スマートフォン表示用の情報をスキップ

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和2年10月1日号

ページ番号275286

2024年4月8日

きょうと市民しんぶん 令和2年10月1日

編集・発行

京都市広報担当

 

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 075-222-3094 ファックス 075-213-0286

 

京都市印刷物第021217号

 

・京都市の総人口:145万9132人

・世帯数:72万8499世帯

(令和2年9月1日現在)

目次

○家庭での感染が拡大しています!
○救急の電話相談窓口がはじまるっ!
○市長からの便り
○現場最前線!救急隊のシゴト
○府市協調から府市一丸へ 門川市長と西脇知事が懇談
○市民憲章入門!
○新型コロナ感染防止 こんな事例に注意!
○シリーズ人権 思いやり行動掲示板
○DJミッケがお届け おうち時間の楽しみ方
○文活のすゝめ
○大粗相!帰ってきた吾輩はワガハイである
○秋のお出掛けは「さすてな京都」へ 
○教えておくれやす 紙上アンケート
○「知る」ことから始まる家族
○おうちで楽しむ 秋祭り!
○啓発
○ラジオ広報番組
○市公式ホームページ 京都市情報館
○京都市LINE公式アカウント
○京都いつでもコール
○市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ
○情報ボックス

家庭での感染が拡大しています!

家庭内にウイルスを持ち込まないために!

  • 3密の回避,マスクの着用,手洗い,消毒などの徹底を!
  • 大人数,長時間,深夜の飲み会など,リスクの高い行動は避けましょう!
  • 帰宅後は,手洗い・うがいを徹底しましょう!

10月1日~救急の電話相談窓口がはじまるっ!

 市では,府と共同して,救急の電話相談窓口♯(シャープ)7119を開設。ここでは,救急隊員の資格を持つ二条 葵がその内容を紹介します。

問合せ 救急課 電話212-6702 ファックス212-6748

 

こんにちは!

京都市消防局の二条葵です!

皆さんは,「急な病気」や「けが」のときに,「救急車を呼ぶ?病院へ行く?それとも様子を見る?」と,迷ったことはないですか?

そんなときは,♯7119

ダイヤル回線やIP電話からは,

電話0570-00-7119

 

【利用の流れ】

病院に行く?

救急車を呼ぶ?

 

そんなときは,24時間年中無休の♯7119

 

救急安心センターきょうとにて

看護師が相談に対応。

症状を把握し,緊急性に応じた対応などを助言。

 

緊急性ありの場合 119番通報による救急要請などを助言

 

緊急性なしの場合 受診可能な医療機関を案内

 

よくある質問について,私がお答えしますっ!

 

Q なぜ開設するの?

A 急なけがや体調不良の際に,市民の皆さんの不安を少しでも和らげることを目的として開設しました。

 

Q 119番との違いは?119番にかけてもいいの?

A もちろんです!♯7119は,あくまで看護師による「相談・助言」を目的とするもの。呼吸をしていない,脈・意識がない,大量出血しているなどの緊急時や,自身が緊急と思ったときは,ためらわず119番で救急車を呼んでください!

 

例えば,こんなときはすぐに119番を!

  • ろれつが回りにくくうまく話せない
  • 顔半分が動きにくい,または痺れる
  • 突然の手足の痺れ
  • 胸の中央が締め付けられるような痛みが2~3分続く

 

  • その他の症状はホームページ外部サイトへリンクしますで紹介。 消防庁救急車利用リーフレット で検索

 

Q 子どもの相談もできるの?

A ♯7119でもできますが,小児の急病やけがの場合は,小児科医などが対応する小児救急電話相談♯8000または電話661-5596でも相談できます。

 

受付時間 19時~8時(土曜,<祝日,12月29日~1月3日は除く>は15時から)

対象 15歳未満の子どもや家族など

 

すでに導入した自治体ではこんな声が!

 急にろれつが回らなくなり,心配した家族が相談窓口で助言を受け,直ちに119番通報。搬送先の病院で脳梗塞と判明。早期治療のおかげで後遺症もなく退院できました。(60代男性)

 就寝前から胸の痛みが続き,相談。救急車を呼ぶよう助言され,119番通報。搬送先の病院で心筋梗塞の緊急手術を受け,無事退院できました。(50代女性)

市長からの便り

誰一人取り残さない救急体制の確立へ

 6分46秒。

 これは,昨年の本市の救急車の平均現場到着時間。市では,ここ10年で救急隊を26隊から32隊に充実させることで,全国平均より約2分早い到着が可能になりました。一方で,昨年の本市の救急出動件数は,2年連続で9万件を超え,過去最高を更新。今後も,高齢化などに伴い,増加が見込まれています。

 今回紹介した♯7119は府市協調の下,府内全域で実施。急な傷病時の皆様の不安軽減を図りつつ,救急搬送が必要な方の元へ,いち早く駆けつけることのできる救急体制の確立を目指します。

 

京都市長 門川 大作

現場最前線!救急隊のシゴト

 新型コロナウイルスの流行により,社会や経済が大きく変化する中,安心安全な生活を支えるべく,最前線の現場で働く職員がいます。

 今回は,コロナ禍でも,救急出動し,傷病者の処置,病院への救急搬送を行う救急隊に密着しました。

 

こんな対策をしています

隊員の様子

 コロナ禍以前から,手袋と感染防止衣(上衣)を必ず着用しています。さらに,感染症拡大以降の出動時は常時,ゴーグル,マスク(新型コロナの疑いがある場合はN95マスク),感染防止衣(下衣)も着用。

 

  • 現場の様子(1)<出動時>

 救急救命士の資格を持つ隊員を含めた3人編成で救急車に乗り組みます。

 新型コロナウイルス感染症は,無症状の場合もあるため,傷病者に発熱や息苦しさなどの症状がなくても,細心の注意を払い対応。また,傷病者や同乗者にマスク着用をお願いすることもあります。

 

  • 現場の様子(2)<救急車・機器の消毒>

 出動ごとに,救急隊員や傷病者が触れた救急車の車内や機器を全て念入りに消毒し,次の出動に備えています。

 車内では,天井部分にある換気扇を回したり,車両の窓を開放したりして,換気を徹底しています。

 

  • 新たにこんな役割も<移送支援隊>

 消防局では,保健所と協力して,新型コロナウイルス感染症患者の移送を行う支援体制を構築。予備の救急車などを活用し,陽性患者を医療機関や療養施設に移送しています。

 これまで,4月16日から計478人,1日最大13人を移送しました(9月8日現在)。

 

現場の救急隊員にお話を聞きました!

中京消防署救急隊 石川消防士長

Q コロナ禍による変化は?

A 傷病者と接することから,新型コロナウイルスを,遠い存在ではなく身近に感じています。仕事中は当然ですが,休みの日もこれまで以上に感染防止に注意するようになりました。

Q 出動時はどんなことに配慮を?

A 感染防止対策を徹底して,現場に出動しています。例えば,同じ傷病者を処置する場合でも,こまめに手袋を交換し,常に清潔を保ちます。また,交通事故等の急病以外の傷病者にも,発熱などの症状がないかを確認しています。

Q 救急隊として大切にしていることは?

A 心肺停止された方が,現場に居合わせた方から救急隊員,そして医師へと救命の連鎖がつながり,その後社会復帰されたと知った時に一番やりがいを感じます。結婚,出産,育児の経験から,傷病者や家族に寄り添う大切さを実感。さまざまな立場の方に寄り添う存在でいたいと思います。

Q 市民へのメッセージを

A 私たち救急隊の使命は,「必要な方に,いち早く手を差し伸べること」。その思いを胸に,今後も全力を尽くします。市民の皆さんにも,適切な救急車の利用をお願いします。

 

発熱など,新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の相談はこちら

新型コロナウイルス感染症専用相談窓口 電話222-3421

府市協調から府市一丸へ 門川市長と西脇知事が懇談

 8月26日,効率的・効果的な行政運営を一層推進し,住民サービスのさらなる向上を図るため,門川市長と西脇知事との懇談会を開催しました。

 懇談した内容に基づき,議会や関係団体,市民の皆さんと連携して,市と府の政策の融合を進めていきます。

 

【主な内容】

新型コロナウイルス感染症の拡大防止

  • 医師会などと連携し,医療・検査体制を充実
  • 高齢者福祉施設間で職員を応援派遣する仕組みを構築・運用

 

京都経済の回復と市民・府民生活の下支え

  • 一段と厳しい状況にある中小企業等を下支えする予算をさらに確保するなど,中小企業の持続的発展に向けた取り組みを充実

 

ウィズコロナ時代の持続可能なまちづくり

  • 新型コロナをはじめとした社会問題の解決などを目指すスタートアップへの支援を加速
  • 2050年CO2排出量正味ゼロに向けた削減目標を,全国で初めて条例に明記し,取り組みを強化

 

【府市協調の推進例】

市衛生環境研究所と府保健環境研究所の共同運営

 昨年12月,全国で初となる府市共同で衛生研究所の運営を開始。コロナ禍の下,PCR検査体制の強化などに取り組んでいます。

 

問合せ 政策企画調整担当 電話222-3035 ファックス213-1066

市民憲章入門!

 市民憲章は,美しく豊かなまちを未来に引き継ぐために市民が決めた規範であり,60年以上の間,受け継がれています。今回は,市民憲章の達人・憲造が,その内容を紹介します。

問合せ 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

 

シミンケンショウ?

何それ?

おいしいの?

 

違うっ!!

 

食べ物じゃないぞっ!

私が市民憲章について教えよう!(市民憲章の達人 憲造)

 

昭和31年に,市民自ら5つの約束ごとを定め,全国に先駆けて制定されたのが京都市市民憲章だっ!

毎年,テーマを決めて,推進しているぞ!

【5つの約束ごと】

(1)美しいまちをきずきましょう。

(2)清潔な環境をつくりましょう。

(3)良い風習をそだてましょう。

(4)文化財の愛護につとめましょう。

(5)旅行者をあたたかくむかえましょう。

【2年度推進テーマ】

継承と発展文化の力でともに守り築こう

魅力と活力あふれるまち京都

 

市民憲章を推進し,特に模範となる個人や団体は毎年,表彰されている!

 

また,市民憲章の歌もあるぞ!昔は学校で歌われていたんだ!

 

具体的に何をすればいいんですか?

【実践行動例】

  • 日常的な門掃きを心掛ける
  • マイバッグ・マイボトルなどを使用する
  • 町内会に参加するなど,地域と交流する
  • 和装や京都の食文化に親しむ
  • 京都の文化・習慣を訪れた人に伝える ほか

 

これなら今日から始められるぞっ!

私と一緒に頑張ろう!

新型コロナ感染防止 こんな事例に注意!

飲み過ぎたゴローさん編

 

【1】ゴローさんは妻,子どもと3人暮らし。

ある日,SNSに幼なじみから連絡が。

迷いましたが,参加することに。

 

【2】当日,集まったのは10人。

酒が進むと,マスクを外して話は弾み,二次会・三次会…

数日後,その時会った友人から新型コロナ陽性になったとの連絡が…

 

【3】ゴローさんも濃厚接触者に。

PCR検査の結果,陽性となり入院。

奥さんも,数日後に感染が判明。

職場の同僚も濃厚接触者となるなど,大きな影響が。

 

【4】幸い,ゴローさんも奥さんも軽症で済み,1~2週間で退院へ。

リスクを高めるようなことしなきゃよかった

 

※これは,市内での発生事例を基にした物語です。誰もが感染する可能性があります。感染された方や医療関係者などへの誹謗中傷はやめましょう。

 

問合せ 

新型コロナウイルス感染症対策本部 電話222-3211 ファックス212-6790

 

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス212-7460

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

 

対象 (1)DV(注)被害者で,加害者と別居中の女性(2),(3)18歳以上

(注) 夫婦などの親密な関係の中で起こる暴力

料金 無料。保育有((1)(2)(3)は無料,(4)は800円~1千円。(1)は申込時,(2),(3),は10月1日~開催日の14日前,(4)は10月1日~開催日の13日前に要予約)

 

(1)DV被害者自立支援講座

とき 10月~12月の5回(約2時間)

申込み ウィングス京都などで配布中のチラシを確認の上,10月10日までに。多数抽選

 

(2)みんなで考える男女共同参画講座

テーマ LGBTってなに?

とき 11月10日14時(約1時間半)

申込み 電話で,またはホームページから,10月1日~11月3日に,ウィングス京都。先着順

 

(3)講座「男らしさに悩む思春期の男の子」

とき 11月14日14時(約2時間)

申込み 電話で,またはホームページから,10月1日~11月6日に,ウィングス京都。先着順

 

(4)対談「相談の現場から見るDV」

とき 11月15日13時(約3時間)

申込み ファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,またはホームページから,10月1日~11月10日に,ウィングス京都。多数抽選

 

はぐくみ創造推進室の事業

問合せ 電話251-0457 ファックス 251-1616

 

応募方法 区役所・支所などで配布中のチラシかホームページを確認の上,10月30日までに(必着)。(1)審査・表彰・副賞有,(2)抽選で特典有

 

(1)京都はぐくみ憲章実践者を募集

子どもを健やかに育む社会を築くため,大人としてすべきことを定めた憲章

対象 同憲章を市内で実践する個人・団体(その他要件有)。自薦・他薦可

(2)「はぐくみ写真&応援メッセージ」を募集

子育ての喜び等を感じる写真,子どものために頑張る人などへのメッセージ

DJミッケがお届け おうち時間の楽しみ方

みんなの悩みや疑問を解決するこのコーナー。

早速,今日のお便りを見ていくでぇ。

家の中でも興奮するような体験がしたい。

まかせとき!

オンラインで参加できる刺激的な催しを紹介するでぇ。

 

期間限定!地下鉄のバックヤード探検

地下鉄車両の仕組みや保守作業の様子を,10月14日12時から11月30日まで配信

問合せ 高速鉄道部営業課(電話863-5218,ファックス863-5219)

 

地下鉄のバックヤード探検 で検索

 

 普段の見学会では公開されない危険な場所も,オンラインでなら見学可能。「地下鉄の裏側」を,より深く覗き込める貴重な機会。見逃したらあかんでぇ。(市広報マスコット ミッケ)

 

こちらもオンラインで開催!オーケストラ協演の夕べ

京都芸大の学生による演奏を生配信

曲目 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲他

とき 10月20日18時~21時

問合せ 京都芸大(電話334-2204,ファックス334-2281)

 

京都芸大 オーケストラ協演の夕べ で検索

文活のすゝめ

 茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

「古典の祭典」

 「古典」と聞いて,思い浮かぶものは何ですか。日本で継承される古典は,文学や音楽,美術,伝統芸能,生活文化など,実にさまざま。

 今回は,そんな古典に気軽に親しめる催しを紹介。あなたの心に響く「古典」に出会ってみませんか。

 

とき 11月1日

   管絃・舞楽=12時半(約50分)

   講演・実演「若紫」=13時40分(約2時間20分)

会場 京都アスニー(〒604-8401 中京区丸太町七本松西入)

料金 無料

申込み 往復はがき(催し名・氏名・ふりがな・電話を明記)で,またはホームページから,10月10日までに(消印有効),京都アスニー。多数抽選

 

問合せ 京都アスニー 電話812-7222 ファックス803-3017

 

大粗相!帰ってきた吾輩はワガハイである

第10話 特殊詐欺に注意

 

吾輩はネコである

名前はワガハイ

巧みな話術で現金をだまし取る特殊詐欺がはやっているらしい

だが,吾輩の辞書に隙という文字はない

どんな電話がかかってきても大丈夫なのである!

もしもし………

マタタビ1年分を特別価格で提供!?

買うっ!

言われた口座にすぐにお金を振り込んだのに,マタタビが届かないのである…

…まさか…だまされた…?

番号表示や非通知拒否ができる電話を使用し,不審な電話がかかってきたら,警察に相談しましょう。

秋のお出掛けは「さすてな京都」へ

食欲・運動・読書の秋もいいけど,学びの秋も!

 夏の暑さが和らぎ,過ごしやすくなった秋は,お出掛けしたくなるもの。

 この秋,最先端の環境技術やさまざまな環境問題について学べる施設「さすてな京都」では,子どもから大人までが楽しみながら,エコについて学べる催しを実施。「学び」を通して,環境のことを考えてみませんか。

 

さすてな京都☆秋のエコまつり

とき 10月31日10時~15時

会場 さすてな京都(伏見区横大路八反田)

料金 無料

申込み 不要

 

最先端の技術を駆使した工場の見学

牛乳パックを再利用した紙すき体験

パッカー車のごみ積み込み体験

横大路沼を再現した生物生息空間の観察

 

当日は,先着順でハンカチタオル,名前シールなどの景品がもらえるスタンプラリーも実施するよ!ぜひ参加してね!(エコちゃん)

 

その他,地域の歴史を紹介する紙芝居や,ごみの分別について学べるブースも。私たちも行くので,一緒に写真を撮りましょう!(ちきゅまる)

 

問合せ さすてな京都 電話606-2548 ファックス606-2549

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想

(応募総数203通)

 

先月の人気記事

巻頭特集「コロナに負けない,つくる力」

  • 自分たちのできることを模索している企業に声援を送りたい。
  • きれいなイラストを使った物語風の展開で読みやすかった。
  • フィクションではなく実話を紹介してほしかった。

 

 新型コロナウイルス感染症に関する情報で憂鬱になってしまいがちな今,「つくる力」に勇気づけられたという声が多かったんよ。コロナ禍を乗り越えるために奮闘する人たちを,これからも全力で支えていくでぇ。(市広報マスコット ミッケ)

 

「あなたの当たり前は,みんなの当たり前?」

  • 当事者の方の意見や気持ちが載っていて,自分の言動を見直すきっかけになった。
  • イラスト付きで,内容も分かりやすくて良かった。
  • 突然,紙面の向きが変わるので違和感があった。

 自分にとって当たり前の「性の在り方」は,他の人にとっては違う場合も。「市民しんぶんの向き」もそう…。誰もが自分らしく生き,多様性を認め合える社会を目指して,理解促進に向けた取り組みを進めていくなぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

その他の意見

  • 「世界遺産二条城でヨガ」。密を気にせず,外で伸び伸び身体を動かせる,今のご時世にぴったりの催しだと思った。
  • 「保育園のシゴト」。幼い子どもたちに気を遣い,大変な思いで頑張ってくれているんだと思った。
  • 「やってみよう」。運動不足になりがちなので,自宅でできる運動の紹介はありがたい。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

 

回答者の中から抽選で,(A)京野菜のフィナンシェ(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,10月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

 

市民しんぶん 教えておくれやす で検索

「知る」ことから始まる家族

「知っているようで全然知らなかった」

「子育ての経験がないから無理だと思っていた」

「単身世帯だから関係ないと思っていた」

そんな方々へ

「知る」ことで,始まる家族があります

 

 親の病気や離婚など,さまざまな事情で家族と離れて暮らす子どもを,自らの家庭に迎え入れて養育する「里親」。里親には,さまざまなカタチや支援があることを知っていますか。「知る」ことで,あなたにもできることがあるかもしれません。家族をつくる選択肢を広げてみませんか。

 

問合せ 

里親制度全般………児童相談所    電話801-2929 ファックス822-4175

費用に関すること…子ども家庭支援課 電話746-7625 ファックス251-1133

 

いろいろな里親のカタチ

 よく誤解されますが,「里親」=「養子縁組」ではありません。養子縁組を前提とする里親もありますが,他にもさまざまな種類があり,自分の生活環境に合う里親のカタチを選ぶことができます。

 

養育里親

 さまざまな事情により家族と暮らせない子どもを,保護者が引き取れるようになるまで,または子どもが自立するまでの一定期間,自分の家庭で養育する里親

 

養子縁組里親

 養子縁組によって,子どもと法的な親子関係を結ぶことを前提に受け入れる里親

 

短期の受け入れも

週末里親

 児童養護施設等で生活している子どもを,週末や学校の長期休暇期間などに預かる里親

 

里親になるまでの5つのステップ

(1)相談

 まずは,児童相談所に相談。里親について詳しく説明を受けた上で,申請します。

(2)調査・家庭訪問,研修

 児童相談所の職員が家庭を訪問。また,里親制度などに関する研修を受けます。

(3)登録

 市の審査を経て,里親名簿に登録されます。

(4)子どもとの出会い

 児童相談所から紹介があり,子どもと面会・外出・外泊などをします。

(5)養育

 里親家庭の状況や希望を考慮して,児童相談所が養育を委託します。

 

(ひとくちメモ) 経済面もサポート

 里親手当,子どもの生活・教育・医療費など,養育に必要な費用が毎月支給されます。

(例) 養育里親で乳児1人の場合

手当8万6千円,生活費5万9千510円(その他支給有)

 

里親体験談

初めは戸惑うこともありましたが,毎日が楽しくて仕方ありませんでした

 50歳で里親になり,これまでに4人の子どもを育ててきました。初めに受け入れたのは4歳の男の子。何をしていてもかわいく,一緒に童心に返って遊べるのがうれしかったです。  

 受け入れまでに何回か遊んだり,一緒に外泊したりしていたので,迎え入れる時の不安はありませんでした。また,施設の職員の方が丁寧に何でも教えてくれたので,安心できました。

 

少しずつ近づいていく心の距離

 受け入れる子どもは,年齢も育ってきた環境も違うので,出会ってからのお楽しみ。「初めてお箸が持てたとき」,「初めて言葉を話したとき」など日々の小さな成長を,夫婦で一緒に喜んでいます。普段は,学校での出来事など他愛のない話から少しずつ踏み込み,心を開いてもらえるようにしています。

 また,子どもの幸せにつながるよう,考えを理解することを心掛けています。例えば,高校生の子は進路を決める時期でした。工 業高校に通っていたことから,「大工にならないといけない」と思っていたようですが,話をする中で,だんだんと本当にやりたいことが見えてきたようでした。結局は,幼児教育の大学へ進学することに。本人もすごく喜んでいて,気付けて良かったなと思います。そして,関係が深まった頃,その子が実母の話を聞かせてくれました。聞いてみると,親子ともにしっかりと愛情を抱いているようでしたので,児童相談所に相談。その子はお母さんと再会して仲が良くなり,家を巣立っていきました。委託期間が終わり,送り出した後は寂しい気持ちになりますが,今でも食事に行ったりしています。地方の大学に通う子どもが帰ってきたような感覚ですね。

 

一つの世界が広がる楽しみ

 「よその子どもを預かるなんて大変」と思う方もいらっしゃると思います。しかし,楽しいこともたくさん。子どもに関わることで,学校や保護者,里親の仲間など,新たな世界も広がります。楽しみながら,かわいい子どもたちと暮らしてみませんか。

 

石川万知子さん

これまでに2歳~高校3年生までの4人の子どもを養育里親として受け入れ。現在も中学生の女の子を養育中。

 

里親制度に関する気になる質問

Q 里親になるために資格は必要?

A 特別な資格は必要ありません。研修を修了し,里親名簿に登録された方は,里親になることができます。

〈主な要件〉

  • 心身ともに健全
  • 子どもの養育についての理解や熱意,愛情がある
  • 経済的に困窮していない
  • 同居人を含め,虐待などを行った事実がない

 

Q 共働きや単身でもなれるの?

A 子どもの養育に支障のない範囲での共働きは問題ありません。また,単身でも一定の要件を満たせばなることができます。必要に応じて保育所や学童クラブなども利用できます。

 

Q 子育て経験がなくても大丈夫?

A 大丈夫です。研修での知識取得はもちろん,不安な点は児童相談所の職員や区役所・支所の子どもはぐくみ室などで相談できます。

 

Q 子育てに悩んでしまったら?

A 児童相談所などで相談を受け付けているほか,10月1日には,里親からの相談受け付けや里親同士の交流ができる施設「きょうと里親支援・ショートステイ事業拠点」(下京区下長福寺町)が開設。気軽にお立ち寄りください。

 

もっと知りたい方は

10月は里親月間

  • 個別相談会・パネル展

とき (1)10月3日~7日(2)10月17日・18日(3)10月30日・31日,10時~17時

会場 (1)イオンモール京都五条(右京区五条西小路東入)(2)ラクセーヌ(西京区大原野東境谷町)(3)イオン洛南ショッピングセンター(南区吉祥院御池町)

料金 無料

申込み 不要

 

  • 里親を募集

申込み 児童相談所に,要事前相談。審査有

 

 このたび,里親制度がなじみ深いものになることを目指し,「養育里親」の愛称を「はぐくみさん」に決定。愛情も持ち,子どもを温かく育む里親を敬う気持ちが込められています。

 

あなたの手助けを待っている子どもがいます

おうちで楽しむ 秋祭り!

 ここでは,市広報マスコットのミッケと4コマ漫画に登場するワガハイの会話を通じて,この秋にオンラインで参加できる催しを紹介します。

(市広報マスコット ミッケ)

今月の市民しんぶんも作り終えたわ~

ん?誰やろ…

 

(ワガハイ)

仕事お疲れにゃ!

今度の休み,一緒にお出掛けするのである

 

(市広報マスコット ミッケ)

お出掛けも良いけど,

この秋は,おうちで楽しむ祭りが“アツい”んよ

 

(ワガハイ)

何がアツいのか,教えてほしいのである

 

(市広報マスコット ミッケ)

まずは,学生祭典!

今年は,日本中の人が参加できる企画があるんよ!

京都学生祭典の詳細は,こちら(京都学生祭典ホームページ)外部サイトへリンクします

 

京都学生祭典

視聴者も参加できる創作おどりの実施や,学生による音楽・踊りの披露他

とき 10月11日11時~20時

料金 無料

問合せ 同祭典実行委員会(電話353-9432,ファックス353-9431)

京都学生祭典 で検索

 

(ワガハイ)

すごいにゃ!

ワガハイも踊るのである!

 

(市広報マスコット ミッケ)

次はこれ!京都国際映画祭!

ここでしか見られない映像も必見!

京都国際映画祭の詳細は,こちら(京都国際映画祭ホームページ)外部サイトへリンクします

 

京都国際映画祭

大林宣彦監督の回顧上映や,島原地区(下京区)の住民に密着した映像作品の公開他

とき 10月15日~18日(日時・料金は催しにより異なる)

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)

 

京都国際映画祭 で検索

ミッケメモ

GLAYのTAKURO氏(音楽家)など,豪華メンバーが制作したテーマソングも!ぜひ聞いてみてなぁ。

 

(ワガハイ)

見逃せにゃい!

 

(市広報マスコット ミッケ)

さらに,京都芸大祭!

学生によるコンサートなど,芸術の秋を満喫できるでぇ

京都芸大祭の詳細は,こちら(京都芸大祭ホームページ)外部サイトへリンクします

 

京都芸大祭

学生による作品の展示や,音楽の演奏他

とき 10月31日~11月2日

料金 無料

問合せ 同大学(電話334-2211,ファックス334-2300)

京都芸大 芸大祭 で検索

 

(ワガハイ)

確かにアツいにゃ!

今から配信が待ち遠しいにゃ!

啓発

  • 10月15日~21日の違反建築防止週間に併せて,通学路沿いのブロック塀の安全対策を促す戸別訪問を実施します。

 

  • 10月11日~20日は,全国地域安全運動。買い物や水やりなどをしながら子どもを見守る「ながら見守り」にご協力を。

ラジオ広報番組

市長出演番組

KBS京都1143kHz

大作・英樹のだいすき☆京都…10月31日(土曜日)11時半頃~(約10分)

 

FM京都89.4MHz

メイヤー・トークス☆キョウト…10月31日(土曜日)12時半頃~(約10分)

市公式ホームページ 京都市情報館

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook版・Twitter版「【公式】京都市情報館」で検索

京都市LINE公式アカウント

LINEアプリで市政情報を気軽に入手!

「京都市LINE公式アカウント」で検索

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ 京都いつでもコール で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話432-1208,ファックス441-3282)

上京区(電話441-5040,ファックス441-2895)

左京区(電話702-1029,ファックス702-1303)

中京区(電話812-2426,ファックス841-8182)

東山区(電話561-9114,ファックス541-7755)

山科区(電話592-3088,ファックス502-8881)

下京区(電話371-7170,ファックス351-4439)

南 区(電話681-3417,ファックス671-9653)

右京区(電話861-1264,ファックス871-0501)

西京区(電話381-7197,ファックス391-0583)

洛西支所(電話332-9318,ファックス332-8187)

伏見区(電話611-1144,ファックス611-0634)

深草支所(電話642-3203,ファックス641-0672)

醍醐支所(電話571-6135,ファックス571-2673)

 

掲載記事・施設の情報は,ホームページ(催し名・施設名等で検索)でも閲覧できます。

新型コロナウイルス感染症の影響に伴い,掲載している内容は変更になる場合があります。

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,10月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天中止,災害等による内容変更の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り

 中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

オンラインからでも同内容の催しに参加できるものがあります。参加方法は,担当課にお問い合わせください。

※対象の催しは,(オンライン有)が目印

講座・教室

大学リレー講座10

とき 13時半(1時間半)

巨石信仰と日本庭園=10日

自己をみつめる=31日

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス353-9121)

 

 

生涯学習市民フォーラム(オンライン有)

新しい生活スタイルと文化についての座談会他

とき 11月12日14時(1時間半)

会場 立命館大学朱雀キャンパス(中京区千本三条上る)

料金 無料。要約筆記・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み・問合せ 10月1日~20日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

パソコン教室11

とき 13時((3)(5)は10時(4)は13時半)。2~5時間

(1)エクセル入門=4日・11日(連続)

(2)目次付き小冊子・会計報告書作成=6日

(3)Zoom(ズーム)基礎トラブル解消

(4)Zoom(ズーム)活用=9日

(5)パワーポイント活用=14日

(6)エクセル一覧表・グラフ作成=18日・25日(連続)

(7)年賀状作成=19日

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 2500円~8200円

申込み 電話で,又はホームページから,10月2日~開催日の前日に,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 共生社会推進室(電話222-3091,ファックス366-0139)

 

博物館講座

橋本関雪に関する講演,館内見学

とき 11月6日14時(2時間)

会場 白沙村荘橋本関雪記念館(左京区浄土寺石橋町)

料金 無料

申込み・問合せ 10月1日~22日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

 

高次脳機能障害入門講座

とき 10時(1時間)

概説=10月16日

注意・記憶・遂行機能障害=11月20日

社会的行動障害=12月18日

失語症=1月15日

就労準備=2月19日

当事者・家族からの声他=3月19日

会場 地域リハビリテーション推進センター(中京区御前四条北西角)

対象 高次脳機能障害のある方か家族,支援者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,開催日の2日前までに,高次脳機能障害者支援センター(電話823-1658,ファックス842-1541)。先着順

 

DV(注)  被害者支援シンポジウム (オンライン有)

(注)夫婦等の親密な関係の中で起こる暴力

とき 11月6日14時(2時間)

会場 ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)

料金 無料(18歳未満は保護者同伴)

申込み・問合せ 10月2日~28日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数・親子席利用希望の有無を明記)。先着順

 

文化庁移転機運醸成講座 (オンライン有)

テーマ アート・エコシステムと京都

とき 11月10日18時半(1時間半)

会場 THEATRE(シアター)E(イー)9(ナイン)KYOTO(キョウト)(南区東九条南河原町)

料金 無料

申込み・問合せ 10月2日~16日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数・参加方法を明記)。先着順

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス583-0777

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・第4火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】パソコン講座

とき 各4回。1時間20分

(1)ワードで描くイラスト・地図(2)エクセルおさらい=10月29日~木曜(1)9時10分(2)10時40分

(3)エクセル操作のコツ(4)ワードやさしい応用=11月4日~水曜(3)13時半(4)15時

料金 各6490円

【2】アトリエやましなフラワーアレンジメント

とき 11月5日10時半(1時間半)

料金 3570円

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス354-8704

メール[email protected]

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話かファックス,メールで,【1】10月21日,【2】の(1)10月24日,【2】の(2)11月4日までに,同センター。多数抽選

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 近代京都の基盤整備

とき 10月23日19時(2時間)

料金 一般1010円,学生500円

【2】京町家再生セミナー

とき 2時間

(1)これからの季節のお手入れ=10月27日18時半

(2)京町家まちづくりファンド活用事例=11月7日14時

会場 (2)中川幸嗣建築設計事務所(上京区西亀屋町)

料金 各500円

 

救命講習11

とき 普通=4日・25日・27日9時15分・13時半,20日9時15分(3時間)。※20日,25日13時半は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=7日・19日・26日9時15分(7時間45分)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※7日は山科消防署(山科区西野今屋敷町)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス671-1195)

 

 

【わくわくボイス】

倒れている人の口元をハンカチで覆う等,応急手当時の新型コロナウイルス感染予防対策についても説明します。ぜひ,ご参加ください。

 

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス803-3017

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 【1】電話で【2】電話かファックスで,又はホームページから,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順

【1】アスニーコンサート

チェロと能楽による創作舞の上演

とき 10月24日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 一般840円,小中学生520円(親子等は各100円引き)

【2】アスニーセミナー11

とき 14時(2時間)

京都中世ふしぎ話=6日

平安京の神様=13日

古墳時代のマツリから神社の誕生=20日

信長の比叡山焼き打ち=27日

料金 各840円。要約筆記・手話通訳(無料。開催日の11日前までに要予約)有

 

健康・福祉

放課後まなび教室の運営補助ボランティアを募集

活動時間 14時半頃から3時間程度(学校により異なる)

対象 市立小学校で,週1日以上活動できる18歳以上

申込み・問合せ 育成推進課(電話748-0016,ファックス 254-5020)に申込方法を確認。多数選考

 

 

【わくわくボイス】

子どもたちに安全な環境と学びの場を提供する同教室。学習の補助や遊び等を通じ,子どもたちから元気をもらっています。

 

すこやか講座

体操,健康に関する話他

とき 10月~3月の第3金曜13時半(2時間)

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,毎月1日~開催日の前日に,長寿すこやかセンター(電話354-8741,ファックス 354-8742)。先着順

 

シルバーリボンキャンペーン

千羽鶴の制作,精神障害の理解に関する講演他

とき 10月27日10時半~16時半

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

入場 無料 申込み 不要。先着順

問合せ こころの健康増進センター(電話314-0355,ファックス 314-0504)

 

生活困窮世帯の高校生に学用品購入等の費用を助成

対象 市民税非課税世帯(生活保護受給世帯を除く)の高校生(その他要件有)

支給額 6000円~14万4000円

支給時期 申請月の翌月末

申込み 保健福祉センター子どもはぐくみ室等で10月1日から配布の申請書で,3月31日までに(消印有効)。審査有

問合せ 子ども家庭支援課分室(電話251-1123,ファックス 251-1132)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10時~18時

休み 火曜・祝日

料金 無料

申込み 電話で,開催日の前日までに,同支援センター。先着順

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

「TENUKI(てぬき)料理」をテーマにした語らい

とき 10月15日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

【2】弁護士による法律相談

とき 10月19日・11月2日13時~15時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

 

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3424 ファックス 222-3416

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~2週間前に。多数抽選

【1】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話・調理実習他

とき 10月25日・11月14日10時半(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可) 

料金 1人各650円

【2】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習・調理実習他

とき (1)おやつ=10月25日・11月14日14時半(2時間)

(2)洋食=11月15日10時半(2時間)

対象 平成26年4月2日~27年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 (1)各1150円(2)1200円

 

幼保総合支援室の事業

電話251-2390 ファックス 251-2950

 

10月12日~ 3年度の保育園等の利用申込受付を開始

対象 仕事等で,未就学児の保育が必要なため,4月から保育園などの利用を希望する方

申込み 保育園等で10月12日から配布の利用案内を確認の上,11月30日までに(必着)。審査有

 

保育士就職支援研修

とき 講義=10月30日9時半(6時間半)・11月27日10時(6時間)・12月1日10時(2時間)。実習=11月2日~26日の(1)の(A)1日,(1)の(B)3日間,(2)5日間。9時(7時間半)。いずれも連続((1)の(A)(B)は選択制)

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)他

対象 市内保育園等への就職を希望する(1)離職中の保育士(2)実務経験のない保育士

料金 (1)無料(2)3000円((1)の(B),(2)は別途要保菌検査費)

申込み 電話で,10月23日までに,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜

対象 【1】【2】65歳以上【3】運動制限のない中高年

料金 【1】【2】各1000円【3】無料

申込み 【1】【2】電話で,【1】10月1日~19日,【2】10月1日~20日に,ヘルスピア【3】区役所・支所等で配布中の申込書で,10月1日~15日に(必着)。【1】【2】先着順【3】多数選考

【1】いきいきシニアの食事バランス教室

とき 10月20日~火曜5回14時(2時間)他

【2】食事と運動で貯筋教室

筋力低下を防ぐための講演他

とき 10月21日~水曜4回14時(2時間)他

【3】いきいき筋トレ ボランティア養成講座

とき 11月6日~金曜5回14時(2時間半)他

 

難病についての相談他

会場 (1)京都難病連(上京区猪熊丸太町下る 元待賢小学校1階)(3)(4)(5)ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 無料

申込み (2)不要(1)(3)(4)(5)電話かファックス,メールで,(1)10月1日~開催日の3日前,(3)(4)(5))10月1日~開催日の2日前に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

【難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談(電話822-2691)】

とき 10月19日13時~15時(1人30分)

対象 難病患者か家族

【(3)専門家による講演(4)相談会(5)交流会】

とき 11月1日(3)13時半(1時間)(4)(5)14時40分~16時((4)は1人15分)

対象 膠原病の患者か家族

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9時~21時(日曜・祝日は17時まで)。※こども元気ランド・子育て図書館の時間は要問合せ

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。※こども元気ランドは土・日曜,祝日も休み

料金 【1】【2】無料,【3】の(1)~(4)子ども各300円,(5)300円(【3】の(1)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 【1】の(1),【1】の(2)【1】の(4),【2】は不要,【1】の(3)は電話で,10月2日から,同館,【3】は同館に申込方法を確認の上,10月21日までに(必着)。【1】の(3)は先着順,【3】は多数抽選

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)10月8日・29日13時半~15時(2)10月11日・19日,11月1日10時~11時半(3)10月25日10時~11時半(4)10月26日10時~11時45分((4)は小児科医が今と昔の子育てについて話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児((3)は多胎児)と保護者,妊婦と家族。※10月11日・11月1日は乳幼児と父親

【2】ハイハイよちよちパーク

親子が自由に体を動かして遊ぶ場の提供

とき 10月17日・28日10時~12時・13時半~16時

対象 ハイハイを始めてから2歳までの乳幼児と保護者

【3】子育て講座 11月

とき 10時半(1時間)。※(5)は1時間半

(1)ベビーダンス=5日

(2)京都御苑で自然とあそぼう=7日

(3)あ~ん!はみがき=9日

(4)ベビーマッサージ=25日

(5)すこやかな足を育てる=27日

対象 (1)~(4)乳幼児((1)は首がすわってから歩き始めるまで(2)は1歳半以上(4)は2カ月からハイハイを始めるまで)と保護者(5)乳幼児の保護者((1)は妊婦は不可(5)は乳幼児同伴可)

 

体験・見学

昆虫食が地球を救う?

昆虫食に関する講座・調理

とき 10月25日,11月8日・15日(連続),13時(3時間半)。※15日は4時間

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

対象 中学生以上

料金 500円

申込み・問合せ 電話かファックスで,10月2日~16日に,同センター(電話641-0911,ファックス641-0912)。多数抽選

 

秋の山の家を楽しもう

天体の話,星空観察他

とき 11月7日13時半(1泊。8日11時まで)

会場 花背山の家(左京区花脊別所町)

料金 一般4000円,高校生3500円,小中学生3000円,3歳以上の未就学児2000円(中学生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス746-0392)に申込方法を確認の上,10月15日までに(必着)。多数抽選

 

料理教室11

とき 1時間半~3時間

(1)時短クッキング=10日19時

(2)京料理=12日14時半

(3)魚さばき方入門=15日9時

(4)おうちで作る京料理=27日13時

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側市中央市場内)

対象 中学生以上

料金 各2500円((2)(4)は各3000円)

申込み・問合せ ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,10月5日~開催日の1週間前に,同館(電話321-8680,ファックス321-8690)。先着順

 

一乗寺山城跡を巡る

とき 10月17日13時(3時間)。鷺森神社駐車場(左京区修学院宮ノ脇町)集合

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 10月2日~14日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

 

柳原銀行記念資料館特別展

同館の収蔵物に関する資料の展示

とき 10月1日~31日(月・火曜,祝日は休み),10時~16時半

会場 同館(下京区河原町塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 共生社会推進室(電話366-0322,ファックス366-0139)

【関連企画】

元崇仁小学校に関する映像の上映・講演他

とき 10月17日14時~16時半

会場 下京いきいき市民活動センター(下京区塩小路河原町東入)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

まちロゲイニング

とき 10月25日13時(4時間)。下京青少年活動センター(下京区川端町)集合

対象 中学生以上で3人以上のグループ(その他要件有)

料金 1人200円

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,10月1日~23日に,同センター(電話353-7750,ファックス353-7740)。先着順

 

【わくわくボイス】

ロゲイニングは,地図に記された場所を時間内に巡り,写真を撮って得点を競うスポーツです。日常では出会えない隠れた名所に出会えるかもしれませんよ!

 

森ぼっこヨガ

とき 11月1日10時(2時間)

会場 山村都市交流の森(左京区花脊八桝町)

料金 2500円(保護者同伴の中学生以下は無料)

申込み・問合せ 交流の森(電話746-0439,ファックス746-0134)に申込方法を確認の上,10月1日~18日に(必着)。多数抽選

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

とき 特記のない限り10月

料金 無料 申込み 不要。先着順

【中央】

おたのしみ会=24日・11月3日11時(30分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=5・12・19・26日,11月2日11時(15分)

おたのしみ会=10・24日14時(30分)

【伏見中央】

伏見板橋小学校児童による絵の展示=1~31日

赤ちゃん絵本こんにちは=15日14時(30分)

おたのしみ会=17日14時(20分)・24日14時(30分)

【醍醐中央】

ひびきのおはなし会=10日11時(30分)

あかちゃんといっしょ絵本の会=14日11時(20分)

おたのしみ会=24日14時(30分)

 

銅駝美術工芸高校美工作品展

とき 10月7日~11日,10~18時(入館は17時半まで)

会場 京都市京セラ美術館(左京区岡崎円勝寺町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 学校指導課(電話222-3811,ファックス222-3751)

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス752-1974

時間 9時~17時(入園は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上620円

料金 【1】【2】要入園料【3】2620円【4】各1000円

申込み 【1】【2】不要,【3】【4】往復はがきで,【3】9月24日~10月9日に(必着),同園。【4】10月13日~30日に(必着),同園。【3】【4】多数抽選

【1】秋の夜間開園

嵯峨美術大学と連携したパネル展示他

とき 10月10日・11日17時~20時(入園は19時半まで)

【2】やまねこ博覧会

ツシマヤマネコに関する写真展他

とき 10月17日・18日9時~16時半

【3】一日動物園体験

動物や動物園についての体験学習他

とき 11月14日8時40分(7時間35分)

対象 高校生以上

【4】ウィンタースクール

普段は入れない動物舎での清掃や餌の準備他

とき (1)12月5日(2)12月6日(3)12月12日(4)12月13日,いずれも8時40分(3時間20分)

対象 (1)小学3年生(2)小学4年生(3)小学5・6年生(4)中学生

 

読書週間記念事業講演会

宮川健郎(児童文学研究者)による子どもの読書・本の薦め方等の話

とき 11月3日13時半(2時間)

会場 京都アスニー(中京区丸太町七本松西入)

料金 無料

申込み・問合せ 10月1日~26日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

文化財講演会

テーマ 五条坂の登り窯

とき 11月21日14時(2時間)

会場 京都アスニー(中京区丸太町七本松西入)

料金 無料

申込み・問合せ 往復はがきで,10月1日~30日に(消印有効),考古資料館(〒602-8435 上京区今出川大宮東入,電話432-3245,ファックス431-3307)。多数抽選

 

kokoka(ココカ)オープンデイ

世界各国の料理の販売,音楽の披露他

とき 11月3日10時~16時

会場 国際交流会館(地下鉄蹴上駅2番出口)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話752-3511,ファックス752-3510)

 

【わくわくボイス】

他にも,「平和の尊さ」を見つめ直す機会として,ポスター展示や映像上映を実施します。

 

 

自然と出会えるまち歩き

酒米作りや竹林整備等を通じた嵯峨野の自然の学習

とき 11月1日・3日9時(3時間)。大覚寺駐車場(右京区嵯峨大沢町)集合

料金 各800円

申込み・問合せ 10月16日までに,京都いつでもコール(催し名・希望日・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・同伴人数を明記)。多数抽選

スポーツ・運動

高齢者筋トレ教室11

とき 各4回。1時間。(5)(9)(16)(17)トレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町,電話575-2582)】

(1)3日~火曜9時(2)5日~木曜16時(3)9日~月曜13時半

【京都YMCA(中京区中之町,電話255-4709)】

(4)3日~火曜13時半(5)3日~火曜14時45分(6)4日~水曜13時半(7)5日~木曜13時半(8)6日~金曜13時半(9)6日~金曜14時45分

【ヘルスピア21(南区西九条南田町,電話662-1300)】

(10)3日~火曜14時(11)3日~火曜15時10分(12)4日~水曜14時(13)4日~水曜15時10分(14)5日~木曜14時(15)5日~木曜15時10分(16)6日~金曜14時(17)6日~金曜15時10分

【右京地域体育館(右京区太秦下刑部町,電話882-3388)】

(18)3日~火曜16時(19)4日~水曜16時(20)6日~金曜16時

【宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口,電話746-3222)】

(21)4日~水曜10時半(22)6日~金曜10時半 (23)10日~火曜13時半

【山科地域体育館(山科区椥辻西浦町,電話595-9705)】

(24)4日~水曜15時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町,電話392-6573)】

(25)9日~月曜14時

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(9)(16)(17)は各2800円)

申込み 電話で,10月10日までに,各施設。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス222-3416)

 

子ども運動能力向上プログラム

とき 10月25日(1)9時45分(2)11時半(2時間)

会場 京都アクアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 小学(1)1・2年生(2)3・4年生(要保護者同伴)

料金 各880円

申込み・問合せ 電話で,10月7日~24日に,アクアリーナ(電話315-4800,ファックス315-4582)。先着順

 

ボッチャ体験会

とき 10月18日・11月1日・12月13日・1月10日15時15分~16時半(上靴持参)

会場 障害者スポーツセンター(左京区高野玉岡町)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同センター(電話702-3370,ファックス702-3372)

 

市スポーツ協会の催し

電話315-4561 ファックス315-4521

対象 【1】【3】16歳以上,【2】の(1)小学3~6年生,(2)競技経験のある小学5年~中学生(1人1回)

料金 【1】【2】各1100円【3】各550円

【1】バドミントン教室1日体験

とき (1)10月9日・16日9時(2)10月13日・20日・27日19時半(2時間)

会場 (1)宝が池公園運動施設体育館(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)(2)横大路運動公園体育館(伏見区横大路下ノ坪)

申込み 電話で,10月1日~開催日の前日に,(1)同施設体育館(電話746-3222)(2)同公園体育館(電話611-9796)。先着順

【2】バレーボール教室1日体験

とき 10月13日・20日(1)17時(1時間15分)(2)18時半(1時間半)

会場 市民スポーツ会館(右京区西京極総合運動公園内)

申込み 電話で,10月1日~開催日の前日に,同会館(電話315-3741)。先着順

【3】ボディメイクヨガ1日体験

とき 10月17日・24日・31日10時(1時間)

会場 宝が池公園運動施設

申込み 電話で,10月1日~開催日の前日に,同施設(電話712-3300)。先着順

 

ラクト山科レッスン10

ヨガ等62クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 一般各1560円,高校生各1250円,中学生各1140円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス501-3301)へ来所。先着順

 

市民スポーツ振興室の事業

電話366-0168 ファックス213-3303

【1】バスケットボールB1リーグ京都ハンナリーズ10

とき (1)秋田ノーザンハピネッツ戦=10日18時5分・11日14時5分

(2)シーホース三河戦=21日19時5分

(3)新潟アルビレックスBB戦=24日18時5分・25日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 1800円~1万5500円(入場券はセブンイレブン等で(1)販売中(2)(3)10月10日から販売)

【2】サッカーJ2リーグ京都サンガF.C. 10

とき (1)アルビレックス新潟戦=10日14時

(2)レノファ山口FC戦=18日14時

(3)ギラヴァンツ北九州戦=21日18時半

会場 サンガスタジアム(JR亀岡駅北側)

料金 一般各2100円~8000円,65歳以上各1900円~8000円,中学・高校生各1000円~8000円,小学生各550円~8000円(入場券はJリーグチケットで1(1)0月4日(2)10月12日(3)10月15日から販売)

芸術・文化

「鞍馬くらしと行事」展

とき 10月2日~1月17日(月曜・祝日,12月28日~1月4日は休み),9時~17時

会場 歴史資料館(上京区寺町丸太町上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話241-4312,ファックス241-4012)

室町きもの教室

初心者向けの着付け教室

とき 10月27日・28日13時半(3時間半)

会場 京都経済センター(下京区室町四条南東角)

対象 女性

料金 各2000円

申込み はがきかファックスで,又はホームページから,10月1日~15日に(必着),京都和装産業振興財団(〒600-8009 下京区四条室町東入京都経済センター3階,ファックス354-1177)。多数抽選

問合せ クリエイティブ産業振興室(電話222-3337,ファックス222-3331)

 

街かど古典カフェ

「源氏物語宇治十帖」をテーマにした講演他

とき 11月25日・12月2日(連続),13時半(2時間半)

会場 平等院(宇治市宇治蓮華)

料金 8000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月16日までに(必着)。多数抽選

問合せ 古典の日推進委員会(電話353-3060,ファックス353-3055)

 

日本伝統工芸展京都展

陶芸・染織等約200点の展示

とき 10月14日~16日,10時~19時半(16日は17時まで)。※入場は閉場の30分前まで

会場 京都産業会館ホール(下京区室町四条南東角京都経済センター2階)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)

 

子ども万華鏡大賞公募展の作品展示

とき 11月3日~8日,11~17時(入館は16時半まで)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中京区姉小路東洞院東入)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同ミュージアム(電話・ファックス254-7902)

 

京都しんふぉにえった

市交響楽団員による名曲の演奏

とき 11月5日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

料金 一般3000円,大学生以下京区70歳以上2000円(入場券は同ホール等で販売中)

問合せ 同ホール(電話711-3231,ファックス711-2955)

 

市民創造ステージ

音楽・ダンス等の舞台発表

とき 10月18日12時半~18時

会場 西文化会館ウエスティ(西京区上桂森下町)

料金 無料 

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,10月1日~15日に,同館(電話394-2005,ファックス394-2010,メール[email protected])。先着順

 

 

京都芸術センター

〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス213-1004

【1】三嶽伊紗・守屋友樹展

記憶や気配をテーマにした映像作品等の展示

とき 10月10日~11月29日(11月16日は休み),10~20時

料金 無料 申込み 不要

【2】市民狂言会

出演 茂山忠三郎(狂言師)他

とき 10月22日19時(1時間50分)

会場 京都観世会館(左京区岡崎円勝寺町)

対象 小学生以上

料金 前売3000円,当日3500円(入場券は同センター等で販売中)

 

二条城

〒604-8301 中京区堀川二条下る

電話841-0096 ファックス802-6181

時間 8時45分~17時(9月は8時から)。入城は16時まで。※二の丸御殿は8時45分から

料金 一般1030円(入城料は620円,二の丸御殿観覧料は410円),中学・高校生350円,小学生200円。※小中学・高校生は入城料のみ。市内に在住か通学の小中学生等は無料

【1】障壁画展「秋の景物」

とき 10月8日~12月6日,9時~16時45分(入館は16時半まで)

会場 展示収蔵館(同城内)

料金 小学生以上100円(別途要入城料)

申込み 不要

【2】アートアクアリウム城

金魚や錦鯉が泳ぐ水槽を光や音で演出

とき 10月14日~12月7日,17時~22時(入城は21時半まで)。※通常の入城時間との入替制

料金 一般1600円,4歳~小学生1100円(小学生以下は保護者同伴)。※平日は各100円引き。入場券はホームページ等で販売中

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左京区岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス746-3366

対象 小学生以上(入場券は同シアター等で,【1】の(1),【2】は10月24日から,【1】の(2)17日から販売)

【1】舞台芸術としての伝統芸能

とき 2時間

(1)雅楽・現代舞踊=1月10日14時

(2)文楽=2月27日・28日13時

料金 (1)3000円~5000円(2)4000円~6000円(25歳以下は(1)無料(2)2000円~4000円)。保育(各1000円。(1)10月17日~1月3日(2)の27日は10月10日~2月20日に要予約)有

【2】市交響楽団コンサート火の鳥

とき 1月17日14時(1時間半)

料金 一般3000円~6000円,25歳以下3000円。保育(1000円。10月17日~1月10日に要予約)有

 

【わくわくボイス】 

京都が世界に誇る才能が結集!京響と映像作家・石橋義正が,音楽・舞踊・美術を融合した先進的な公演を皆様にお届けします。

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス344-1327

時間 9時~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人300円(10月6日は200円),小中学・高校生100円。※市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料

料金 【1】【3】要入館料【2】1万5000円

【1】企画展「絵を語る言葉」

明治から昭和期にわたる絵画等の展示

とき 10月8日~12月1日

申込み 不要

【2】教室「描いてみよう!日本画」

とき 11月13日~金曜10回14時(2時間半)

対象 20歳以上の日本画初心者

申込み 往復はがきで,10月29日までに(必着),同館。多数抽選

【3】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 11月17日14時(1時間)

申込み 10月22日~11月14日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

京都の美術250年の夢

江戸~現代の日本画・工芸品等の展示

とき 10月10日~12月6日(月曜は休み<祝日を除く>),10時~18時(入館は17時半まで)

会場 京都市京セラ美術館(左京区岡崎円勝寺町)

料金 一般1600円,高校・大学生1200円(市内に在住か通学の高校生は無料)

申込み 電話で,又はホームページから,同館(電話761-0239)。先着順

問合せ 同館(電話771-4334,ファックス761-0444)

 

京都国際写真祭

国内外の著名な作家による写真展

とき 10月18日まで(時間は会場により異なる)

会場 府庁旧本館(上京区下立売新町西入)他

料金 無料~4000円

申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)

その他

犬・猫の慰霊式

とき 10月8日13時半(30分)

会場 動物愛護センター(南区上鳥羽仏現寺町)

料金 無料

申込み・問合せ 同センター(電話671-0336,ファックス671-0338)に申込方法を確認の上,10月2日~7日に。先着順

 

地球温暖化対策条例改正に向けた意見を募集

2050年までにCO2排出量正味ゼロを達成し,脱炭素社会を実現するための案

応募方法 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月11日までに(必着)

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス211-9286)

 

高齢期の住まいの相談会

住み替え等に関する相談受け付け他

とき 11月19日14時~17時(1組30分)

会場 アーバネックス御池ビル東館(中京区御池車屋町下る)

対象 60歳以上の方か家族

料金 無料

申込み 区役所・支所等で10月1日から配布のチラシを確認の上,10月31日までに(必着)。多数抽選

問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス744-1637)

 

市職員採用試験

一次試験日 11月29日

採用予定日 4月1日

申込み・問合せ 【ホームページ】10月2日~11月6日正午に【郵送】人事委員会(中京区河原町御池南西角Y・J・Kビル6階,電話213-2156,ファックス213-2159)で10月2日から配布の受験案内・申込書を確認の上,11月6日までに(消印有効)

(1)民間企業等職務経験者

対象 昭和36年4月2日~平成6年4月1日生まれで,平成26年4月1日~令和3年3月31日に職務経験が5年以上ある方(その他要件有)

職種 一般事務職(行政)他

(2)青年海外協力隊等活動経験者

対象 昭和53年4月2日~平成9年4月1日生まれで,青年海外協力隊等での活動経験が継続して2年以上ある方(その他要件有)

職種 一般事務職(行政)

(3)中級

対象 平成2年4月2日~平成15年4月1日生まれの方(その他要件有)

職種 一般技術職(土木保全)

 

記念植樹の希望者を募集

新たに植えるソメイヨシノに,個人・団体名と慶事等の内容を記載した銘板を設置

植樹時期 3月頃

場所 東山自然緑地(山科区四ノ宮柳山町他)

料金 植樹1本5万円

申込み 区役所・支所等で10月9日から配布のチラシを確認の上,11月6日までに(必着)

問合せ みどり政策推進室(電話222-4113,ファックス212-8704)

 

【わくわくボイス】 

植樹した桜は,市が大切に育成。3月下旬~4月上旬頃に開花する予定です。美しい桜とともに,結婚や入学等の記念を残してみませんか?

 

10月12日~証明書発行コーナーが便利に

問合せ 地域自治推進室(電話222-3085,ファックス213-0321)

【1】営業時間の変更

営業時間 平日9時~17時。※ターミナル証明書発行コーナーは19時まで(土曜・日曜は17時まで)

【2】マイナンバーカードの受け取り

ターミナル証明書発行コーナー(地下鉄四条駅を除く)でも交付を開始します

交付時間 平日11時~18時45分(土曜・日曜は9時~16時45分)

対象 交付通知書を受け取り済みの方

申込み 電話で,又はホームページから,10月1日から,マイナンバーカード交付予約窓口(電話777-6201)

 

市営墓地(宗派不問)の使用者を募集

場所 (1)住吉山墓地(右京区御室住吉山町)(2)深草墓地(伏見区深草石峰寺山町)

対象 市内に住民票のある方(その他要件有)

料金 使用料1㎡当たり(1)12万~30万円(2)100万円,管理料1㎡当たり1990円

申込み 区役所・支所等で10月16日から配布の募集案内を確認の上,11月9日~7月30日に。先着順

問合せ 医療衛生企画課(電話222-3433,ファックス213-2997)

【(1)の現地案内会】

とき 11月6日・7日10時~16時

料金 無料 申込み 不要

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学生【2】小中学・高校生の保護者【3】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】2日前【2】前日【3】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】ぷらねっと・クラブ10

とき 10時(6時間)

運動会を通じた体験活動=9日

芸術を通じた体験活動=30日

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 各500円

【2】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家による学習会他

とき 10月9日・27日11時(2時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【3】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 10月25日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

上下水道の手続き等はインターネットから

(1)使用水量・料金が確認できる「みずみるネット」

(2)クレジットカード継続払い申込み

(3)使用開始・中止・使用者名義変更・請求先変更の申込み

利用料 無料(別途要通信料)

利用方法 ホームページから

問合せ お客さまサービス推進室(電話672-7733,ファックス671-4165)

 

空き家等の不動産活用相談会 (オンライン有)

とき 10月27日13時半,14時10・50分(30分)

会場 市役所分庁舎

対象 不動産の所有者・管理者

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月26日までに。先着順

問合せ まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス222-3478)

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス256-0801

時間 9時~17時(図書室は8時45分~17時半)

休み 土曜・日曜,祝日

料金 無料

【1】消費者力パワーアップセミナー

テーマ 新型コロナと契約トラブル

とき 10月27日・30日10時,29日14時(1時間半)

申込み 10月6日~20日に,京都いつでもコール(催し名・希望日・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

【2】司法書士による相続・遺言セミナー

とき 10月28日13時半(1時間15分)

申込み 10月2日~21日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

【登記・法律相談会】

とき 10月28日15時~17時(1組20分)。※受け付けは16時半まで

申込み 不要。先着順

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション