スマートフォン表示用の情報をスキップ

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和2年5月1日号

ページ番号268625

2024年4月8日

きょうと市民しんぶん 令和2年5月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 075-222-3094 ファックス 075-213-0286

京都市印刷物第021049号

 

  • 京都市の総人口:146万1218人
  • 世帯数:72万6834世帯

(令和2年4月1日現在)

目次

○京都市から市民の皆様へのお願い
○子どもの安心・安全を推進中!
○市長からのお願い
○京都市の未来を切り拓こう!
○4月1日~ 組織の体制を強化
○まち・ひと・こころが織り成す京都遺産に新たな2テーマを認定
○シリーズ人権 思いやり行動掲示板
○客引き行為などに対する規制を強化
○帰ってきた吾輩はワガハイである
○Pay Pay(ペイペイ)アプリで京都の景観・文化継承などを支援
○「いきいきポイント」で健康と景品を手に入れよう!
○教えておくれやす 紙上アンケート
○京の生き物を調べよう!
○新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために
○家でもできる手軽な運動をやってみよう!
○きょうのおばんざい
○啓発
○京都市政PR動画「じつは,京都市。」
○京都市情報館
○京都市LINE公式アカウント
○市公式アプリ「HelloKYOTO」
○ラジオ広報番組
○京都いつでもコール
○市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ
○情報ボックス

※新型コロナウイルス感染症の影響に伴い,掲載している内容は変更になる場合があります。

(新型コロナウイルス感染症)京都市から市民の皆様へのお願い

●3密(換気の悪い密閉空間,人の密集した場所,密接しての会話)を徹底して避けましょう。

  • 10人以上の集会や催し,多人数での会食はやめましょう。
  • 必要な用事(通院,通勤,買い物など)以外の外出は控えましょう。
  • 食料品や日用品などの買いだめはやめましょう。

 新型コロナウイルス感染症から,自分自身や家族,大切な人を守るため,「自分が無症状の感染者かもしれない」と思って慎重な行動をお願いします。

 発熱などの健康相談は,「新型コロナウイルス感染症専用相談窓口,帰国者・接触者相談センター(電話222-3421)」まで。

地域と一体で 子どもの安心・安全を推進中!

 市内で子どもが被害を受ける交通事故は減少傾向にありますが,いまだ年間100人を超える子どもが,事故に巻き込まれています。市や地域では,交通事故を防ぐため,さまざまな活動を実施。ここでは,その取り組みの一部を紹介します。

問合せ はぐくみ創造推進室 電話251-8993 ファックス251-1616

 

児童が集団で移動する経路の安全確保

 昨年,保育園などによる児童の移動経路の安全点検調査により,危険が想定される箇所を確認。さらに,市と府警等による合同点検で,交通安全対策が必要な約1千カ所を抽出し,次のような整備などを進めています。

 

電柱幕の設置

交通安全対策が必要な箇所に電柱幕を設置しています!

 

 子どもの交通安全のために,特に注意が必要な場所であることを示す幕を製作。車の運転者等への注意喚起を図るため,交差点など約1千カ所に設置します。

 

防護柵の設置他

防護柵などの交通安全施設の整備をしています!

 

 交通事故を防止するため,防護柵の設置や,路側帯等の区画線の整備などを173カ所で実施。大規模な交差点の改良や歩道拡幅などが必要な箇所については,今後,整備を進めていきます。

 

\これまでに,こんな活動も/

市通学路交通安全プログラムの取り組み

 市では,府警などと連携し,平成27年に策定した同プログラムに基づき,交通安全対策を実施。昨年3月までに,1千277カ所で路面表示の補修・新設,車止めの設置,歩道の整備などを行いました。

 

見守り隊

子どもの見守り活動をしています!

 登下校時に通学路や地域で,子どもの見守り活動を行う約2万人のボランティア。全学区で子どもへの声掛けや交通誘導などに取り組んでいます。

 

スクールガード・リーダー

学区の巡回や見守り活動への助言をしています!

 学校安全に関する専門知識や経験のある警察官・教員の退職者で,市の委嘱を受けた指導員。見守り隊の活動に対する助言,交通ルールの呼び掛けなどに取り組んでいます。

 

交通事故を防ぐため,みんなが注意を!

子どもは…

  • 登下校時は通学路を通り,見守り隊や保護者の交通誘導に沿って行動する。
  • 歩行時だけでなく,自転車運転時も,交通ルールなどを守る。

車の運転者は…

  • 登下校時に,狭い通学路を通行しない。やむを得ず通行する場合は,細心の注意を払う。
  • 子どもを見掛けたら減速や停止をし,安全確認を行う。

 

はぐくみ憲章

同憲章を広める取り組みをしています!

 地域や社会の宝である子どもを見守り,健やかに育む社会を築くため,市民共通の行動規範を定めた憲章。「子どもの存在を尊重し,かけがえのない命を守る」「子どもを見守り,人と人が支え合う地域のつながりを広げる」などの理念をはじめ,次のような行動指針も掲げています。

 

ながら見守り

 登下校時に合わせて,散歩や買い物,植物への水やりなどをしながら子どもを見守ること。無理なくできることから取り組んでみましょう。

 

<同憲章の実践に取り組む団体>

京都産業大学 サギタリウスチーム

小学校周辺の見守り活動などをしています!

 北警察署から防犯推進委員に委嘱された,日本初の学生による地域の安全活動を行う団体。下校時の子どもの見守りの他,防犯教室なども実施しています。

 

京都服育研究会

子どもの安全を守る衣服を作っています!

 学校制服を扱う企業が中心となって設立した団体。車の運転者などが認識しやすい蛍光色の生地や反射材を使った安全服の製作,子ども向けの交通安全教室などを実施しています。

 

他にも!

 各区の交通安全対策協議会では,交通安全啓発の催しや物品の配布などを実施。また,自治会やPTAなど多くの団体が,子どもの安心・安全を守っています。

市長からのお願い

新型コロナ感染防止のために,一人一人が行動を!

 新型コロナウイルス感染症が世界的に猛威をふるっています。市内の感染者数は3月下旬から急増。集団感染の発生や感染経路不明な事例の増加など,医療崩壊につながりかねない危機的な状況です。

 市民の皆様は,咳エチケットや手洗いなど,既に感染予防をされていると存じますが,改めてお願いがあります。まず,3密(密閉,密集,密接)が同時に重なる状態を徹底して避けましょう。10人以上の集会や催し,多人数での会食も控えましょう。また,通院や通学,日常の買い物など必要な用事以外の外出を控えるようお願いします。

 一方で,家にいる時間が長いと,体を動かす機会が減りがち。「3密」を避ければ,近所の散歩やジョギングなどは大丈夫です。室内で手軽にできる体操もお勧めします。

 これまで例のない状況で,ご不安やご不便もあるかと思います。しかし今は,ご自身と家族,大切な人を守ることが最優先。「自分も無症状の感染者かもしれない」と考え,ご自身の行動を変えていただきますようお願いします。

 私たちも,市民の皆様の命と健康,暮らしを守るため,検査体制の強化や相談窓口・補助金の拡充など,全力で取り組んでいます。共々に,この難局を乗り越えましょう。

 

京都市長 門川 大作

仲間とともに!京都市の未来を切り拓こう!

市職員採用試験

申込み 【ホームページ】5月14日~6月1日正午に。【郵送】人事委員会(〒604-8006 中京区河原町御池南西角 Y・J・Kビル6階)で5月14日から配布の受験案内・申込書(郵送請求の場合は5月25日までに<必着>)を確認の上,6月1日までに(消印有効)。

<受験資格・第一次試験日等の情報>

(1)試験区分 (2)職種 (3)受験資格 (4)第1次試験日

  • (1)上級Ⅰ(大学卒業程度) (2)一般事務職・行政 (3)平成2年4月2日~11年4月1日生まれの方(4)6月28日
  • (1)上級Ⅰ(大学卒業程度) (2)一般事務職・福祉 (3)平成2年4月2日~11年4月1日生まれの方(社会福祉主事任用資格を有するまたは取得見込みの方) (4)6月28日
  • (1)上級Ⅰ(大学卒業程度) (2)一般技術職(土木・建築他) (3)平成2年4月2日~11年4月1日生まれの方(4)6月28日
  • (1)上級Ⅰ(大学卒業程度) (2)消防職A (3)平成3年4月2日~11年4月1日生まれの方 (4)6月28日
  • (1)上級Ⅰ(大学卒業程度) (2)消防職B (3)平成2年10月2日~10年10月1日生まれの方 (4)6月28日
  • (1)上級Ⅱ(大学院生) (2)一般事務職(行政) (3)平成2年4月2日以降に生まれた方で,大学院を修了または修了見込みの方 (4)6月28日
  • (1)免許・資格職他 (2)保健師他 (3)職種により異なる (4)6月28日
  • (1)障害のある方 (2)一般事務職 (3)昭和60年4月2日~平成15年4月1日生まれの方 (4)6月28日
  • (1)障害のある方 (2)学校事務職 (3)昭和50年4月2日~平成15年4月1日生まれの方 (4)6月28日

※その他受験要件有(受験案内参照)。保育(無料。申込時に要予約)有。

採用予定日=令和3年4月1日(消防職Bは2年10月1日)。

問合せ 人事委員会 電話213-2156 ファックス213-2159

 

教員採用試験

申込み 区役所・支所などで4月24日から配布の実施要項(ホームページにも掲載)を確認の上,5月25日までに(必着)。

<受験資格・第一次試験日等の情報>

(1)職種 (2)受験資格 (3)第1次試験日

  • (1)小学校教諭(幼稚園を含む) (2)昭和46年4月2日以降生まれの方 (3)筆記:6月27日,面接:6月28日,7月4・5日のうち市が指定する1日
  • (1)中学校教諭(全教科) (2)昭和46年4月2日以降生まれの方 (3)筆記:6月27日,面接:6月28日,7月4・5日のうち市が指定する1日
  • (1)高等学校教諭(一部の教科) (2)昭和46年4月2日以降生まれの方 (3)筆記:6月27日,面接:6月28日,7月4・5日のうち市が指定する1日
  • (1)総合支援学校教諭 (2)昭和46年4月2日以降生まれの方 (3)筆記:6月27日,面接:6月28日,7月4・5日のうち市が指定する1日
  • (1)養護教諭 (2)昭和46年4月2日以降生まれの方 (3)筆記:6月27日,面接:6月28日,7月4・5日のうち市が指定する1日
  • (1)栄養教諭 (2)昭和46年4月2日以降生まれの方 (3)筆記:6月27日,面接:6月28日,7月4・5日のうち市が指定する1日

※その他受験要件有(実施要項参照)。

採用予定日=令和3年4月1日。

問合せ 教職員人事課 電話222-3781 ファックス222-3759

 

4月1日から 組織の体制を強化。


感染症対策への対応力の強化

感染症業務の集約などによる,新型コロナウイルス感染症に対する迅速かつ的確な取り組みの推進。

問合せ 医療衛生企画課 電話222-4245 ファックス222-4062

 

ひきこもり支援の充実

誰一人取り残さない社会の実現に向けた,本人や家族などの状況に応じた支援を行う仕組みの構築。

問合せ 健康長寿企画課 電話746-7713 ファックス251-1114

 

「スタートアップの都・京都」の実現

市・府・経済団体・大学などの連携による,起業家の創出・集積のための環境整備。

問合せ 地域企業イノベーション推進室 電話222-3329 ファックス222-3331

 

税外収入のさらなる確保

ふるさと納税や企業版ふるさと納税に関する取り組みの充実。

問合せ 行財政局総務課 電話222-3044 ファックス222-3838

 

戦略的な都市経営の推進

京都経済の活性化や収入のさらなる確保などに向けた,都市経営の企画。

問合せ 都市経営戦略室 電話222-3030 ファックス213-1066

まち・ひと・こころが織り成す京都遺産に 新たな2テーマを認定

 このたび,「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」に2つのテーマを認定しました。この制度は,有形・無形の文化遺産を守り,活用するため,それらを支えてきた地域や匠の技などを,テーマごとにまとめて認定するもの。市では,各テーマにまつわる「物語」を,市民の皆さんと共有し,その魅力を広く発信していきます。

<京の商いと祇園祭を支えるまち>

 京都が商工業都市として発展する中心的役割を果たしてきた四条室町や四条新町の界わい。商いと住まいが共存し,長年,祇園祭を支え,自治の気風と文化に親しむ心が培われてきた。今も京都の中心としてにぎわい,数百年にわたる伝統とそれを受け継ぐ心が息づいている。

<京と大阪をつなぐ港まち・伏見>

 良質な地下水と豊かな自然に恵まれた「伏見」。豊臣秀吉による伏見城の築城後,大阪とつながる水路や街道が集まる港まちとして栄え,幕末以降は,酒造りを中心に発展。数多くの史跡や風情ある町並みとともに,魅力あふれる伝統文化が今も息づいている。

問合せ 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

骨髄提供希望者(ドナー)登録会

白血病等により骨髄移植が必要な方に,適合する登録者の骨髄などを提供する,骨髄バンクの説明と登録受け付け。

とき 10~12時・13~17時。

会場 献血ルーム。

   京都駅前(下京区烏丸七条下る 京阪京都ビル6階)=木曜。

   伏見大手筋(伏見区大手筋商店街 若由ビル1階)=第3金曜。

対象 18~54歳で,体重が男性45㎏以上,女性40㎏以上の方(その他要件有)。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス222-3416)。

 

難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談 (電話822・2691)

 

とき 5月18日13~15時(1人約30分)。

会場 京都難病連(上京区猪熊丸太町下る 元待賢小学校1階)。

対象 膠原病・ベーチェット病の患者か家族。

料金 無料。

申込み (2)不要(1)電話かファックス,メール(催し名・希望日・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックスを明記)で,5月1~15日に,京都難病連(電話・ファックス822-2691,メール [email protected]外部サイトへリンクします)。先着順。

問合せ 障害保健福祉推進室(222-4161,ファックス251-2940)。

 

育成推進課の事業

問合せ 電話746-7610 ファックス 251-2322

 

【1】子育てボランティアバンク登録者を募集

児童館などで子育て支援を行うボランティア。

対象 18歳以上(高校生は不可)。

申込み 児童館などで配布中の申込書またはホームページから。審査有。

 

【2】学童クラブでの障害のある児童の介助者を募集

活動日時 13時~18時半(土曜・長期学休期間は8時から)。※日曜・祝日は休み。

対象 市内の児童館・学童保育所などで,週1回以上活動できる18~70歳(高校生は不可)。

申込み 事前に児童館学童連盟(南区東九条東山王町 元山王小学校北校舎2階,電話682-6260)に電話の上,同連盟へ来所。審査・謝礼有。

 

人権総合情報誌「きょう☆COLOR(カラー)」を発行

眞鍋かをり氏(タレント)のインタビュー他。

入手方法 区役所・支所などで配布中(ホームページにも掲載)。

問合せ 共生社会推進室(電話366-0322,ファックス366-0139)。

安心安全に歩けるまちへ 客引き行為などに対する規制を強化

  • 公表範囲の拡大
    違反した者が,店舗の経営者でない場合でも,店舗の名称や所在地などの公表が可能に。
  • 法人などへの両罰規定
    違反した者だけでなく,その者を雇う法人などに対しても過料を科すことが可能に。

 

 このたび,路上で客となるように誘う「客引き行為」等に対して,罰則などを強化。ここでは,主な内容を紹介します。

 

※詳細は区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

問合せ くらし安全推進課 電話222-3193 ファックス213-5539

大失敗!帰ってきた吾輩はワガハイである

第5話 光化学スモッグにご注意を

 

吾輩はネコである

名前はワガハイ

現在,ダイエット中

吾輩の決意は何者にも妨げられないのである

 

今日は晴天

気温は高め

少し白いモヤがあるが,外に出て運動するのである

 

ん?普段より息が苦しい…

なんだか目も痛い…

気分が悪い…

 

\無理しちゃダメ!/

光化学スモッグに妨げられたのである

 

光化学スモッグ注意報発令時は,外出を控えましょう。目や喉が痛む場合は早めの受診を

 

PayPay(ペイペイ)アプリで京都の景観・文化継承などを支援

 このたび,市では,PayPay株式会社,合同会社KICS(キックス)と連携協定を締結。市内におけるPayPayアプリを利用したキャッシュレス決済(注)を,景観・文化の継承などに役立てる仕組みをつくりました。ここでは,その内容を紹介します。

(注)クレジットカードやスマートフォンなどを利用して,現金を使用せずに支払う方法。

 

利用から支援までの流れ 

  1. PayPayアプリを取得
    利用料 無料(別途要通信料)。
    利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。
  2. ステッカーを掲示している店舗で,PayPayアプリを利用し,商品などを購入
    京都仕様のマークが目印,QRコードの読み取り
  3. 決済額の1%が景観・文化の継承などを進める京都創生事業へ充当
    文化財の保存・活用の取り組み,自然・歴史的景観の保全

 

 京都の美しい自然や趣深い町並みなどは,多くの方に愛され,受け継がれてきました。

 50年後,100年後にも継承するため,手軽なキャッシュレス決済で買い物を楽しみながら,この取り組みに協力してみませんか。

 

問合せ 京都創生担当 電話222-3375 ファックス212-2902

 

「いきいきポイント」で健康と景品を手に入れよう!

 適度な運動やバランスの取れた食事などを習慣付けることが,健康で自立した生活を送るための秘訣です。今年も健康的な活動などでポイントをため,抽選で景品がもらえる「いきいきポイント」を実施。楽しみながら,健康づくりを始めませんか。(京造(健康のために命をかける熱い男))

 

ポイントの貯め方(例)

  • 朝食を毎日食べる…1ポイント
  • 市の施設の催しに参加…5ポイント
  • がん検診や定期健診を受診…10ポイント
  • (新)マイバッグの利用や地元産の商品の購入などSDGs(エスディージーズ)(注)に貢献する活動…5ポイント

 

(注)国連で掲げられた持続可能な社会を目指す17の取り組み目標。

 

家族や友人などグループで一緒に取り組めば,5ポイント加算!さらに,応募時にグループ名を書いて仲間と応募すれば,当選確率が2倍に!(京造(健康のために命をかける熱い男))

 

50ポイントで応募!

景品例・・・自転車,京都マラソン2021出走権,京都肉(焼肉用)1500g

 

対象 市内に在住か通勤通学の方。

料金 無料。

応募方法 区役所・支所などで4月22日から配布のポイント手帳(ホームページにも掲載)を確認の上,7月抽選分は6月30日,10月抽選分は9月30日,1月抽選分は12月31日,3月抽選分は2月28日までに(消印有効)。多数抽選。

 

今年は,景品が3250個から4380に!今が手に入れるチャンスだ!!(京造(健康のために命をかける熱い男))

 

\アプリでポイントをためて応募することも/

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどで,ホームページ外部サイトへリンクしますからアプリを取得。

 

問合せ 健康長寿企画課 電話222-3419 ファックス222-3416

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数147通)

先月の人気記事

巻頭特集「創立140周年京都芸大」

  • 新型コロナウイルス感染症の影響による緊張を和らげようと,学生たちが演奏会の動画を配信しているのを知って,励みになった。
  • 崇仁地域への移転を機に,より気軽に立ち寄れる場になるのが楽しみ。
  • 卒業生の活躍をもっと紹介してほしかった。

 

140年もの歴史があると知って驚いたという声も多かったんよ。長年,市民の皆さんに支えられてきた京都芸大。今後も,地域の思いを大切にしながら,文化芸術の力で京都のまちを元気にしていくでぇ。(市広報マスコット ミッケ)

 

「新型コロナウイルス感染症対策」

  • 相談窓口の情報や相談の目安が載っていたので参考になった。
  • 手洗いの方法などを見直すことができた。
  • もっと詳しい情報を載せて注意喚起してほしい。

 

家で過ごす時間が増えると,運動不足になりがちに。紙面で紹介した家でもできる適度な運動や今月号の14・15面に掲載している運動などを参考に,体力づくりに取り組んでみてなぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

その他の意見

  • 「挑戦と改革 2年度予算」。市を野球チームに見立てた物語性のある展開で,内容が理解しやすかった。
  • 「水にまつわる施設で花や食を楽しむ」。藤やツツジを見られる場所があることを知ることができて良かった。
  • 「空き家を活用しませんか」。空き家を放置することの危険性をよく理解できた。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)お漬物とちりめん山椒の詰め合わせ (B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,5月13日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

京の生き物を調べよう!

 緑豊かな山々や清らかな川などに恵まれ,美しい自然とさまざまな生き物が生息する京都。しかし,近年,環境の変化に伴い,生き物が減少するなど厳しい状況に。そこで,京都の自然の「今」を知り,生き物の暮らしを守るため,皆さんにご協力をお願いします。図鑑のイラストに色を塗るなど,観察記録を付けてください。

 

問合せ 環境管理課 電話222-3951 ファックス213-0922

 

調べる前に

市の自然環境の特徴

 森林が市域の74%を占め,鴨川や桂川など多くの川が織り成す美しい自然に恵まれている。こうした自然の恵みが,生物多様性を支える礎となり,歴史ある京都の豊かな生活を支える基盤に。また,市街地には緑豊かな神社仏閣や庭園が点在。生き物たちの貴重なすみかとなっている。

 

生物多様性って何?

 長い歴史の中で誕生したさまざまな自然環境や,そこで育まれた個性豊かな生き物たちとそのつながりのこと。私たちの生活は生物多様性の恵みに支えられている。

 

燃料,食料,木材・衣類・薬,私たちの生活,二酸化炭素の吸収・酸素の供給,安らぎ,雨水などの浄化,洪水の抑制,水 など

 

市の自然環境が抱える課題

  • 手入れ不足や,シカ・イノシシの増加による森林の荒廃
  • 草地や田畑などの減少
  • 別の地域から持ち込まれた生き物である外来種の増加
  • 地球温暖化による気候変動 など

 

京都に昔から住んでいた生き物の減少

 

豊かな自然環境に恵まれた京都の暮らしを守るためにも…

身近な生き物とのつながりを知り,生物多様性の恵みを受け続けられる暮らしを心掛けることが大切。

 

!観察するときの注意!

  • 捕まえようと追い回したり,わざと驚かせたりするなどせずに,静かに観察する。
  • 巣に近づき過ぎず,離れた所から見守る。

ツバメ

大きさ 約17㎝

観察できる時期 3~10月

観察できる場所 市街地,農地など

※ツバメが集団で飛来する場所として観月橋下流左岸が有名。

鳴き声は「チュピッ」,長くとがった尾

 

<ツバメの暮らし>

春:子育てのため,南の国から海を渡って集団で日本へやってくる。

夏:春から夏にかけてカラス等から卵やひなを守るため,民家などに,泥や枯れ草などで巣を作る。

秋:虫をたくさん食べて体力をつけ,大きくなった子どもたちと一緒に南の国へ帰る。

冬:温暖な南の国で過ごし,次の春に海を渡るための準備をする。

 

<豆知識>

幸福の鳥

 ツバメは害虫を食べてくれる益鳥(えきちょう)として古くから親しまれ,巣のある家には幸せが訪れると言われてきた。しかし,巣を作りやすい民家や巣の材料がある田んぼの減少,ふんなどを嫌がる人に巣を落とされるなど,昔と比べて子育てしにくくなっている。

 

<観察記録>

わかること …  巣の材料となる泥や草,子育てのためのエサとなる虫をとる畑や水田,水辺の広がり

ハグロトンボ

大きさ 約6㎝

観察できる時期 5~10月

観察できる場所 水辺,樹林など

 

オスの体は金属のような光沢があり,メスは黒みがかった茶色

 

<ハグロトンボの暮らし>

穏やかな水路や川で,1~2年ほど幼虫として暮らす。夏頃,成虫となり緑地へ移る。

成熟した成虫は,水辺に戻り植物に産卵。卵は約2週間でかえる。

 

<豆知識>

先祖の魂を運ぶ

お盆の前後によく見掛けることから,京都ではハグロトンボのことを,先祖の魂を意味する「お精霊(しょらい)」トンボとも呼ぶ。

 

<観察記録>

わかること … 水草の豊かな水辺と緑地の広がり

カワセミ

大きさ 約17㎝

観察できる時期 通年

観察できる場所 河川,池,水路など※鴨川・宝ヶ池・京都御苑など,身近な水辺でも見られる。

 

下のくちばしが黒色だとオス,赤色だとメス

鳴き声は金属的な音で「ピッ」「チッ」

 

<カワセミの暮らし>

決まった縄張りを持ち,水中に飛び込んで,魚や昆虫を捕る。

水辺近くの土手に穴を掘って巣を作り,子育てする。

 

<豆知識>

飛ぶ宝石

カワセミは漢字で翡翠(かわせみ)と書き,宝石の翡翠(ひすい)は,カワセミが語源となっている。

 

<観察記録>

わかること … カワセミのエサとなる小魚が暮らせる水辺の広がり

\図鑑にまとめた観察記録を報告しよう/

報告方法 区役所・支所などで5月7日から配布のチラシかホームページを確認の上,11月30日までに(消印有効)。

※各生き物に関する情報や過去の報告結果などは,ホームページで紹介。

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために

 発熱や喉の痛み,1週間ほど続く咳,強いだるさなどの症状が出る「新型コロナウイルス感染症」が世界中で広がっています。今一度,身近な所に感染の危険が潜んでいることを十分に認識し,自分自身や家族,大切な人を守るため,感染症対策に努めましょう。

 

\改めて/

手洗い,咳エチケットの徹底

感染症対策の基本は,こまめな手洗いと咳エチケットです。うつらない,うつさないために,正しい方法を心掛けましょう。

 

<3つの咳エチケット>

  • (マスクがないとき)ティッシュやハンカチなどで口と鼻を覆う。
  • (とっさのとき)上着の内側や袖で口と鼻を覆う。
  • (とっさのとき)マスクを鼻から顎まで覆うように着用する。

 

!悪い例

 咳やくしゃみをすると,しぶきが2mほど飛びます。また,手で押さえると,その手で触った物にウイルスが付き,物を介して人にうつす可能性もあります。

何もせずに咳やくしゃみをする。咳やくしゃみを手で押さえる。

 

冷静な行動をお願いします

 感染された方やその関係者,医療機関,学校,大学の関係者の方に対する誹謗中傷や心ない書き込みがSNSなどで広がっています。不当な差別や偏見,いじめなどの人権侵害につながることのないよう,正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。

 

企業活動などに対する支援を実施中

 売り上げの減少等により,業績が悪化している中小企業者などを支援する融資制度や中小企業向け相談窓口を設けています。詳細はホームページをご覧ください。

家でもできる手軽な運動をやってみよう!

 運動には病気の予防だけでなく,心身の健康を保つなど,健康増進に効果があります。ここでは,不要不急の外出を避けていただいている皆さんに,いつでも,どこでも取り組める運動を紹介します。

問合せ 健康長寿企画課 電話 222-3419  ファックス222-3416

 

1 まずは 足踏み運動

 その場で,または椅子に座り,2~3分足踏みをして,体を温めましょう。

2 ストレッチ運動

  • 10~20秒ゆっくりと伸ばして,筋肉や関節をほぐしましょう。
  • 息を止めずに自然な呼吸をしましょう。
  • 痛みのない範囲で行いましょう。

立って行う場合

(1)全身

 肩幅よりやや広く脚を開いて立ちます。両手を頭の上で組んで,手のひらを返し全身を大きく伸ばします。

(2)胸

 両手を後ろで組み,腕を伸ばしながら胸を張ります。
 体を前に倒さずに,胸を十分に開きましょう。

(3)背中

 膝を少し曲げて立ちます。両手を組んで手のひらを返し,腰から背中を丸めながら前に押し出します。

(4)肩

 片方の腕を伸ばし,もう一方の手で抱え,胸に寄せ横へ引きます。気持ちのよい範囲で伸ばしましょう。

(5)ふくらはぎ

 両脚を前後に開き,前の脚を曲げます。両手は前の脚の太ももに当て,上体を支えます。後ろの脚の膝を伸ばして,かかとを床に押しつけます。後ろの脚のつま先は,まっすぐ前に向けましょう。

(6)太もも後ろ

 片脚を前に出し,かかとを床に付けます。両手を太ももに当て,後ろの脚の膝を曲げながら上体を前に倒します。背中が丸くならないようにしましょう。

(7)太もも前

 片脚を後ろに曲げ,その足の甲を持って,かかとをお尻に近付けます。ふらつかないように,壁などに手を付いて体を支えましょう。腰を反らさないように注意しましょう。

 

転びやすい人や足腰の弱い方にもおすすめ!

座って行う場合

※(5)~(9)は筋力トレーニングのため,各10~15回×2~3セット行いましょう。

 

(1)上体横曲げ

 片方の手を腰に当てて体を支え,もう一方の手を頭上に上げます。そのまま上体を横に曲げ,手を斜め上に伸ばします。

(2)上体ひねり

 肩の高さで両手を組んで手のひらを返し,そのままゆっくりと上体をひねります。

(3)胸伸ばし

 両手を後ろで組み,腕を伸ばしながら胸を張ります。

(4)背中伸ばし

 両手を組んで手のひらを返し,背中を丸めるようにしながら前に押し出します。

(5)膝上げ

 片脚の膝を腰に引き付けるように高く上げ,ゆっくりと下ろします。

(6)膝の曲げ伸ばし

 太ももの前を意識しながらゆっくりと膝を伸ばして,ゆっくりと戻します。

(7)膝合わせ

 腰幅に脚を開いて座ります。両膝を合わせて内側に力を入れ,ゆっくりと戻します。

(8)上体丸め

 椅子に浅く座り,背もたれにもたれます。腹筋を意識しながら上体を丸め,ゆっくりと戻します。

(9)背中起こし

 椅子に浅く座り,両手を頭の後ろで組み,上体を丸めて背筋を伸ばします。背筋を意識しながら起き上がり,ゆっくりと元の位置に戻します。

(10)上体倒し

 椅子に浅く座り,片脚を伸ばします。そのまま上体を腰から前に倒し,太ももの後ろを伸ばします。

(11)膝抱え

 片膝を両手で抱えて胸に引き寄せ,お尻の筋肉を伸ばします。

(12)膝曲げ

 片側の脚を椅子の座面から外に出して座ります。その足の甲を同じ側の手で持ち,かかとをお尻に近付け,膝を後ろに引き,太ももの前を伸ばします。

※その他の運動もホームページで紹介。

きょうのおばんざい

 栄養バランスの良い食事をすることは,健康で豊かな生活を送るために大切です。ここでは,手軽に作れて,健康にも配慮したメニューを紹介。不要不急の外出を避け,家で過ごす機会が増えている今,野菜たっぷりの手作り料理で,食事を楽しみませんか。

問合せ 健康長寿企画課  ☎222-3424  ファックス222-3416

 

<ニンジンとスナップエンドウのサラダ>

調理時間:約10分 カロリー:60kcal

材料(2人分)

ニンジン…小1本
スナップエンドウ…5さや
合わせ調味料(A)
レモン汁…大さじ2 塩…少々
粒マスタード…大さじ1

作り方

(1)ニンジンは長さ3cmの細切りにしてゆでる。
(2)スナップエンドウは筋を取り,熱湯で約1分ゆでる。
(3)合わせ調味料(A)をボウルで混ぜ合わせ,(1)(2)を入れてあえる。

栄養価など(1人分)

カルシウム38mg
鉄0.5mg
食塩相当量0.5g
野菜量92g

<トマトとセロリのナムル>

調理時間:約10分 カロリー:49kcal

材料(2人分)

トマト…1個
セロリ…30g
白ネギ…15g
ショウガ…1かけ
塩…少々
ごま油…小さじ2弱

作り方

(1)トマトは8等分に切り,皮をむく。セロリは筋を取り,斜めに薄切りにする。白ネギはみじん切りにし,ショウガはすりおろす。
(2)(1)と塩を混ぜ,最後にごま油を混ぜ合わせる。

栄養価など(1人分)

カルシウム13mg
鉄0.2mg
食塩相当量0.3g
野菜量85g

<エビとアサリのオープンオムレツ>

調理時間:約15分 カロリー:171kcal

材料(2人分)

卵…2個
むきエビ…5尾
アサリ(水煮)…40g
マッシュルーム(水煮)…3個
ミニトマト…2個
枝豆…4さや
オリーブ油…小さじ2
材料(A)
牛乳…大さじ2
塩・こしょう…少々
乾燥バジル…少々

作り方

(1)マッシュルームは薄切り,ミニトマトは輪切り,枝豆はゆでてさやから出しておく。
(2)むきエビは粗く刻み,アサリは水気を切っておく。
(3)ボウルに卵を溶きほぐし,(A)を加えてよく混ぜる。
(4)フライパンにオリーブ油を入れて熱し,ミニトマト以外を入れて炒める。
(5)エビの色が変わったら,(3)を流し入れる。大きく全体を混ぜてからミニトマトを乗せ,ふたをして3~4分加熱する。

栄養価など(1人分)

カルシウム81mg
鉄2.3mg
食塩相当量1.2g
野菜量14g

<レンジ de(デ) ハムキャベツ>

調理時間:約10分 カロリー:60kcal

材料(2人分)

キャベツ…4枚
シメジ…20g
ハム…2枚
塩・こしょう…適量

作り方

(1)キャベツはざく切りにし,シメジは石づきを落としてほぐしておく。
(2)ハムは短冊切りにする。
(3)耐熱の皿に(1)を並べ,その上にハムを散らしてふんわりラップを掛ける。
(4)電子レンジで2~3分加熱する。
(5)ラップをはずして,塩・こしょうを加え,全体を混ぜる。

栄養価など(1人分)

カルシウム44.2mg
鉄0.4mg
食塩相当量0.5g
野菜量85g

<サバ缶ポテトサラダ>

材料(2人分)

ジャガイモ…1個
サバ缶(水煮)…60g
ブロッコリー…4房
玉ネギ…30g
ニンジン…20g
卵…1個
合わせ調味料(A)
マヨネーズ…小さじ2
粒マスタード…小さじ1
酢…小さじ1
塩…少々
黒こしょう…少々

作り方

(1)ジャガイモの皮をむいて火が通るまでゆでる。卵はゆでておく。サバ缶は身のみ取り出しておく。
(2)ブロッコリーは一口大,玉ネギは薄切り,ニンジンは1cm角にし,軟らかくなるまでゆでる。
(3)(1)を崩しながら,(2)を加え,合わせ調味料(A)であえる。

栄養価など(1人分)

カルシウム35mg
鉄1.5mg
食塩相当量0.9g
野菜量45g

調理時間:約30分 カロリー:227kcal

<レンコンと枝豆のチーズ焼き>

材料(2人分)

レンコン…1節
むきエビ…10尾
枝豆…5さや
サラダ油…小さじ2
材料(A)
卵…1個
薄力粉…大さじ3.5
ピザ用チーズ…30g
塩・こしょう…少々

作り方

(1)レンコンは酢水(分量外)につけて,あくを除く。半分はすりおろし,半分は粗いみじん切りにする。
(2)エビは背わたを除いて包丁でたたき,(A)を加えて混ぜる。枝豆はゆでてさやから出しておく。
(3)(1)と(2)を混ぜる。
(4)フライパンでサラダ油を熱し,スプーンで(3)を落とし入れ,両面を焼く。

栄養価など(1人分)

カルシウム161mg
鉄1.2mg
食塩相当量1.5g
野菜量50g

調理時間:約30分 カロリー:276kcal

 

他のメニューについてもホームページ外部サイトへリンクしますで紹介

啓発

  • 5月21~27日は,いのちを紡ぐ週間。犯罪被害者などの支援について理解を深めましょ・う。
  • 5月17日は高血圧の日。高血圧予防のために減塩し,「だし」を利かせるなど工夫しましょう。
  • 軽自動車税(種別割)の納期限は6月1日。納付はコンビニエンスストアでも。

京都市政PR動画「じつは,京都市。」

吉本興業の人気芸人が出演!市の施策や事業を,芸人の「告白」と合わせてPRする動画を配信中!

「じつは,京都市。」で検索

市公式ホームページ 京都市情報館

市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook版・Twitter版「【公式】京都市情報館」で検索

京都市LINE公式アカウント

LINEアプリで市政情報を気軽に入手!

「京都市公式LINEアカウント」で検索

市公式アプリ「HelloKYOTO」

遊び心と実用性を兼備の市公式アプリ

「HelloKYOTO」で検索

ラジオ広報番組

市長出演番組

  • KBS京都1143KHz 大作・英樹のだいすき☆京都…5月30日(土曜日)11時半頃~(約10分)
  • FM京都89.4MHz メイヤー・トークス☆キョウト…5月30日(土曜日)12時半頃~(約10分)

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話 075-661-3755(みなここ)

ファックス 075-661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話 075-222-3094,ファックス 075-213-0286) 

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話 075-432-1208,ファックス 075-441-3282)
上京区(電話 075-441-5040,ファックス 075-441-2895)
左京区(電話 075-702-1029,ファックス 075-702-1303)
中京区(電話 075-812-2426,ファックス 075-841-8182)
東山区(電話 075-561-9114,ファックス 075-541-7755)
山科区(電話 075-592-3088,ファックス 075-502-8881)
下京区(電話 075-371-7170,ファックス 075-351-4439)
南 区(電話 075-681-3417,ファックス 075-671-9653)
右京区(電話 075-861-1264,ファックス 075-871-0501)
西京区(電話 075-381-7197,ファックス 075-391-0583)
洛西支所(電話 075-332-9318,ファックス 075-332-8187)
伏見区(電話 075-611-1144,ファックス 075-611-0634)
深草支所(電話 075-642-3203,ファックス 075-641-0672)
醍醐支所(電話 075-571-6135,ファックス 075-571-2673)

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,5月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天中止,災害等による内容変更の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等
 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間
 (3)〒・住所
 (4)氏名・ふりがな・年齢
 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

エコトレッキング in(イン) 京北

廃村八丁への案内付きの山歩き

とき 5月17日9時半(6時間半)。京北森林公園(右京区京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2750円,小学生1650円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上,5月7~15日に。先着順

 

万華鏡手作り教室

天然石を使った万華鏡

とき 5月31日13時半(1時間半)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中京区姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 8000円

申込み・問合せ 電話かファックスで,5月7日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

みやこ風韻ア・ラ・カルトコンサート

とき 6月15日19時(1時間45分)

会場 京都堀川音楽高校(中京区御池堀川東入)

料金 2500円

申込み 電話かファックス,メールで,6月14日までに,みやこ風韻事務局(電話371-8972,ファックス 492-9404,メール[email protected])。※当日受付(3000円)可。先着順

問合せ 学校指導課(電話222-3806,ファックス 231-3117)

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【4】無料。【3】一般840円,小中学生520円(親子等は各100円引き)。※入場券は京都アスニ―等で販売中

申込み 【1】【2】【4】不要。先着順

 

【1】アスニーシネマ

字幕付き映画の上映

とき ジェーン・エア=5月23日10・14時(1時間40分)

スティング=6月27日10・14時(2時間10分)

【2】京都学講座

とき 14時(2時間)

織田信長と京都=5月30日

民芸運動が生んだ建築作品=6月13日

明智光秀と本能寺の変=6月27日

【3】アスニーコンサート

弦楽四重奏

とき 6月6日14時(2時間)

対象 小学生以上

【4】こどもコンサート・キッズシネマ

鳳徳小学校児童による演奏,アニメ「みんないちばん!」等の上映

とき 6月13日14時(1時間15分)

 

開発教育入門セミナー

テーマ 多文化共生とSDGs(エスディージーズ)

とき 6月21日10時(6時間)

会場 国際交流会館(地下鉄蹴上駅2番出口)

料金 1000円

申込み 市図書館等で5月1日から配布のチラシを確認の上,6月19日までに。先着順

問合せ 同館(電話752-3511,ファックス 752-3510)

 

パソコン教室 6月

とき 13時(4時間)。※(5)10時(5時間)

(1)ワード案内状作成=3・10日(連続)
(2)ウィンドウズ10(テン)を使いこなそう=5日
(3)パワーポイント入門=17・24日(連続)
(4)PDFを使いこなそう=18日
(5)エクセル関数=20日

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各4100円((1)(3)は各8200円)

申込み 電話で,又はホームページから,5月8日から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 共生社会推進室(電話222-3091,ファックス366-0139)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】(1)各3570円(2)4870円【4】各6490円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

 

【1】学びのフォーラム山科

講演と歌唱

とき 10時(2時間)
江戸時代の摺物=5月13日
京都の古今=5月20日
室戸台風=5月27日
環境=6月3日

【2】映画上映会

とき 欲望という名の電車=5月19日10・14時(2時間10分)

ティファニーで朝食を=6月2日10・14時(2時間)

【3】アトリエやましな

とき
(1)フラワーアレンジメント=5月21日・6月4日10時半(1時間半)
(2)ガーデニング=5月28日13時半(2時間)

【4】パソコン講座 6月開始

とき 各4回。1時間20分

(1)ワード初級=4日~木曜9時10分
(2)エクセルおさらい=4日~木曜10時40分
(3)基本操作=10日~水曜13時半
(4)エクセル操作のコツ=10日~水曜15時

お片づけでえーことはじめよか

とき 5月17日

(1)絵本・子ども服の交換会他=10~16時
(2)親子でクッキング=10時(3時間半)
(3)お片付けセミナー=13時45分(2時間)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

対象 (2)(3)小学生以上(要保護者同伴)

料金 (1)(3)無料(2)1人500円

申込み・問合せ (1)不要(2)(3)電話かファックスで,又はホームページから5月1~16日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。(2)(3)先着順

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

メール[email protected]外部サイトへリンクします

 

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

会場 ひと・まち交流館京都

対象 【1】福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方【2】市内に在住か通勤通学の方

料金 無料。【2】要約筆記・手話通訳(無料。5月1~29日に要予約)有

申込み 【1】電話かファックス,メールで,5月1日~開催日の前日に,【1】社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メール[email protected]外部サイトへリンクします)【2】区役所・支所等で5月1日から配布のチラシを確認の上,6月12日までに。先着順

 

【1】やさしい介護講座 6月

とき 13時半(2時間)

入浴の方法・介助他=4日
食事の方法・介助他=15日
着替えの方法・介助他=23日

【2】成年後見セミナー

とき 6月13日。1時間半((2)は1時間)

(1)成年後見制度の意義他=9時半
(2)任意後見契約=11時10分
(3)財産管理=13時10分
(4)身上監護=14時50分

 

民事調停委員による相談会

借地・借家問題等に関する相談受け付け

とき 5月13日・9月9日・1月13日・3月10日13時半~15時半(1組30分)。※受け付けは15時まで

会場 消費生活総合センター(中京区烏丸御池南東角 アーバネックス御池ビル西館4階)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同センター(電話256-1110,ファックス 256-0801)

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜

対象 65歳以上

料金 【1】【2】【4】各1000円【3】2000円

申込み 電話で,5月1日~開催日の【1】2日前【2】【3】【4】前日に,ヘルスピア。先着順

 

【1】食事と運動で貯筋教室

筋肉低下を防ぐための講演他
とき 5月19日~火曜4回14時(2時間)他

わくわくボイス

継続的な運動で,筋肉をコツコツためる「貯筋」。お金は使えばなくなりますが,筋肉は使うほどに増加!人生100年時代,健康の鍵は筋肉です!

【2】いきいきシニアの食事バランス教室

とき 5月22日~金曜5回14時(2時間)他

【3】シニアのお手軽クッキング

旬の食材・缶詰等を使った調理他
とき 6月3日~水曜4回10時(2時間半)

【4】教室「防げ!糖尿病」

管理栄養士等による講義,調理実習他

とき 6月4日~木曜4回14時(2時間)他

 

東山青少年活動センター

ボランティア説明会

知的障害のある青少年を支援する活動等の紹介

とき 5月23日14~16時・26日18時半~20時半

会場 同センター(東山区清水5丁目)

対象 市内に在住か通勤通学の15~30歳(中学生は不可)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かメールで,5月1日~開催日の2日前に,同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628,メール[email protected]外部サイトへリンクします)。先着順

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 18歳以上

 

【1】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 6月19日18時半(2時間)

料金 1500円

申込み 電話で,5月26日から,ウィングス京都。先着順

【2】みんなで考える男女共同参画講座

とき 6月27日14時(1時間半)

料金 無料。保育(無料。6月13日までに要予約)有

申込み 電話で,又はホームページから,5月1日~6月20日に,ウィングス京都。先着順

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス 354-8704

メール [email protected]外部サイトへリンクします

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話かファックス,メールで,開催日の3日前までに,同センター。多数抽選

 

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 京都のまちの生い立ち

とき 5月16日14時(2時間)

料金 一般1010円,学生500円

【2】京町家再生セミナー

とき 2時間

(1)京町家まちづくりファンド活用事例=5月20日14時

(2)自然災害に負けないお手入れ=6月4日18時半

会場 (1)中川幸嗣建築設計事務所(上京区西亀屋町)

料金 各500円

 

わくわくボイス

梅雨に入る前に,今一度,古くなった住まいのお手入れを。京町家の改修手法や,災害に負けない管理方法等が学べますよ。

 

日曜美術講座

学芸員による上村松園に関する話

とき 5月17日14時(1時間半)

会場 京都市京セラ美術館(左京区岡崎円勝寺町)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同館(電話771-4334,ファックス 761-0444)

 

祇園祭ごみゼロ大作戦ボランティアを募集

繰り返し利用できるリユース食器の回収,清掃活動他

とき 7月15・16日,12~24時の3~4時間

対象 15歳以上(中学生は不可)。 ※その他要件有

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,6月14日までに(必着)

問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス 213-0453)

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども各300円(【4】(1)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 【1】【3】不要【2】【4】同館等で配布中のチラシを確認の上,5月【2】13日【4】20日までに(必着)。【4】多数抽選

 

【1】子育ての井戸端会議 5月

とき (1)10・13・28・29日10~12時(2)11日13時半~15時15分(3)15・20日13時半~15時半((2)は小児科医が卒乳等について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(28日は多胎児)と保護者,妊婦。※10日は乳幼児と父親

【2】同館で活動する子育て支援ボランティア募集説明会

とき 5月14・16日10時(1時間45分)

対象 18歳以上(10月1日現在)

【3】子育て図書館の催し 5月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=15日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=24日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【4】子育て講座 6月

とき 1時間((2)は1時間半)

(1)ベビーダンス=4日10時半

(2)あ~ん!はみがき=12日10時

(3)寒天であそぼう=19・20日10時半

(4)親子でリズム=24日10時半

対象 乳幼児((1)は首がすわってから歩き始めるまで(3)は1歳3カ月以上(4)は6カ月以上)と保護者((1)は妊婦は不可)

 

芸術資料館「新収蔵品展」

彫刻・染色品等の展示

とき 5月16日~6月21日(月曜は休み),9~17時。※展示解説(6月16日12時15分<30分>)有

会場 京都芸大(西京区大枝沓掛町)

対象 小学生以上

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同大学(電話334-2232,ファックス 333-8533)

 

花背で遊ぼう

魚つかみ体験他

とき 6月14日10時(3時間半)

会場 花背山の家(左京区花脊別所町)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般3000円,小中学生2500円,3歳以上の未就学児2000円

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)に申込方法を確認の上,5月30日までに(必着)。多数抽選

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料

 

【1】図書館の催し

とき 特記のない限り5月

申込み 不要。先着順

【中央】

みんなあつまれ絵本の会=9日11時(20分)

本のもりの小さな音楽会=9日13時(15分)

赤ちゃん絵本の会=21日,6月4日11時(20分)

おたのしみ会=23日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=9・23日14時(30分)

テラスで赤ちゃんからのおたのしみ会=11日11時(20分)

赤ちゃんからのおたのしみ会=18・25日,6月1日11時(15分)

【伏見中央】

伏見南浜幼稚園児による絵の展示,「憲法」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~31日

おたのしみ会=9日14時(20分)

赤ちゃん絵本こんにちは=14日11時(20分)・21日14時(30分)・6月4日11時(20分)

【醍醐中央】

あかちゃんといっしょ絵本の会=13日11時(20分)

名画上映会「フランシスコの2人の息子」=17日13時半(2時間)

おたのしみ会=23日14時(30分)

【2】醍醐味講座「広辞苑の65年」

とき 6月6日14時(1時間半)

会場 醍醐中央図書館

申込み 電話かファックスで,5月11日~6月5日に,同館。先着順

 

京都文学賞の(1)作品(2)読者選考委員を募集

日本語で書かれた京都を題材とする未発表の小説

部門 (1)一般,中学・高校生,海外(留学生・外国籍の方)

対象 (2)11月以降に行う2次選考等に従事できる方(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で5月15日から配布のリーフレットを確認の上,(1)9月14日(2)7月31日までに(消印有効)。審査・(1)副賞・(2)謝礼有

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人300円(4月29日までは200円),小中学・高校生100円。※市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料

料金 【1】【2】【3】要入館料【4】2500円。【3】手話通訳(無料。5月21日までに要予約)有

【1】企画展「歴史人物を描いた絵画」

市立学校所蔵の近代絵画の展示

とき 5月8日~7月7日

申込み 不要

【2】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 5月19日14時(1時間)

申込み 4月23日~5月16日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【3】小津安二郎の名作無声映画

解説付き上映会

とき 5月31日14時(2時間)

申込み 電話かファックス,メール(催し名・氏名・ふりがな・電話・ファックス・希望人数を明記)で,5月1~30日に,同館。先着順

【4】講座「古文書を読む」

講師 五島邦治(歴史学者)

とき 6月12日~金曜3回10時(1時間半)

対象 20歳以上

申込み 往復はがきで,5月28日までに(必着),同館。多数抽選

 

わくわくボイス

今よりも,ずっと昔の京の町。古文書を読み解き,過去に思いを馳せてみませんか?当時の暮らしや景色が,見えてくるかもしれません。

 

固定資産税額が変更になる場合有 住宅の用途変更時は申告を

対象 家屋の増改築,住宅から宿泊所等へ変更した用地他

申告方法 市税事務所(中京区室町御池下る)で配布中の書類で。審査有

問合せ 固定資産税室(電話746-6432,ファックス 213-1227)

 

大学リレー講座 花園大学

テーマ ブッダの教えはどう広まったのか

とき 5月30日13時半(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

 

岡崎フリーマーケット

とき 6月20日(雨天時は7月19日),10時~15時半

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

【出店者募集】

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上他(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,6月5日までに(消印有効)。多数抽選

 

学習支援ボランティアを募集

対象 市内に在住か通勤通学の18~30歳

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,ユースサービス協会(電話213-3681,ファックス 231-1231)。先着順

 

わくわくボイス

家庭での学習環境が整いにくい中学生を対象に行う支援です。宿題を教えたり,時には相談に乗ったりする身近な存在になりませんか?

 

障壁画展「黒書院に描かれた春」

とき 5月7日~6月21日,9時~16時45分(入館は16時半まで)。※入城は16時まで

会場 展示収蔵館(中京区堀川二条下る 二条城内)

料金 小学生以上100円。※別途要入城料(一般620円<二の丸御殿観覧料を含むと1030円>,中学・高校生350円,小学生200円。市内に在住か通学の小中学生等は無料)

申込み 不要

問合せ 同城(電話841-0096,ファックス 802-6181)

 

ドリームジャンボ宝くじ購入は市内宝くじ売り場かホームページから

収益金は,市の収入として暮らしに役立てられます

販売期間 5月8日~6月5日

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

高齢者筋トレ教室

とき 特記のない限り6月。各4回。1時間。(7)(8)(13)(17)トレーニングマシン使用

【ヘルスピア21(南区西九条南田町,電話662-1300)

(1)5月27日~水曜14時

(2)5月27日~水曜15時10分

(3)5月28日~木曜14時

(4)5月28日~木曜15時10分

(5)2日~火曜14時

(6)2日~火曜15時10分

(7)5日~金曜14時

(8)5日~金曜15時10分

【宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口,電話746-3222)

(9)2日~火曜13時半

(10)3日~水曜10時半

(11)5日~金曜10時半

【京都YMCA(中京区中之町,電話255-4709)

(12)2日~火曜13時半

(13)2日~火曜14時45分

(14)3日~水曜13時半

(15)4日~木曜13時半

(16)5日~金曜13時半

(17)5日~金曜14時45分

【山科地域体育館(山科区椥辻西浦町,電話595-9705)

(18)3日~水曜15時半

【右京地域体育館(右京区太秦下刑部町,電話882-3388)

(19)3日~水曜16時

(20)5日~金曜16時

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町,電話575-2582)

(21)4日~木曜16時

(22)8日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町,電話392-6573)

(23)8日~月曜14時

 

対象 65歳以上

料金 各2000円((7)(8)(13)(17)は各2800円)

申込み 電話で,5月10日までに,各施設。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日(5月6日を除く)

対象 【1】母子家庭の母【2】【3】ひとり親家庭の親,寡婦(【1】は乳幼児同伴可【3】はその他要件有)

料金 【1】【2】無料【3】(1)500円(2)1000円。【3】保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,開催日の【1】2日前【2】前日まで【3】5月1~20日に,同支援センター。【1】【2】先着順【3】多数抽選

 

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

資格取得についての語らい

とき 5月13日10時半(1時間半)

【2】弁護士による法律相談

とき 5月23日・6月1日13~15時(1人30分)

【3】パソコン講座

とき 13時(3時間)

(1)はじめてパソコン=5月30日~土曜3回

(2)就業支援パソコン初級=6月20日~土曜6回

 

「みずみるネット」で使用水量や水道料金が確認できます

利用料 無料(別途要通信料)

利用方法 ホームページから

問合せ お客さまサービス推進室(電話672-7733,ファックス 671-4165)

 

アンサンブル弦伍楼

弦楽五重奏団による演奏

とき 6月12日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

料金 3000円(入場券は同ホール等で販売中)

問合せ 同ホール(電話711-3231,ファックス 711-2955)

 

市民活動団体の事業に対する助成

対象 8~2月に,男女共同参画に関する講座等を行う市内の団体(その他要件有)

助成金 上限30万円

申込み・問合せ ウィングス京都(中京区東洞院六角下る,電話212-8013,ファックス 212-7460)等で配布中のチラシを確認の上,5月31日までに(必着)。審査有

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

会場 【1】指定医療機関【2】【3】大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

申込み 【1】京都いつでもコールに申込方法を確認の上,要予約【2】【3】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~2週間前に。【2】【3】多数抽選

 

【1】青年期健康診査

期間 4月24日~3月31日

対象 健康診査の受診機会のない18~39歳(その他要件有)

料金 500円(生活保護受給者は免除制度有)

【2】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習,調理実習他

とき (1)和食=5月30日10時半(2時間半)

(2)洋食=5月31日・6月13日10時半(2時間半)

(3)おやつ=6月14日14時半(2時間)

対象 平成26年4月2日~27年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 (1)(2)各1600円(3)1150円

【3】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 6月14日10時半(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人850円

 

特定生産緑地の指定申請をお忘れなく

生産緑地の告示を受けた日から30年以内に指定を受ける必要があります

対象 平成4年に指定を受けた生産緑地の所有者

申請方法 4月24日から対象者に順次送付の通知を確認の上,6月1日~令和4年3月31日に

問合せ 都市計画課(電話222-3505,ファックス 222-3472)

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左京区岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス 746-3366

入場券は同シアター等で【1】5月19日【2】【3】6月20日から販売

【1】市民寄席

出演 桂小枝(落語家)他

とき 7月21日19時(1時間半)

対象 小学生以上

料金 前売1800円,当日2000円(25歳以下は各1500円)

【2】快傑ゾロ

チェコ共和国の人形劇団による公演

とき 8月9日11・15時(1時間)

料金 一般各2500円,18歳以下各1000円(一般と18歳以下のペアのみ前売は各3000円)

【3】0歳からの夏休みコンサート

市交響楽団による演奏

とき 8月15日11・14時(1時間)

料金 小学生以上800円

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9~17時(入園は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上620円

料金 要入園料

申込み 不要。【2】先着順

 

【1】ヒツジの毛刈りの観察

とき 5月9日(雨天時は5月10日),13時半~14時

 

わくわくボイス

1年中毛が生え替わらない私たち。暑くなる前に毛を刈ってもらわないと,夏を乗り切れないのよね。すっきりとする私たちの姿をぜひ見に来てね。

 

【2】生物多様性の日記念講演会

都市や近郊農村に飛来する鳥の話

とき 5月17日13時半(1時間半)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション