京都・ボストン姉妹都市提携60周年記念フォーラム「世界を見据えたキャリアデザインとは?」の開催について
ページ番号258961
2019年10月18日
広報資料
令和元年10月18日
総合企画局(国際化推進室 222-3072)
京都・ボストン姉妹都市提携60周年記念フォーラム「世界を見据えたキャリアデザインとは?」の開催について

この度,京都市では,ボストン市(アメリカ)との姉妹都市提携60周年を迎えたことを記念したフォーラムを下記のとおり開催しますので,お知らせします。
記
1 日時 令和元年11月14日(木曜日)午後3時~午後5時(午後2時30分受付開始)
2 会場 同志社大学(今出川キャンパス)良心館3階 305教室(上京区今出川通烏丸東入)
※会場へは,地下鉄・市バス等の公共交通機関を御利用ください。
3 内容
⑴テーマ『世界を見据えたキャリアデザインとは?』
本フォーラムでは,大学・伝統産業・禅文化・ビジネス等の幅広い分野でグローバルに活躍する方々をお招きし,これまでの体験談の紹介や,パネリスト間ディスカッションを行います。
日米をはじめとした海外との異文化交流を通じて得られたもの,その体験が人生に与えた刺激などの意見交換を通じて,特にこれから先のキャリアを考えたい方達が,今後,自身に必要な行動等をイメージする契機となることを目的としています。
⑵出演者
パネリスト
・ジョージ・ソルト(同志社大学グローバル教育センター准教授)
・細尾 真孝(株式会社細尾常務取締役/MIT メディアラボ ディレクターズフェロー)
・松山 大耕(退蔵院副住職)
・山本 光世(JOHNAN株式会社代表取締役社長兼CEO)
モデレーター
・村田 晃嗣(同志社大学法学部教授)
<五十音順・敬称略>
4 定員
230名(無料,事前申し込み不要・先着順)
5 主催
京都・ボストン姉妹都市提携60周年記念事業実行委員会
6 協力団体
同志社大学グローバル教育センター(共催)
京都日米協会/京都国際交流協議会(協賛)
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際都市共創推進室 国際担当
電話:075-222-3072
ファックス:075-222-3055