スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成31年2月1日号

ページ番号246877

2019年1月23日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成31年2月1日号

きょうと市民しんぶん 平成31年2月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第301373号

 

  • 京都市の総人口:146万8525人
  • 世帯数:72万1642世帯

(平成31年1月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

  • 「歩くまち・京都」のあゆみ
  • 市長からの便り
  • 職員が紹介 キョウトノシゴト
  • 女性消防士になるっ!
  • 1day(ワン デイ)インターンシップ
  • 京都マラソン2019 応援ガイド
  • シリーズ人権 心のカギ
  • 文活(ぶんかつ)のすゝめ
  • 続・吾輩はワガハイである
  • 新たな環境学習施設の愛称を募集
  • 京菓子コレクション
  • ただ今 共汗中!
  • 教えておくれやす 紙上アンケート
  • 京都文化力プロジェクト
  • 特任園長(TNE)選挙
  • 啓発
  • ラジオ広報番組
  • 京都いつでもコール
  • ホームページの案内
  • アプリの案内
  • 京都市政PR動画「きょうを,素晴らしく」
  • 情報ボックス

「歩くまち・京都」のあゆみ

平成21~30年度の「歩くまち・京都」のあゆみ

10年目の歩(ほ)・歩(ほ)・笑(え)みがえし

 今年は,「歩くまち・京都」憲章を制定してから10年目。自動車利用の抑制や公共交通の利用促進など,さまざまな取り組みを実施してきました。今回は,これまでの歩みをまとめたノートを見て,皆さんに成績を付けていただこうと考えています。早速,のぞいてみましょう。

 

問合せ 歩くまち京都推進室 電話222-3483 ファックス213-1064

 

【目標】人と公共交通優先のまちづくり

移動の主役がクルマの場合

渋滞が増えるし…

古いまち並みに似合わないし…

 

でも,クルマがなかった時代…

立ち止まって立ち話をしたり

行き交う人々がふれあう場でした。

京都のまちでは,至る所に「にぎわい」が見られた。

 

そして,平成22年1月23日

誕生!

「歩くまち・京都」総合交通戦略

(歩いて楽しいまちづくりのための実施計画)

 

市民・事業者の行動規範

「歩くまち・京都」憲章

わたしたちの京都では,市民一人ひとりは,

1健康で,人と環境にやさしい,歩いて楽しい暮らしを大切にします。

そして,市民と行政が一体となって,

1だれもが歩いて出かけたくなる道路空間と公共交通を整え,賑わいあるまちを創ります。

1京都を訪れるすべての人が,歩く魅力を満喫できるようにします。

 

《基本理念》

自動車利用抑制策などを通じて,「歩く」ことを中心としたまちと暮らしに転換

 

【取り組み(1)】人が主役の道や駅へ

<科目>四条通の歩道拡幅

 多くの人でにぎわう四条通には,駅やバス路線も集中。バス待ちの方と歩行者との交錯や,違法駐車・駐輪などの課題が。歩道を広げ,バス停を集約するなどして,「歩いて楽しい」四条通に。

 

Q1. 整備前と比べて四条通の歩道は歩きやすくなりましたか?

歩きやすくなった 76.4%

以前から歩きやすい 13.5%

以前から歩きにくい 6.2%

歩きにくくなった 3.9%

 

Q2. 整備前と比べて四条通は歩いて楽しめるようになりましたか?

楽しめるようになった 42.7%

以前から楽しい 43.5%

以前から楽しくない 7.6%

楽しめなくなった 6.2%

 

来訪者へのアンケート(平成28年11月実施)

 

<科目>歩いて楽しいまちなかゾーンの整備

 まちなかの細街路でも安心して歩けるように,区画線を引き直し,自転車用のカラーラインを設置。「歩行者>自転車>自動車」の優先順位で,空間を再配分。地域の方も来訪者も,安心して回遊できるまちなかに。

 

<科目>京都駅八条口駅前広場の整備

 東海道新幹線の開業以来,基本的な形は変わっていない八条口駅前広場には,限られた歩行空間や分かりにくいバス停など多くの課題が。雨に濡れずに乗り継ぎができる屋根の設置や,路線バス乗降場の集約化,段差のないバリアフリー対応の歩行者空間を確保。

<科目>バリアフリー化の推進

 エレベーターやスロープの設置による段差解消,多機能トイレやホームの内側が分かる内方線付き点状ブロックの設置等,高齢者や障害のある方などが利用できる施設整備を推進。

 

(整備例)

西院駅におけるエレベーター設置

 

【取り組み(2)】利便性向上のために

<科目>「歩くまち・京都」アプリ

 市内のバス・鉄道の移動経路や運賃・所要時間に加え,歩行経路やバス停の位置などの確認,地下鉄・バス一日券の利用可能範囲に限定した検索もできるアプリ。

【メモ】京都駅,桂駅,出町柳駅等では,各事業者と協力して,複数のバス・鉄道共通の乗り換え案内などを設置!

【取り組み(3)】みんなで実践

<科目>「スローライフ京都」大作戦(プロジェクト)

 過度な車の利用を控え,歩くこと・公共交通機関を利用することへの転換を促すモビリティ・マネジメントを推進。市への転入者等に対する公共交通マップなどの配布,市内小学校でのモデル授業の実施など,公共交通の利用促進策を自発的に考える取り組みを展開。

 

☆「歩くまち・京都」学習実践発表会

同施策の理念を取り入れた授業を実施している学校の取り組み内容の報告。

とき 2月24日10~12時。

会場 同志社大学(上京区烏丸今出川上る)。

料金 無料。

申込み 不要。

 

【メモ】「歩くまち・京都」の推進に向けた取り組みにより,着実に成果が表れている。

 

自動車分担率の低下

移動のために自動車を使う割合は平成12年から約2割減少。一方で鉄道やバスを使う割合は約3割増えています。

<自動車>

H12 28.3%→H29 22.6% 約2割減(5.7ポイント減)

<鉄道・バス>

H12 21.8%→H29 29.1% 約3割増(7.3ポイント増)

 

観光客のマイカー利用の減少

マイカーの利用割合は,平成6年から約8割減少しています。

<自家用車で京都に来る人の割合>

H6 41.7%→H29 8.7% 約8割減(33ポイント減)

 

それじゃあ,成績を付けてみよう!

 

「歩くまち・京都」の取り組み

◯ よく取り組んでいる

△ しっかりと取り組んでほしい

(   )に評価してね!

 

1 四条通の歩道拡幅 (   )

2 歩いて楽しいまちなかゾーンの整備 (   )

3 京都駅八条口駅前広場の整備 (   )

4 バリアフリー化の推進 (   )

5 「歩くまち・京都」アプリ (   )

6 「スローライフ京都」大作戦 (   )

 

市長からの便り

これまでもこれからも「歩くまち」

 道を歩き,すれ違う人と会釈を交わす。時々立ち止まっては景色を眺める。そしてまた歩き出す。きっと心が和み,自然と口元に笑みが浮かぶはず。これを「歩・歩・笑み」と言います。

 美しい自然景観やお寺・神社・京町家など,風情あふれる京都の町並み。その中で人々は,「門掃き」や「打ち水」などの生活習慣を実践し,四季の移ろいを大切にする生活文化,環境に優しい生活様式を受け継いできました。そして,暮らす人,訪れる人,誰もが「ほほえみ」を浮かべるまちを作ってきたのです。

 今回,紙面で紹介した内容以外にも,民間事業者によるバスの運行実験やバス待ち環境の整備に対する支援などを実施。また,自家用車を駅やバス停周辺の駐車場に止め,電車やバスに乗り換えて目的地へ移動するパークアンドライドを推進してきました。さらに,都心部や観光地の混雑緩和,郊外部における交通利便性の向上等が期待される自動運転技術の活用などを検討しているところです。

 これからも京都が京都であり続ける。このまちにふさわしい「歩く」ことを中心とした,人と公共交通優先の歩いて楽しいまちづくりを進めていきます。

 

京都市長 門川 大作

 

 

職員が紹介 キョウトノシゴト

伝統産業課 受け継がれてきた匠の技を世界へ

 今回は,パリ市と共同で取り組む「京ものアート市場開拓支援事業」を担当している職員に聞きました。

 

問 なぜ,この事業に取り組んでいるの?(市広報マスコット ミッケ)

答 伝統産業品の新たな販路を開拓するためです。

 京都には茶道・華道や日本舞踊など世界に誇る伝統文化が息づいています。これらを支え,市民の生活文化を形成する大きな役割を担ってきたのが伝統産業です。しかし,生活様式の変化に伴い,売り上げの低迷や後継者不足など厳しい状況に置かれています。この状況に立ち向かうため,友情盟約を締結してから60年を迎えたパリ市と連携し,新たな販路開拓を後押ししているんです。

 

問 具体的な活動は?(市広報マスコット ミッケ)

答 両市の職人の連携による新たな作品制作を支援しています。

 両市の職人・芸術家等が交流して相互に刺激し合い,新たなイメージで創作活動ができるよう,現地の工房視察などを実施。今年1月には,欧州最大級の見本市に,交流から生まれた共同作品などを出展しました。

問 今後の展開は?(市広報マスコット ミッケ)

答 職人や芸術家などが経済的に自立・発展する基盤づくりを進めます。

 伝統産業の技術・技法を継承していくためには,若い職人の定着が重要です。そのため,国内でも陶芸などの芸術分野で職人の活躍の場が広がるように,新たな販路開拓を進めます。今回制作した作品についても展示会を開催しますので,ぜひお越しください。

 

展示会

とき 2月27日~3月5日,10~20時(3月5日は16時まで)。

会場 髙島屋(下京区四条河原町西入)。

入場 無料。

申込み 不要。

問合せ 伝統産業課 電話222-3337 ファックス222-3331

 

 

 

女性消防士になる

 「女性消防士」と聞いて,「活躍できる場が少なそう」「体力がないと駄目かな」と考える人もいるのでは。しかし,現場で消火等に当たる災害対応から,被害を未然に防ぐ火災予防,119番通報を受ける通信指令など,業務はさまざま。ここでは,その業務について知るとともに,現役の女性消防士と直接話ができる催しを紹介します。(二条 葵)

 

女子学生などを対象とした職業説明会 1day(ワン デイ)インターンシップ

とき 2月11日。

   講演,パネル討論会=11時半・13時40分(約1時間)。

   女性消防士との座談会ブース他=12時35分・14時45分(約1時間10分)。

   消防署見学=13時55分・16時5分(約1時間半)。

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)他。

料金 無料。

申込み 電話で,またはホームページから,消防局人事課(電話212-6654)。先着順。

 

各消防本部の特徴などの紹介や,救急車の中の見学も!

「女性消防吏員」で検索

 

問合せ 消防局人事課 電話212-6654 ファックス251-0062

 

京都マラソン2019 応援ガイド

2月17日 9~15時(車いす競技は8時55分から)

 

 早春のまちを彩る京都マラソン。8回目の今年も2000人を超える海外ランナーを含め,約1万6000人が出走します。懸命に走るランナーを応援して,一緒に楽しみませんか。

 

問合せ 京都マラソン実行委員会 電話366-0314 ファックス213-3367

 

大会当日はノーマイカーデーにご協力ください。

※コース等の詳細は,区役所・支所などで配布中のチラシやメガホンに記載。

 

8000人以上のボランティアの方々がランナーの支えに。

14カ所に沿道盛り上げ隊が登場!

 

大会前は おこしやす広場で応援

 約20店の京都の有名料理店による屋台が出店。応援大使が登場するステージなども。ランナーと一緒に応援者も盛り上がれます。

とき 2月15日11時半~20時・16日10時半~19時。

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)。

入場 無料。

申込み 不要。

 

大会当日は アプリも活用して応援

(1)応援navi(ナビ)

 ランナーの予測現在位置を地図上に表示するアプリ。お目当てのランナーの場所を簡単に予測でき,応援メッセージを送ることもできます。

(2)スタンプラリー

 市が配信する「いきいきアプリ」を活用。3つあるコースのうち1つを達成すると,フィニッシュ会場にある岡崎公園野球場(左京区岡崎最勝寺町)で景品を進呈します。

とき 2月(1)16日10時~17日15時(2)17日8時~15時半(景品交換は10時半から)。

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

「京都マラソン」で検索

開催当日の交通規制にご協力をお願いします。

 

「沿道の皆さんの声援が完走するための力に!私も精一杯応援します!」(新応援大使 中村静香さん(女優))

 

 

シリーズ人権 心のカギ

女性が働き続けるということ

 皆さんの中には,ずっと仕事をしてきた方もいれば,そうでない方もいらっしゃると思います。年齢が高い方なら,「女性は結婚したら仕事を辞めて家庭中心の生活をするのが当たり前」という状況に身を置いた方もいるのではないでしょうか。

 内閣府の意識調査によると,女性は「子どもができても,ずっと職業を続ける方がよい」という答えを選ぶ人が男女ともに年々増えており,すでに半数を超えました。「子どもが大きくなったら再び職業をもつ方がよい」と考える人が減ってきているのです。しかし実際は,職場に迷惑を掛けるから育児休業を取りにくい,保育園に入れないかもしれないなど,幼い子どもを抱えて以前のように働けるか不安といった声は後を絶ちません。現在,第一子出産後も仕事を続けている女性は5割を超えていますが,一方で,これは半数近い女性が第一子出産前後に退職しているということでもあります。働きたいと思っている女性が,出産や育児で仕事を続けられないことは社会の損失であり,これを解決することは女性たちの働く権利を守ることになります。

 職業を持つ全ての人が,家庭生活や自分の時間を大切にしながら,気持ち良く働ける社会の実現を目指すことが大切です。そのためにも,どういった仕組みが必要かを考え,ご自身の働き方や職場の在り方を見直してみませんか。

 

京都市男女共同参画センター

ウィングス京都館長 加藤 千恵(かとう ちえ)

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

「和本のひろがり」

 文字の読み書きができる層が拡大し,書物の出版が盛んになった江戸時代。当時,学問以外にも実用・娯楽書など,さまざまな分野の書物が発行されました。

 このたび,そんな江戸時代の書物に関する展示を開催。書物を通して,時代の変化や現代にも通じる生活文化などを感じてみませんか。

とき 2月8日~4月23日(月曜・祝日は休み),9~17時。

会場 歴史資料館(上京区寺町丸太町上る)。

料金 無料。

申込み 不要。

 

関連講座も開催!和本から見た江戸時代

とき 3月20日18時半(約1時間半)。

会場 歴史資料館。

料金 無料。

申込み 2月1日~3月6日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選。

源氏物語の世界を室町時代に移して翻案した「偐紫田舎源氏(にせむらさきいなかげんじ)」


問合せ 歴史資料館 電話241-4312 ファックス241-4012

 

大失態!続・吾輩はワガハイである

第2話 2月1日~3月18日はサイバーセキュリティ月間

吾輩はネコである

名前はワガハイ

ゴホ ゴホ ゴホ

最近インフルエンザがはやっているらしい…

 

だが,吾輩の辞書に隙という文字はない

どんなウイルスの侵入も許さないのである

 

ん,メール?

いったい誰から…

…マタタビ100年分プレゼント!?

開けるっ!

 

プツン……

強制終了!?

まさか…ウイルス感染…?

 

覚えのない不審なメールなどは開かずに削除するようにしましょう。

 

建設中の南部クリーンセンターに設置 新たな環境学習施設の愛称を募集

 このたび,ごみを処理する南部クリーンセンター(伏見区)に新しくできる施設の愛称を募集します。この施設では,最新の環境技術を紹介する立体模型や展望台からの眺望などを通して,環境について学ぶことができます。同施設は,10月にオープン予定です。

応募方法 はがきかファックス(愛称名とその理由・読み方,住所,氏名,電話を明記)で,またはホームページから,2月22日までに(必着),施設建設課 (〒604-8101 中京区御池柳馬場西入 朝日ビル4階,ファックス212-8504)。審査・副賞有。

問合せ 施設建設課 電話708-5109 ファックス212-8504

 

心和む伝統の甘味を堪能 京菓子コレクション

 四季折々の美しい情景を映し出し,季節を感じさせてくれる「京菓子」。ここでは,老舗菓子店の京菓子2種と抹茶を味わえる催しを紹介します。

 

とき 3月2・3日,11時~19時半(入場は19時まで)。会場 北野天満宮(上京区御前今出川北西角)。

料金 各日1千円(梅苑観覧付きは中学生以上各日1千600円,小学生各日1千300円)。

申込み 不要。

問合せ 市観光協会 電話213-1717 ファックス213-0880

ただ今 共汗中!

気軽に立ち寄れる場所として

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,国際交流会館ボランティアの荒川さんにお話を伺いました。


 「日本語を教えることを通して,外国の方と友達になりたい」。そう思っていた頃,同館のボランティアを知りました。
 私は日本語クラスで文法などを中心に教えています。ここは,先生と生徒という立場ではなく,気軽に日本語の練習ができるところ。みんなとは友達のような関係です。
 また,情報サービスカウンターで,京都で暮らす外国人の生活相談などにも対応しています。観光案内の役割もあるため,窓口に来られる方の半分は日本人ですが,次に多いのは,日本語を学びたい外国人です。日本語を使いたいんでしょうね。雑談だけして帰る人もいます(笑)。普段は話す機会がなく,ストレスがたまっているような方が,私たちと話すことで明るい表情になり,笑顔で帰られるのが嬉しいです。
 同館に訪れる外国の方は,英語が母語でない方がたくさんいますので,流ちょうに話す必要はなく,簡単な英語でも対応が可能です。ボランティアをしてみたいけど,もし迷惑を掛けたらと,尻込みされている方はいらっしゃいませんか。困ったときは,同館職員に安心して尋ねてください。真摯であれば完璧じゃなくてもいいのです。ぜひ一度,気軽に同館へ遊びに来ませんか。

                          国際交流会館ボランティア 荒川 未穂子(あらかわ みほこ)さん

 

ボランティア募集説明会

とき 3月16日15時(約2時間)。

会場 館(左京区粟田口鳥居町)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話で,またはホームページから,2月1日~3月15日に,国際交流会館(電話752-3511,ファックス752-3510)。先着順。

 

共に共汗中の市職員

他にも,子育て支援やホームステイなど,さまざまな分野のボランティアがあります。ぜひご参加ください!

 

問合せ 国際化推進室 電話222-3072 ファックス222-3055

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数313通)

 

先月の人気記事 見開き特集

冬の京都の楽しみ方

  • 自分で楽しみ方を選べるのが分かりやすくて良かった。
  • 観光客だけでなく,市民でもいろいろ楽しめる催しがあることを知ることができた。
  • 紙面の大きさの割に,情報量が少ない。

 

冬は出不精だが,今年は出掛けてみようと思えたという声をたくさんいただきました。ご紹介したかいがありますね。それでは,また。

 

はじめまして。「地域企業宣言」です。(1~3面)

  • 生まれたての「地域企業宣言」を,子どもに見立てた発想が良かった。
  • 販売体験をする商品に興味を持ったので,ぜひ出掛けてみたい。
  • 就業側を支援する情報が,もう少し知りたかった。

 

さまざまな取り組みが分かりやすく紹介されていて,地域企業に興味を持ったという声も。これからも,市民の暮らしや文化などを支える地域企業を支援していくなぁ。(市広報マスコット ミッケ)

 

その他の意見

  • 「ご存じですか?高次脳機能障害」。「麹(こうじ)」と「高次」の関連付けによって,聞いたことのない障害に興味を持てた。
  • 「文活」。神社仏閣をよく巡るので,庭の良さを学んでみたい。
  • 「子育て関連の手続きをお忘れなく」。医療費の払い戻しのことを忘れていたので助かった。

 

厳しい意見もぜひ!今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)夷川五色豆(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,2月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

 

創造する文化,京都から世界へ 京都文化力プロジェクト

 2020年にスポーツと文化の祭典として開催される「東京オリンピック・パラリンピック」,さらに,2021年度には文化庁が京都へ全面的に移転。これらを控える今,市では京都を舞台としたオール京都による文化と芸術の祭典「京都文化力プロジェクト」を進めています。ここでは同プロジェクトについて紹介します。

問合せ 文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

 

同プロジェクトでは…

  • 2017年度からの3年間で,「舞台芸術」,「美術・工芸」,「くらしの文化」の3分野を中心に催しを展開する。
  • 2020年度には,あらゆる分野を融合した総合的な文化芸術の祭典を行い,未来へと引き継ぐ活動を実施する。
  • 京都から多彩な文化・芸術を世界に発信するとともに,国内外の人々と交流・協働して,新たな創造の流れを起こす。

 

2016年度 プロジェクト始動

 同プロジェクト初のイベントとなる国際会議「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」を国と共に開催。スポーツや文化による国際貢献などについて議論するとともに,二条城を舞台として,400年前に行われた後水尾天皇の行幸の際のおもてなしを再現。

 

2017年度 テーマ 舞台芸術

 野田秀樹氏(劇作家)が総監修する「東京キャラバン」を二条城で開催。多種多様な芸術家が日本各地から集結し,京都が誇る伝統芸能と先端技術を融合するなど,新たな舞台芸術を創作。

 

2018年度 テーマ 美術・工芸

そして今回は,この催し!

とき 2月16日~3月17日,10~17時。

料金 無料。

申込み 不要。


○野外インスタレーション公募展

嵐山の自然環境を題材に屋外空間を活用した作品の展示。(ユージン・ソレール大賞作品展示など)

会場 旧府立総合資料館 前庭(左京区下鴨半木町)。

 

○ヨタの鬼セレブレーション

芸術家集団ヨタが制作した巨大な風船作品「花子」などの展示。

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)他。

 

※それぞれの催し会場にあるスタンプを集めた方に,抽選で景品を進呈。
※詳細は区役所・支所などで配布中のパンフレットやホームページで紹介。

「京都文化力プロジェクト」で検索

 

2019年度 テーマ くらしの文化

 茶会や和食などに関連した事業を実施し,京都から世界に誇る「おもてなしの文化」を発信。

 

2020年度 総合的な祭典

 2017~2019年度に繰り広げられた事業を踏まえて,あらゆる分野を融合した総合的な祭典を開催。

 

市民や民間団体が実施する取り組み

beyond 2020京都文化力とは…

 同プロジェクト以外にも,市民や民間団体等が,各地に伝わる伝統芸能や暮らしの文化など,日本文化の魅力を発信する演劇や体験教室といった幅広い取り組みを実施。これらのうち,beyond2020(ビヨンドニーゼロニーゼロ)プログラムに認証したものと,ロゴマークを共有することで統一感を持って発信中。

⇒ 京都の文化・芸術を世界へ発信

 

今年も開催! TNE特任園長選挙

 今年も,市動物園の広報活動などを行う,特任園長を決める選挙を実施。早速,候補者の皆さんを紹介します。

市動物園 〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町 電話771-0210  ファックス752-1974

時間 9時~16時半(3月1日からは17時まで)。※入園は閉園の30分前まで。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

入園料 高校生以上600円。

 

投票期間2月5日~3月10

一,園内に設置された箱へ投票してください。

二,結果は3月21日13時半に発表します。

三,結果発表後に1位の動物の飼育員によるお話があります。

 

大胆不敵な寝姿!

何でも食べます。

雑食だもの。

アナグマ イタ

 

昆虫やカニも食べるんです。

かわいい仕草に注目!

ツギノワグマ ほのか

 

食料1日約40キロ

食いしん坊なおてんば娘

アジアゾウ 春美カムパート

 

蒸したニンジンが好き。

世界中の何よりきっと。

習熟したお手とお座り。

ミニブタ アッキー

 

抜群にかわいい顔立ち。

木の葉や木の実が好み。

草。

ケープハイラックス チイ

 

(以上)

 

エサの話ばっかりやな!ちなみに僕は馬肉,鶏の頭,牛の骨が好き。(昨年の特任園長 アムールトラのオク)

 

オクおすすめの催しも

ニャンと鳴かないネコ科祭り

ネコ科の動物に関するクイズラリー・展示他。

とき 2月22~24日,9時~16時半。

料金 要入園料。

申込み 不要。

 

啓発

  • 固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は2月28日です。期限内の納付をお願いします。
  • 2月は北方領土返還運動全国強調月間。日本固有の領土である北方領土への関心を高めましょう。

ラジオ広報番組

市長出演番組

FM京都89.4MHz

  • メイヤー・トークス☆キョウト…2月23日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

  • 大作・英樹のだいすき☆京都…2月23日(土曜日)11時半頃~(約10分)

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

 

京都市情報館

市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook(フェイスブック)版「【公式】京都市情報館」で検索

Twitter(ツイッター)版「【公式】京都市情報館」で検索

掲載記事・施設の情報は,ホームページ(催し名・施設名などで検索)でも閲覧できます。

Hello KYOTO

市民しんぶん電子版も読める!遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

京都市政PR動画「きょうを,素晴らしく」

倉木麻衣さん出演!印象的な数字や美しい映像で市の魅力をPRする動画を配信中。

「きょうを,素晴らしく」で検索

 

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,2月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

講座・教室

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【1】【3】【4】18歳以上【2】ひとり親家庭の親と子ども他

【1】ジェンダーカフェ

身近な問題についての語らい

とき 2月21日19時(1時間半)

料金 無料。保育(800~1000円。2月1~7日に要予約)有

申込み 電話で,又はホームページから,2月1~14日に,ウィングス京都。先着順

【2】シングルマザーな親子でともにそだつ・つながる

親子での調理実習,子育て講座

とき 2月24日10時(6時間半)

料金 1000円。保育(無料。2月1~10日に要予約)有

申込み 電話かメールで,2月1~17日に,サイドバイサイド(電話344-9566,メールinfo@sidebyside.kyoto)。先着順

【3】運動講座 4月開始

とき 各17回((5)(C)(6)(7)(8)は各15回(9)は14回)。1時間~1時間半

   (1)かんたんエアロ&ストレッチ=4日~木曜19時

   (2)パワーヨガ=4日~木曜(1)10時(2)19時

   (3)気功=5日~金曜10時

   (4)ゆったりヨガ=5日~金曜13時

   (5)ピラティス=(A)5日~金曜19時(B)6日~土曜10時(C)8日~月曜10時

   (6)楽しいフラダンス=8日~月曜13時15分

   (7)いきいきフラダンス=8日~月曜15時

   (8)バランシング・ヨガ=8日~月曜19時

   (9)タヒチアンダンス・アパリマ=12日~金曜19時

料金 1万9600~2万6850円。保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 往復はがきで,又はホームページから,2月1日~3月(1)(6)(7)(9)12日(2)(4)14日(3)(5)15日(8)11日に(必着),ウィングス京都。多数抽選

【4】歌講座 4月開始

とき 各17回((4)は15回)。1時間半

   (1)ジャズ&ミュージカル=4日~木曜13時半

   (2)ゴスペル&ポップス=4日~木曜15時半

   (3)愛唱歌をうたう=5日~金曜13時半

   (4)楽しいコーラス=8日~月曜13時半

料金 2万2900~2万7900円。保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 往復はがきで,又はホームページから,2月1日~3月(1)(2)(3)11日(4)15日に(必着),ウィングス京都。多数抽選

 

農家さんに学ぼう!おいしいお米のクッキング

旬の食材や地産地消について学べる調理実習

とき 2月23日10時(4時間)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

対象 小学生(小学3年生以下は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,2月4~22日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】ゴールデンエイジアカデミー

「祇園祭創始1150年記念」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 2・3月の金曜(3月29日を除く),10時(2時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】アスニーコンサート

和楽器と洋楽器の合奏

とき 3月2日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※入場券は京都アスニー等で販売中。保育(無料。2月23日までに要予約)有

【3】アスニーセミナー 3月

とき 14時(2時間)

災害列島に生きる方丈記に学ぶ=8日

日本人の桜観=22日

料金 各820円。(1)保育(2)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(1)7日前(2)11日前までに要予約)有

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順

【4】アスニー文化祭

合唱・ダンスの披露,鉄道模型の展示他

とき 3月16・17日10~16時

入場 無料 申込み 不要

 

京都学特別講座

武田綾乃(小説家)による「京をめぐる物語の舞台」についての話他

とき 3月9日13時半(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み・問合せ 往復はがきで,2月22日までに(必着),大学コンソーシアム京都(〒600-8216 下京区西洞院塩小路下る,電話353-9140,ファックス 353-9121)。多数抽選

 

救命講習 3月

とき 普通=9・17日9時15分・13時半,13日9時15分(3時間)。※9日は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=10・19・24日9時15分(7時間45分)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※24日は醍醐消防分署(伏見区醍醐大構町)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

対象 【1】小学生と保護者【3】【4】中学生以上

入場 【1】【2】無料【3】2500~3500円【4】300円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,1月25日~2月8日に,同館。【3】【4】多数抽選

【1】キッズデー

お絵描き・魚かるた作り他

とき 2月9日14~17時

【2】ととフェス

鰤(ぶり)しゃぶ鍋・府内産水産物の販売他

とき 2月24日10~14時

【3】料理教室 3月

とき 1時間半~3時間半

   (1)ホテルのシェフから学ぶパン=4日13時

   (2)京料理入門=5日18時半

   (3)洋食屋さんのメニュー=7日14時

   (4)家庭で出来るイタリアン=11日14時半

   (5)ホテルのシェフから学ぶフレンチ=12日10時

   (6)京料理中級=15日14時半

   (7)魚さばき方入門=17日10時

   (8)お寿司と和食=18日10時半

   (9)おうちで作る京料理=22日13時

   (10)時短クッキング=26日19時

   (11)新京野菜「京ラフラン」料理=28日14時

【4】試食付健康長寿講演会

とき 3月25日14時(2時間)

 

パソコン教室 3月

とき 10時(5時間)。※(1)13時(4時間)

   (1)ワード中級=1日

   (2)エクセル入門1=6・13日(連続)

   (3)パワーポイント入門=9・23日(連続)

   (4)エクセル入門2=20・27日(連続)

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各8000円((1)は4000円)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,2月6日(電話とホームページは2月8日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス 222-3223)

 

消防記念日 防災講演会

矢守克也(京都大学防災研究所教授)による「実践避難術」についての話

とき 3月3日11時(1時間)

会場 立命館大学朱雀キャンパス(中京区千本三条上る)

料金 無料

申込み・問合せ 2月6~28日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<3人まで>を明記)。先着順

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】各6370円【4】3540円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

「その物怪は誰だったのか」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 2月13・20・27日,3月6日10時(2時間)

【2】映画上映会「誰がために鐘は鳴る」

とき 3月5日10・14時(2時間10分)

【3】パソコン講座 3月開始

とき (1)パソコン初級=6日~水曜各4回13時半

    (2)エクセル操作のコツ=6日~水曜各4回15時(1時間20分)

    (3)アルバム作成とデジカメ写真の整理=7日~木曜2回9時半(2時間40分)

【4】アトリエやましなフラワーアレンジメント

とき 3月7日10時半(1時間半)

健康・福祉

精神障害のある方のための就労支援講座

とき 3月6日14時(2時間)

会場 ラボール京都(中京区四条御前西入)

対象 市内に在住か通勤通学の統合失調症・うつ病等の方か家族,支援者他

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ こころの健康増進センター(電話314-0510,ファックス 314-0542)

 

(1)保育士(2)調理師のアルバイト登録者を随時募集中

市営保育所での勤務

対象 (1)保育士証(2)調理師免許を所持する方

給与 日額各8400円(別途交通費<月額上限各1万8440円>有)他

勤務時間 8時半~17時15分((1)は時差出勤有)。※週5日以内

申込み・問合せ 幼保総合支援室(電話251-2397,ファックス 251-2950)に申込方法を確認。審査有

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

料金 無料

申込み 電話で,開催日の【1】前日【2】2日前までに,同支援センター。先着順

【1】弁護士による法律相談

とき 2月18日・3月4日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【2】mama(ママ)*cafe(カフェ)

「子どもとの時間・私だけの時間」をテーマにした語らい

とき 2月20日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

 

地域リハビリテーション推進センター

〒604-8854 中京区壬生仙念町30

電話823-1666 ファックス 842-1541

時間 8時半~17時

休み 土・日曜,祝日

料金 無料。【2】要約筆記・手話通訳・点字資料(無料。2月1日~3月5日に要予約)有

【1】耳と補聴器の相談会

とき 3月7日13時半~16時(1人30分)

会場 聴覚言語障害センタ―(中京区西ノ京東中合町)

申込み 往復はがきで,2月1~21日に(必着),地域リハビリテーション推進センター。多数抽選

【2】地域リハビリテーション交流セミナー

「障害を超え世界でかがやく」をテーマにした講演,車いすダンスの披露他

とき 3月19日14時(2時間15分)

申込み 電話かファックスで,2月1日~3月15日に,地域リハビリテーション推進センター。先着順

 

子猫の一時預かり在宅ボランティアを募集

対象 子猫の飼育経験があり,3月22日14時に開催の講習会を受講できる方(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で2月1日から配布のチラシを確認の上,2月20日までに(必着)。審査有

問合せ 動物愛護センター(電話671-0336,ファックス 671-0338)

わくわくボイス

生後約1カ月の子猫を,約30日間飼育できる方を募集します。猫が新たな飼い主に出会えるよう,ご協力を!

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料 申込み 不要。【1】【2】先着順

 

院内で手話通訳がご利用いただけます

とき 月~金曜(祝日を除く),8時半~17時

【1】健康教室かがやき

テーマ 放射線治療ってどうするの?

とき 2月15日14時半(1時間)

【2】がん患者・家族サロンみぶなの会(交流会)

とき 2月20・27日13時(2時間半)

対象 がん患者か家族

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3424 ファックス 222-3416

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に。多数抽選

【1】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 2月23日・3月17日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人各750円

【2】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習,(1)洋食(2)魚料理の調理実習他

とき (1)2月24日(2)3月16日10時(2時間半)

対象 24年4月2日~25年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 各1500円

 

ファミリーサポート事業 育児援助をしたい方向け説明・講習会

育児の援助を求める方を支援する会員制事業の紹介

とき 2月14日9時20分(7時間半)

会場 アスニー山科(地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階)

対象 自宅で子どもの預かり等の育児援助ができる18歳以上(高校生は不可)

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 事前にファミリーサポートセンター(南区東九条東山王町,電話682-6238)に電話の上,2月1~8日に,同センターへ来所。先着順

問合せ 育成推進課(電話746-7610, ファックス 251-2322)

 

くれたけまつり

障害者スポーツの体験,和太鼓等の演奏他

とき 2月23日10時半~13時半

会場 呉竹総合支援学校(伏見区桃山福島太夫北町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス 352-2305)

 

看護職免許を有する方の現場復帰支援のための講義演習 2月

とき 採血・救急対応他=19日9時50分(6時間10分)

電子カルテの操作他=20日10時(6時間)

会場 府医師会看護専門学校(山科区椥辻西浦町)

対象 現在医療業務に従事していない有資格者(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月18日までに。先着順

問合せ 医務衛生課(電話213-2983,ファックス 213-2997)

 

障害保健福祉推進室の事業

電話222-4161 ファックス 251-2940

【1】地域福祉のつどい

バリアフリー旅行についての講演他

とき 2月11日13時(3時間半)

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要。先着順

【2】難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談(電話822-2691)

とき 2月18日13~15時(1人30分)

会場 (1)京都難病連(上京区竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

対象 重症筋無力症等の患者か家族

料金 無料

申込み (2)不要(1)電話かファックス,メールで,2月1~15日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

 

慢性疾病のある子どもと家族向け講演会・交流会

とき 3月2日10時(2時間)

会場 右京区役所

対象 慢性疾病のある子ども,家族

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月1~20日に。先着順

問合せ 子ども家庭支援課(電話746-7625, ファックス 251-1133)

 

保育園就職面接会

採用情報の紹介,就職相談の受け付け他

とき 2月25日13~16時

会場 京都新聞文化ホール(地下鉄丸太町駅7番出口)

対象 保育士・調理師・栄養士の資格を有する,又は取得見込みの方

料金 無料 申込み 不要

問合せ 幼保総合支援室(電話251-2390,ファックス 251-2950)

 

生活困窮世帯へ高校入学支度金を助成

対象 31年4月に高校入学予定者がいる(1)生活保護世帯(2)市民税非課税世帯((1)は私立のみ)。※その他要件有

支給額 4万5000~17万8000円

支給時期 申請月の翌月末

申込み 保健福祉センター子どもはぐくみ室等で1月28日から配布の申請書で,(1)4月30日(2)6月30日(持参は(1)5月7日(2)7月1日)までに(消印有効)。審査有

問合せ 子ども家庭支援課分室(電話251-1123,ファックス 251-1132)

 

やさしい介護講座 3月

とき 13時半(2時間)

口腔ケアの重要性と効果他=8日

自宅での看取り=18日

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,2月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

 

体験!一日食品衛生監視員

土井志ば漬本舗の見学

とき 3月(1)20日(2)23日13時(4時間)。市役所北庁舎東側集合

対象 (1)小学生以上(小中学生は保護者同伴)(2)小中学生と保護者

料金 無料

申込み 区役所・支所等で1月25日から配布のチラシを確認の上,2月1日~3月8日に。多数抽選

問合せ 健康安全課(電話222-3429,ファックス 222-4062)

 

 

体験・見学

びわ湖疏水船 春の運航開始

琵琶湖疏水の大津~蹴上間を運航

とき 3月28日~6月30日(休み・料金は日時により異なる)

申込み びわ湖疏水船受付事務局(電話365-7768,ファックス 365-7757)に申込方法を確認の上,2月15日から。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

春休み小中学生ごみ減量エコバスツアー

三重リサイクルセンターの見学

とき 3月26日11時40分(5時間20分)。市役所前広場南側集合

対象 市内に在住か通学の小中学生(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 2月22日~3月10日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

花背で遊ぼう 3月

とき 11時45分(各1泊。翌日(1)13時半(2)11時まで)

(1)焼き物体験=2日

(2)かやぶきの家体験=16日

会場 花背山の家(左京区花脊別所町)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般各6000円,小中学生各5000円,3歳以上の未就学児各4500円

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)に申込方法を確認の上,2月(1)14日(2)27日までに(必着)。多数抽選

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,2月1日~開催日の14日前に(必着)。多数抽選

【1】三本杉・伏条台杉ツアー

雪上歩行具を使った山歩き

とき 2月23・28日,3月9日10時(各1泊。翌日15時まで)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

料金 各1万5000円(雪上歩行具の貸し出し<無料>有)

【2】スノーシューハイキング

(1)上級者(2)中級者向けの雪上歩行具を使った山歩き

とき 3月(1)3日(2)17日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

料金 各5600円(雪上歩行具の貸し出し<各2000円>有)

 

季節やまちを彩る森づくりを学ぼう!

【2】【3】荒天の場合は翌日に順延

対象 【1】高校生以上【2】山歩きの経験がある方【3】小学生以上(【2】【3】は中学生以下は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 【1】2月7~19日【2】2月6~28日【3】2月7日~3月18日に,京都いつでもコール(催し名,電話,【1】は氏名,ふりがな,同伴人数【2】【3】は希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

【1】講演会「菊渓とキクタニギクの文化」

とき 2月23日13時(4時間)

会場 京都大学稲盛財団記念館(左京区吉田下阿達町)

【2】アカマツ等の植樹

とき 3月9日9時半(2時間半)。嵐山公園亀山地区グラウンド(右京区嵯峨亀ノ尾町)集合

【3】キクタニギクの花咲く菊渓の森づくり

とき 3月23日9時(3時間)。大谷祖廟参道(東山区円山町)集合

 

環境フォーラムきょうと

産業廃棄物について学べるゲーム他

とき 3月2日10~15時。※シャンプーハット(芸人)によるトーク(13時<1時間>)有

会場 イオンモールKYOTO(キョウト)(南区西洞院八条下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 廃棄物指導課(電話366-1394,ファックス 221-6550)

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

料金 要入場料

申込み 【1】不要【2】要整理券(当日(1)10時25分(2)12時45分(3)15時10分から同センターで配布)。先着順

【1】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜ってどんな動物?

とき 2月10日11時(30分)

【2】特別イベント 木を織ってみよう!?

とき 2月11日(1)11時10分(2)13時15分(3)15時45分(30分)

 

竹の塾 竹穂垣づくり

とき 2月23日10時半(2時間)

会場 中村竹研店(西京区大原野小塩町)

料金 無料(中学生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,2月1~12日に,西部農業振興センター(電話321-0551,ファックス 313-0564,メール[email protected])。多数抽選

 

エンゼルファミリー音楽会

伴真由子(ソプラノ歌手)による歌の披露他

とき 3月3日14時(1時間半)

会場 京都こども文化会館(〒602-8336 上京区一条七本松西入)

対象 4歳以上

料金 無料

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・年齢を明記)で,2月16日までに(必着),同館。多数抽選

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)

 

西陣を中心とした地域の活性化に向けたイベント

同地域の魅力や歴史に関する講演他

とき 2月23日14時(2時間)

会場 北野天満宮(上京区御前今出川北西角)

料金 無料

申込み・問合せ 1月31日~2月14日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<3人まで>を明記)。多数抽選

わくわくボイス

この催しを始まりとして3月25日まで,文化体験等ができる催しを地域ぐるみで実施。詳しくは区役所・支所等で1月31日から配布の冊子で!

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東山区円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

【1】梅まつり

梅林の観賞

とき 2月23日~3月3日,10~15時。※梅の剪定(せんてい)講座(3月3日10・14時<1時間>)有

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

料金 無料 申込み 不要

【2】京の庭講座

日本庭園の講義と二条城二の丸庭園の見学

とき 2月27日10時(5時間)。梅小路公園緑の館(下京区千本七条下る)集合

料金 2700円(別途要交通費・昼食費)

申込み 往復はがきかファックスで,又はホームページから,2月1~13日に(必着),同協会。多数抽選

 

友・遊・美化パスポート 2月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

7日=竹間公園(中京区東洞院竹屋町南東角)集合

21日=折戸公園(伏見区醍醐折戸町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

ダンススタディーズ1修了公演

創作ダンスの披露

とき 2月23日14・19時,24日14時(1時間半)

会場 東山青少年活動センター(東山区清水5丁目)

料金 前売各500円,当日各800円

申込み・問合せ 電話かメールで,2月1日から,同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628,メールhigashiyama@ys-kyoto.org)。先着順

 

岡崎フリーマーケット

とき 3月3日(雨天時は3月17日),10時~15時半

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月15日までに(消印有効)。多数抽選

 

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 2月9日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!京都ぐるり

とき 10時(2時間)

(1)太秦の史跡=2月16日

(2)平安宮と源氏物語ゆかりの地=2月23日

(3)二条城周辺の史跡=3月2日

(4)高瀬川と坂本龍馬ゆかりの史跡=3月9日

地下鉄(1)太秦天神川駅(2)二条駅(3)二条城前駅(4)三条京阪駅改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

お寺と木とお庭から見えてくる持続可能な未来

田原義宣(天龍寺宗務総長)等による環境に関する話

とき 3月9日14時(2時間)

会場 天龍寺(右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)

料金 要参拝料(高校生以上800円,小中学生600円)

申込み・問合せ 2月1日~3月1日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【図書特別整理による臨時休館】

中央=2月4~8日

右京中央=2月18~22日

伏見中央=2月25日~3月1日

醍醐中央=2月11~15日

 

料金 無料

申込み 【1】不要【2】【3】電話で,【2】中央図書館【3】2月18日から,醍醐中央図書館。先着順

【1】図書館の催し

とき 特記のない限り2月

【中央】

赤ちゃん絵本の会=21日11時(20分)

おたのしみ会=23日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=9日14時(30分)

特別資料展示「右京探訪と右京中央図書館」=25日~3月10日

赤ちゃんからのおたのしみ会=25日・3月4日11時(15分)

【伏見中央】

桃山東小学校児童による絵の展示,「免疫力UP(アップ)」に関連する図書の展示・貸し出し=1~24日

赤ちゃん絵本こんにちは=7日11時(20分)・14日14時(30分)

おたのしみ会=16日14時(20分)

【醍醐中央】

あかちゃんといっしょ絵本の会=6日11時(30分)

おたのしみ会=9日11時・23日14時(30分)

名画上映会「バビロンの陽光」=17日13時半(1時間半)

【2】布絵本製作講座

とき 2月15日・3月1日10時(2時間)

会場 京都アスニー(中京区丸太町七本松西入)

対象 18歳以上

【3】醍醐味講座「伝えることと伝わること」

災害時の新聞報道に関する話

とき 3月2日14時(1時間半)

会場 醍醐中央図書館

 

スポーツ

みんなで応援しよう!小学校「大文字駅伝」大会2月10日10時半スタート

当日は交通規制にご協力をお願いします

問合せ 体育健康教育室(電話708-5322,ファックス 551-9551)

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

【1】骨盤ゆらぎ体操

とき 2月11日10時(1時間)

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 18歳以上

料金 500円

申込み 電話で,2月1~10日に,同施設(電話712-3300)。先着順

【2】3世代合同スポーツイベント

とき 2月23日。1時間((3)(4)は2時間)。※(4)クラブ・ボール持参

(1)走り方=(A)9時15分(B)10時半

(2)苦手克服(鉄棒・跳び箱)=(A)9時15分(B)10時半

(3)個人フットサル=9時半

(4)グラウンドゴルフ=9時半

(5)ウォーキング=9時半

会場 西京極総合運動公園補助競技場

対象 (1)(A)(2)(B)4歳以上の未就学児(1)(B)(2)(A)小学生(3)(4)(5)16歳以上

料金 (1)(2)(3)各1000円(4)(5)各500円((1)(2)の連続参加は1500円)

申込み 電話で,2月1日から,市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【3】日帰りスキースクール

今庄365スキー場(福井県)でのスキー

とき 2月24日6時半(12時間半)。京都駅八条口アバンティ前集合

対象 小学3年生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 中学生以上7000円,小学生3500円(別途要食事代他)

申込み 電話で,2月15日までに,JTB京都支店(電話365-7722)。先着順

【4】市民総合体育大会オリエンテーリング出場者を募集

とき 3月23日12時(2時間半)

会場 宝が池公園憩の森(左京区松ケ崎木燈籠町)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 1000~1800円(高校生以下は無料)

申込み 市オリエンテーリング協会(電話541-8863)に申込方法を確認の上,2月14日~3月14日に(必着)

 

バスケットボールBリーグ 京都ハンナリーズ対滋賀レイクスターズ

とき 3月2日18時5分・3日15時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万2000円,小中学生各1000~1万2000円(入場券はチケットぴあ等で2月9日から販売)

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)

 

高齢者筋トレ教室 3月

とき 各4回。1時間。(2)(4)(18)(19)トレーニングマシン使用

【京都YMCA】

(1)1日~金曜13時半(2)1日~金曜14時45分(3)5日~火曜13時半(4)5日~火曜14時45分(5)6日~水曜13時半(6)7日~木曜13時半

【右京地域体育館】

(7)1日~金曜16時(8)6日~水曜16時

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町)】

(9)4日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町)】

(10)4日~月曜14時

【東山地域体育館(東山区清水5丁目)】

(11)5日~火曜9時半

【ヘルスピア21】

(12)5日~火曜14時(13)5日~火曜15時10分(14)6日~水曜14時(15)6日~水曜15時10分(16)7日~木曜14時(17)7日~木曜15時10分(18)8日~金曜14時(19)8日~金曜15時10分

【山科地域体育館】

(20)6日~水曜15時半

対象 65歳以上

料金 各2000円((2)(4)(18)(19)は各2800円)

申込み 往復はがきで,2月10日までに(必着),(1)~(6)京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)(7)(8)(10)右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)(9)(11)(20)山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1‐12)(12)~(19)ヘルスピア(〒601-8441 南区西九条南田町1‐2)。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,2月13日,3月22日

料金 【1】【2】【4】無料【3】1チーム1000円。要約筆記・手話通訳(無料)有。※上靴持参

申込み 【1】【2】不要【3】【4】来所か郵送,ファックスで,2月1~16日に(必着),同センター。【3】【4】多数抽選(【3】は障害のある方を優先)

【1】新規スポーツ種目スクエアボッチャ体験会

とき 2月7・21日10~11時

【2】フィットネスタイム

転倒予防のための運動他

とき 2月18・25日,3月7・14・21・28日14~15時

対象 障害者手帳を所持する方

【3】エコロベース大会

とき 3月3日10時(6時間半)

【4】登録ボランティア養成講座

同センターでの障害のある方の支援

とき 3月24日9時半(8時間)

対象 15歳以上(中学生は不可)

 

ラクト山科レッスン 2月

アクア&ウォーキング等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

車いすバスケットボール体験会

とき 3月3日13時半(2時間)。※上靴持参

会場 障害者教養文化・体育会館(南区上鳥羽塔ノ森上河原)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同館(電話・ファックス 682-7140)

 

京都ツーデーウオーク

市内各所を歩いて巡る催し

とき 3月2・3日

30kmコース=7時45分

20kmコース=8時45分

10kmコース=9時45分

梅小路公園(下京区千本七条下る)集合

料金 高校生以上1800円(両日参加可。支払い時に別途要手数料。施設へ入場する場合は別途要入場料)。※中学生以下は保護者同伴

申込み 区役所・支所等で配布中の専用振込用紙で,又はホームページから,2月18日までに(当日受付<高校生以上2300円>可)

問合せ スポーツ活動推進担当(電話366-0169,ファックス 213-3367)

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右京区西京極総合運動公園内

電話315-4800 ファックス 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】骨密度測定会

とき 2月6~8日,10~12時・13~15時

対象 中学生以上

料金 300円

申込み 不要。先着順

【2】ランニングクリニック

6kmのランニング,走り方の指導

とき 3月10日10時(2時間)。雨天中止

会場 京都アクアリーナ他

対象 高校生以上

料金 1080円

申込み 電話で,2月20日~3月9日に,京都アクアリーナ。先着順

 

芸術・文化

講座「きものを知る」

着付けの実演,和装についての話

とき 2月23日10時(2時間)

会場 無鄰菴(左京区南禅寺草川町)

料金 3500円

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,2月1~17日に,無鄰菴(電話・ファックス 771-3909)。先着順

 

市立芸術大学

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13‐6

電話334-2200 ファックス 332-0709

対象 【1】【2】小学生以上

料金 無料 申込み 不要。【1】【2】先着順

【1】文化会館コンサート

同大学の作曲専攻生が制作した楽曲

とき 2月6日18時半(1時間半)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

【2】伝音セミナー

戦前の民謡等のレコード鑑賞他

とき 2月7日14時40分(1時間半)

【3】同大学・大学院生による作品展

絵画や彫刻等約700点の展示

とき 2月8~11日,9~17時(入場は16時半まで)

会場 同大学他

【4】市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)展覧会

美術学部同窓生による彫刻,タイに関する映像作品等の展示

とき 2月16日~3月3日(月曜は休み),11~19時

会場 同ギャラリー(中京区御池堀川東入)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)。【1】保育(1000円。2月16日までに要予約)有

【1】パイプオルガンコンサート

アレシュ・バールタ(オルガン奏者)による演奏

とき 2月23日14時(2時間)

料金 一般1000円,高校生以下500円

【2】チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団

曲目 スメタナ/モルダウ他

とき 2月24日14時(2時間)

料金 5000~9000円

【3】ウィーン チェロ・アンサンブル

曲目 ハイドン/チェロ協奏曲第1番他

とき 2月25日19時(2時間)

料金 3000~6000円

 

特別展示「京都の飛鳥・白鳳寺院」

とき 2月9日~6月23日(月曜<祝日の場合は翌日>は休み),9~17時(入館は16時半まで)

会場 考古資料館(上京区今出川大宮東入)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話432-3245,ファックス 431-3307)

 

親子で体験!京の暮らしの文化

華道・茶道や子どもの着物着付けの体験

とき 3月3日9時・13時半(3時間半)

会場 らくたび京町家(中京区蛸薬師高倉西入)

対象 小中学生と保護者

料金 1人各500円(着物の貸し出し<各1000円>有)

申込み・問合せ 2月12日までに,京都いつでもコール(催し名,希望時間,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな,小学生・中学生・保護者の各人数を明記)。多数抽選

 

伝統産業課の事業

電話222-3337 ファックス 222-3331

【1】京の伝統産業わかば会創立50周年記念作品展

とき 2月9~11日,10~16時(11日は15時まで)

会場 佛光寺(下京区高倉仏光寺下る)

料金 無料 申込み 不要

わくわくボイス

同会では若手職人が異業種交流し,さまざまな活動を展開。伝統の技と新しい感性から生まれた多彩な作品を展示しますので,ご覧ください!

【2】室町きもの教室1日コース 2月

とき 10時(6時間半)

帯結び=26日

初心者向け=27・28日

会場 マスギギャラリー(下京区綾小路新町東入 マスギビル3階)

対象 市内在住の女性

料金 各3000円

申込み はがきかファックスで,又はホームページから,2月1~13日に(必着),京都和装産業振興財団(〒600-8009 下京区四条室町東入 京都経済センター3階,ファックス 354-1177)。多数抽選

【3】京都還暦式

懐石料理の提供,落語の披露他

とき 3月2日12時(2時間半)

会場 美濃吉本店(左京区粟田口鳥居町)

対象 昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生まれの方と家族他

料金 1人1万円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月15日までに(必着)。多数抽選

 

展示「京都に光秀がやってきた」

とき 2月13日~3月20日(月曜は休み),9~17時

会場 歴史資料館(上京区寺町丸太町上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話241-4312,ファックス 241-4012)

 

茶碗の中の百人一首展

小倉百人一首にちなんだ絵柄の茶碗100点の展示他

とき 2月9~24日(17日は休み),9~17時(入館は16時半まで)

会場 伝統産業ふれあい館(左京区岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話762-2670,ファックス 761-7121)

 

吹奏楽団京都ムジークフェライン演奏会

とき 2月17日14時(2時間)

会場 西文化会館ウエスティ(西京区上桂森下町)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同館(電話394-2005,ファックス 394-2010)

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

対象 【2】【3】中学生以上

料金 要入館料。【2】【3】手話通訳(無料。【2】2月28日【3】3月5日までに要予約)有

申込み 【4】不要【1】2月16日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記) 【2】【3】市図書館等で配布中のチラシを確認の上,開催日の前日までに。先着順

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 2月19日14時(1時間)

【2】シンポジウム 学校資料の活用を考える

学校資料の価値と可能性についての話

とき 3月10日10時~15時半

【3】講演会「戦後京都の高校新聞」

とき 3月16日14時(1時間半)

【4】楽しい混声合唱発表会

とき 3月28日14時(1時間)。※靴袋持参

 

展覧会「いつかの話 あの人の風」

芸術家による福祉施設での対話を基に,写真や刺しゅう等で制作した作品の展示

とき 2月17~24日,13~19時

会場 元山王小学校(南区東九条東山王町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

紅梅色の万華鏡手作り教室

とき 2月24日13時半(1時間半)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中京区姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 7000円

申込み・問合せ 電話かファックスで,2月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

京の食文化料理教室

山ばな平八茶屋の主人による和朝食の調理実演,試食

とき 3月2日11時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

料金 500円

申込み・問合せ 2月12日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,年齢,電話,小学生の人数,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

京都芸術センター

〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時

【1】ここでひくことについて

中川裕貴(チェロ奏者)による音楽の公演

とき 2月。1時間

(1)録音音楽と演奏=22・23日16時半,24日13時

(2)独奏=22・23日18時,24日16時

(3)ピアノ等との合奏=22日19時半・23日15時・24日14時半

料金 前売各1500円,当日各2000円(学生は各1000円)他

申込み 電話で,又はホームページから,2月21日までに,同センター。先着順

【2】市民狂言会 茂山千之丞襲名,おめでとう!公演

とき 3月1日19時(2時間)

会場 京都観世会館(左京区岡崎円勝寺町)

料金 前売2500円,当日3000円(入場券は同館等で販売中)

【3】明倫レコード倶楽部

いしいしんじ(作家)選曲によるレコードの鑑賞

とき 3月2日14時(2時間)

料金 500円

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,3月1日までに,同センター。先着順

 

市交響楽団の催し

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 3月8日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,2月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

曲目 シベリウス/ヴァイオリン協奏曲他

とき 5月18・19日14時半(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 各2000~5000円(入場券はチケットぴあ等で2月15日から販売)。保育(各1000円。2月15日~5月10日に要予約)有

 

その他

防火ふれあいコンサート 2月

とき 30分

22日15時半=京都駅前地下街ポルタ

26日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

26日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

28日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

28日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス 354-8704

メール machi.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】一般1000円,学生500円【2】【4】無料【3】500円

申込み 【1】【3】【4】電話かファックス,メールで,【1】2月20日【3】3月2日【4】3月8日までに,同センター【2】要整理券(当日10時半から同センターで配布)。先着順

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 地域自治の発展と現代の展開

とき 2月22日19時(2時間)

【2】景観・まちづくり大学 特別講義

テーマ 土地の記憶,まちの履歴

とき 3月3日13時(1時間)

【3】京町家再生セミナー

テーマ 日々の町家のお手入れ方法

とき 3月5日18時半(2時間)

【4】京町家相談会

とき 3月9日13時~16時半(1人1時間)

会場 くろちく天正館(中京区新町錦小路上る)

対象 京町家の所有者・居住者

 

バレンタインジャンボ宝くじ

購入は市内宝くじ売り場かホームページから

収益金は,市の収入として暮らしに役立てられています

販売期間 1月30日~2月22日

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

開設25周年記念 いきいき健康フェスタ

トレーニングルーム・プールの無料開放,焼き菓子の販売他

とき 2月24日10~15時

会場 ヘルスピア21(南区西九条南田町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ ヘルスピア(電話662-1300,ファックス 662-2055)

【関連イベント】

とき (1)京野菜を使ってわくわくクッキング(A)親子(B)ごはん(C)おやつ=(A)10時半(B)12時10分(C)13時40分(1時間)

(2)幸せに生きるための健康づくり講演会=11時~11時40分

(3)誰でも踊れる社交ダンス体験教室=13時40分(50分)

(4)三世代みんなでダンスを楽しもう!=13時45分~14時半

対象 (1)(A)6歳(31年4月1日現在)~小学生と親(B)(C)中学生以上(3)15歳以上

料金 (1)(A)300円(子ども2人目は100円) (B)(C)各200円(2)(3)(4)無料

申込み (2)(4)不要(1)(3)電話かファックス,メールで,2月1~23日に,ヘルスピア(メール[email protected])。(1)(3)先着順

 

大学政策担当の事業

電話222-3103 ファックス 212-2902

料金 無料

申込み 電話で,又はホームページから,2月14日までに,【1】グローカル人材開発センター(電話411-5010)【2】学生Place(プラス)+(電話353-3107)。先着順

【1】グローカル人財育成事業成果報告会

京都の企業が提示する課題の解決に取り組んだ大学・留学生による成果報告

とき 2月15日14時(3時間)

会場 Impact(インパクト) Hub(ハブ) Kyoto(キョウト)(上京区中立売油小路西入 西陣産業創造會舘2階)

【2】「むすぶネット」交流のつどい

演奏・落語等を行う学生団体との交流,ステージ発表他

とき 2月16日13時半(2時間半)

会場 下京青少年活動センター(下京区川端町)

 

3月15日まで 宇多野ユースホステル(右京区太秦中山町)宿泊代半額キャンペーン

対象 小中学・高校生3~8名のグループ(保護者の同意が必要)

料金 1人1泊1640円

申込み・問合せ 電話かファックス(催し名,希望日,住所,氏名,年齢,電話,夕食・朝食の有無を明記)で,又はホームページから,同ホステル(電話462-2288,ファックス 462-2289)。先着順

 

都市計画案の縦覧

建築基準法の改正に伴う高度利用地区等の変更

とき 2月4~19日,8時45分~12時・13時~17時半

会場 都市計画課

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同課(電話222-3505,ファックス 222-3472)

 

京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 3月5日13時(3時間半)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,2月1~22日に,予防課(電話212-6659,ファックス 252-2076)。先着順

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

時間 9~17時(図書館は8時45分~17時半)

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

申込み 【1】【2】不要【3】2月1~26日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

【1】司法書士による相続・遺言相談

とき 2月。13~16時(1人20分)

6日=深草支所・京北出張所

7日=東山区役所

8日=左京・西京・伏見区役所

12日=南区役所

14日=中京・右京区役所

15日=上京・山科区役所

18日=醍醐支所・京都商工会議所(中京区烏丸夷川上る)

20日=下京区役所

21日=洛西支所

25日=北区役所

【2】行政書士による相談会

とき 2月22日10時半~16時(1人30分)。※受け付けは15時半まで

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

【3】子どもの人生を守るスマートフォン安全講座

とき 3月2日13時半(1時間半)

 

市議会議員一般選挙(3月29日告示,4月7日投票)立候補予定者説明会

立候補届け出の手続きや選挙運動等に関する説明

とき 2月28日13時半(2時間半)

会場 ルビノ京都堀川(上京区東堀川下長者町下る)

対象 立候補予定者か代理人(立候補予定者1人につき2人まで)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 選挙管理委員会(電話241-9250,ファックス 241-9230)

 

京の水・おふろキャラバン×ピースな風呂の日キャンペーン  親子向け

お風呂に関するクイズ・講演他

とき 2月24日10~16時

会場 イオンモールKYOTO(キョウト)(南区西洞院八条下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 上下水道局総務課(電話672-7810,ファックス 682-2711)

 

マンション管理セミナー

分譲マンションの管理に関する講演

とき 2月24日13時半(3時間20分)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月15日までに。先着順

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-3526)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】小中学生【3】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】【2】前日【3】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家による学習会他

とき 2月14・28日11時(3時間),3月7日14時(2時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】ぷらねっと・クラブ

生き物探索を通じた交流

とき 2月22日10時(6時間)

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

【3】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 2月24日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション