講に必須となる説明会

とき 11月15日10時,21日・27日14時(1時間半)他

会場 同センター(伏見区深草池ノ内町)

対象 18歳以上

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,11月1日から,同センター(電話641-0911,ファックス641-0912)。先着順

 

公共事業評価委員会の市民委員を募集

公共事業に関する意見交換。年3回程度,平日に開催

任期 3年4月1日~5年3月31日

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(3年4月1日時点)。※その他要件有

募集数 1人

申込み 区役所・支所等で10月30日から配布の応募用紙で,11月30日までに(必着)。審査・報酬有

問合せ 建設企画課(電話222-3551,ファックス222-3531)

 

生命のメッセージ展in 京都

犯罪被害者の等身大パネル等の展示

とき 11月22日10時半~13時

会場 京都テルサ(市バス九条車庫南側)

料金 無料 申込み 不要

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,ファックス213-5539)

 

空き家等の不動産活用相談会 <オンライン有>

とき 11月24日13時半,14時10分・14時50分(30分)

会場 市役所分庁舎

対象 空き家等の所有者・管理者

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,11月20日までに,空き家相談窓口(電話231-2323,ファックス222-3478)。先着順

 

共生社会推進室の事業

電話366-0322 ファックス366-0139

会場 【1】ツラッティ千本(北区千本北大路北西角)【3】【4】ラボール学園(中京区四条御前西入ラボール京都3階)

対象 【3】【4】市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 【1】【2】無料,【3】各4100円,【4】2万6500円

申込み 【1】不要,【2】電話かファックスで,開催日前日(2月24日は2日前)の12時までに,同室,【3】電話又はホームページから11月4日~開催日の前日,【4】電話又はホームページから開催日の2日前までに,同学園(電話801-5925)。【2】【3】【4】先着順

【1】ツラッティ千本特別展

これまでの取り組みを紹介するパネル展示

とき 11月4日~12月26日(日・月曜,祝日は休み),10時~16時半

<わくわくボイス>

開館から25年。広く人権について学ぶ場として親しまれてきましたが,3年度に元楽只小跡地へ移転します。最後に,ツラッテ(連れ合って)見学にきておくれやす。

【2】人権擁護委員による特設相談

とき (1)(2)(3)(5)~(10)14時~16時(4)18時~20時(1人30分)

(1)下京区役所=11月19日

(2)洛西支所=11月26日

(3)南区役所=12月17日

(4)消費生活総合センター(中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階)=12月23日・2月24日

(5)醍醐支所=12月24日

(6)右京区役所=1月21日

(7)北区役所=1月28日

(8)西京区役所=2月18日

(9)上京区役所=2月25日

(10)伏見区役所=3月18日

【3】パソコン教室12

とき 13時(4時間)

(1)ウィンドウズ10(テン)を使いこなそう=2日

(2)ワードでチラシ編集=9日

(3)スマホ使いこなしていますか=16日

(4)エクセルで累計表作成=17日

(5)ウィンドウズ10(テン)で写真編集=23日

【4】英会話教室京都の伝統文化案内

とき 12月7日~月曜10回13時半(2時間)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション