スマートフォン表示用の情報をスキップ

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和2年4月1日号

ページ番号267267

2024年4月8日

きょうと市民しんぶん 令和2年4月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 075-222-3094 ファックス 075-213-0286

京都市印刷物第311409号

 

  • 京都市の総人口:146万2980人
  • 世帯数:72万5721世帯
    (令和2年3月1日現在)

※新型コロナウイルス感染症の影響に伴い,掲載している内容は変更になる場合があります。

目次

○創立140周年 京都芸大
○市長からの便り
○4月1日 介護認定給付事務センターを開設
○4月1日 就職氷河期世代活躍支援コーナーを開設
○空き家を活用しませんか
○シリーズ人権 思いやり行動掲示板
○文活(ぶんかつ)のすゝめ
○帰ってきた吾輩はワガハイである
○水にまつわる施設で「花」や「食」を楽しむ
○2年度 予防接種のお知らせ
○教えておくれやす 紙上アンケート
○挑戦と改革2年度予算
○新型コロナウイルス感染症対策
○啓発
○ラジオ広報番組
○京都市政PR動画「じつは,京都市。」
○京都市情報館
○京都市LINE公式アカウント
○市公式アプリ「HelloKYOTO」
○京都いつでもコール
○市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ
○情報ボックス

創立140周年 京都芸大

すみません。

京都芸大に行きたいんですけど…

 

(赤松学長)

京都芸大ですか?西京区の沓掛にありますよ。

京都芸大は,公立の芸術大学として日本で最も長い歴史のある「京都市立芸術大学」のこと。

将来有望な芸術家の卵や,社会に出てさまざまな分野で活躍する個性的な人材を育てているんです。

今も昔も,京都をはじめ,日本の芸術文化をけん引し,世界で活躍する人々を数多く輩出しています!

しかも,京都芸大の中には,国内でここだけの施設があるんです。

それが「日本伝統音楽研究センター」!日本の伝統文化の振興に貢献しています。

そして,京都芸大は3年後,京都駅の東部に移転!

学生等の作品を展示するギャラリーや,音楽ホールなど,

誰もが気軽に立ち寄れる施設を整備します。楽しみにしていてください!

えっ!?京都芸大のことを,もっと知りたくなりましたか?

それでは,詳しく紹介していきます!

京都芸大って,本当に魅力的な大学なんです!

 

(赤松学長)

初めまして。私,京都芸大学長の赤松と申します。表紙では少し,お話しし過ぎましたね(笑)。

京都芸大こと京都市立芸術大学は,140年もの間,市民の皆さんに支えられてきました。今回は,その感謝の気持ちを込めて,京都芸大のことを少しでも知っていただきたく,紙面に登場しました。それでは,紹介します。

 

問合せ 行財政局総務課 電話222-3045 ファックス222-3838

 

(赤松学長)

まずは,京都芸大の歴史や,ゆかりのある芸術家などを紹介します。

 

沿革

明治13年 京都府画学校を創立

明治42年 市立絵画専門学校を創立

昭和25年 市立美術大学に移行

昭和27年 市立音楽短期大学を創立

昭和44年 市立美術大学と市立音楽短期大学を統合し,「京都市立芸術大学」を創立

昭和55年 美術学部と音楽学部のキャンパスを現在地に移転

 

<学長の一口メモ>

創立の立役者 幸野楳嶺(こうのばいれい)

京都芸大の源流となる京都府画学校の創立を府知事に申し立てた日本画家。

その後も京都の美術工芸の近代化に貢献。

 

京都芸大にゆかりのある芸術家・作品

 

  • 竹内栖鳳(たけうちせいほう)

作品:鶏(明治36年)

京都市立芸術大学芸術資料館蔵

  • 上村松園(うえむらしょうえん)

作品:人生の花(明治32年)

京都市美術館蔵

  • 堂本印象(どうもといんしょう)

卒業作品:世相三題(3幅のうち1幅)(大正10年)

京都市立芸術大学芸術資料館蔵

 

(赤松学長)

紹介した芸術家・作品は,ごく一部。京都芸大は,文化勲章受章者などを多数輩出し,世界的に活躍している音楽家も。もちろん学生も活発に取り組んでいます。

 

佐渡裕(指揮者)

平成元年,国際的に権威のある「ブザンソン国際指揮者コンクール」で優勝。毎年,パリ管弦楽団などで公演を行っている。また,これまでに同大学の音楽学部生を対象に,オーケストラの特別指導も実施。

 

\まちづくりに貢献/

学生の活動

美術学部生は,祇園祭の後祭に約200年ぶりの復帰を目指す鷹山(たかやま)の曳子(ひきこ)などの衣装や,四条通の歩道上にある電気を供給する地上機器の磁器板をデザイン。

音楽学部生は,地域の催しでの演奏をはじめ,3月には新型コロナウイルス感染症の影響に伴う緊張を,芸術の力で和らげてもらえるよう,さまざまな演奏会を動画で配信。

 

<学長の一口メモ>

教育研究成果の発信

美術学部:全学生約700人による作品展で絵画や彫刻などを展示

音楽学部:年3回開催する定期演奏会でオーケストラ公演やオペラを実施

 

(赤松学長)

さらに,京都芸大には,国内唯一の公的研究機関があります。

 

日本伝統音楽研究センター

今年で20周年を迎える,日本の伝統音楽の幅広い研究を行う機関。約5万2千点の資料を保管しており,伝統音楽などの調査研究をしたい方は,無料で閲覧・視聴できる。また,伝統音楽を伝えるため,レコードやテープ等に収録された音源の電子化・公開の他,演奏等の実演を交えた講座などを開催している。

 

(赤松学長)

そして,京都芸大は,令和5年度に,京都駅東部の崇仁地域に移転します。

 

移転により生まれる芸術拠点

京都駅西部から東山の文化施設を結ぶ,新たな文化交流の場所となることが期待される崇仁地域に移転。

この立地を生かし,文化芸術の創造・交流・発信拠点として,市民や京都を訪れる人々が,街を歩くように気軽に立ち寄り,芸術に触れることができる開放的な大学に。にぎわいや新しい人の流れを創出する。

 

【主な施設】

・ギャラリー 学生・卒業生等の作品展や,国内外で活躍する芸術家の展覧会などを開催

・音楽ホール 約800席を設置し,クラシック演奏会やオペラを実施

・憩いの空間 制作中の作品や創作活動が,通りから楽しめる空間を整備

 

\京都芸大の魅力に触れたい方はこちら!/

料金 無料。申込み 不要。

【1】transmit program(トランスミット プログラム)

同大学出身の若手作家による陶芸品や彫刻などの展示。

とき 4月4日~5月17日(月曜<5月4日を除く>は休み),11~19時。

会場 京都芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中京区御池堀川東入)。

 

【2】油彩画コレクション展

同大学出身者などの作品の展示。

とき 4月11日~5月10日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み) ,9~17時。※展示解説(28日12時15分<約30分>)有。

会場 京都芸大芸術資料館(西京区大枝沓掛町)。

対象 小学生以上。

 

(赤松学長)

京都芸大には,まだまだたくさんの魅力があります。区役所・支所等で配布中の冊子で,卒業生の活躍や最近の出来事などを紹介。ぜひ,ご覧ください。

市長からの便り

地域の思いを大切に,新たな文化芸術拠点を形成

 明治初期,都の地位を事実上失い,都市存亡の危機に直面していた京都。その中,先人たちの熱意により,我が国初の画学校として設立されたのが京都芸大です。以降,時代を先導する優れた芸術家を輩出し,世界の芸術文化の発展に貢献してきた日本の宝でもあります。その同大学が令和5年度,京都駅東部の崇仁地域に移転します。

 同地域は長年,人口減少が進行し,未利用の空き地が顕在化。住民等から大学や文化施設などの導入を求める声が上がっていました。一方で,同大学からも京都全体のまちづくりに貢献したいと移転の意向が。さらに,下京区の全学区から早期移転の要望があり,同大学がある西京区からも移転後のまちづくりを共に考えていく意向が示されました。市でも同地域で創造的な人が集まる施設を核としたまちづくりを目指していたことから,これらの意見や考えを踏まえ,移転を決定したのです。

 今後も,地域の思いを大切にしながら,同大学が140年間培ってきた創造・交流・発信の機能を最大限活用。隣接地域とも連携し,「文化芸術都市・京都」ならではの魅力あるまちづくりを進めていきます。

 

京都市長 門川大作

4月1日 介護認定給付事務センターを開設

コールセンターも設置

 

市では,介護保険の安定的な運用に向け,区役所・支所で行ってきた認定給付業務を集約・委託化し,介護認定給付事務センターを開設。ここでは,主な内容について紹介します。

 

介護認定給付事務センター(中京区御池柳馬場西入 京都朝日ビル2階)。

電話708-7711 ファックス708-6061

受付時間 8時45分~17時半。

休み 土・日曜,祝日。

 

問 どうして業務を集約したの?

 

答 市の要介護認定者数は,介護保険制度を開始した平成12年度と比べて約3倍に増加。今後,さらに高齢化が進み,認定者数や認定給付に係る業務量の増加が見込まれています。一方で,介護や福祉の担い手は不足。これまで通りの方法では,対応が困難になるため,安定的な運営体制が必要となります。

 そこで今回,業務を集約・委託化することで,専門性が必要な業務と事務的な業務に区分。介護支援専門員や保健師などの有資格者を専門性が必要な業務へ集中的に配置し,効率的・効果的な体制に。引き続き,市が責任を持ちながら,市民サービスの維持・向上を図ります。

 

問 何が変わるの?

 

答 次のようになります。

 

変更する内容

・事業者の代行申請による書類は,同センターへ郵送で提出

・申請書の不備などは,同センターから電話で確認

・区役所・支所から送付していた郵送物を同センターから送付

 

従来通りの内容

・本人・家族からの,相談や認定・給付に関する申請は,区役所・支所で受け付け

・負担限度額認定証の申請等,通帳の提示などが必要な場合は,区役所・支所で受け付け

 

問 新たにできることは?

 

答 同センターにコールセンターを設置し,全市一括で電話対応できるようになります。また,要介護認定や住宅改修費の申請などで,緊急対応が必要な場合は区役所・支所の窓口に加え,同センターの窓口でも対応が可能に。ご不明なことがあれば気軽にご相談ください。

 

問合せ 介護ケア推進課 電話213-5871 ファックス213-5801

4月1日 就職氷河期世代活躍支援コーナーを開設

 このたび,就職氷河期世代などを対象に,専門相談員が就職相談や企業探しを支援する窓口を開設。ここでは,主な内容について紹介します。

 

就職氷河期世代活躍支援コーナー(下京区西洞院塩小路下る キャンパスプラザ京都6階わかもの就職支援センター内)。

電話746-5086 ファックス746-5087

受付時間 9~19時。

休み 月・日曜,祝日。

 

就職などに関する(1)電話相談(2)面接相談

対象 安定した就労を希望する35~54歳の方他。

申込み (1)不要(2)電話で,またはホームページから,同センター。先着順。

 

相談対応の他,就職情報の発信や企業との橋渡しなども行います。ぜひご利用ください!

 

問合せ 地域企業振興課 電話222-3756 ファックス222-3331

空き家を活用しませんか

 空き家を長期間放置すると,建物の傷みが進む他,さまざまな問題が生じます。そこで市では,安心・安全な生活環境の確保,地域コミュニティの活性化を支援するため,空き家を活用する取り組みを推進。ここでは,その一部を紹介します。

 

空き家を放置すると…

  • 建物の劣化が進行!
  • 窓ガラスの割れ
  • 内壁のはがれ
  • 玄関ドアの損傷
  • 外壁の汚れや破損
  • 樹木や雑草の繁茂
  • 雨どいの破損,屋根瓦の劣化
  • 雨漏りによる天井や床の腐食
  • 動物のすみかに
  • 湿気や虫害による土台の腐食

 

こんな状況が発生すると…防災面・防犯面の危険度が上昇!

  • 強風等による屋根や外壁材などの落下京区飛散事故
  • 老朽化による倒壊事故
  • 放火などによる火災
  • 不審者の侵入や不法滞在
  • ごみの放置や投棄

 

さらに空き家を放置し続けると…

所有者の負担が増加!

 維持管理費や改修費用の増加により所有者に大きな負担が。また,管理が行き届かない空き家の敷地は住宅用地特例が解除され,固定資産税などの額が最大約4倍になります。

地域の活力が低下!

 人口・世帯数が減り,町内会などの地域を支える担い手が減少。また,病院やスーパーなどの生活上必要な施設が維持できなくなる可能性があります。

 

\こんな支援が/

空き家活用のための

(1)専門家派遣による無料相談(2)工事助成

対象 空き家を(1)活用したい所有者(2)まちづくり活動の拠点などに活用する所有者他((2)はその他要件有)。

助成額 (2)修繕などの費用の3分の2(上限60~90万円)。

申込み 区役所・支所などで4月10日から配布のチラシかホームページを確認。(1)先着順(2)要事前相談。審査有。

 

<事例> 地域の居場所に活用など

 

問合せ まち再生・創造推進室 電話222-3503 ファックス222-3478

 

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側

ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス354-8742

メール [email protected]外部サイトへリンクします

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

 

会場 ひと・まち交流館京都。

料金 【1】【2】【4】 無料【3】各200円。

 

【1】認知症の人の介護家族交流会

とき 4~9月の第3水曜13時半(約2時間)。

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上,開催日の2日前までに。先着順。

 

【2】すこやか講座

体操,健康に関する話他。

とき 4~9月の第3金曜13時半(約2時間)。

申込み 電話かファックス,メール(催し名・希望日・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,毎月1日~開催日の前日に,同センター。先着順。

 

【3】若年性認知症(1)本人(2)介護家族交流会

とき 4~9月の(1)第2・4水曜(2)第2水曜(4・6・8月の第2水曜は休み),14時(約1時間半)。

申込み 電話で,開催日の1週間前までに,同センター。先着順。

 

【4】やさしい介護講座 5月

とき 13時半((2)は10時)。約2時間((1)は約2時間半)。

(1)排泄の介助,おむつの仕組み他=8日。

(2)介護保険制度とその相談窓口=16日。

(3)床ずれの仕組み・予防=27日。

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方。

申込み 電話かファックス,メール(催し名・希望日・居住区・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,4月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス354-8808,メール [email protected]外部サイトへリンクします)。先着順。

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

西日本最大級の合唱の祭典「Sing  for Peace」(シング フォー ピース)

 音楽の始まりは「人の声」,すなわち「歌」でした。歌声を重ね合うことは,人々の心を開き,交流を生み出します。

 今回は,京都コンサートホールの開館25周年を記念して,合唱と平和をテーマにした歌の祭典を開催。多彩な合唱曲を聴いて心を満たしませんか。

 

とき 5月22~24日(日時は公演により異なる)。

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)他。

料金 無料~4千円(入場券は同ホールなどで販売中)。

※詳細は区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

 

国内外の合唱団などによる演奏の披露や世界的合唱指揮者ボブ・チルコット氏による公演や指導の鑑賞も

 

問合せ 京都コンサートホール 電話711-3231 ファックス711-2955

 

大焦燥!帰ってきた吾輩はワガハイである

「第4話 歩行者の交通安全」

吾輩はネコである 名前はワガハイ

いっけニャ~い 遅刻,遅刻である!

 

目的地はすぐそこ!行ける!間に合う!

 

あっ,ぶニャーい!

キーッ

 

やはり,ゆとりを持ち交通ルールを守るのである

時間もきちんと守ってね

 

4月6日~15日は,春の全国交通安全運動。横断歩道の通行や信号の順守など,交通ルールを守りましょう。

 

水にまつわる施設で「花」や「食」を楽しむ

 今年も,下水をきれいにして川に流す「水環境保全センター」と,琵琶湖の原水を水道水にして供給する「浄水場」を一般公開。また,琵琶湖疏水記念館では,京都の水で作られたビールを味わえる催しも。花や食を楽しみながら,安全・安心でおいしい京都の水の魅力を感じてみませんか。

 

入場 無料。

申込み 不要。

問合せ 【1】【2】京都いつでもコール上下水道局総務課(電話672-7810,ファックス682-2711)。

 

【1】鳥羽の藤

とき 4月25~28日,10~16時(入場は15時半まで)。※25・26日は施設見学ツアーや飲食物の販売などを実施。

会場 鳥羽水環境保全センター(南区上鳥羽塔ノ森梅ノ木)。

【直通バスを運行】

(1)京都駅八条口前(南区室町八条南東角)(2)竹田駅西口発着。9時40分~15時(25・26日の(1)は9時半から(2)は15時15分まで)。5~30分間隔。

料金 各100円(小学生以下各50円<保護者同伴の未就学児は無料>)。

 

【2】蹴上のつつじ

とき 4月29日・5月3~5日,9~16時(入場は15時半まで)。※3・4日は施設見学ツアーや飲食物の販売などを実施。

会場 蹴上浄水場(地下鉄蹴上駅2番出口)。

 

【3】ビールフェスティバル

とき 5月3・4日10~19時(販売は18時半まで)。

会場 琵琶湖疏水記念館(地下鉄蹴上駅1番出口)。

 

2年度 予防接種のお知らせ

実施場所 協力医療機関。

料金 (1)~(10)無料(11)4000円(市民税非課税の方などへの軽減措置有)(12)3500円。

申込み ホームページまたは京都いつでもコールなどで協力医療機関を確認の上,要予約。

※【種類】→【接種対象年齢】(接種日現在)他  (1)~(11)は疾病による長期療養などがあった場合は例外有→【接種回数】の順に記載。

(1)結核(BCG)→0歳→1回
(2)B型肝炎→0歳→3回
(3)ヒブ→生後2カ月以上5歳未満→1~4回(接種開始時期により異なる)
(4)小児用肺炎球菌→生後2カ月以上5歳未満→1~4回(接種開始時期により異なる)
(5)4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)→生後3カ月以上7歳半未満→4回
(6)2種混合(ジフテリア・破傷風)→11歳以上13歳未満→1回
(7)日本脳炎→(1期)生後6カ月以上7歳半未満→3回
          (2期)9歳以上13歳未満→1回
          (特例措置)平成12年4月2日~21年10月1日生(その他要件有)→1・2期の不足回数分
(8)麻しん・風しん→(1期)1歳→1回
             (2期)平成26年4月2日~27年4月1日生→1回
             (5期<風しんのみ>)昭和37年4月2日~54年4月1日生の男 性で風しん抗体検査の結果が陰性の方(その他要件有)→1回
(9)水痘(水ぼうそう)→1歳以上3歳未満→2回
(10)子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス感染症)→平成16年4月2日~21年4月1日生→3回
(11)高齢者肺炎球菌→2年4月2日~3年4月1日に,<65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方><60~64歳になる方>で一定の障害のある方→1回
(12)風しん→妊娠を希望する,風しんの抗体が不十分な女性,配偶者他(その他要件有)→1回

※(10)は国の勧告に基づき,積極的な勧奨を差し控えています(2年3月24日現在)。
※(11)は過去に接種した方は対象外。
※(12)は任意のため,接種による健康被害が発生した場合,国の救済制度の対象になりません。

問合せ 健康安全課 電話222-4421 ファックス222-4062

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数151通)

 

先月の人気記事

巻頭特集「大地震発生 そのとき,あなたは何をすべきか」

  • 25年前に発生した阪神淡路大震災の教訓を再確認するいい機会に。今一度,持ち出し品などの見直しをしたい。
  • 物語を読むことで,自分に起こり得ることとして想像しやすかった。
  • 暗いイラストに文字が重なっていて,読みにくかった。

 

気が動転し,とっさに行動できない災害時。自分が取るべき行動や必要な物を想像し,事前に準備しておくことが大事やでぇ。(市広報マスコット ミッケ)

 

「京都市京セラ美術館の秘密を探れ!」

  • 歴史的な風格と現代的な意匠の融合が見事。建築にも注目し,じっくりと見学したい。
  • 町井さんのせりふや注釈の内容に遊び心を感じた。
  • 町井さんが目立ちすぎて,内容が入ってこない。

 

誰もが立ち寄りやすい開かれた空間に生まれ変わった市美術館。無料で楽しめる場所も多いから,ぜひ一度来てみてくれ!※次からは目立ち過ぎないよう潜入技術を磨きます。(潜入調査官 町井希作)

 

その他の意見

  • 「伝統産業ミュージアム」。74の伝統産業品が1カ所に!西陣織や京友禅などを堪能したい。
  • 「市バスがもっと使いやすく!」。4割の黒字路線で,6割の赤字路線を支えていることに驚いた。
  • 「京都芸術花火大会」。音楽と融合した花火に興味がある。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)ようかん「円山の桜」(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,4月9日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

 

挑戦と改革2年度予算

 京都の未来像を描く市基本計画の総仕上げと,「くらしに安心,まちに活力,みらいに責任」のまちづくりや,さらなる府市協調を推進する予算を編成。ここでは,その主な内容を紹介します(金額は概数)。

※掲載している内容は,市会審議中のもので,変更になる場合があります。

※この特集では,市をある野球チームに見立てています。

 

問合せ 財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

 

タタンタターン♪

タタンタターン♪

タンターンタン♪

タタターン♪

創設121年を迎える,京都財政チームの入場です。

んっ?ボロボロですね…。チームは厳しい状況を抱えていそうです。早速,データを見てみましょう。

 

データ分析結果

チーム名 京都財政

 一般財源の収入は,法人市民税や国の配分する地方交付税などの減少により,この10年で最大の下げ幅となる82億円減少している。また,市は人口減少や少子化,長寿社会への対応,孤立,貧困,相次ぐ自然災害,環境問題,感染症など,さまざまな課題に直面。課題への対応はもとより,市民の暮らしを守るため,保育料の軽減(17億円),国民健康保険料率の据え置き(81億円),敬老乗車証の交付(51億円)などに多額の財政負担をし,今年度の不足額は300億円に拡大した。

 そこで財源確保のため,人件費の削減(17億円)や事業の見直し(40億円),土地売却等の資産の有効活用(20億円)など徹底した行財政改革で107億円をねん出したものの,193億円もの財源が不足。この厳しい状況の中で,将来の借金返済に充てるべき公債償還基金の取り崩しといった「特別の財源対策」を実施。さらに,災害など突発的な事態に対応するための財政調整基金の取り崩しも行い,帳尻を合わせている非常に厳しい財政状況にある。

 

【予算概要】

全会計:1兆6845億円

一般会計:7840億円

特別会計(国民健康保険や介護保険他):6280億円

公営企業会計(市バス・地下鉄,水道・下水道):2725億円

 

<一般会計の内訳>

社会福祉 40.0%
教育文化 16.1%
借金返済 11.1%
都市建設(道路他) 11.0%
保健衛生 6.5%
産業経済 5.0%
消防 3.0%
その他 7.3%

 

【公債償還基金の取り崩しの推移】

平成27年度 9億円
平成28年度 50億円
平成29年度 69億円
平成30年度 67億円
令和元年度(見込み) 87億円
令和2年度(見込み)119億円(基金の取り崩し額が増加!)

 

【財政調整基金の推移】

平成29年度 13億円
平成30年度 36億円
令和元年度(見込み) 0円 (基金が枯渇!)
平成30年度 政令市平均 200億円

 

かなり追い詰められた状況ですね…。試合はできるのでしょうか…。あっ!まもなく選手宣誓が始まります。

 

人生100年時代の安心づくり,子育て・教育環境日本一の推進

 京都ならではの地域力を生かした健康長寿の取り組みを進めるとともに,少子化対策・子育て支援を一層充実。また,誰一人取り残さない,貧困・虐待・孤立のゼロなどに向けた支援を推進します。

 

  • 24時間・365日対応の救急電話相談窓口の開設  1600万円
  • 地域の自主的な介護予防活動への支援の拡大  3100万円
  • 保育所などの整備による受け入れ枠の拡大  10億2400万円
  • ひきこもりの相談窓口の一元化や支援体制の充実  9700万円

 

いのちを守る防災減災先進・環境先進のまちづくり

 前年度から72億円増の572億円の予算を確保し,災害に強いまちづくりを推進。また,市民・事業者との協働による脱炭素・循環型まちづくりを目指します。

  • 橋の耐震補強,老朽化修繕などの防災・減災対策  49億1400万円
  • 雨水幹線の整備などによる浸水対策  24億8600万円
  • 鉄道などの重要施設周辺の森林整備  5700万円
  • ペットボトルなどの使い捨てプラスチックの削減  2800万円

 

宣誓~!

我々は,京都の今と未来のための施策を推進し,市民の皆さんの暮らしや安心安全などを守り抜くことを誓います!

力強い経済の持続的発展と都市の活力の創造

 地域企業の担い手不足等の課題解決に向けた支援などを推進し,京都経済のさらなる活性化へ。また,子育て世代などが住み続けられる土地利用を促進し,まちの活力を向上します。

 

  • 事業承継や担い手確保など地域企業の持続的発展への支援  11億2500万円
  • 起業家の創出・集積のための環境整備  3500万円
  • 産業用地の創出やオフィスの確保に向けた対策の強化  3100万円
  • 景観を守りながら地域の魅力を高める新景観政策のさらなる進化  1000万円

 

世界の文化首都・京都の実現,観光の京都モデルの構築

 東京オリンピック・パラリンピックなどを好機とした,文化と経済の好循環による文化芸術の持続的発展を推進。また,混雑などの解消に向け,市民生活を最重要視した持続可能な観光都市を実現します。

  • 文化・芸術の祭典「京都文化力プロジェクト」の実施  2500万円
  • 若手芸術家による展覧会の開催支援など文化芸術市場の活性化  700万円
  • 地域の実情に応じたマナー対策など,市民生活と観光の調和を図る受け入れ環境の整備  1億1800万円
  • 市バスの前乗り後降り方式の拡大による混雑対策  4800万円

 

何と! この苦しい状況の中でも,京都のために前を向いて取り組むんですね。

しかし,このままでは本当に危ないのでは…。んっ?まだ続きがありそうです。

 

さらに!

厳しい財政状況を放置せず,持続可能な財政を確立することをここに宣言します!

 

まちづくりを支える持続可能な財政の確立

 京都の強みを生かした経済政策などによる担税力の強化や,民間活力の活用を徹底的に推進。財源創出のための体制を強化するとともに,今後の対策を議論する有識者会議の設置により,歳入・歳出の改革を加速させます。

  • 協賛金や寄付金,企業版ふるさと納税などによる税外収入の確保
  • 新たな産業用地の創出や企業立地促進制度の充実
  • 地区計画などによる地域の主体的なまちづくりへの支援
  • 市の戦略的な広報などによる投資喚起

 

なるほど! 民間の活力を呼び込んで,この状況を打破するんですね。思いがあふれた選手宣誓でした。

 

※この他,新型コロナウイルス感染症対策として,患者発生時の医療費助成,地域企業・中小企業支援策などに,41億4000万円の予算を編成(補正予算を含む)。

 

圧倒的に形勢は不利ですが,これからが大事です。ぜひ頑張って勝ち抜いてほしいですね。

プ,プレイボール!

新たな挑戦と改革が今,ここから始まる

 

正しく恐れよう 新型コロナウイルス感染症対策

 発熱や喉の痛み,1週間ほど続く咳(せき),強いだるさなどの症状が出る「新型コロナウイルス感染症」。ここでは,同感染症を防ぐために気を付けることや,主な相談窓口などを紹介します。

 

◆日常生活で気を付ける

[手洗い]

ドアノブや電車のつり革などに触れることで,手にウイルスが付いている恐れが。帰宅時や調理の前後等に,小まめにせっけんなどで手を洗いましょう。

  • せっけんをつけ,手のひら・甲をこする。
  • 指先・爪の間を念入りにこすり,指の間も洗う。
  • 指先・手のひらをねじり洗いし,手首も忘れずに洗う。

 

[咳エチケット]

 咳・くしゃみを押さえた手で物などを触ると,ウイルスが付き,その物を介して人にうつす可能性が。咳等をする際には,マスクやハンカチなどで口・鼻を押さえましょう。

 

◆こんなときには相談を

 同感染症の一般的な相談などに対応するため,新型コロナウイルス感染症専用電話相談窓口(電話222-3421)を開設中。

 また,同窓口は同感染症の疑いがある場合に,適切に医療機関を受診できるよう,帰国者・接触者相談センターとしても位置付けています。

 

[相談の目安]

  • 風邪の症状や37.5度以上の 発熱が4日以上(高齢の方 や持病のある方は2日以上)続いている
  • 強いだるさや息苦しさがある

 

<家でもできる適度な運動>

人混みを避けて行動範囲が狭まると,体を動かす機会が減り運動不足になりがち。身近でできる手軽な運動で体力を付けましょう。

[しゃがみ立ち]10~15回

息を吸いながら膝が90度くらいになるまでかがみ,息を吐きながらゆっくりと元の位置に。

[かかと上げ]10~15回

息を吐きながらかかとを上げ,息を吸いながらゆっくりと元の位置に。

※その他の運動もホームページで紹介。

 

※その他,国・府・経済団体などでも,さまざまな相談を受付中。また,市では同感染症に対し,市立学校・幼稚園の臨時休業期間の設定,個人市民税・府民税の申告期限の延長,売り上げの減少で業況が悪化している企業等を支援する融資制度の創設など,幅広い施策を実施。詳細はホームページをご覧ください。

 

\他にもこんな相談窓口が/

悪質商法・架空請求などの消費生活に関する相談

受付時間 9~17時(土・日曜,祝日は休み)。

会場 消費生活総合センター(中京区烏丸御池南東角 アーバネックス御池ビル西館4階)。

問合せ 同センター(電話256-0800,ファックス256-0801)。

 

病気・けが,失業などで生活にお困りの方からの福祉支援の相談

受付時間 8時半~17時(土・日曜,祝日は休み)。

会場・問合せ 各区役所・支所。

 

就業などに関する相談

受付時間 9~18時(4月1日から19時まで)。※月・日曜,祝日は休み。

会場 わかもの就職支援センター(下京区西洞院塩小路下る キャンパスプラザ京都6階)。

問合せ 同支援センター(電話746-5086,ファックス746-5087)。

 

外国籍の方などからの相談

受付時間 9~21時(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み)。

会場 国際交流会館(地下鉄蹴上駅2番出口)。

問合せ 同館(電話752-3511,ファックス752-3510)。

 

啓発

  • 固定資産税・都市計画税第1期分の納期限は4月30日です。期限内の納付をお願いします。
  • 春の登山では天候が急変することも。無理のない登山計画を立て,服装などの装備は万全に!

ラジオ広報番組

市長出演番組

  • KBS京都1143KHz 大作・英樹のだいすき☆京都…4月25日(土曜日)11時半頃~(約10分)
  • FM京都89.4MHz メイヤー・トークス☆キョウト…4月25日(土曜日)12時半頃~(約10分)

京都市政PR動画「じつは,京都市。」

吉本興業の人気芸人が出演!市の施策や事業を,芸人の「告白」と合わせてPRする動画を配信中!

「じつは,京都市。」で検索

市公式ホームページ 京都市情報館

市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook版・Twitter版「【公式】京都市情報館」で検索

京都市LINE公式アカウント

LINEアプリで市政情報を気軽に入手!

「京都市公式LINEアカウント」で検索

市公式アプリ「HelloKYOTO」

遊び心と実用性を兼備の市公式アプリ

「HelloKYOTO」で検索

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話 075-661-3755(みなここ)

ファックス 075-661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話 075-222-3094,ファックス 075-213-0286) 

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話 075-432-1208,ファックス 075-441-3282)

上京区(電話 075-441-5040,ファックス 075-441-2895)

左京区(電話 075-702-1029,ファックス 075-702-1303)

中京区(電話 075-812-2426,ファックス 075-841-8182)

東山区(電話 075-561-9114,ファックス 075-541-7755)

山科区(電話 075-592-3088,ファックス 075-502-8881)

下京区(電話 075-371-7170,ファックス 075-351-4439)

南 区(電話 075-681-3417,ファックス 075-671-9653)

右京区(電話 075-861-1264,ファックス 075-871-0501)

西京区(電話 075-381-7197,ファックス 075-391-0583)

洛西支所(電話 075-332-9318,ファックス 075-332-8187)

伏見区(電話 075-611-1144,ファックス 075-611-0634)

深草支所(電話 075-642-3203,ファックス 075-641-0672)

醍醐支所(電話 075-571-6135,ファックス 075-571-2673)

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,4月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

※ 新型コロナウイルス感染症の影響に伴い,掲載している内容は変更になる場合があります。

講座・教室

救命講習 5月

とき 普通=15・19日9時15分・13時半,29日9時15分(3時間)。※15日13時半,29日は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=16・26日9時15分(7時間45分)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※16日は中京消防署(中京区堀川御池下る)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

パソコン教室 5月

とき 13時(4時間)。※(3)10時(5時間)

(1)データバックアップ=7日

(2)エクセル書式・グラフ機能=13日

(3)パワーポイント活用=16日

(4)ワード入門=20・27日(連続)

(5)スマホアプリ活用=21日

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各4100円((4)は8200円)

申込み 電話で,又はホームページから,4月3日から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 共生社会推進室(電話222-3091,ファックス 366-0139)

 

万華鏡手作り教室

とき 4月26日13時半(1時間半)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中京区姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 7000円

申込み・問合せ 電話かファックスで,4月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

わくわくボイス

一般的に万華鏡は3枚の鏡を使いますが,今回は4枚の鏡で制作!いつもと違う模様の見え方が楽しめますよ!

 

コーラス教室

とき 5月28日~木曜8回10時(1時間)

会場 障害者教養文化・体育会館(南区上鳥羽塔ノ森上河原)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み・問合せ 同館(電話・ファックス 682-7140)に申込方法を確認の上,4月2~16日に(必着)。多数抽選(障害のある方を優先)

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【3】【4】小学生以上

【1】ゴールデンエイジアカデミー

「平安京」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 4・5月の金曜(4月3日・5月1日を除く),10時(2時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】アスニーセミナー

とき 14時((5)(8)(10)は10時)。2時間

(1)たまごの研究=4月10日

(2)中国史書からみた日本書紀=4月17日

(3)絵とともに読む源氏物語=4月23日・5月28日・6月25日・7月30日

(4)平家物語を読む=5月11日・6月8日・7月13日

(5)写本と版本=5月13日

(6)楠木正成・正行の虚像と実像=5月15日

(7)明暦の大火を生き延びたオランダ商館長=5月22日

(8)京都の町と人の歴史=5月28日・6月25日・7月30日・8月27日

(9)平等院の宇宙への誘い=5月29日

(10)古文書を読もう=6月10日・7月8日

料金 各840円。要約筆記・手話通訳(無料。開催日の11日前までに要予約)有

申込み 電話かファックスで,開催日の前日((5)(10)は開催日の2日前)までに,京都アスニー。先着順

【3】アスニーアトリエ

とき 2時間((1)は1時間)

(1)箏曲(そうきょく)=4月22日~水曜12回13時

(2)陶芸=5月13日~水曜4回13時半

(3)水墨画=5月14日~木曜10回14時半

料金 6290~1万5710円

申込み 電話かファックスで,開催日の1週間前までに,京都アスニー。先着順

【4】アスニーコンサート

チェロ・ピアノ等による演奏

とき 5月9日14時(2時間)

料金 一般840円,小中学生520円(親子等は各100円引き)。※入場券は京都アスニー等で販売中

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜,12月29日~1月3日

 

性別によるさまざまな悩み等の相談は専用窓口へ

専用電話 電話212-7830(4月2日から,面接相談の予約は電話275-9933)

受付日時 月・火・木・金・土曜(祝日を除く),11~18時(火曜は19時半まで)。※4月2日から,月・火・木・金・土曜(祝日を除く),10~17時(火曜は20時まで)

申込み 【1】【3】電話で,4月【1】23日から【3】2日~希望日の前月の初日(休みの場合は翌日)に【2】往復はがきで,又はホームページから,4月27日までに(必着),ウィングス京都。【1】【3】先着順【2】多数抽選

 

【1】子どもの部屋ふれあい広場  親子向け

ベビーダンス・育児交流他

とき 5月19日10時(1時間半)

対象 首がすわった4カ月以上1歳半未満の子どもと保護者

料金 無料

【2】はじめてパパの育児講座  親子向け

遊び方・寝かし付け方他

とき 5月23日・6月6日(連続),10時(2時間)

対象 1歳半以下の子どもの父親(母子同伴可)

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

【3】みんなで考える男女共同参画出前講座

とき 6月1日~3月19日(水曜を除く平日)の申込者が希望する1日。1時間~1時間半

会場 市内で申込者が用意する場所

対象 18歳以上で10人以上の団体

料金 一部有料(会場代は申込者負担)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 【1】不要【2】【3】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

 

【1】学びのフォーラム山科

(1)「活動弁士による伊豆の踊子」等をテーマにした講演(2)歌唱

とき 4月15・22日10時(2時間)。※15日は(1)のみ

料金 無料

【2】アトリエやましな

とき 2時間((2)は1時間半)

(1)漢字書道入門=4月16日~木曜12回9時半

(2)フラワーアレンジメント=4月16日10時半

(3)かな書道入門=4月20日~月曜12回10時

(4)裏千家茶道=5月11日~月曜各10回10時

(5)よし笛=5月11日~月曜各10回13時

(6)漢字書道応用=5月11日~月曜各10回13時半

(7)京鹿の子絞り=5月14日~木曜5回13時半

料金 3570~1万6480円

【3】パソコン講座 5月開始

とき 各4回。1時間20分

(1)パソコン初級=7日~木曜9時10分

(2)エクセルやさしい応用=7日~木曜10時40分

(3)ワードやさしい応用=13日~水曜13時半

(4)エクセル初級=13日~水曜15時

料金 各6490円

健康・福祉

講座 犬・猫の飼い主になるために

とき 4月12日。1時間半

猫編=10時半

犬編=13時半

会場 動物愛護センター(南区上鳥羽仏現寺町)

料金 無料

申込み・問合せ 同センター(電話671-0336,ファックス 671-0338)に申込方法を確認の上,4月1~11日に。先着順

 

講座「大人の発達障害」

とき 4月28日・11月17日・1月19日10時,7月28日18時半(1時間半)

会場 市発達障害者支援センター(上京区猪熊丸太町下る 元待賢小学校2階)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料。開催日の2週間前<11月17日は11月4日>までに要予約)有

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,4月1日~開催日の5日前に,同センター(電話841-0375,ファックス 841-0381,メール[email protected])。先着順

 

手話奉仕員養成講座

とき 5月12日~火曜14時・14日~木曜19時(1時間半)

入門=各16回

基礎=各20回

会場 聴覚言語障害センター(〒604-8437 中京区西ノ京東中合町2)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上

料金 各3300円

申込み・問合せ 往復はがきで,又はホームページから,4月1~17日に(必着),同センター(電話841-8337,ファックス 841-8312)。多数抽選

 

難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談(電話822-2691)

とき 4月20日13~15時(1人30分)

会場 (1)京都難病連(上京区猪熊丸太町下る 元待賢小学校1階)

対象 パーキンソン病の患者か家族

料金 無料

申込み (2)不要(1)電話かファックスで,4月1~17日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

 

高次脳機能障害者支援センター

〒604-8854 中京区御前四条北西角

電話823-1658 ファックス 842-1541

時間 8時半~16時

休み 土・日曜,祝日

会場 地域リハビリテーション推進センター(中京区御前四条北西角)

料金 無料

【1】高次脳機能障害 交流会

とき 第2金曜(祝日を除く),10時(1時間半)

対象 高次脳機能障害のある方か家族

申込み 電話で,同支援センター

【2】高次脳機能障害 入門講座

とき 10時(1時間)

発症からのステップ=5月15日

注意・記憶・遂行機能障害=6月19日

社会的行動障害=7月17日

失語症=8月21日

就労準備=9月18日

対象 高次脳機能障害のある方か家族,支援者他

申込み 電話かファックスで,開催日の2日前までに,同支援センター。先着順

 

エンゼルたのしい音楽会

出演 吹奏楽団PALWINDS(パルウィンズ)

とき 5月5日14時(1時間半)

会場 京都こども文化会館(〒602-8336 上京区一条七本松西入)

料金 無料

申込み 往復はがきかメール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・年齢を明記)で,4月21日までに(必着),同館(メール[email protected])。多数抽選

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)

 

子ども家庭支援課の事業

電話746-7625 ファックス 251-1133

【1】小中学校へ入学の交通遺児に修学援助金を支給

対象 2年度に小中学校に入学する,交通事故で保護者を亡くした児童

支給額 1人4万6000円

申込み 区役所・支所で4月1日から配布の申請書で,5月8日までに

【2】すずらん交流会

不妊・不育症に関する講演,交流

とき 7月18日・9月19日・12月19日・3月20日14時(2時間)

会場 府助産師会館(中京区西ノ京南両町)

料金 無料

申込み 電話で,4月1日から,同館(電話841-1521)。先着順

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

【1】食育指導員を募集

小学校や保健福祉センター等で,料理教室などの食育活動を行うボランティア

期間 認定の日から5年間(更新可)

対象 6~2月に開催の養成講座を8回程度受講できる18歳以上(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で3月25日から配布のチラシを確認の上,4月1~30日に(消印有効)。多数抽選

【2】ねんりんピック岐阜予選会参加者募集

種目 スポーツ・文化交流等24種目(1人1種目)

対象 昭和36年4月1日以前生まれで,10月31日~11月3日に開催される「ねんりんピック」に参加希望の方(その他要件有)

料金 一部有料(本大会出場の場合,要交通費・宿泊費他)

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

対象 【1】母子家庭の母【2】【3】【4】ひとり親家庭の親,寡婦(【1】は乳幼児同伴可【2】【4】はその他要件有)

料金 【1】【2】【3】無料【4】1000円。【2】【4】保育(無料。申込時に要予約)有 

申込み 電話で,【1】【2】【3】開催日の前日まで【4】4月1~26日に,同支援センター。【1】【2】【3】先着順【4】多数抽選

 

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

「シングルマザーの時間管理」をテーマにした語らい

とき 4月16日10時半(1時間半)

【2】パソコン中級チャレンジ講座

とき 4月19日

ワード=10時半(2時間)

エクセル=13時半(3時間)

【3】弁護士による法律相談

とき 4月20日・5月9日13~15時(1人30分)

【4】会計ソフト入力講座

とき 5月17・24・31日(連続),13時(3時間)

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども各300円(【4】(1)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 【1】【2】【3】不要【4】同館等で配布中のチラシを確認の上,4月20日までに(必着)。【4】多数抽選

 

【1】子育ての井戸端会議 4月

とき (1)5・6・9・18日10~12時,15・27日13時半~15時半(2)22日10時~11時45分((2)は小児科医が授乳と離乳食について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(18日は多胎児)と保護者,妊婦。※5日は乳幼児と父親

【2】子育て図書館の催し 4月

とき

(1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=17日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=26日14時20分(30分)

対象

(1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者

(2)乳幼児と家族

【3】こどもの日イベント

歌とピアノ演奏,こいのぼり作り他

とき 5月3日13時半~15時

対象 乳幼児と家族

【4】子育て講座 5月

とき 10時半(1時間)。※(4)10時(1時間半)

(1)親子でヨガ=11日

(2)小麦粉ねんどであそぼう=22・23日

(3)ベビーマッサージ=27日

(4)あ~ん!はみがき=30日

対象 乳幼児((1)は首がすわってから歩き始めるまで(2)は1歳3カ月以上(3)は2カ月からハイハイを始めるまで)と保護者

 

こころの健康増進センター

〒604-8854 中京区御前四条北西角

電話314-0355 ファックス 314-0504

時間 8時半~17時

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

【1】くらしとこころの総合相談会

弁護士・心理士等による家庭・こころの健康などに関する相談

とき (1)14~19時(2)(3)(4)13~17時(1人45分)

(1)第4火曜(9・2月は第4水曜) =ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

(2)12月12日=ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

(3)9月12日=右京ふれあい文化会館(右京区太秦安井西裏町)

(4)3月13日=呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)

対象 市内に在住か通勤通学の方

申込み 開催日の2週間前(学生と新規相談者は3週間前)~2日前に,京都いつでもコール(催し名・希望日時・居住区・氏名・電話・相談内容を明記)。先着順

【2】アルコール・薬物依存症家族支援プログラム

専門家による話他

とき 5月19日~第3火曜10回13時半(2時間)

申込み 電話で,4月1日から,こころの健康増進センター。事前面談有

 

京あんしんこども館

〒604-0091 中京区釜座丸太町上る

電話231-8002 ファックス 231-8003

時間 10~18時(木曜は12~20時)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料。【2】保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,【1】4月1日~開催日の前日【2】(1)5月1~16日(2)10月1~17日に,同館。先着順

 

【1】わが子を事故から守るプレママ・パパ教室

とき 第3土曜(4月を除く),13時(1時間半)

対象 妊婦と家族

 

わくわくボイス

赤ちゃんの事故予防を学べる施設見学を実施。小児科医等に子育て相談などができる交流会もありますよ!

 

【2】子ども乗せ自転車と車のチャイルドシート講習会

とき (1)5月26日(2)10月27日13時(3時間)

対象 未就学児の保護者他

体験・見学

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 4月11日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

梅小路フリーマーケット

とき 5月16日(雨天時は7月4日),10時~15時半

会場 梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

【出店者募集】

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上他(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で4月10日から配布のチラシを確認の上,5月1日までに (消印有効)。多数抽選

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

 

【1】キッズデー

とき 4月11日

(1)ミニ料理教室=14時(1時間半)

(2)市場すごろく=14時半・15時半(1時間)

対象 (1)小学生(2)小学4~6年生

料金 (1)200円(2)無料

申込み 同館に申込方法を確認の上,3月26日から。先着順

【2】料理教室 5月

とき 2時間((1)(4)は1時間半)

(1)魚さばき方&簡単魚料理=7日19時

(2)京料理=8・16日14時半

(3)魚さばき方中級=17日10時

(4)おばんざい=19日19時

(5)おうちで作る京料理=22日13時

対象 中学生以上

料金 各3000円((1)(4)は各2500円)

申込み ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,3月26日~4月9日に,同館。多数抽選

 

エコトレッキングin(イン)京北

品谷山への案内付きの山歩き

とき 4月26日9時半(6時間半)。京北森林公園(右京区京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2750円,小学生1650円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上,4月14~24日に。先着順

 

防火ふれあいコンサート 4月

とき 30分

24日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

24日15時半=京都駅前地下街ポルタ

25日11時=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

25日15時=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

28日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 【1】【2】不要【3】交流の森に申込方法を確認の上,4月1日~5月3日に(必着)。【3】多数抽選

 

【1】木育フェスティバル

木工やロープを使った木登りの体験他

とき 4月29日10~15時

入場 無料(中学生以下は保護者同伴)

【2】森の工作教室

箱眼鏡等の木工作品の制作

とき 5月3~5日,10~15時

料金 各440~1700円(中学生以下は保護者同伴)

【3】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの山歩き

とき 5月17日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 6000円

 

友・遊・美化パスポート 4月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(50分)。雨天中止

9日=風呂尻公園(山科区勧修寺風呂尻町)集合

16日=光徳公園(下京区千本五条上る)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9~17時(4月4・5日は20時まで)。※入園は閉園の30分前まで

休み 月曜(3月30日を除く。祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上620円

料金 要入園料 

【1】野生動物学のすすめ

専門家による講演,動物や植物に関する体験学習他

とき 4月11・12日10時~15時半(日時・対象等は催しにより異なる)

申込み 同園に申込方法を確認。先着順

【2】世界バクの日

飼育員によるバクの解説他

とき 4月25日13時半~14時

申込み 不要

 

国際交流会館

地下鉄蹴上駅2番出口

電話752-3511 ファックス 752-3510

時間 9~21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

 

【1】アメリカンフードフェスティバル

料理や雑貨の販売他

とき 4月11・12日10~17時

入場 無料 申込み 不要

【2】地球愛祭りin(イン)京都

世界の飢餓救済のための慈善活動他

とき 5月3日10~17時

入場 無料 申込み 不要

【3】ハングル講座

とき 19時(1時間半)

入門・中級=5月13日~水曜各40回

初級・上級=5月14日~木曜各40回

料金 各2万8000円

申込み 電話で,又はホームページから,4月1日~5月12日に,同館。先着順

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東山区円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

会場 梅小路公園(JR梅小路京都西駅東側)

 

【1】野菜づくり講習会

家庭菜園の手法の紹介他

とき 4月24日・5月15日・6月5日(連続),13時半(2時間)

料金 2000円

申込み 往復はがきかファックスで,又はホームページから,4月1~17日に(必着),同協会。多数抽選

【2】春の和の花展

とき 4月25日~5月10日(4月27日・5月7日は休み),9~17時(入場は16時半まで)

料金 小学生以上200円

申込み 不要

【3】グリーンフェア

手作り市,子ども向けの工作コーナー他

とき 5月3・4日10~16時

入場 無料 申込み 不要

 

花背山の家

〒601-1105 左京区花脊別所町399

電話746-0717 ファックス 746-0392

申込み 山の家に申込方法を確認の上,4月【1】(1)13日(2)16日【2】10日【3】17日までに(必着)。多数抽選

【1】花背で遊ぼう

とき

(1)民家体験=4月26日10時(4時間半)

(2)流しそうめん=5月6日10時(3時間半)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般各3000円,小中学生各2500円,3歳以上の未就学児各2000円

【2】春の花背ウォーキング野鳥を見つけよう

山の家と山村都市交流の森での山歩き

とき 5月2日13時(1泊。3日13時半まで)

対象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

料金 一般5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上の未就学児2500円

【3】野外活動ボランティア養成講座

とき 5月5日11時40分(1泊。6日13時50分まで)

対象 18歳以上(高校生は不可)

料金 2000円 

 

将軍塚の森の手入れ

とき 4月23日(荒天時は24日),13時(3時間)。あおくすの庭(東山区粟田口三条坊町)集合

対象 山歩きの経験がある小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 無料 

申込み・問合せ 4月2~20日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

わくわくボイス

木漏れ日が降り注ぐ,明るい森を維持するには,不用な木を切るなど定期的な手入れが必要です。歩いて心地よい森を一緒につくりましょう。

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

【1】図書館の催し 4月

【中央】

赤ちゃん絵本の会=9日11時(20分)

本のもりの小さな音楽会=11日13時(15分)

おたのしみ会=12・16日11時,18・19日13時,19・25・26日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=11~13・19・20・25日11時,26日14時(30分)

映画「ココ・アヴァン・シャネル」の上映会とトーク=17日13時15分(2時間)

福袋に入った「のりもの」等をテーマにした本の貸し出し=29日11~17時

【伏見中央】

呉竹総合支援学校児童による絵の展示=1~30日

おたのしみ会=5・19日11時,11日14時,27日16時(30分)

赤ちゃん絵本こんにちは=16日14時(30分)

【醍醐中央】

あかちゃんといっしょ絵本の会=8日11時(20分)

おたのしみ会=11・20・24日11時,11・12・25日14時(30分)

名画上映会「ライオン 25年目のただいま」=19日13時半(2時間)

【2】0歳からの絵本コンサート

各中央図書館での京都堀川音楽高校の生徒による演奏他

とき 4月18日11時(30分)

 

スポーツ・運動

筋トレ教室

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

【1】出張いきいき筋トレ教室

地域の身近な場所で開催する教室

とき 4月1日~3月31日までの申込者が希望する日(1時間)

会場 申込者が用意する場所((1)北区左京区(2)上京・中京・東山区(3)下京・南区伏見<醍醐支所管内を除く>区(4)山科・伏見<醍醐支所管内>区(5)右京・西京区)

対象 65歳以上の方を含む5人以上の団体

料金 無料(会場代は申込者負担)

申込み 電話で,(1)宝が池公園運動施設(電話746-3222)(2)京都YMCA (電話255-4709)(3)ヘルスピア21 (電話662-1300)(4)山科地域体育館(電話595-9705)(5)右京地域体育館(電話882-3388)。※各団体1回まで

【2】高齢者筋トレ教室

とき 特記のない限り5月。各4回。1時間。(5)(6)(15)(19)トレーニングマシン使用

【ヘルスピア21(南区西九条南田町,電話662-1300)

(1)4月29日~水曜14時

(2)4月29日~水曜15時10分

(3)4月30日~木曜14時

(4)4月30日~木曜15時10分

(5)1日~金曜14時

(6)1日~金曜15時10分

(7)5日~火曜14時

(8)5日~火曜15時10分

【宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口,電話746-3222)

(9)1日~金曜10時半

(10)12日~火曜13時半

(11)13日~水曜10時半

【右京地域体育館(右京区太秦下刑部町,電話882-3388)

(12)1日~金曜16時

(13)6日~水曜16時

【京都YMCA(中京区中之町,電話255-4709)

(14)5日~火曜13時半

(15)5日~火曜14時45分

(16)6日~水曜13時半

(17)7日~木曜13時半

(18)8日~金曜13時半

(19)8日~金曜14時45分

【山科地域体育館(山科区椥辻西浦町,電話595-9705)

(20)6日~水曜15時半

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町,電話575-2582)

(21)7日~木曜16時

(22)11日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町,電話392-6573)

(23)11日~月曜14時

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(6)(15)(19)は各2800円)

申込み 電話で,4月10日までに,各施設。多数抽選(初めての方を優先)

 

パットゴルフ大会

とき 5月24日10時(6時間半)。※上靴持参

会場 障害者スポーツセンター(〒606-8106 左京区高野玉岡町5)

対象 障害者手帳を所持する方

料金 300円。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み・問合せ 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,4月1~15日に(必着),同センター(電話702-3370,ファックス 702-3372)。多数抽選

 

市民スポーツ振興室の事業

電話366-0168 ファックス 213-3303

【1】バスケットボールB1リーグ 京都ハンナリーズ 4月

とき 島根スサノオマジック戦=5日14時5分

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦=8日19時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万5000円,小中学・高校生各800~1万5000円(入場券はイープラス等で販売中)

【2】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき 14時

(1)FC町田ゼルビア戦=4月12日

(2)ファジアーノ岡山戦=4月25日

(3)松本山雅FC戦=5月2日

会場 サンガスタジアム(JR亀岡駅北側)

料金 一般各2100~8000円,65歳以上各1900~8000円,中学・高校生各1000~8000円,小学生各550~8000円(入場券はチケットぴあ等で(1)販売中(2)3月31日(3)4月7日から販売)

 

ラクト山科レッスン 4月

ヨガ等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 一般各1560円,高校生各1250円,中学生各1140円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜

 

【1】スポーツ・水泳・健康教室 4月

おためしエアロ等68教室(一部年齢制限等の要件有)

料金 620~1万2570円

申込み ヘルスピアへ来所。先着順

【2】忘水術

水面に浮きながらの全身運動他

とき 5月1日~金曜4回12時15分(45分)

対象 15歳以上

料金 4200円

申込み 4月15日から,ヘルスピアへ来所。先着順

 

市スポーツ協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

【1】バドミントン教室 1日体験

とき 4月9・16・23日19時(2時間)

会場 横大路運動公園体育館(伏見区横大路下ノ坪)

対象 小中学生(要保護者同伴)。※1人1回

料金 各1100円

申込み 電話で,4月1日~開催日の前日に,同館(電話611-9796)。先着順

【2】ヨガ教室 1日体験

とき 4月10・13・17・20・24・27日10時・11時半(1時間15分)

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 18歳以上(1人1回)

料金 各550円

申込み 電話で,4月1日~開催日の前日に,同施設(電話712-3300)。先着順

【3】やさしいヨガ教室 無料体験

とき 4月14・21日10時45分(1時間)

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 16歳以上(1人1回)

申込み 電話で,4月1日~開催日の前日に,市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【4】スポーツ栄養講座

とき 5月27日18時半(1時間半)

会場 市民スポーツ会館(右京区西京極総合運動公園内)

料金 無料

申込み ファックスで,又はホームページから,4月1日~5月11日に,同協会。多数抽選

 

芸術・文化

桂坂古墳の森 春の特別公開

大枝山古墳群の見学,勾玉作り体験他

とき 4月26日10~16時(入場は15時半まで)

会場 桂坂古墳の森(西京区御陵大枝山町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス 213-3366)

 

企画展「継ぐもの」

「伝統産業の継承」をテーマにした写真等の展示

とき 4月18日~6月21日,9~17時(入館は16時半まで)

会場 伝統産業ミュージアム(左京区岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

料金 高校生以上500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 不要

問合せ 同ミュージアム(電話762-2670,ファックス 761-7121)

 

歴史資料館

〒602-0867 上京区寺町丸太町上る

電話241-4312 ファックス 241-4012

時間 9~17時

休み 月曜・祝日,4月7~9日

 

【1】特別展「京都摺物(すりもの)集成」

とき 4月10日~6月14日

料金 無料 申込み 不要

【史料「京都摺物集成」を刊行】

料金 2500円(歴史資料館で4月10日から販売)

【関連講演会】

とき 4月11日13時半(2時間)

会場 新島会館(上京区寺町丸太町上る)

料金 無料 

申込み 要整理券(当日9時から歴史資料館で配布)。先着順

【2】講座「古文書を楽しく読もう!」

とき 5月14日~木曜各4回。1時間半

入門=13時

中級=15時

会場 新島会館

料金 各2000円

申込み 4月1~23日に,京都いつでもコール(催し名・希望時間・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選

 

京都国際ダンスワークショップフェスティバル

とき 4月17日~5月6日(日時は講座等により異なる)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

対象 6歳以上

料金 500~3万5000円

申込み・問合せ 同センター(電話213-1000,ファックス213-1004)等で配布中のチラシを確認の上,4月16日までに。先着順

 

わくわくボイス 

国内外で活躍するダンサー・振付家がダンス等の13講座などを実施します。世界に羽ばたくダンサーを目指しませんか?

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール [email protected]

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人300円(4月9日からは200円),小中学・高校生100円。※市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料

【1】日本画教室作品発表会

受講生による作品の展示

とき 4月16~20日

料金 要入館料 申込み 不要

【2】はじめてみよう!合唱教室

とき 5月14日~木曜38回14時(2時間)。※パート決め(5月14日10時<2時間>)有

対象 20歳以上

料金 3万500円

申込み 往復はがきかファックス,メールで,3月26日~4月28日に(必着),同館。多数抽選

【3】日本画教室

とき 6月5日~金曜10回14時(2時間半)

対象 20歳以上の日本画初心者

料金 1万5000円

申込み 往復はがきで,5月22日までに(必着),同館。多数抽選

 

市民煎茶の会

とき 5月3~5日,10~15時

会場 二条城(中京区堀川二条下る)

料金 各2100円(入場券は同城で4月1日から販売)

問合せ 同城(電話841-0096,ファックス 802-6181)

 

京都コンサートホール   ★注目 

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で【1】販売中【2】4月11日から【3】4月25日から<通し券は3月29日~4月24日に>販売)。※保育(各1000円。開催日の1週間前までに要予約)有

【1】義経・弁慶旅の追憶

長唄や能等を融合した伝統芸能の公演

とき 7月5日13時(2時間半)

料金 8000円

【2】ロンドン交響楽団

曲目 マーラー/交響曲第2番

とき 10月4日16時(1時間40分)

料金 9000~2万2000円

【3】ベートーヴェンの知られざる世界

曲目 ベートーヴェン/(1)遥かなる恋人に寄す他(2)交響曲第2番(ピアノ三重奏版)他

とき (1)10月10日(2)11月7日14時(2時間)

料金 一般(1)4000円(2)5000円(2回通し券<7500円>有),30歳以下(1)2000円(2)2500円

 

京都市京セラ美術館

〒606-8344 左京区岡崎円勝寺町124

電話771-4334 ファックス 761-0444

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日を除く)

【1】日本博特別展 京の国宝

とき 4月28日~6月21日

料金 前売1300円,当日1500円(高校・大学生は前売900円,当日1100円)。※入場券はローソンチケット等で販売中

【2】対談「杉本博司 瑠璃の浄土」

出演 浅田彰(批評家)他

とき 5月3日14時(1時間半)

料金 一般1500円,高校・大学生1100円(市内に在住か通学の高校生等は無料)

申込み 不要。先着順

 

伝統産業技術後継者育成資金交付対象者を募集

対象 市内で伝統産業品の製造経験が2~10年の44歳以下(その他要件有)

支給額 上限40万円(2年間)

募集数 8人程度

申込み・問合せ 伝統産業課(電話222-3337,ファックス 222-3331)で配布中の申請書で,4月1~30日に(必着)。審査有

 

市交響楽団の催し

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 【1】【3】小学生以上【2】5歳以上【4】(1)Ⓑ(5)6歳以上(3)(4)4歳以上

【1】練習風景公開

とき 5月14日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,4月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】オーケストラ・ディスカバリー

子ども向けの名曲の演奏と解説

とき 6月21日・9月6日・11月8日・3月14日14時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 一般各2500〜3000円,18歳以下各1000〜1500円(4回通し券<一般1万1000円,18歳以下5000円>有)。※入場券は同ホール等で4月20日から販売(通し券は4月19日まで販売中)。保育(各1000円。開催日の1週間前までに要予約)有

【3】定期演奏会

曲目 ラヴェル/左手のためのピアノ協奏曲他

とき 7月25・26日14時半(2時間)

会場 京都コンサートホール

料金 各2000~5500円(入場券はチケットぴあ等で4月24日から販売)。保育(各1000円。4月24日~7月17日に要予約)有

【4】みんなのコンサート

広上淳一(指揮者)等によるクラシック初心者向けの演奏会

とき 14時(2時間)。※(1)(A)(2)11時(1時間)

(1)(A)7月29日(B)8月9日=北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

(2)7月30日=西文化会館ウエスティ(西京区上桂森下町)

(3)8月1日=呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)

(4)8月2日=東部文化会館(山科区椥辻西浦町)

(5)8月8日=右京ふれあい文化会館(右京区太秦安井西裏町)

料金 各1000円(入場券は各会場等で4月12日から販売)。※(1)(A)(2)は座席不要の3歳未満は無料。親子室(無料。4月12日から要予約)有

 

映画特別上映会 ばあばは,だいじょうぶ

とき 10時半・13時半(1時間40分)

5月2日=北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

5月3日=呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)

料金 前売各1000円,当日各1300円(60歳以上は各1100円,小中学・高校生は各800円,未就学児は無料)。※入場券は同館等で販売中

問合せ 同館(電話493-0567,ファックス 493-0607)

 

その他

しまつのこころ条例 市民モニターを募集

任期 就任の日から2年間

対象 18歳以上(応募日現在)

募集数 20人

申込み 区役所・支所等で4月1日から配布の応募用紙で,5月15日までに(必着)。審査有

問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス 213-0453)

 

人権擁護委員による特設相談

とき (1)(3)~(15)14~16時(2)18~20時(1人30分)

(1)北区役所=4月16日

(2)消費生活総合センター(中京区烏丸御池南東角 アーバネックス御池ビル西館4階)=4月22日・6月24日・8月26日・10月28日・12月23日・2月24日

(3)洛西支所=4月23日

(4)上京区役所=5月28日

(5)左京区役所=7月16日

(6)中京区役所=8月20日

(7)深草支所=8月27日

(8)東山区役所=9月24日

(9)山科区役所=10月22日

(10)下京区役所=11月19日

(11)南区役所=12月17日

(12)醍醐支所=12月24日

(13)右京区役所=1月21日

(14)西京区役所=2月18日

(15)伏見区役所=3月18日

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,開催日の前日(2月24日は2日前)の正午までに,共生社会推進室 (電話366-0322,ファックス 366-0139)。先着順

 

わくわくボイス

この他,6月1日14~16時には,各区役所・支所で相談窓口を開設!5月29日正午までに,同室へお申込みを。なお,各区役所・支所分は当日も相談を受け付けます。

 

4月1日~市バスのICOCA(イコカ)定期券が均一運賃区間内の西日本JRバスでも利用可能に

問合せ 営業推進室(電話863-5061,ファックス 863-5069)

 

エコで,災害にも強い住まいへ助成金をご活用ください

※予算がなくなり次第終了する事業有。審査有

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(中京区烏丸御池南東角 アーバネックス御池ビル西館4階,電話744-1631,ファックス 744-1637)等で4月10日から配布のリーフレットを確認の上,【1】【4】3月15日【2】(A)(B)12月28日【2】(C)【3】3月1日までに

 

【1】創エネ・省エネ設備の導入

対象設備 (1)太陽光発電(2)蓄電(3)太陽熱利用(4)エネルギー管理システム

対象建物 戸建て住宅・共同住宅他

助成額

(1)kW(キロワット)当たり2~5万円

(2)上限18万円

(3)5~30万円

(4)2万円(その他要件有)

【2】(1)木造住宅(2)京町家の耐震化

対象 (1)昭和56年5月31日以前(2)昭和25年11月22日以前に着工(その他要件有)。

※(C)防火改修は市が指定した密集市街地等に限る

【(A)耐震診断士による診断】

料金 無料

【(B)耐震診断士による基本計画の作成】

料金 2万円

【(C)まちの匠の知恵を活かした京都型耐震・防火改修】

助成額 工事費用の5分の4(耐震=本格改修は上限(1)100万円(2)120~300万円,簡易改修は上限(1)50万円(2)60万円。防火=上限(1)50万円(2)60万円)

【3】ブロック塀等の除却

対象 道や公園等に面するブロック塀他(その他要件有)

助成額 工事費用の3分の2(上限15万円)。※その他要件有

【4】既存住宅の省エネリフォーム

対象工事 窓の断熱化,床等への断熱材の設置他

対象建物 戸建て住宅・共同住宅他

助成額 上限50万円

 

土地の境界についての相談会

とき 第3・4水曜14時~16時半(1人1時間)

会場 地方法務局(上京区荒神口河原町東入)

料金 無料

申込み 電話で,開催日の5日前までに,同局筆界特定室(電話231-0347)。先着順

問合せ 消費生活総合センター(電話256-1110,ファックス256-0801)

観光振興審議会の委員を募集

新たな京都観光振興計画の策定に向けた審議。年3回程度,平日昼間に開催

任期 5月1日~3年4月30日

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(応募日現在)。※その他要件有

募集数 3人

申込み 区役所・支所等で4月1日から配布の応募用紙で,4月15日までに(必着)。審査・報酬有

問合せ 観光MICE(マイス)推進室(電話746-2255,ファックス 213-2021)

 

市職員採用試験   ★注目 

上級Ⅰ(京都方式)=教養・専門試験は行わず,受験者全員と個別面接を実施する試験方式(6月実施の試験との併願不可)

1次試験日 5月7・8・11〜13日の市が指定する日時

採用予定日 3年4月1日

職種 一般事務職(行政)

対象 平成6年4月2日〜11年4月1日生まれの方(その他要件有)

申込み・問合せ 【ホームページ】4月13日正午までに【郵送】人事委員会(〒604-8006 中京区河原町御池南西角 Y・J・Kビル6階,電話213-2156,ファックス 213-2159)で配布中の受験案内・申込書(郵送請求の場合は4月9日までに<必着>)を確認の上,4月13日までに(消印有効)

 

屋外広告物の安全対策のさらなる充実に向けた条例改正案への意見を募集

看板等の管理・点検義務に関する案

応募方法 区役所・支所等で3月30日から配布のチラシを確認の上,4月30日までに(必着)

問合せ 広告景観づくり推進室(電話222-4137,ファックス 251-2877)

 

京都創造者大賞 選考対象を募集

対象 京都のまちの魅力や都市格の向上に貢献している,個人・団体・商品・技術・サービス他。自薦・他薦可

申込み 区役所・支所等で配布中の募集要項を確認の上,4月30日までに(必着)。審査・表彰・活動助成金(上限100万円)有

問合せ 同大賞事務局(電話341-9773,ファックス 341-9796)

 

市営住宅入居者を募集

入居予定 6月下旬~7月上旬

募集数 一般94戸,親子ペア2ペア,多家族2戸,少家族向けシルバーハウジング2戸,特別空き家5戸他

申込み 区役所・支所等で4月1~9日に配布の申込書で,4月10日までに(必着)。多数抽選

問合せ 住宅供給公社(電話223-2142,ファックス 256-8060)

 

費用助成制度を利用しませんか

※予算がなくなり次第終了する事業有。審査有

家庭用浄化槽の(1)設置(2)宅内配管

対象 公共下水道認可区域外等の自宅に浄化槽を設置する個人他(その他要件有)

助成額 上限(1)184万円(2)30万円(その他要件有)

申込み・問合せ 環境指導課(電話222-3955,ファックス 213-0922)で4月1日から配布の申請書で,12月28日までに(必着)

 

(1)電動式生ごみ処理機(2)生ごみコンポスト(堆肥化)容器の購入

対象 28年4月1日以降に同助成を受けていない世帯

助成額 購入額の2分の1(上限(1)は3万5000円(2)は4000円)。※28年3月31日以前に同助成を受けた世帯は3分の1(上限(1)は2万5000円(2)は3000円)

申込み・問合せ 4月1日~2月28日に,京都いつでもコール(事業名・希望種類・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)

 

分譲マンション建て替え・大規模修繕アドバイザーを派遣

専門家による建物の簡易診断・助言他。上限6回

対象 分譲マンションの管理組合(その他要件有)

料金 1回2000円

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)に要事前相談

分譲マンション共用部分のバリアフリー改修

共用部分の廊下等の拡幅や段差解消他

対象 分譲マンションの管理組合(その他要件有)

助成額 費用の2分の1(上限100万円)

申込み・問合せ 着工前に住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-3526)に相談の上,6月1日までに(消印有効)。多数抽選

 

鉛製給水管取り替え工事

対象 敷地境界から蛇口等までの給水管を鉛以外の材質に取り替える工事

助成額 工事費用の2分の1(上限15万円)

申込み 上下水道局営業所等で4月1日から配布のチラシを確認の上,1月29日までに

問合せ 水道管路課(電話672-7749,ファックス 691-6140)

 

建築安全推進課の事業

電話222-3613 ファックス 212-3657

申込み 同課で4月6日から配布の申請書で,【1】12月28日【2】2月1日までに

【1】土砂災害の安全対策工事

対象 土砂災害特別警戒区域内にある建築物(その他要件有)

助成額 工事費用の23%(上限75万9000円)

【2】吹付けアスベストの調査・除去

対象 建築物に使用されたアスベストの(1)含有調査(2)除去他

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション