スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成31年1月1日号

ページ番号245994

2018年12月21日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成31年1月1日号

きょうと市民しんぶん 平成31年1月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第301337号

 

  • 京都市の総人口:146万9295人
  • 世帯数:72万2018世帯

(平成30年12月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

  • 輝かしい時代のスタートを京都から
  • はじめまして。「地域企業宣言」です。
  • 職員が紹介 キョウトノシゴト
  • 子育て関連の手続きをお忘れなく
  • シリーズ人権 心のカギ
  • 文活(ぶんかつ)のすゝめ
  • 大復活 続・吾輩はワガハイである
  • みんなで考えようペットの避難!
  • LINEアプリで市政情報をお届け!
  • ご存じですか? “高次脳機能障害”
  • 教えておくれやす 紙上アンケート
  • あなたが選ぶ!冬の京都の楽しみ方
  • 京都謎解きミュージアム巡り
  • 啓発
  • ラジオ広報番組
  • 京都いつでもコール
  • ホームページの案内
  • アプリの案内
  • 京都市政PR動画「きょうを,素晴らしく」
  • 情報ボックス

 

輝かしい時代のスタートを京都から

 あけましておめでとうございます。皆さんのこの一年のご多幸をお祈り申し上げます。

 昨年は,地震や豪雨,台風などに見舞われ,自然の脅威を思い知らされる一年でした。本市でも,長期の停電,家屋や文化財,農林,道路などに被害が発生。しかし,消防団や水防団,自主防災会などの皆さんのご尽力により,尊い命は守られました。あらためて京都の地域力・人間力を目の当たりにし,困難を乗り越えて発展を遂げる「レジリエント」なまちの真髄を見出した思いです。これらの「京都力」を,地域の子育て,高齢者や障害のある方への支援に生かしてまいります。

 そして本年。京都のまちをさらにパワーアップさせる機会が目白押しです。京都経済センターの開設で中小企業・地域企業を元気に!さらに,JR梅小路京都西駅の開業,国際博物館会議(ICOM)京都大会の開催も。そして市美術館のリニューアルオープンも来年度中に。また,5年連続で保育所等待機児童ゼロを達成した子育て支援,指定都市トップとなった市立小学生の学力などの成果を確認し,さらなる充実へ。福祉,環境,景観,安心安全,伝統産業等の振興につながる観光,町家の保全,持続可能なまちづくりなどにも,引き続き取り組んでまいります。

 今後,ラグビーワールドカップ,東京五輪・パラリンピック,ワールドマスターズゲームズ関西,日本万国博覧会が開催。さらに機能強化した新・文化庁の京都への全面的移転も。これらを機に,文化の力を市民の皆さんの豊かさにつなげ,人類社会が抱える共通課題の解決に向けた国連が掲げる17の目標「SDGs」の達成にも貢献していく決意です。平成に続く新たな時代が幕を開ける本年。京都が世界の人々の幸せと平和に貢献すべく,皆さんと共に全力を尽くします。

 

京都市長 門川 大作

はじめまして。「地域企業宣言」です。

命名 地域企業宣言 平成三十年 九月十日生

※この特集では同宣言を子どもに見立てています。

問合せ 中小企業振興課 電話222-3329 ファックス222-3331

 

僕の名前は,「京都・地域企業宣言」。

生まれたばかりですので,まずは自己紹介をします。

 

誕生日

平成30年9月10日

 

僕を構成する要素

京都に根差す地域企業(注)の理念

(注)規模を基準とするのではなく,地域と共に継承・発展していくことを目指す企業

 

<主な内容>

自助努力などによる社業の持続的発展の追求

文化の継承・地域コミュニティの活性化などへ貢献

継承してきた文化や技術などを生かした新たな価値の創造への挑戦

豊かな自然環境の保全への寄与

多様な担い手の活躍を支援

 

好きな言葉

先義後利,不易流行

 

将来の夢

京都を拠点に日本の活力源となり,世界の人々の笑顔あふれる未来を創造すること

 

地域企業は,京都経済の屋台骨を支えるだけでなく,市民の暮らしや文化・安心安全などを支える存在。その活動指針となるのが僕です。

 

しかし,中小企業を取り巻く状況は非常に厳しいんです。

  • 担い手が確保できない
  • 知名度が低く広報が困難
  • 後継者不足
  • 地域社会との関係の希薄化

しかも!京都を支える企業のほとんどは中小企業です。

  • 市内企業に占める中小企業の割合 99.7%
  • 市内の雇用に占める中小企業の割合 69.9%

こうした厳しい状況に一企業だけで取り組むのは困難であり,共に力を合わせて克服しなければ,京都の未来が危ないのです。

 

そこで,この状況に立ち向かうため,「中小企業未来力会議」が誕生!

ちなみに僕を生んでくれたのがこの会議なんです。

 

 若手経営者を中心に,多様な業種の人々が垣根を越えて知恵と力を結集。「現場の声」を反映した振興策を議論・検討し,これまでに会議で提案されたアイデアは40を超える。

 

<会議での意見>

  • 商売や創業がしやすい環境づくりをお願い!
  • 伝統産業と担い手の結び付けや,販路開拓支援をしてほしい!
  • 京都ならではの働き方改革と一体となった担い手育成支援が大事!

 

これまでの取り組みなどの詳細はホームページで確認できます。

「京都市 中小企業未来力会議」で検索

 

この会議で出された意見から,僕以外にも18の振興策が誕生し,実現しています。机上の空論にとどまっていませんね。次のページではそのいくつかを紹介します。

 

まずはこちら!

京の商人(あきんど)育成塾 みせづくりカレッジ

 小売・サービス店舗の開業に特化した講座を開講。先輩商人の講義や大型商業施設での販売体験を通して「店を持ちたい」という夢の実現に協力。

 

<主な講義内容>

  • 資金調達の方法
  • 創業の体験談
  • 出店場所の探し方
  • 接客販売の方法
  • 販売体験に向けた準備 など

 

<受講生の声>

事業計画書の作り方や物件の探し方など基礎を学ぶことができ,充実した内容だった。

自分が開業したい業種の方から話が聞け,参加者同士の横のつながりもできたので,今後のためになった。

 

<トライアル販売>

受講者の力試しの場として,出店販売を実施。

とき 1月25日~2月3日,11~19時(2月3日は14時まで)。

会場 イオンモールKYOTO(キョウト)(南区西洞院八条下る)。

入場 無料。

申込み 不要。

問合せ 商業振興課(電話222-3340,ファックス222-3331)。

 

地域に根差したお店の誕生が楽しみです。

 

さらにこんな取り組みも!

働き方改革チャレンジプログラム

 業務の効率化による生産性向上や,多様な働き方のための環境整備などに挑戦する企業を支援。さまざまな会社の経営者と従業員が課題を話し合える,合同研修などを実施。

 

伝福連携担い手育成支援事業

 就労を希望する障害のある方を,伝統産業の担い手として育成する事業者を支援。

伝統産業の後継者確保・技術継承と,障害のある方の就労支援・職域拡大が目的。

 

厳しい雇用情勢の中,担い手確保に取り組む企業はたくさん。市では地域に根差した企業の採用情報や魅力を掲載したホームページを開設しています。

 

「京のまち企業訪問」で検索

 

市では企業と地域の発展のため,僕(地域企業宣言)の考えを実践していく企業を,市民ぐるみで応援する条例案を検討中。皆さんも意見を出して,僕を成長させてください。

 

「地域企業の持続的発展に関する条例(仮称)」への意見を募集!

 

応募方法 区役所・支所などで配布中のリーフレットを確認の上,1月21日までに(消印有効)。

 

条例ができたら,僕もビジネススーツに身を包んだ格好良い姿になるんでしょうか?!

 

 

 

 

職員が紹介 キョウトノシゴト

行財政局総務課 文化・芸術を基軸としたまちづくりを

 このたび,京都駅東部の崇仁地域へ移転する市立芸術大学などの基本設計を発表。今回は,移転業務に取り組む担当職員に聞きました。

 

問 どんな施設になるの?(市広報マスコット ミッケ)

答 市民や観光客が気軽に立ち寄れる,魅力ある施設として,2023年度に移転する予定です。

 同大学は,明治13年に創設した最も古い歴史を持つ公立の芸術大学。国内外の芸術界や産業界で活躍する人々を輩出し,世界の文化芸術の発展に貢献してきた日本の宝です。

 移転する敷地内には,クラシック音楽やオペラなど幅広い演目に対応可能な音楽ホールをはじめ,学生の作品展などを開催するギャラリーを整備。市民や観光客が気軽に立ち寄り,活動発表や学生・教員が制作している様子に触れられる場を創出します。また,銅駝美術工芸高校の移設や,高瀬川沿いに芸術と親しめる憩いの空間も整備。文化芸術の創造・交流・発信拠点として同大学の機能を発揮し,地域のにぎわいや新しい人の流れを創出します。

 

問 どうして京都駅東部に移転するの?(市広報マスコット ミッケ)

答 京都全体の発展を考えたまちづくりを進めるためです。

 人口減少が進行し,未利用の空き地が目立つ崇仁地域では,住民や専門家等が議論を重ね,大学・文化施設などの導入を求める声が上がりました。一方,同大学においても,施設の耐震化などの課題が。学内で議論し,大学の発展,さらに京都全体のまちづくりに貢献したいと移転の意向が示されました。

 また,下京区の全学区から早期移転の要望も。そして,同大学がある西京区においても,移転後のまちづくりを共に考えていく意向が示されたのです。

 市でも,この地域においては,創造的な人材が集まる施設を核とした,周辺地域も含めた特色あるまちづくりを目指していました。これら,地域の人々などの意見や本市の考えを踏まえ,移転を決定したのです。

 

問 今後の展開は?(市広報マスコット ミッケ)

答 住民の皆さんと議論を深め,文化・芸術を中心に魅力あるまちづくりを進めます。

 移転地では,既に同大学と地域が連携した写真展などを開催。また,常設屋台「崇仁新町」も開設するなど,移転を契機とした新たなまちづくりを展開しています。

 単なる土地の経済的利用にとどまらず,文化・芸術を核とした人づくり・ものづくり・まちづくりの拠点として経済を活性化させ,京都全体を発展させるという視点が大切です。移転に対する地域の思いを大切にしながら,同大学が持つ創造・交流・発信の機能を最大限活用。さらに,京都駅東南部や西部の隣接地域とも連携し,面的なまちづくりにより,京都の中心部における「文化芸術都市・京都」ならではの魅力あるまちづくりを進めていきます。

 

問合せ 行財政局総務課 電話222-3045 ファックス222-3838

 

このまちで,はぐくむ!

子育て関連の手続きをお忘れなく

保育園・認定こども園・小規模保育など 入園一斉面接を実施 4月入園 前年より363人定員増(11月末時点)

とき 1月7~11日,9~16時の間の市が指定する日時(日時・会場は,第1希望の保育園などにより異なる)。※当日行けない場合は要事前相談。

申込み 不要。※詳細は,各保健福祉センター子どもはぐくみ室などで配布中の冊子やホームページで紹介。

問合せ

幼保総合支援室 電話251-2390 ファックス251-2950

北区役所 電話432-1284 ファックス451-0611

上京区役所 電話441-5119 ファックス432-2025

左京区役所 電話702-1114 ファックス791-9616

中京区役所 電話812-2543 ファックス822-7151

東山区役所 電話561-9350 ファックス531-2869

山科区役所 電話592-3247 ファックス501-6831

下京区役所 電話371-7218 ファックス351-9028

南区役所 電話681-3281 ファックス691-1397

右京区役所 電話861-1437 ファックス861-4678

京北出張所 電話852-1815 ファックス852-1814

西京区役所 電話381-7665 ファックス392-6052

洛西支所 電話332-9195 ファックス332-8186

伏見区役所 電話611-2391 ファックス611-1166

深草支所 電話642-3564 ファックス641-7326

醍醐支所 電話571-6392 ファックス571-2973

 

○31年度の学童クラブ登録児童を募集

 共働きなどで,放課後に保護者がいない家庭の児童の保育。

利用時間 下校時(土曜・学校長期休業中は8時)~18時半。

対象 小学生。

料金 要利用料(別途要おやつ代他)。

申込み 児童館・学童保育所で1月4日から配布の申請書を確認の上,1月25日~2月14日に。

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス251-2322)。

 

○子どもの通院医療費の払い戻し

 3歳~中学3年生の子どもの通院医療費について,自己負担額が1カ月3千円(複数の病院などでの受診分の合算可)を超えた場合,超過分を払い戻します。手続きには,領収書の原本の確認が必要です。

 なお,確定申告の医療費控除の申告を行う場合は,先に払い戻し手続きを行ってください。

申込み・問合せ 子ども家庭支援課分室(中京区烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル3階電話,251-1123,ファックス251-1132)などで配布中の申請書(ホームページにも掲載)で。

 

○子育てを応援!保育フェスタ

とき (1)子育て講演会=2月7日14時(約2時間)。

   (2)おもちゃ作り,子育て相談他=2月9日13時~16時半・10日9時半~16時半。

   (3)園児絵画展=2月9日13時~16時半・10日9時半~16時半・11日9時半~16時。

会場 (1)北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)(2)(3)みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)。

料金 無料。(1)保育(無料。市保育園連盟253・3186へ要予約)有。

申込み 不要。(1)(2)先着順。

問合せ 京都いつでもコール。

 

シリーズ人権 心のカギ

言葉の壁を越えるために

 最近は,少子高齢化による人手不足などもあり,観光客以外の外国出身の方に出会うことが,職場でも地域でも多くなりました。

 京都市内の学校でも外国出身の子どもが増えています。子どもはすぐに日本語を覚え,理解できると思うかもしれませんが,そうとは限りません。例えば日本語が分からない人に「人権」という日本語を説明するとき,大人なら翻訳すれば理解できますが,まだ「人権」というものを習っていない子どもは,翻訳しても理解できません。子どもが日本の学校で初めて「人権」というものを学ぶとしたら,そもそも日本語での説明がよく分からないので大変です。幼い年齢で日本に来た子どもほど,日本語で学ぶのは難しいのです。

 日本語が苦手な子どもが地域や学校になじむために,私たちにできることがあります。まず,接し方の工夫です。文を短く切り,ゆっくりはっきり話してください。絵や写真を見せながら話すと,分かりやすいこともあります。

 また外国人の保護者も支援を必要としています。遠足のお弁当など,外国の学校と違う習慣が多いからです。分からないことがあっても,自分からは質問しにくい人もいます。そんな人には,日本語で構わないので,「分からないことがあれば,聞いてくださいね」と声を掛けてあげると,安心されます。

 外国人の子どもたちが将来,日本社会で活躍できるように応援することは,日本の未来にとって,大きな財産になるのではないでしょうか。

 

京都教育大学教授 浜田 麻里(はまだ まり)

 

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

「京の庭講座」

 見る者に安らぎや感動などを与えてくれる「庭園」。さまざまな人によって造られてきた庭園は,その時々の思想や文化を反映し,時代を映す鏡ともいえます。

 このたび,その様式や成り立ちについて学んだ後,寺院の庭園を見学できる講座を開催。時代を超えて受け継がれている,匠の技や美意識に触れてみませんか。

とき 10時(約5時間)。

   (1)金閣寺=1月30日。

   (2)東海庵・退蔵院=2月13日。

   梅小路公園(下京区千本七条下る)集合。

料金 (1)2千500円(2)3千500円(別途要交通費)。

申込み 往復はがきかファックス(催し名・希望日・住所・氏名・電話・ファックスを明記)で,またはホームページから,1月1~(1)16日(2)31日に(必着),都市緑化協会(〒605-0071 東山区円山町463,ファックス561・1675)。多数抽選。

 

問合せ 都市緑化協会 電話561-1350 ファックス561-1675

 

 

大復活 続・吾輩はワガハイである

第1話 1月26日は文化財防火デー

吾輩はネコである 名前はワガハイ

ゴォ~!ピカッ!

新たなタイムマシーンで未来から現代に戻るのである

 

無事に到着…

ん?やけに騒がしいのである

みんながワガハイを待ち焦がれていたようだ

 

メラメラ ワー!キャー!

 

突然,文化財の近くに火の手が~!

えっ!?

メラメラ

 

みんなで急いで消すんだ~!

復活そうそう申し訳にゃいのである…

 

かけがえのない文化財を,みんなで火災から守りましょう。

 

 

 

みんなで考えようペットの避難!

 災害時に,家族の一員であるペットと避難するためには,避難先で迷惑を掛けないためのしつけなどの備えが大切です。ここでは,ペットがいる家庭の災害対策に関する講座を紹介します。

 

5日分の餌や水等の備蓄,かごでの飼育に慣らしておくなど,準備しておいて

ほしいニャン・ワン!

 

講座「飼い主さん!備えよう」

とき 1月19日14時(約1時間半)。

会場 動物愛護センター(南区上鳥羽仏現寺町)。

料金 無料。

申込み 電話かメール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を明記)で,1月13日までに,同センター(電話671・0336,メール[email protected])。多数抽選。

問合せ 動物愛護センター 電話671-0336 ファックス671-0338

 

 

LINEアプリで市政情報をお届け!

 このほど,市では,LINE(ライン)アプリによる市政情報の発信を開始しました。これは,市とLINE株式会社が締結した包括連携協定に基づくもの。ここでは,配信内容について紹介します。

 

設定を行うことで,知りたい情報を選択して受信!

トーク画面下部から,防災などの市政情報を手軽に入手。

 

今後も,機能を強化していきますので,ぜひご利用ください。

 

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得後,アプリ内で「京都市」と検索して登録。

問合せ 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

「京都市公式LINE@」で検索

 

 

ご存じですか?“高次脳機能障害”

 高次脳機能障害とは,病気や事故等で脳を損傷した後に起こる,注意障害や記憶障害などの後遺症のことです。生活に支障が出るにも関わらず,外見で分かりにくいことから,周りに理解されづらいという現状があります。そこで市では,この障害が広く認知されるよう,「こうじ」の語呂合わせから,発酵食品「麹(こうじ)」に関連付けた催しを実施します。

問合せ 高次脳機能障害者支援センター 電話823-1658 ファックス842-1541

 

こうじの世界 高次脳機能障害×麹

とき 1月26日12~17時。

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

入場 無料。

申込み 不要。

 

  • 高次脳機能障害のある方や家族などによる話,音楽の演奏
  • 障害福祉サービス事業所によるチョコレートなどの販売
  • 地元企業による麹などに関する話,商品の販売 など

 

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数192通)

先月の人気記事

巻頭特集

 

○語はじめました(1~3面)

  • 小学生の孫に見せると落語に興味を持った。彼の世界が広がったことに感謝。
  • 1面の「○語」を外国語だと思いページをめくると,「落語」という展開がうまいと感じた。
  • 少し分かりにくかった。漫画になっていたら,読みやすくて興味を持ったと思う。

 

今回の落語の記事を読んで「聞いてみたい」という声が多数。身近な場所で気軽に楽しめるので,一度足を運んでみてほしいわぁ。

 

ミッケと嵐山をはんなり満喫しませんか(7面)

  • ライトアップは毎年行っているが,近くに温泉があることを知らなかった。ぜひ行ってみたい。
  • 観光客が多く,敬遠している場所だが,一度行ってもいいと思わせる内容が良かった。

今月号の8・9面では,市内の温泉キャンペーンについても紹介してるでぇ。寒い季節でも,京都には楽しめるところがいっぱい。ぜひ読んでみてなぁ~。(市政広報マスコット ミッケ)

 

その他の意見

  • 「この1年を振り返り」。あらためて災害の大変さを認識し,ハザードマップの確認が大切だと思った。
  • 「市認知症疾患医療センター」。このような施設が増え,本人だけでなく家族も,地域で支えていけたらいい。
  • 「文活」。タンスの肥やしになっている着物を,久しぶりに着て参加したい。
  • 「ヨーロッパオオヤマネコがパリから市動物園へ」。風格と目力にくぎ付けになった。京都で元気に育ってほしい。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)日本酒飲み比べセット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,1月15日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

 

あなたが選ぶ!冬の京都の楽しみ方

こんにちは。今,「寒いけど出掛けようか,どうしようか」と思っていませんでしたか。そんなあなたに知ってほしいのが,非公開文化財の特別公開や食のイベントなど,市民の皆さんも楽しめる「京の冬の旅」。今回はその一部を紹介。私と一緒に,冬の京都の楽しみ方を見つけましょう。

 

※会場・料金・申込方法などは催しにより異なる。

問合せ 市観光協会 電話213-1717 ファックス213-1011

 

スタート

(1)寒いのは苦手だ

「はい」(2)へ

「いいえ」(3)へ

(2)寒くてもいろんなところに出掛けたい

「はい」(4)へ

「いいえ」(5)へ

(3)見るよりも,実際に体験したい

   「はい」(6)へ

   「いいえ」(4)へ

(4)文化芸術に興味がある

   「はい」(7)へ

   「いいえ」(8)へ

(5)暖かいところなら出掛けてもいい

   「はい」(9)へ

   「いいえ」→そんなこと言わず,冬の京都を楽しみましょう!さぁ一緒に,スタートからやり直しです。

(6)早起きが得意だ(冬の早起きは大変ですよね)

   「はい」→(A)

   「いいえ」→(B)

(7)堂本印象の絵を見たことがない

   「はい」→(C)

   「いいえ」→(9)へ

(8)疲れがたまっている

   「はい」→(F)

   「いいえ」→(10)へ

(9)新しいものには目がない

   「はい」→(E)

   「いいえ」→(D)

(10)おいしいものは予約してでも食べに行きたい

   「はい」→(G)

   「いいえ」→(そんなこと言わず,冬の京都を楽しみましょう!さぁ一緒に,スタートからやり直しです。)

(A)午前中の観光で,有意義な1日に!

定期観光バス朝の特別コース

坐禅体験,障壁画の鑑賞他。

とき 1月19日~2月24日の土・日曜,祝日。8時(約4時間)。

通常非公開の大徳寺塔頭寺院で静かな朝のひととき,精進料理の名店で朝御飯も。

 

(B)昼とは違う幻想的な灯りの中で,貴重な体験!

夜の特別拝観

転法輪寺(右京区龍安寺山田町)住職による涅槃(ねはん)図の絵解き説法,木魚念仏体験。

とき 2月17・23日,3月16日17時(約1時間半)。

京都最大級の仏像「御室大仏」,釈迦大涅槃図など。

 

(C)金地に豊かな色彩で描かれた女性たちは必見!

堂本印象の障壁画 特別公開

京都画壇の巨匠の作品を智積院(東山区東大路七条下る)で展示。

とき 1月10日~2月28日,9時~16時半(入場は16時まで)。

婦女喫茶図など。

 

(D)400年以上前に京都で活躍した絵師に注目!

生誕記念 特別公開

とき 1月10日~3月18日,10時~16時半(入場は16時まで)。

<狩野山楽 生誕460年>

室町時代から400年にわたり続いた狩野派の巨匠・狩野永徳の画風を継ぎ,京都で御用絵師として活躍した「京狩野」の祖。

本法寺(上京区小川寺之内上る)の「唐獅子図(からじしず)屏風」の展示など。※2月10日までの展示。

<長谷川等伯 生誕480年>

能登国から上洛して狩野派などの画風を学び,千利休や豊臣秀吉らに重用された,狩野派のライバルともいうべき絵師。

建仁寺 両足院(東山区大和大路四条下る)の「竹林七賢図(ちくりんしちけんず)屏風」の展示など。

(今日は,あなたに出会った記念日ですね。)

 

(E)創造性にあふれた若い人材の活動を応援!

京都日本画新展

若手作家による作品を美術館「えき」KYOTO(キョウト)(京都駅ビル内)で展示。

とき 1月25日~2月4日,10~20時(4日は17時まで)。

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)。

大賞作品 山本真澄「人天」など。

 

(F)冬の京都は,温泉で温まろう!

温泉キャンペーン

「京の冬の旅」の冊子の提示などにより,各施設でプレゼントや割引の特典有。

とき 1月1日~3月24日(施設により異なる)。

問合せ 市温泉観光活性化協議会事務局(電話746-2255,ファックス213-2021)。

(入浴前はしっかりと水分補給しましょう)

 

(G)開催10回目を迎える,恒例の食イベント!

京都レストラン ウインタースペシャル

市内の老舗料理店など200店舗で,期間限定のメニューを特別価格で提供。

とき 2月1~28日。

問合せ 京都レストランウインタースペシャル事務局(電話257-3232,ファックス257-3238)。

 

(他にもいろいろなコースがありますよ。)
他にも,市内15カ所の寺院で,非公開文化財の特別公開などを実施。詳細は,区役所・支所などで配布中の冊子やホームページで紹介。

 

(これ以上,私の案内は必要ありませんね。私が誰かって?名乗るほどの者ではありません。私はいつでもあなたの心の中に。それでは,また。)

 

博物館からの挑戦状

京都謎解きミュージアム巡り

 このたび,市内の博物館などを巡り,謎を解く「リアル謎解きゲーム」を開催。これは,9月に京都で開催される国際博物館会議(ICOM(アイコム))の大会を記念して行う催しです。

 ここでは,この催しの謎をほんの少しだけ紹介します。

問合せ 生涯学習推進担当 電話251-0420 ファックス213-4650

 

とき 1月17日~3月17日。※詳細は区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

対象 中学生以上(小学生以下同伴可)。

料金 一般2500円,中学・高校生1600円(前売は各100円引き)。

   ※セブンチケットなどで販売中。小学生は要入館料。スマートフォン持参。

 

謎1 スマートフォン上でストーリーが展開!?

ゲームの流れ

(1)会場となる施設等で,ストーリーや謎を記載している冊子や地図などが入った道具一式を入手。

(2)冊子にある情報を自分のスマートフォンで読み取ることで,ゲームが進行。

(3)施設を訪れ,ゲーム内の指示に従って謎を解く。冊子と施設内の展示物が手がかり。

(4)催し期間内に全施設を巡り,全ての謎を解明する。

画面上に登場する陰陽師見習いの少女と共に謎を解く。

 

謎2 舞台となるのは4つのミュージアム!?

 番組小学校(日本初の学区制小学校)の跡地に建つ4つの施設が会場。参加料金には,各施設の入館料が含まれているので,謎解きをしながら展示なども楽しむことができます。

※時間・休みは施設により異なる。

(1)漢字ミュージアム(東山区祇園町南側)

(2)京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

(3)京都国際マンガミュージアム(中京区烏丸御池上る)

(4)学校歴史博物館(下京区御幸町仏光寺下る)

 

謎3 ゲームのキャラクターがしゃべる!?

 ゲーム内に登場するキャラクターのセリフには音声が付いており,雨宮天(あまみやそら)さんなど3人の声優を起用。また,最後まで謎を解くと,限定の音声も聞くことができます。

 

謎4 ICOMの大会の日本開催は初めて!?

 ICOMとは,約140の国と地域から幅広い分野の博物館関係者が参加する国際機関のこと。その機関による3年に1度の世界的な大会が,9月1~7日に日本で初めて京都で開催されます。大会前や期間中には,一般の方が参加できる催しも。

 

あなたの挑戦をお待ちしています!

 

啓発

  • 冬場は水道管が凍結しやすくなります。浴槽等に少しずつ水を出すなど,凍結を予防しましょう。
  • 市・府民税第4期分の納期限は1月31日です。期限内の納付をお願いします。
  • 1・2月は「はたちの献血」キャンペーン期間。新成人をはじめ,多くの方のご協力をお願いします。
  • 悪質な訪問業者に注意!上下水道局の職員が市民からの依頼なしに水質検査や物品販売などを行うことはありません。

ラジオ広報番組

市長出演番組

FM京都89.4MHz

  • メイヤー・トークス☆キョウト…1月26日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

  • 大作・英樹のだいすき☆京都…1月26日(土曜日)11時半頃~(約10分)

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

 

京都市情報館

市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook(フェイスブック)版「【公式】京都市情報館」で検索

Twitter(ツイッター)版「【公式】京都市情報館」で検索

掲載記事・施設の情報は,ホームページ(催し名・施設名などで検索)でも閲覧できます。

Hello KYOTO

市民しんぶん電子版も読める!遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

京都市政PR動画「きょうを,素晴らしく」

倉木麻衣さん出演!印象的な数字や美しい映像で市の魅力をPRする動画を配信中。

「きょうを,素晴らしく」で検索

 

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,1月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

講座・教室

人権大学講座

テーマ 精神障害者の法と人権

とき 1月21日14時(1時間50分)

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 1000円

申込み 電話かファックス,メールで,1月18日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス 231-2750,メールjinken@khrri.or.jp)。先着順

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス 366-0139)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く),12月31日~1月4日

対象 【1】小学生と保護者【2】【3】中学生以上

入場 【1】無料【2】1500~3500円【3】1500円

申込み 【1】不要【2】【3】ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,12月23日~1月8日に,同館。【2】【3】多数抽選

【1】キッズデー

お絵描き・魚かるた作り他

とき 1月12日14~17時

【2】料理教室 2月

とき 1時間半~2時間半

(1)精進料理=5日15時

(2)岡山県産食材を使ったフレンチ=7日14時

(3)京料理入門=8日14時半

(4)家庭でできるイタリアン=11日14時半

(5)お寿司と和食=16日14時半

(6)魚さばき方入門=17日10時

(7)時短クッキング=19日19時

(8)おうちで作る京料理=22日13時

(9)包丁のとぎ方=23日10時

(10)京料理中級=26日14時

【3】試食付講演会「素材を活かす技法4」

とき 2月18日14時半(2時間)

 

救命講習 2月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=3・16・19・28日9時15分(7時間45分)

普通=5日9時15分,24日9時15分・13時半(3時間)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※3日は山科消防署(山科区西野今屋敷町),16日は東山消防署(東山区清水5丁目)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日

対象 【1】小学生以下【4】小学生以上

料金 【1】【2】【3】無料【4】高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※入場券は京都アスニ―等で販売中。【4】保育(無料。1月26日までに要予約)有

申込み 【1】【2】【3】不要。先着順

【1】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時(1時間10分)

嵯峨野小学校児童による演奏,アニメ「いたちのこもりうた」等の上映=1月12日

朱雀第二小学校児童によるダンス,アニメ「きずだらけのりんご」等の上映=2月9日

【2】京都学講座

とき 14時((3)は10時)。2時間

(1)公家町の考古学=1月12日

(2)京都での仏教文化の受容=1月26日

(3)京のあれこれ立ち話

(4)京都の洋画と西洋=2月9日

(5)発掘調査が語る周山廃寺の姿=2月23日

【3】アスニーシネマ

字幕付き映画の上映

とき 大いなる幻影=1月26日10・14時(2時間)

別離=2月23日10・14時(1時間10分)

【4】アスニーコンサート

市交響楽団員による金管五重奏

とき 2月2日14時(2時間)

 

パソコン教室 2月

とき 10時(5時間)。※(1)(4)13時(4時間)

(1)絵手紙作成=1日

(2)ワード入門2=6・13日(連続)

(3)パソコン入門=20・27日(連続)

(4)ワードで画像入り名刺等作成=21日

(5)便利なエクセル関数=23日

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各4000円((2)(3)は各8000円)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,1月9日(電話とホームページは1月11日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス 222-3223)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日

料金 【1】【2】無料【3】(1)各3540円(2)7820円【4】各6370円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】映画上映会

とき 心の旅路=1月15日10・14時(2時間)

武蔵野夫人=2月5日10・14時(1時間半)

【2】学びのフォーラム山科

「雨月物語」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 1月16・23日,2月6日10時(2時間)

【3】アトリエやましな

とき (1)フラワーアレンジメント=1月17日・2月7日10時半(1時間半)

(2)裏千家茶道=2月4日~月曜5回10時(2時間)

【4】パソコン講座 2月開始

とき 各4回。1時間20分

(1)パソコン基礎(2)エクセル初級=6日~水曜(1)13時半(2)15時

(3)ワードステップアップ(4)ワードで描くイラスト・地図=7日~木曜(3)9時半(4)11時

 

大学リレー講座 京都ノートルダム女子大学

テーマ 転ばぬ先の杖は転ぶこと!?

とき 1月12日13時半(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

 

わくわくボイス 

子どもの発育や高齢者の健康づくりについて考える講座です。座ったまま楽しめる「頭と体を使った運動」も紹介します!

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜,12月29日~1月3日

対象 【1】【2】【3】18歳以上【4】高校生以上

料金 【1】【3】【4】無料【2】(1)2000円(2)1500円。【1】【3】【4】保育(各800~1000円。【1】は1月12日まで【3】【4】は申込時に要予約)有

【1】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ DV(注)を知る,考える (注)夫婦等の親密な関係の中で起こる暴力

とき 1月19日14時(1時間半)

申込み 電話で,又はホームページから,ウィングス京都。先着順

【2】歌声喫茶 2月

懐かしい歌を歌う集い

とき (1)2日14時(2時間半)(2)15日18時半(2時間)

申込み 電話で,(1)1月11日(2)2月1日から,ウィングス京都。先着順

【3】講座「水災害から身を守る基本と避難行動」

とき 2月9日13時半(2時間)

申込み ファックスで,又はホームページから,1月26日までに,ウィングス京都。多数抽選

【4】ビブリオトーク

「性の多様性」をテーマにした漫画についての語り合い

とき 2月12日19時(1時間半)

申込み ウィングス京都等で配布中のチラシを確認の上,1月29日までに(必着)。多数抽選

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス 354-8704

メール machi.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月4日

申込み 電話かファックス,メールで,開催日の3日前までに,同センター。先着順

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 京町家の歴史と町並み景観

とき 1月29日19時(2時間)

料金 一般1000円,学生500円

【2】京町家再生セミナー

テーマ 京町家の価値等を高める改修

とき 2月5日18時半(2時間)

料金 500円

 

 

健康・福祉

やさしい介護講座 2月

とき 13時半(2時間)

着替えの方法・介助他=8日

入浴の方法・介助他=18日

食事の方法・介助他=27日

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,1月5日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

 

保育士就職支援研修

資格を持ちながら,保育士として就労していない方向けの講義他

とき 講義=(1)(2)1月25日・2月22日10時(6時間),2月25日10時(2時間)。実習=1月28日~2月21日の(1)(A)1日(B)3日間(2)5日間。9時(7時間半)。いずれも連続

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)他

対象 市内保育園等への就職を希望する(1)現在離職中の保育士(2)実務経験のない保育士

料金 (1)無料(2)3000円((1)(B)と(2)は別途要保菌検査費)

申込み 電話で,1月18日までに,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順

問合せ 幼保総合支援室(電話251‐2390,ファックス 251‐2950)

 

健康づくり講演会

テーマ 食と健康,笑いと健康

とき 1月29日13時半(3時間)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料。1月22日までに,保険年金課<電話213-5862,ファックス 213-5857>へ要予約)有

申込み 不要。先着順

問合せ 同課

 

わんぱくクッキング  親子向け

食材学習,(1)魚料理(2)和食の調理実習他

とき (1)1月26日(2)2月16日10時(2時間半)

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

対象 24年4月2日~25年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 各1500円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に。多数抽選

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3411,ファックス 222-3416)

 

老人園芸ひろば 利用者を募集

山科区椥辻封シ川町=84区画。右京区西京極西衣手町=18区画

利用期間 31年4月1日~翌々年2月28日

対象 昭和35年4月1日以前生まれの方(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で1月4日から配布の申込書で,1月31日までに(消印有効)。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

わくわくボイス 

高齢の方を対象とした,自然に親しめる園芸ひろばです。生きがいや健康づくりのために,園芸を始めてみませんか?

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】がん患者・家族サロンみぶなの会(学習会)

テーマ 自分のお金を守るために

とき 1月16日15時(45分)

対象 がん患者か家族

【2】健康教室かがやき

テーマ 脳梗塞の診療

とき 1月18日14時半(1時間)

 

京都はぐくみ憲章実践推進者表彰式

子どもを健やかに育む社会づくりに貢献した,個人・団体の表彰と活動紹介

とき 2月5日14時(2時間)

会場 ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳(無料。1月25日までに,はぐくみ創造推進室<電話251-0457,ファックス 251-1616>へ要予約)有

申込み 不要。先着順

問合せ 同室

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1‐2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜,12月28日~1月4日

料金 【1】610~1万2340円【2】1000円

【1】スポーツ・水泳・健康教室

少林寺流拳法等72教室(一部年齢制限等の要件有)

申込み ヘルスピアへ来所。先着順

【2】いきいきシニアの食事バランス教室

とき 1月24日~木曜6回14時(2時間)他

対象 65歳以上

申込み 電話で,1月5~23日に,ヘルスピア。先着順

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日,12月28日~1月4日

対象 【1】【3】ひとり親家庭の親,寡婦【2】母子家庭の母(乳幼児同伴可)【4】ひとり親家庭の親

料金 無料。【1】【4】保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,【1】【2】【3】開催日の前日まで【4】1月5日~開催日の前日に,同支援センター。先着順

【1】経営センス養成講座

とき 1月19日13時(2時間)

【2】mama(ママ)*cafe(カフェ)

「家計のやりくり」をテーマにした語らい

とき 1月19日15時15分(1時間半)

【3】弁護士による法律相談

とき 1月21日・2月4日13~17時(1人30分)

【4】離婚についての(1)講座(2)個別相談

とき 2月4・18日(1)10時半(1時間半)(2)13~15時(1人30分)

 

障害保健福祉推進室の事業

電話222-4161 ファックス 251‐2940

メール [email protected]

【1】難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談(電話822-2691)

とき 1月21日13~15時(1人30分)

会場 (1)京都難病連(上京区竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

対象 多系統萎縮症・脊髄小脳変性症等の患者か家族

料金 無料

申込み (2)不要(1)電話かファックス,メールで,1月4~18日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

【2】障害者虐待防止研修

とき 1月29日14時(2時間半)

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

料金 無料。車椅子席・要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み はがきかファックス,メール(催し名・氏名・ふりがな・電話・所属団体を明記)で,1月18日までに(必着),京都市障害保健福祉推進室(〒604-8006 中京区下丸屋町394 Y・J・Kビル3階)。多数抽選

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日

料金 【1】【2】【4】無料【3】子ども各300円(【3】(1)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 【1】【2】【4】不要【3】同館等で配布中のチラシを確認の上,1月20日までに(必着)。【3】多数抽選

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)1月11・13・19・23日10~12時(2)1月16・30日,2月4日13時半~15時半(3)1月17日10時~11時45分((3)は小児科医が子どもの健康等について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(19日は多胎児)と保護者,妊婦。※13日は乳幼児と父親

【2】子育て図書館の催し 1月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=18日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=27日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【3】子育て講座 2月

とき 10時半(1時間)。※(4)10時(1時間半)

(1)ベビーダンス=1日

(2)親子でリズム=13日

(3)親子で音あそび=23日

(4)あ~ん!はみがき=25日

対象 乳幼児((1)は首がすわってから歩き始めるまで(2)は6カ月以上(3)は1歳6カ月以上)と保護者

【4】ほっこりミニシアター

アンサンブル・セリオーソ(弦楽合奏団)によるクラシック音楽の演奏

とき 2月3日13時半~14時15分

対象 乳幼児と家族

 

体験・見学

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 1月12日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

KYOTO地球環境の殿堂表彰式・京都環境文化学術フォーラム

クリスティアナ・フィゲレス(前国連気候変動枠組条約事務局長)等の表彰,記念講演他

とき 2月9日13時(3時間40分)

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4‐2番出口)

料金 無料

申込み はがきかファックス(催し名,希望者全員の住所・氏名・電話を明記)で,又はホームページから,2月5日までに(必着),KYOTO地球環境の殿堂事務局(〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-1 インターグループビル,ファックス 06-6376-2362)

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月5日

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,1月1日~開催日の14日前に(必着)。多数抽選

【1】スノーシュー(1)体験(2)ハイキング

雪上歩行具を使った(1)歩行体験(2)山歩き

とき (1)1月26日9時(7時間)(2)2月3・16日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 (1)小学生以上(2)中学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 (1)6000円(2)各5600円(雪上歩行具の貸し出し<(1)無料(2)各2000円>有)

【2】冬の野外体験塾

ソリ滑り・かまくら作り

とき 2月2・16日13時(各1泊。翌日14時まで)

料金 中学生以上各1万円,小学生各8000円,幼児各6500円(中学生以下は保護者同伴)

 

友・遊・美化パスポート 1月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

17日=柳の内公園(南区西九条西柳ノ内町)集合

31日=城南宮第1駐車場(伏見区中島鳥羽離宮町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

消防出初式

消防職員等による行進・消防訓練他

とき 1月13日10時~11時35分

会場 みやこめっせ前(左京区岡崎最勝寺町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 消防局総務課(電話231-5311,ファックス 251-0062)

 

わくわくボイス

二条 葵です!出初式は,1年間の無火災と市民の皆さんの安心・安全を願うもの。京都消防の勇姿をぜひご覧ください。

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9時~16時半(入園は16時まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月1日

入園料 高校生以上600円

料金 要入園料 申込み 不要

 

1月2~6日

先着順で,入園者に干支カレンダーをプレゼント

 

【1】ゾウ温泉

とき 1月6日・2月3日11時~11時半

【2】図書館カフェ 本の読み聞かせ

とき 1月13日15時(30分)

【3】飼育員によるハヤブサの話

とき 1月20日13時半(30分)。雨天中止

 

防火ふれあいコンサート 1月

とき 30分

18日15時半=京都駅前地下街ポルタ

22日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

22日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

24日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

25日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

絵本で学ぶ世界の環境展

気候変動や環境に関する目標をテーマにした絵本の展示

とき 1月12日~3月31日(木曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9~17時

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)

 

わくわくボイス

人類社会が抱える,環境等の共通課題の解決に向けた17の国際目標「SDGs(エスディージーズ)」。その視点から専門家が選んだ絵本で,環境について学んでみませんか?

 

花背山の家

〒601-1105 左京区花脊別所町399

電話746-0717 ファックス 746-0392

休み  12月27日~1月4日

申込み 山の家に申込方法を確認の上,1月【1】12日【2】30日までに(必着)。多数抽選

【1】親子で冬遊び

歩くスキー体験,餅つき他

とき 2月2日11時45分(1泊。3日13時半まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族

料金 一般5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上の未就学児2500円

【2】花背で遊ぼう

うぐいす笛・輪ゴム鉄砲作り他

とき 2月23日11時45分(1泊。24日11時まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般5000円,小中学生4500円,3歳以上の未就学児4000円

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!京都ぐるり

とき 10時(2時間)

(1)深草の歴史と史跡=1月19日

(2)弘法大師ゆかりの地=1月26日

(3)新選組ゆかりの地=2月2日

(4)上賀茂神社と社家町=2月9日

地下鉄(1)くいな橋駅改札(2)九条駅改札(3)京都駅北改札(4)北大路駅南改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

持続可能な未来へ誘う音楽の調べ!

小鼓とフルートの演奏,気候変動に関する話

とき 1月26日15時(1時間)

会場 法住寺(東山区三十三間堂廻り町)

料金 中学生以上500円

申込み・問合せ 1月4~18日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(12月27日を除く。祝日の場合は翌平日),12月28日~1月3日

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

料金 要入場料(【2】は別途要観覧料)

申込み 【2】【3】不要【1】要整理券(当日(1)10時25分(2)12時45分(3)15時10分から同センターで配布)【4】1月22日~2月12日に,京都いつでもコール(催し名,希望時間,氏名,ふりがな,電話,希望人数<5人まで>,保護者の年齢,子どもの氏名・学校名・学年を明記)。【1】【2】【4】先着順

 

【1】特別イベント LEDでライトスティックをつくろう!

とき 1月14日(1)11時10分(2)13時15分(3)15時45分(30分)

【2】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり

とき 1月27日11時(1時間)

対象 高校生以上

【3】科博連サイエンスフェスティバル

科学系の博物館や高校生等による科学実験,工作体験他

とき 2月3日10~16時

【4】親子実験教室 ヒツジのおくりもの

とき 2月24日10・14時(2時間)

対象 小中学生と保護者

 

講座「五感で感じるたたみの世界」 親子向け

京都の風土に適した畳の話,畳の表替え体験他

とき 2月2日13時半(2時間半)

会場 京都建築専門学校よしやまち町家校舎(上京区葭屋町下立売下る)

対象 小学生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)に申込方法を確認の上,1月4日~2月1日に。先着順

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日,12月28日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月4日

 

1月16~21日

20の市図書館で不用本を無償譲渡

※1人10冊まで。先着順

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

【1】図書館の催し

とき 特記のない限り1月

【中央】

絵本の会=12日11時(20分)

赤ちゃん絵本の会=17日11時(20分)

本のもりの小さな音楽会=19日・2月2日13時(15分)

おたのしみ会=26日14時(30分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=7・21・28日,2月4日11時(15分)

おたのしみ会=12・26日14時(30分)

映画「7つの贈り物」の上映会とトーク=18日13時15分(2時間10分)

子どもと楽しむえほんのじかん=28日14時半(1時間)

【伏見中央】

藤ノ森小学校児童による絵の展示=5~31日

赤ちゃん絵本こんにちは=10日11時(20分)・17日14時(30分)

おたのしみ会=12日14時(30分)

【醍醐中央】

あかちゃんといっしょ絵本の会=9日11時(30分)

ひびきのおはなし会=12日11時(30分)

名画上映会「ねぼけ」=20日13時半(2時間)

おたのしみ会=26日14時(30分)

【2】朗読会

とき 1月27日14時(1時間半)

会場 伏見区役所

 

京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 2月7日9時(3時間半)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,1月4~25日に,予防課(電話212-6659,ファックス 252-2076)。先着順

 

トイ・コンテスト グランプリ

ゴム動力で動く手作りの車を使用した,小学生による競技大会の観覧他

とき 1月20日10時~15時半

会場 京都工学院高校(伏見区深草西出山町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都まなびの街生き方探究館(電話253-0880,ファックス 253-0878)

 

 

スポーツ

こども鉄棒教室

とき 1月20日(1)10時(2)12時(1時間半)。※上靴持参

会場 京都アクアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生

料金 各2160円

申込み・問合せ 電話で,1月7~19日に,アクアリーナ(電話315-4800,ファックス 315-4582)。先着順

 

ラクト山科レッスン 1月

ベーシックヨガマイルド等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

わくわくボイス

ラクト山科は1回ごとの利用料金制なので,気軽にご利用いただけます!ぜひホームページもご覧ください。

 

高齢者筋トレ教室 2月

とき 各4回。1時間。(2)(4)(18)(19)トレーニングマシン使用

【京都YMCA】

(1)1日~金曜13時半(2)1日~金曜14時45分(3)5日~火曜13時半(4)5日~火曜14時45分(5)6日~水曜13時半(6)7日~木曜13時半

【右京地域体育館】

(7)1日~金曜16時(8)6日~水曜16時

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町)】

(9)4日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町)】

(10)4日~月曜14時

【東山地域体育館(東山区清水5丁目)】

(11)5日~火曜9時半

【ヘルスピア21】

(12)5日~火曜14時(13)5日~火曜15時10分(14)6日~水曜14時(15)6日~水曜15時10分(16)7日~木曜14時(17)7日~木曜15時10分(18)8日~金曜14時(19)8日~金曜15時10分

【山科地域体育館】

(20)6日~水曜15時半

対象 65歳以上

料金 各2000円((2)(4)(18)(19)は各2800円)

申込み 往復はがきで,1月10日までに(必着),(1)~(6)京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)(7)(8)(10)右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)(9)(11)(20)山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1‐12)(12)~(19)ヘルスピア(〒601-8441 南区西九条南田町1‐2)。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

休み 12月29日~1月3日

【1】バレーボール教室 無料体験

とき 1月8・15・22日(1)17時(1時間15分)(2)18時半(1時間半)

会場 市民スポーツ会館(右京区西京極総合運動公園内)

対象 市内に在住か通学の(1)小学3~6年生(2)小学5年~中学生(1人1回)

申込み 電話で,1月4日から,同館(電話315-3741)。先着順

【2】はじめてのピラティス

とき 1月9日~水曜4回9時半(1時間)

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 16歳以上

料金 2880円(体験1回500円。初めての方のみ)

申込み 電話で,1月4~8日に,同施設(電話712-3300)。先着順

【3】市民総合体育大会 自転車シクロクロス出場者を募集

とき 2月3日8時(7時間半)

会場 桂川緑地久我橋東詰公園(南区上鳥羽塔ノ森柳原)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上

料金 3000円(初心者の女性,高校生以下は500円)

申込み 関西シクロクロス実行委員会(電話・ファックス 865-8408)に申込方法を確認の上,1月6~23日に。先着順

 

卓球教室

とき 2月7日~木曜4回11時15分(1時間)。※上靴持参

会場 障害者教養文化・体育会館(〒601-8155 南区上鳥羽塔ノ森上河原37-4)

対象 障害者手帳を所持する方

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み・問合せ 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,1月10~31日に(必着),同館(電話・ファックス 682-7140)。多数抽選

 

スポーツ企画担当の事業

電話366-0168 ファックス 213-3303

【1】バスケットボールBリーグ 京都ハンナリーズ 1月

とき 新潟アルビレックスBB戦=5・6日14時5分

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦=23日19時5分

琉球ゴールデンキングス戦=30日19時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万2000円,小中学生各1000~1万2000円(入場券はチケットぴあ等で販売中)

【2】元日本代表 大村加奈子によるバレーボール教室

とき 2月9日9時半(3時間)

会場 右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)

対象 バレーボールの経験がある市内に在住か通学の小学生

料金 500円

申込み 往復はがき(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・学校名・学年を明記)で,1月4~27日に(必着),同館。多数抽選

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時(12月27日は17時まで)

休み 火・第3金曜,12月26日,12月28日~1月4日,1月16日,2月13日

料金 【1】【2】無料【3】500円。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 【2】不要【1】来所か郵送,ファックスで,又はホームページから【3】来所か郵送,ファックスで,1月5~19日に(必着),同センター。【1】【3】多数抽選

【1】こども水泳教室

とき 2月2日~土曜6回(1)10時・11時15分(2)13時45分(1時間)

対象 (1)療育手帳か精神障害者保健福祉手帳を所持する中学生以下(2)身体障害者手帳を所持する小中学生

【2】文化芸術祭

和太鼓等の演奏,絵画の展示他

とき 2月11日12時半~16時

【3】室内アーチェリー大会

とき 2月24日10時(6時間)

対象 障害者手帳を所持するアーチェリー経験者他

 

 

芸術・文化

伝音セミナー

「沓掛時次郎」等の映画などの音楽鑑賞

とき 1月10日14時40分(1時間半)

会場 市立芸術大学(西京区大枝沓掛町)

対象 小学生以上

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同大学(電話334-2204,ファックス 334-2281)

 

小さな巨匠展

市内小中学校の育成学級等の児童・生徒による絵画などの展示

とき 2月21~24日・2月28日~3月3日,10~17時(入館は16時半まで)

会場 堀川御池ギャラリー(中京区御池堀川東入)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス 352-2305)

 

市少年合唱団31年度新団員を募集

対象 小学3年~中学1年生(31年1月現在)

料金 年3万円程度

申込み 生徒指導課(中京区姉小路東洞院東入 こどもパトナ2階)等で配布中の募集要項を確認の上,1月22日までに(消印有効)。歌の審査(2月16・17・23日で同合唱団が指定する日時)有

問合せ 同課(電話213-5622,ファックス 213-5237)

 

京都芸術センター

〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時

休み 12月26日~1月4日

【2】【3】【4】の入場券は同センターで販売中

【1】対談「岡崎,文化発信!」

岡崎界隈のアートと文化についての話

とき 1月18日15時(1時間半)

料金 無料

申込み 電話で,又はホームページから,1月17日までに,同センター。先着順

【2】シティⅠ(ワン)・Ⅱ(ツー)・Ⅲ(スリー)

「都市」がテーマの戯曲を基にした3つのダンスの公演

とき 1月25・26日15時・17時半・20時,27日13時半・16時・18時半(1時間~1時間半)

料金 前売各2500円(25歳以下は各1000円),当日各3000円他

【3】Kyo(キョウ)×Kyo(キョウ) Today(トゥディ)

市交響楽団員とチェンバロ奏者による合奏

とき 2月1日19時(2時間)

料金 前売1800円,当日2000円(学生は各1000円)

【4】継ぐこと・伝えること

中村壱太郎(歌舞伎俳優)による日本舞踊の実演と話他

とき 2月11日14時(2時間)

料金 前売1800円,当日2000円(高校生以下は各500円)

 

文化庁移転機運醸成講座

テーマ 建築×暮らしの文化

とき 2月23日14時(2時間)

会場 mumokuteki(ムモクテキ)ホール(中京区寺町蛸薬師上る)

料金 無料

申込み・問合せ 1月8日~2月13日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

野外インスタレーション公募展関連シンポジウム

都市空間における祝祭と文化をテーマにした討論

とき 2月16日14時(2時間)

会場 京都学・歴彩館(左京区下鴨半木町)

料金 無料

申込み・問合せ 1月20日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

 

変わりゆく伝統芸能

讃岐獅子舞・備中神楽等に関する実演と討論

とき 2月3日14時(3時間)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,2月2日までに,伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス(電話255-9600,ファックス 213-1004)。先着順

 

市交響楽団の催し

電話711-3110 ファックス 711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)【2】【3】京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上(【2】【3】の入場券はチケットぴあ等で1月【2】18日【3】19日から販売)

【1】練習風景公開

とき 2月13日10時半(1時間)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,1月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】スプリング・コンサート

指揮 下野竜也

とき 4月7日14時半(2時間)

料金 1500~2000円。保育(1000円。1月18日~3月29日に要予約)有

【3】定期演奏会

曲目 プロコフィエフ/ロメオとジュリエット組曲他

とき 4月12日19時(2時間)

料金 2000~5000円。保育(1000円。1月19日~4月5日に要予約)有

 

音楽ワークショップ 指揮者のお仕事

下野竜也(指揮者)が洛西高校吹奏楽部を指導する様子の鑑賞

とき 1月27日18時半(1時間15分)

会場 西文化会館ウエスティ(西京区上桂森下町)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,1月26日までに。先着順

問合せ 同館(電話394-2005,ファックス 394-2010)

 

親子で体験!京の伝統芸能

とき 2月16日13時(2時間半)

会場 北野天満宮(上京区御前今出川北西角)

対象 小学4年~中学生と保護者

料金 1人500円

申込み・問合せ 1月9~31日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな,小学生・中学生・保護者の各人数を明記)。多数抽選

わくわくボイス 

長年,受け継がれてきた舞踊「花街のをどり」の鑑賞や和太鼓の体験等,親子で楽しめる内容が満載です!

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

対象 【2】【3】20歳以上

料金 【1】【4】要入館料【2】【3】各2500円。【4】手話通訳(無料。2月14日までに要予約)有

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 1月15日14時(1時間)

申込み 1月12日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【2】唱歌・童謡教室

とき 2月18日~月曜5回14時(2時間)

申込み 往復はがきで,1月28日までに(必着),同館。多数抽選

【3】講座「古文書を読む」

講師 五島邦治(歴史学者)

とき 2月22日~金曜3回10時(1時間半)

申込み 往復はがきで,2月8日までに(必着),同館。多数抽選

【4】小津安二郎の名作無声映画

解説付き上映会

とき 2月24日14時(2時間)

申込み 市図書館等で配布中のチラシを確認の上,2月23日までに。先着順

 

歴史資料館評議委員を募集

同館の運営についての意見交換。年1回程度,平日昼間に開催

任期 31年4月1日〜翌々年3月31日

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(31年4月1日現在)。※その他要件有

募集数 1人

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月15日までに(消印有効)。審査・報酬有

問合せ 同館(電話241-4312,ファックス 241-4012)

 

万華鏡手づくり教室

梅か桜の模様に変化する万華鏡

とき 1月14日13時半(1時間半)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中京区姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 7000円

申込み・問合せ 電話かファックスで,1月5日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

地域文化会館を拠点に活動する文化芸術団体を募集

対象 31年4月1日~翌年3月31日に,東部・呉竹・西・北・右京の地域文化会館のいずれかで音楽・舞踊等の無料公演を行う団体(その他要件有)

料金 無料

申込み 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)等で配布中の申込書で,1月5~31日に(必着)。審査有

問合せ 北文化会館(電話493-0567,ファックス 493-0607)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)

【1】アンサンブル弦伍楼

曲目 岸田繁/弦楽五重奏のための古風な舞曲「あなたとの旅」他

とき 1月25日19時(2時間)

料金 3500円

【2】ジュニアオーケストラ

曲目 サン=サーンス/交響曲第3番他

とき 1月27日14時(2時間)

料金 一般1000円,22歳以下500円。保育(1000円。1月20日までに要予約)有

【3】ベルチャ弦楽四重奏団

ベートーヴェンの四重奏曲の演奏

とき 1月31日19時(2時間)

料金 5000円

【4】ヴァレア・サバドゥス&コンチェルト・ケルン

カウンターテナーによる歌と古楽オーケストラの演奏

とき 2月9日14時(2時間)

料金 6000円

 

おも茶会

現代工芸作家が制作した茶道具での茶会,音楽の演奏

とき 2月7日11・17時(2時間)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 各1000円

申込み 電話で,又はホームページから,同センター(電話213-1000)。先着順

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033, ファックス 213-3181)

 

舞台芸術としての伝統芸能

能楽「鷹姫」の公演

とき 2月3日14時(2時間)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上

料金 一般4000~5000円,25歳以下3000~4000円(入場券は同シアター等で販売中)。保育(1000円。要予約)有

問合せ 同シアター(電話771-6051,ファックス 746-3366)

 

中高生限定!きもの着付け&和文化体験

とき 3月9日10時(7時間半)。京都国際会館(左京区岩倉大鷺町)集合

対象 市内に在住か通学の中学・高校生

料金 500~1000円

申込み・問合せ 1月16日~2月15日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・性別・学校名・学年・身長・足のサイズ・一緒に参加する方の氏名・希望する和文化体験<(1)茶道(2)金彩工芸(3)ミニ提灯作り(4)和ろうそく絵付け(5)金箔押しのうち第3希望まで>を明記)。先着順

 

 

その他

市債(10年公募債)を発行

1万円単位で購入可

募集期間 1月11~24日

利率 11日10時に決定

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次販売

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

都市計画案の縦覧

淀娯楽・レクリエーション地区地区計画の変更

とき 1月21日~2月4日,8時45分~12時・13時~17時半

会場 都市計画課

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同課(電話222-3505,ファックス 222-3472)

 

犯罪被害者支援京都フォーラム

被害者の兄弟姉妹による討論・遺族による講演他

とき 2月2日13時(3時間半)

会場 新島会館(上京区寺町丸太町上る)

料金 無料。手話通訳(無料)有

申込み 不要。先着順

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,ファックス 213-5539)

 

京都「おやじの会」連絡会15周年記念イベント 親子向け

せっけん作り体験・バルーンアート他

とき 2月2日13~16時

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 学校地域協働推進担当(電話251-0456,ファックス 251-0449)

 

次期「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画案」への意見を募集

応募方法 区役所・支所等で12月25日から配布の冊子を確認の上,2月5日までに(必着)

問合せ 大学政策担当(電話222-3103,ファックス 212-2902)

 

わくわくボイス

大学の知・学生の力を最大限に生かし,地域活性化等を行うための5年間の計画案です。皆さんの意見をお待ちしています!

 

東山青少年活動センター

〒605-0862 東山区清水5丁目

電話541-0619 ファックス 541-0628

時間 10~21時(日曜・祝日は18時まで)

休み 水曜,12月29日~1月3日

対象 市内に在住か通勤通学の方

【1】冬劇祭

高校生等による合同演劇の披露

とき 1月19日10時半(6時間20分)・20日10時半(4時間20分)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】からだではなそうオープンデイ

知的障害のある青少年との運動他

とき 1月26日13時半(2時間)

料金 1000円

申込み 電話で,1月4~19日に,同センター。多数抽選

 

認定長期優良住宅には固定資産税の減額措置があります

対象 劣化対策等の条件を満たし,認定を受けた住宅(その他要件有)

申告方法 市税事務所(中京区室町御池下る)等で配布中の申告書で,新築した年の翌年1月31日までに。審査有

問合せ 固定資産税室(電話746-6432,ファックス 213-1227)

 

京都公共交通未来図大賞コンテストの作文を募集

京都のまちにふさわしい交通の在り方に関する800字程度の作文(一部作文はホームページ等に掲載)

対象 18歳以上

応募方法 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月20日までに。審査・副賞有

問合せ 歩くまち京都推進室(電話222-3483,ファックス 213-1064)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】前日【2】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家による学習会他

とき 1月17・24日11時(3時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 1月27日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

時間 9~17時(図書館は8時45分~17時半)

休み 土・日曜,祝日,12月29日~1月3日

料金 無料

【1】税理士による税務相談 1月

とき 13時半~16時(1人20分)。※受け付けは13時~15時半

21日=西京区役所・洛西支所

25日=北・上京・左京・中京・東山・山科・伏見区役所,深草・醍醐支所

29日=下京・南・右京区役所

30日=同センター

申込み 不要。先着順

【2】消費者力パワーアップセミナー 1月

とき 10時(1時間半)

悪質商法・契約トラブルへの対処法=29日

消費者を守る法律=31日

対象 18歳以上

申込み 1月8~23日に,京都いつでもコール(催し名・希望日・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

 

食文化シンポジウム

郷土料理における伝統野菜の価値をテーマにした語り合い

とき 1月20日13時半(2時間半)

会場 龍谷大学響都ホール(京都駅八条口前 アバンティ9階)

料金 無料

申込み・問合せ 1月15日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

国際交流会館

〒606-8536 左京区粟田口鳥居町2‐1

電話752-3511 ファックス 752-3510

時間 9~21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日

【1】世界の生活風景・文化等の写真を募集

応募方法 市役所案内所等で1月4日から配布のチラシを確認の上,1月19日~2月17日に(必着)。審査・副賞有

【2】外国籍市民とともに考えるグローバルセッション

日本で迎える老後に関する意見交換他

とき 2月9日13時半(2時間半)

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,又はホームページから,1月5日~2月8日に,同館。先着順

 

学校指導課の事業

電話222-3851 ファックス 231-3117

メール [email protected]

料金 無料

申込み 【1】【3】不要【2】ファックスかメールで,1月16日までに,同課。【2】先着順

【1】市立幼稚園こども展

3~5歳児の絵画等の展示

とき 1月9~14日,9時半~17時

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)

【2】京都芸術教育フォーラム

大学と小中学校の共同研究の発表他

とき 1月21日18時(2時間半)

会場 市総合教育センター(下京区仏光寺河原町西入)

【3】民族の文化にふれる集い

韓国・朝鮮等の踊りや歌の披露他

とき 2月2日13時半〜16時45分

会場 呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション