スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年11月1日号

ページ番号244218

2018年10月24日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年11月1日号

きょうと市民しんぶん 平成30年11月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第301265号

 

  • 京都市の総人口:146万8980人
  • 世帯数:72万1045世帯

(平成30年10月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

  • あなたの思いを話せる場所がここにもあります
  • 市長からの便り
  • 世界文化自由都市宣言を未来へ
  • 被災者の住宅再建などへの支援を実施
  • きょうとシティグラフを発行
  • シリーズ人権 心のカギ
  • フットサルコートの人工芝が一新
  • 吾輩はワガハイである
  • 文活(ぶんかつ)のすゝめ
  • 観光地で臨時交通規制などを実施
  • 教えておくれやす 紙上アンケート
  • みやこめっせ城の冒険
  • 学校歴史博物館に「登校」してみませんか
  • 啓発
  • ラジオ広報番組
  • 京都いつでもコール
  • ホームページの案内
  • アプリの案内
  • 情報ボックス

出口は「ひとつ」ではありません まずはこの扉から

11月は子ども・若者育成支援強調月間

あなたの思いを話せる場所がここにもあります

 学業や仕事などに就かないことで,社会参加の幅が狭まり,社会生活の場が長期に失われている「ひきこもり」。これは本人だけでなく,彼らを見守り,向き合う家族も巻き込むなど,生活に大きな影響を与えます。

 今回は市と地域で取り組んでいる施策を紹介。一人で,そして家族だけで悩まず,まずはこの扉から開けてみませんか。

問合せ 育成推進課電話748-0016 ファックス251-2322

 

ひきこもりとは?

 主な特徴としては,「おおむね6カ月以上,社会参加ができない状態が続いている」,「家族以外の人とコミュニケーションをとることがほとんどない」などが挙げられます。

 国の調査(平成27年度)では全国に54万1千人。市内にはひきこもりの方が約7千人と推定され,悩みを抱える方は数多くいると考えられます。

 

原因は?

 いじめや不登校,就職の失敗など,強いストレスや対人関係の問題が原因のひとつです。また,うつ病などの精神的な病気により,ひきこもらざるを得ない場合もあります。

 しかし,一口でひきこもりと言っても,その様子や経過はさまざまで,原因がはっきりしない場合も。何かのきっかけで誰にでも起こり得ることなのです。

 

子ども・若者総合支援事業によるひきこもり支援の流れ

 市では,ひきこもりの本人や家族などに幅広く対応する相談窓口を設置。さらに,寄り添い型・見守り型支援を行う「支援コーディネーター」が関係機関と連携して取り組んでいます。

 

子ども・若者総合相談窓口 【電話】・【来所相談(予約制)】

→助言や情報提供,適切な支援機関へのつなぎ

 

さらに,複数の支援機関の関わりや,継続的な支援が必要な場合

→子ども・若者支援地域協議会による支援(教育,福祉,医療,雇用などの幅広い支援機関で構成)

→支援コーディネーター⇔(連携)さまざまな関係機関による支援(児童福祉センター,保健福祉センター,こころの健康増進センターなど)

 

子ども・若者総合相談窓口

 これまでと少し違ったアイデアや解決の糸口を見つけるためにも,相談することは大切です。何より,誰かに悩みを聴いてもらうことで気持ちが楽になります。「外出や人と話すことが苦手」,「子どもを早く何とかしたい」といった悩みを,まずは話してみませんか。

対象 ひきこもり状態にある39歳以下の方や家族。

  • 中京青少年活動センター(中京区東洞院六角下る)

電話708-5440

受付時間 10~20時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 水曜。

  • 教育相談総合センター(中京区姉小路東洞院東入)

電話213-5657

受付時間 10~20時(第2・4水曜,土・日曜は17時まで)。

休み 祝日。

※40歳以上の方は,こころの健康増進センター(中京区四条御前西北角,電話314-0874)などで相談を受け付け。

受付時間 9~12時・13~16時。

休み 土・日曜,祝日。

 

支援コーディネーターの冨田さんに話を聞きました

 

仕事の内容は?

 窓口での相談のほか,本人やご家族に寄り添いながら,さまざまな活動や支援機関につないでいく手助けなどをしています。

支援の流れは?

 相談の内容によって,進展する早さはさまざま。働いて自立することが目標のひとつではありますが,それが全員のゴールというわけではありません。目標を一緒に考え,その人のペースに合わせながら行動します。

 

支援例

(1)面談

 本人や家族と面談。本人と会うまでに時間がかかる場合は,電話やメールをしたり,時には本人同意のもと,訪問することも。

(2)他者との交流

 話すことが苦手な方の場合は,過去に不登校やひきこもり等の経験がある人に協力してもらい,交流などを実施。

(3)グループ活動

 集団で行動する経験をひとつずつ積むことで,人と関わる楽しさや今の状況が自分だけではないことを実感してもらう。

 

家族はどう対応すべき?

 心配や焦りがあると思いますが,ひきこもりは特別なことではなく,誰にでも起こり得ること。働くことを勧めるなどの現実的な話よりも,日常的な会話をしましょう。ひきこもりは甘えや怠けではなく,本人もこのままではいけないと思っています。ですから,就職の話をすることが追い打ちとなって,気持ちがふさぎ込んでしまうこともあるのです。家族だけで抱え込まずに,相談機関や身近な人に話をすることもひとつ。月日が経つと,外へ出るまでに時間が掛かることもあるため,できるだけ早期に相談することが大切です。

 また,ひきこもりの若者に関する講演会や支援団体による親の会など,同じ状況の方々とのつながりを持てる機会もあります。

実際にどのような相談が?

 ひきこもり状態の本人との会話が,母だけになっているご家族の相談を受けたときのことです。母は,放っておいてほしいという子と,子を心配する夫との板挟みになっている状況でした。話を聞いた私は「そのままでいいですよ。無理しなくていいです」と伝えました。「家でピリピリして,しんどくなると,子もつらいだろうし,夫からも頼りにされているので,あなたもつらくなる。お母さんが楽に過ごせる状況でいることが大切」と話をすると安心したように,「育て方が悪いと怒られるのではないかと思っていたが,私のしんどい気持ちを受け止めてもらえたことが嬉しかった」と言われました。

 相談することは,決して悪いことではありません。本人だけでなくご家族も大きな負担を抱えています。誰かに話をすることが,心を少し軽くして,元気になるきっかけとなるのです。

 

若者の思いを知り,考える催し

講演会「ひきこもる若者との歩み」他

とき 12月9日。

   (1)講演=13時(約2時間20分)。

   (2)支援団体の活動紹介・交流=15時半~17時。

会場 ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)他。

料金 無料。

申込み・問合せ (2)不要(1)11月1日~12月6日に, 京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員4人までの氏名・ふりがなを明記)。先着順。

 

市長からの便り

気づき,つなぎ,支える

 早期に発見できれば,効果的に対応できる。まずは相談していただくことが解決の糸口になります。

 市では,ひきこもりの状態にある子どもや若者一人一人の状況に応じ,個別に継続して相談や支援ができるよう,「子ども・若者総合相談窓口」などを設置。また,本市独自に支援コーディネーターも導入し,保健福祉センター等と連携した支援を進めるなど,全国的な先行事例となっています。

 一方,相談窓口の利用は年間550件にとどまり,相談できずにいるひきこもり状態の方も多いと考えられます。そこで9月から,ひきこもりの若者を支援する団体への実態調査を開始。長期化・高年齢化していることも踏まえ,詳しい状況を把握し,より踏み込んだ支援策を検討していきます。

 ひきこもりの方やその家族からのSOSに早期に「気づき」,その家庭が必要とする支援策へ「つなぎ」,地域や関係機関と一緒に「支える」。こうした切れ目のない支援で,全ての子どもや若者が社会とのつながりを持てるよう,今後も全力で取り組んでいきます。

 

京都市長 門川 大作

 

問合せ 政策企画調整担当 電話222-3981 ファックス213-1066

 昭和53年に「文化による世界との交流と平和の実現」を,市の都市理念として掲げた世界文化自由都市宣言。市では,宣言の理念をさまざまな形で具現化するため,文化を基軸としたまちづくりを推進しています。その結果,文化庁の京都への全面的移転にもつながりました。

 

【取り組み例】

国際交流会館

平成元年開館。国境を越えて交流を深める場として,催しなどを実施

京都コンサートホール

平成7年開館。世界各国の楽団などが公演に訪れ,音楽を通じて交流

 

今後も,2021年度中の文化庁の移転や来年の国際博物館会議「ICOM(アイコム)」大会などを通して,宣言の理念をより多くの人と共有していくでぇ。(市広報マスコット ミッケ)

 

シンポジウム(宣言について一緒に考えませんか)

 

磯田道史氏(歴史学者)による,世界と交流しながら発展してきた京都の歩みなどに関する講演他。

とき 12月16日14時(約2時間半)。

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4‐2番出口)。

料金 無料。手話通訳(無料。申込時に要予約)有。

申込み 11月22日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数3人まで・車いす席希望の有無を明記)。多数抽選。

 

特集番組も放送

市政広報テレビ番組

同宣言が息づいてきたまちの歴史などを紹介。

放送局 KBS京都(5チャンネル)。

とき 11月17日19時半(約30分)。

 

宣言の実現に向けてはこんな方が尽力

千玄室氏(裏千家十五代・前家元)

茶道文化を通じて,世界平和など宣言の理念につながる活動を実践

 

梅原猛氏(哲学者)

宣言の草案作成や国際日本文化研究センター(西京区)の創設などに尽力

 

 10月15日の自治記念日に開催した記念式典では,両名を「世界文化自由都市特別功労賞」として表彰。

 自治記念日とは,明治31年,市民自らの手による市長の選出と市役所の開庁により,本市が真の自治権を獲得した日です。今年は,その日から120年を迎えた節目の年。式典では,市政の推進に貢献された748人・400団体の方々を表彰しました。

問合せ 秘書担当 電話222-3066 ファックス222-3177

 

 

世界文化自由都市宣言を未来へ(今年で40周年)

被災者の住宅再建などへの支援を実施

安心・安全なまちづくりへ

 7月から9月にかけて発生した台風12・20・21・24号による被害の状況を踏まえ,市では,住宅再建などに対し支援を行います。

対象 全壊・半壊・一部損壊・床上浸水などの被害を受け,引き続き市内で住宅を建て替え・購入・補修・賃借する方(その他要件有)。

申請方法 区役所・支所の地域力推進室で配布中の書類(ホームページにも掲載)で。審査有。

【1】基礎支援金

 被災住宅の清掃,たんす等の家財の買い替えなどに係る費用の補助。

助成額 5万円。

【2】加算支援金

 被災住宅の建て替えや解体などに係る費用の補助(持ち家の方のみ)。

助成額 費用の3分の1(上限45~295万円)。※費用が45万円未満の場合は全額。その他要件有。

【3】利子補給金

 被災住宅の建て替えなどに,「災害復興住宅融資」を利用した場合の返済に係る費用の補助。

助成額 融資の利息分。

問合せ 保健福祉総務課 電話222-3366 ファックス222-3386

 

きょうとシティグラフを発行

 毎年,自治記念日に合わせて発行する冊子。今年は,文化交流などをテーマに,長谷川博己氏(俳優)や吉岡里帆氏(女優)のインタビュー記事などを掲載しています。

 入手方法 区役所・支所などで配布中(ホームページにも掲載)。郵送希望者は,住所・氏名を明記し,215円分の切手を貼付した角2型封筒を同封の上,〒604-8571(住所不要)京都市広報担当。

問合せ 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

 

市職員の給与などの状況

 市職員の給与や市長をはじめとする特別職の報酬などは,地方公務員法の趣旨やその職務・職責などを考慮し,いずれも市会の議決を経て定められています。※詳細はホームページでも紹介。

問合せ 給与課 電話222-3226 ファックス213-3803

 

  • 人件費・職員給与費(平成29年度普通会計決算見込)

※1万円未満は四捨五入。交通局・上下水道局などを除く。

 29年度決算見込みから,府が負担していた教職員の給与費の移管分が含まれています。

 

歳出額(A) 7618億7590万円

人件費(B)(市長,議員などの特別職を含む) 1699億5069万円

人件費率(B/A) 22.3%(前年度比+6.3%)

 

給与費(特別職を除く)

給料 698億4380万円

諸手当(退職手当を除く) 197億5440万円

期末・勤勉手当 299億3697万円

計(C) 1195億3517万円

職員数(D) 1万6755人

1人当たり給与費(C/D) 713万円(前年度差+8万円)

 

  • 一般行政職(市長部局他)の平均給料月額・職員数他(30年4月1日現在)

区分 一般行政職(事務職・技術職他)

平均給料月額 33万3606円

平均給与月額 44万7797円

平均年齢 43.1歳

初任給(給料)  大学卒:18万3700円 高校卒:14万9700円

 

市長部局他=環境政策局や行財政局など市長が所管する事務部局,行政委員会の事務局他。

給与月額=給料月額と諸手当(退職手当と期末・勤勉手当を除く)の合計。

 

1・2級 係員 職員数1788人 構成比31.4%

3級 主任 職員数1724人 構成比30.3%

4級 係長 職員数1170人 構成比20.6%

5級 課長補佐 職員数220人 構成比3.9%

6級 課長 職員数563人 構成比9.9%

7級 部長 副区長 職員数169人 構成比3.0%

8級 局長 区長 職員数52人 構成比0.9%

職員数 計5686人

 

  • 特別職の報酬(30年4月1日現在)

市長 給料月額他111万2000円 期末手当(29年度支給割合)3.3月分

副市長 給料月額他96万8000円 期末手当(29年度支給割合)3.3月分

議長 給料月額他100万8000円 期末手当(29年度支給割合)3.3月分

副議長 給料月額他92万7000円 期末手当(29年度支給割合)3.3月分

議員 給料月額他86万4000円 期末手当(29年度支給割合)3.3月分

 

※給料月額他は減額措置後の額である。市の厳しい財政状況を受け,31年3月31日まで市長・副市長の給与と市会議員の議員報酬において,減額措置(減額率市長20%,副市長12%,議員10%)を実施中。

 

  • 職員の手当(30年4月1日現在)※金額は月額。

扶養手当

配偶者 1万2100円

子 7600円

父母他 6500円

配偶者がない場合の扶養親族1人のみ 子1万1600円,父母他1万800円

扶養親族でない配偶者がある場合の扶養親族1人のみ 子7600円,父母他6900円

満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの間にある子   1人につき5000円加算

※配偶者及び父母他は段階的に引下げ,子は段階的に引き上げ中

地域手当

給料,扶養手当などの合計額の10%(市長部局他の29年度平均支給額3万5635円)

通勤手当

公共交通機関などの利用者支給限度5万5000円

住居手当

借家又は借間居住者で,家賃が1万2000円を超えるもの 家賃額に応じて2万7000円以内

時限措置 上記のうち,市内居住者は3000円を加算

28年4月1日以降,新たに市内に住宅を新築または購入した者 1万500円

※持家所有者などの手当は段階的に廃止中

時間外勤務手当

市長部局他の29年度平均支給額3万2601円

特殊勤務手当

危険,不快,不健康などの特殊な勤務に従事する者に支給

期末手当 勤勉手当(29年度支給割合)

管理職 期末手当 2.2月分 勤勉手当 2.2月分

その他の職員 期末手当 2.6月分 勤勉手当 1.8月分

※職制などによる加算措置有

退職手当

勤続年数 20年 → 自己都合 16.901月分 定年 26.366月分

勤続年数 最高支給月数 → 自己都合 47.709月分 定年 47.709月分

 

シリーズ人権 心のカギ

被害者の話に耳を傾けて

 皆さんは「犯罪被害」について,どのような印象を持っていますか。「まさか,自分の身に起こるなんて…」。そう思っている人も多いのではないでしょうか。しかし,犯罪被害はある日突然私たちを巻き込み,平穏な生活を一変させてしまうのです。

 ある一人暮らしの20代女性が,夜にベランダの窓のカギを掛け忘れ,そのまま眠ってしまいました。真夜中,人の気配で目覚めると,部屋に見知らぬ男性が。恐怖の中でどれほどの時間を過ごしたことでしょう。しかし彼女は,突然の犯罪被害に遭って混乱に陥ったにも関わらず,勇気を振り絞って警察へ通報しました。犯人は「強制わいせつ」などの罪で捕まったのですが,彼女は「男性が怖い」「眠れない」など,生活に支障が出るほど大きな傷を負ってしまったのです。私は警察からの情報を受け,彼女と会い,その話に耳を傾けました。そして通院の付き添いや裁判に備えた法律相談など,関係機関と連携して支援を行ったのです。

 今回は,被害者の勇気ある行動により早期の支援につながりましたが,解決したわけではありません。性暴力は「魂の殺人」といわれるほど,回復の難しい傷を心に負わせます。励ましのつもりの「頑張ってね」という声掛けが,被害者を追い詰めてしまうこともあるのです。もし,皆さんの周りに犯罪被害に遭われた方がいらっしゃるとしたら,あえて言葉を掛けるのではなく,寄り添う気持ちでその方の話に耳を傾けてください。被害に遭う前と変わらずに接することが,被害者の安心につながるの

です。

公益社団法人 京都犯罪被害者支援センター 中谷 節子(なかたに せつこ)

 

フットサルコートの人工芝が一新!

 このたび,ネーミングライツ(注)の制度を活用し,左京区の宝が池公園運動施設にあるフットサルコートの人工芝が新しくなりました。

(注)市の施設・催しなどに,通称を命名する権利。

 

通称が「大和ハウスパーキング京都市宝が池フットサルコート」に!

 

新しくなった人工芝を体験!フットサル教室 無料体験

とき 11月12・19・26日(1)16時(約1時間)(2)17時(約1時間15分)。

会場 同コート(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)。

対象 小学(1)1~3年生(2)4~6年生(1人1回)。

申込み 電話で,宝が池公園運動施設(電話712-3300)。先着順。

問合せ 市体育協会(電話315-4561,ファックス315-4521)。

問合せ 市民スポーツ振興室 電話366-0168 ファックス213-3303

 

吾輩はワガハイである

大失敗!

第11歩行者の交通事故防止

 

吾輩はネコである 名前はワガハイ

この秋は,ダンディがテーマだ

 

そこで,漆黒の装いで統一

ワガハイの魅力がまた上がってしまった…

 

闇に紛れて生きるワガハイにとてもよく似合っている(自画自賛)

ガーウンガー

 

にゃぶ(危)ないっ!

キキッ!!

 

歩行者の交通事故が増加する時期夜間の外出は,明るい服で反射材の着用を!

 

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

食で学ぶ,味わう「京の農林食文化フェア」

 季節感やおもてなしの心などを大切にする「食文化」が,脈々と受け継がれてきた京都。この秋は,京野菜を購入して料理するなど, 食文化を意識してみませんか。

とき 12月8日9時45分~15時。

会場 上賀茂神社(北区上賀茂本山)。

入場 無料。

申込み 不要。

【見学会】

上賀茂の名産「すぐき漬」のお土産付き加工場見学。

とき 12月8日9時20分(約40分)。

   上賀茂神社一ノ鳥居(北区上賀茂本山)集合。

料金 1千円。

申込み 電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)で,11月20日までに,農業振興整備課(電話222-3352,ファックス221-1253,メール[email protected])。多数抽選。

※京の旬野菜や料理の献立については,同課などで配布中のパンフレットやホームページで紹介。

 

問合せ 農業振興整備課 電話222-3352 ファックス221-1253

 

旬の農林産物の直売や,食文化に関わる伝統産業品の販売

京野菜を使ったおばんざいコーナーも

 

「おあがりやす!京の旬野菜」で検索

 

観光地で臨時交通規制などを実施

秋の京都は歩いて満喫

 

 市では,人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の取り組みを推進。観光のピーク時に,車の混雑を緩和し,市民生活への影響を抑制するため,交通対策を実施します。

とき 11月17・18・23~25日(19~22日,26~30日は嵐山のみ一部規制有)。

 

嵐山

各駐車場は自家用車駐車不可

長辻通(三条通~新丸太町通)は,歩行者専用道路(13~17時)

嵯峨街道(渡月橋北詰~阪急嵐山駅前交差点)は,南行一方通行10~17時

※19~22日,26~30日は10~17時に,長辻通(三条通~新丸太町通)の北行一方通行規制のみ実施。

 

東山

各駐車場は自家用車駐車不可

東大路通北行から高台寺南門通へは,右折禁止10~19時

東大路通南行から市営清水坂観光駐車場鳥辺参道へは方面左折禁止12~19時

市バス 東山シャトルを運行

京都駅前⇔五条坂。

おおむね9~18時台に,10分間隔で運行。

料金 230円(小学生は120円)。

 

※この他,東福寺周辺でも臨時交通規制を実施(JR・京阪東福寺駅~東福寺の道路の車両通行禁止他)。

 

健康で環境にも優しいパークアンドライドを活用しませんか?

 地下鉄くいな橋駅の周辺に,パークアンドライド駐車場を設置。

とき 11月17・18・23~25日。

料金 無料。

※京都南,山科などの地域には,100カ所以上の通年パークアンドライド駐車場有(料金は駐車場により異なる)。

 

パークアンドライドとは?

 自家用車を渋滞する観光地から少し離れた駅周辺の駐車場に止め,電車やバスで目的地へ移動。

 京都市 パークアンドライドで検索

問合せ 歩くまち京都推進室 電話222-3483 ファックス213-1064

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数188通)

先月の人気記事

巻頭特集「京都国際映画祭」ってどやさ

  • 映画祭について聞いたことがあったが,こんなに多くの催しがあることを知って驚いた。
  • 吉本興業と連携した企画が面白かった。
  • それぞれの催しについて,もう少し詳細な説明が欲しかった。

今くるよさん,清水圭さんを中心に,京都ゆかりの芸人で結成した「京都市盛り上げ隊」。映画祭をはじめ紙面全体に登場し,市の施策を「やわらかく身近な形」で紹介してもらったんよ~。今後もあらゆる世代に必要な情報が伝わるよう工夫していくなぁ。

 

今年は自治獲得120

  • 自治権を得るために,さまざまな努力がされていたことを初めて知った。
  • 数字を使った説明が分かりやすく,勉強になった。
  • 歴史に興味がないので,いまいちよく分からなかった。

「先人たちの取り組みを知り,誇らしく思った」という声も!京都の未来をしっかりと見据えて,現代においても新しいことに挑戦していきたいなぁ。

 

その他の意見

  • 「文活のすゝめ」。和菓子は京都の大切な文化。多くの人に関 心を持ってもらえるのは嬉しい。
  • 「京都学生祭典」。学生たちの日頃の練習成果を見たい。
  • 「MATSUREEN(マツリーン)」。雑誌のようなデザインが目に留まり,続けて内容を読んだ。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)とろける半熟焼きショコラ&濃厚チーズタルト(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事とその理由,今年1年で記憶に残っている市政の出来事とその理由を明記)で,またはホームページから,11月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

みやこめっせ城の冒険

6つの宝玉と催し情報

みんなで出掛けるわよー!

 

行かないよー!

(家族そろって出掛けるなんて,恥ずかしいよ。)

 

あなたは大切なことを忘れていますよ。冒険を通してそれを思い出しなさい。

 

この声誰だ!?

 

ボンッ

わっ!

 

何だ!この服は!?

 

ここは,みやこめっせ城。この城に眠る6つの宝玉と情報を集めてください。そうすれば,元の世界に帰してあげましょう。

 

 子どもからお年寄りまで幅広い世代が楽しめる「多世代交流・学習型イベント」を今年も開催。今回は,ゲームの世界に迷い込んだ1人の少年の冒険を通して紹介します。

とき 11月10日9~16時。

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)。

入場 無料。

申込み 不要。

※この特集では,みやこめっせを城に見立てており,実際の会場に6つの宝玉はありません。

 

…何を思い出さないといけないんだろ?

あ,何かある!行ってみるか…。

 

エネルギーフェア

問合せ 地球温暖化対策室 電話222-4555 ファックス211-9286

ここでは,太陽光発電・省エネの設備などを展示。二酸化炭素排出量の削減を目指し,自宅でできるエネルギーの節約方法などについても,学ぶことができます。創エネ・省エネについて勉強しませんか?

 

■勉強する

□勉強しない

 

「使わない電気を消すことから始めないとだめよ!」

 

母さん?

何でここに!?

 

1つ目の宝玉と情報を手に入れた

 

ぼくは,エネルギーを無駄遣いしていたのか…。日常の生活から見直していこう。

エコまちフェスタ

問合せ まち美化推進課 電話213-4960 ファックス213-4961

ここでは,子育て世帯向けの古着などを無料で提供。ごみの減量や分別・リサイクルなどの方法についても学ぶことができます。雑がみを正しく分別する方法を知りたいですか?

 

■知りたい

□知りたくない

「雑がみは,新聞や段ボール以外のリサイクルできる紙類のこと。正しく分別しないとだめだよ。」

 

今度は父さん!?

 

2つ目の宝玉と情報を手に入れた

 

間違った分別で捨てていたものもあったな…。友達にも教えてあげよう。

やんちゃフェスタ(第2部)

問合せ 育成推進課 電話746-7610 ファックス251-2322

ここでは,工作や職業体験コーナーなど,親子が一緒に遊べるブースを設置。出産・子どもの健康についての相談コーナーや子育て情報も紹介しています。参加しませんか?

 

■参加する

□参加しない

「親子向けの歌のステージもあるぜ!最高の経験になるぜ!!」

 

兄ちゃん…この世界でも子育てに夢中なんだな…。

 

3つ目の宝玉と情報を手に入れた

 

あ,食堂がある!ちょうどおなかが減ってきたし,何か食べよう。

 

老若男女が憩う飲食コーナー

■休憩する

□休憩しない

 

よっしゃ,次だ!

 

体力が回復した

 

消費生活フェスタ

問合せ 消費生活総合センター 電話256-1110 ファックス256-0801

ここでは,小学生向けのお菓子作り,消費生活に関するクイズを実施。思わぬトラブルに巻き込まれたとき,消費者としてどのように行動するべきか,学ぶこともできます。特殊詐欺について学べる劇を鑑賞しますか?

 

■鑑賞する

□鑑賞しない

「まあ,私は騙されることはないけどね(笑)」

 

姉ちゃん…その考えが甘いんじゃ…?

 

4つ目の宝玉と情報を手に入れた

 

姉ちゃんだけじゃなく,家族みんなにも教えてあげなきゃ。

 

いきいきフェスタ

問合せ 健康長寿企画課 電話222-3419 ファックス222-3416

ここでは,健康づくりに関するステージや健康チェックなどのブースを設置。寝たきりの原因となる転倒・骨折などを予防する体操やトレーニングの方法も学ぶことができます。一緒に体操してみませんか?

 

■体操する

□体操しない

「孫たちの成長する姿を見守らないとね!」

 

ばあちゃんの元気の源はこれだったのか。

 

5つ目の宝玉と情報を手に入れた

 

体を動かすと気持ちいいな。さて,いよいよ最後の催しだ。

 

市民すこやかフェア

問合せ 健康長寿企画課 電話222-3419 ファックス222-3416

ここでは,高齢の方々による歌や踊りのステージ,絵画などの展示のほか,専門家による体やお口などの相談コーナーも設置。悩んでいることはありませんか?

 

■相談する

□相談しない

「体脂肪率の測定やお薬の相談もできるんじゃ。年齢を重ねてもいきいきと輝きたいもんじゃのう。」

 

じいちゃんのように,前向きな気持ちでいたいなあ。

 

宝玉と情報を全て手に入れた

 

みんな,いろいろなことを考えてたんだなあ…。

ん,何だ?

 

6つの宝玉が,突然光りだした!

 

うわああああ!!

ハッ!

夢だったのか…?

パサッ

 

家族が勢ぞろいして楽しかったな……。

 

これは!!さっきの宝玉と情報がこのチラシに!?

 

お母さーん。

やっぱりみんなで出掛けよう!

 

思い出してくれたようですね。家族と共に過ごす時間の大切さを…。本当の宝が見つかるかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

学校歴史博物館に「登校」してみませんか

 明治初期,都の地位を失い,衰退の危機にあった京都。そんな中,「まちづくりは人づくりから」と町の人々がお金を出し合い,「番組小学校」と呼ばれる日本初の学区制小学校が創設されました。

 これら京都の教育の歴史などを振り返ることができる「学校歴史博物館」は,今年で開館20周年。さっそく登校してみましょう。

 

1限目 社会

 平成10年11月,元番組小学校の一つである開智小学校の元校舎を改修して誕生。入口にある木造の門は,同じく元番組小学校の一つである成徳小学校の明治8年に造られた玄関を移築したもの。市で現存する最も古い学校建築物です。

 

2限目 国語

 明治初期から昭和後期まで,各時代の教科書が勢ぞろい。番組小学校開設当時の教科書である「論語」をはじめ,軍国主義などの内容が墨で塗りつぶされた「墨塗り教科書」などが展示されています。

 

3限目 生活

 消火活動を行う火消しのしるしである「纏(まとい)」や,時刻を知らせる「報時鼓」,火事を知らせる「半鐘」などを展示。番組小学校は,単に教育を行うだけでなく,現在の公民館や消防署,区役所などの役割も担う,地域の人々の暮らしに密着した存在でした。」

 

4限目 音楽

 音楽(唱歌)の授業を初めて公立校に取り入れた地域は京都といわれています。同館には,地域住民が学校に寄贈したオルガンや,当時は家が10軒以上建つほど高価だったといわれる輸入ピアノなども展示しています。

 

昼休み

 昭和22年から現在までの給食メニューの見本を展示。京都では,昭和初期から一部の学校で給食が導入されていましたが,戦後,ララ(アジア救済連盟)による物資提供やユニセフ(国際連合児童基金)からの寄贈を受けて広く行われるようになり,児童の栄養不良の改善に大きな成果をもたらしました。

 

5限目 図工

 焼き物や染物など,京都を支える伝統産業の多くは,絵の知識や技術が必要となるため,番組小学校では「日本画」の教育を実施。輩出された多くの芸術家たちが自らの母校に寄贈した作品を,常設展などで楽しむことができます。

 

キーンコーン カーンコーン

 

特別授業

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話 344-1305 ファックス344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

 

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

料金 (1)(3)各2500円(2)要入館料(4)小学生各400円,保護者各600円。(2)手話通訳(無料。11月22日までに要予約)有。

申込み (1)(3)往復はがき(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,11月(1)16日(3)26日までに(必着)(2)市図書館などで配布中のチラシを確認の上,12月1日までに(4)往復はがきかファックス,メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックスを明記)で,12月9日までに(必着),同館。(1)(3)(4)多数抽選(2)先着順。

(1) 講座「古文書を読む」

講師 五島邦治(歴史学者)。

とき 11月30日~金曜3回10時(約1時間半)。対象20歳以上。

 

(2) 講演会「山水画と風景画」

講師 廣田孝(京都女子大学名誉教授)。

とき 12月2日14時(約1時間半)。

対象 中学生以上。

 

(3) 唱歌・童謡教室

とき 12月10日~月曜5回14時(約2時間)。

対象 20歳以上。

 

(4) 親子で凧作りに挑戦!

とき 12月22日10・14時(約2時間)。

対象 小学生と保護者。

 

啓発

  • 11月は児童虐待防止推進月間。虐待かな…と思ったら,24時間対応のSOS専用電話(電話801-1919)へ。
  • 12月1日は世界エイズデー。エイズについての知識と理解を深めましょう。
  • 11月11日は放火火災予防デー。建物周辺に可燃物を放置しない,門灯を点灯するなどを心掛けましょう。
  • 11月11~17日は税を考える週間。福祉・防災などの市民生活に役立てている税。期限内の納付をお願いします。
  • 無資格者による施術に注意!あんま・マッサージ・指圧などを受ける時は,施術資格の有無の確認を。

ラジオ広報番組

市長出演番組

FM京都89.4MHz

  • メイヤー・トークス☆キョウト…12月1日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

  • 大作・英樹のだいすき☆京都…12月1日(土曜日)11時半頃~(約10分)

 

倉木麻衣さん出演!印象的な数字や美しい映像で市の魅力をPRする動画を配信中。

きょうを,素晴らしくで検索

 

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ 京都いつでもコールで検索

京都市情報館

市公式ホームページ 京都市情報館で検索

Facebook(フェイスブック)版 【公式】京都市情報館で検索

Twitter(ツイッター)版 【公式】京都市情報館で検索

掲載記事・施設の情報は,ホームページ(催し名・施設名などで検索)でも閲覧できます。

Hello KYOTO

市民しんぶん電子版も読める!

遊び心と実用性を兼備!

市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

 

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,11月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有

  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有

  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

 

申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・FAX等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・FAX・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

講座・教室

文化庁移転機運醸成講座

テーマ 暮らしが育む装いの文化

とき 12月3日18時半(2時間)

会場 mumokuteki(ムモクテキ)ホール(中京区寺町蛸薬師上る)

料金 無料

申込み・問合せ 11月2~21日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

生物多様性セミナー

梅林秀行(京都高低差崖会崖長)による講演他

とき 11月23日14時(2時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み・問合せ 11月7日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 FAX 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【1】小学生以下【4】小学生以上

料金 【1】【2】【3】無料【4】高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※京都アスニー等で販売中。【4】保育(無料。12月8日までに要予約)有

申込み 【1】【2】【3】不要。先着順

【1】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時(1時間10分)

醍醐小学校による合奏,アニメ「スプーンおばさん」等の上映=11月10日

神川小学校による邦楽の演奏,アニメ「鉄腕アトム」等の上映=12月1日

【2】京都学講座

とき 14時(2時間)

二条城本丸御殿の保存修理の現場=11月10日

市内の天然記念物を巡る=12月1日

京都画壇が描いた京都像=12月8日

京都が成立したころ=12月22日

【3】アスニーシネマ

字幕付き映画の上映

とき 愛と哀しみのボレロ=11月24・25日10時(5時間40分)

武器よさらば=12月22日10・14時(1時間半)

【4】クリスマスコンサート

フルート・ファゴット等の演奏他

とき 12月15日14時(2時間)

 

異物分析講習会

とき 11月16日9時半(6時間)

会場 京都バイオ計測センター(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)棟4階)

対象 未就労者・転職希望者(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,11月9日までに。多数抽選

問合せ 同センター(電話326-6101,FAX 925-5491)

 

パソコン教室 12

とき 10時(5時間)。※(2)13時(4時間)

(1)年賀状作成=5日

(2)一歩上のパワーポイント=7日

(3)目次付き小冊子・会計報告書作成=8日

(4)エクセルの使える便利機能=12日

(5)エクセルで家計簿作成=19日

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各4000円

申込み 来園か電話で,又はホームページから,11月5日(電話とホームページは11月7日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,FAX 222-3223)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 FAX 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】(1)(2)(5)各2260円(3)(4)各6370円【4】(1)4840円(2)3540円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】電話かFAXで,アスニー山科。先着順

【1】映画上映会

とき 晩春=11月6日10・14時(1時間50分)

モロッコ=12月4日10・14時(1時間半)

【2】学びのフォーラム山科

「笑いと健康と人生と」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 11月14・21・28日,12月5日10時(2時間)

【3】パソコン講座

とき 2時間((3)(4)は1時間20分)

ワードで作る年賀状(1)文面(2)宛名=(1)11月28日13時半(2)12月13日9時半

(3)エクセルやさしい応用(4)ワードやさしい応用=12月5日~水曜4回(3)13時半(4)15時

(5)はがきデザインキットで作る年賀状(文面)=12月6日9時半

【4】アトリエやましな

とき (1)ガーデニング=11月30日13時半(2時間)

    (2)フラワーアレンジメント=12月6日10時半(1時間半)

 

人権大学講座 11

とき 14時(1時間40分)

インターネットと人権=13日

前近代の被差別民の諸相=30日

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 各1000円

申込み 電話かFAX,メールで,開催日の前日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,FAX 231-2750,メールjinken@khrri.or.jp)。先着順

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,FAX 366-0139)

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 FAX 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜,12月29日~1月3日

対象 【3】【4】18歳以上

【1】パープルフェスタ

DV(注)に関する啓発物の展示,バザー他

 (注)夫婦等の親密な関係の中で起こる暴力

とき 11月24日10~14時

入場 無料 申込み 不要

【2】ウィングスフォーラム

鈴木おさむ(放送作家)による「男女共同参画」についての講演他

とき 12月1日14時(2時間)

料金 無料。保育・親子席・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み 11月15日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,氏名,ふりがな,電話,同伴人数<2人まで>,保育・親子席希望の方は子どもの年齢・人数を明記)。多数抽選

【3】運動講座 1月開始

とき 各10回。1時間~1時間半

(1)ピラティス=7日~月曜10時,11日~金曜19時,12日~土曜10時

(2)楽しいフラダンス=7日~月曜13時15分

(3)いきいきフラダンス=7日~月曜15時

(4)バランシング・ヨガ=7日~月曜19時

(5)かんたんエアロ&ストレッチ(6)パワーヨガ=10日~木曜(5)10時(6)19時

(7)気功=11日~金曜10時

(8)ハタヨガフロー=18日~金曜13時

(9)ゆったりヨガ=18日~金曜15時

料金 各1万4000円((5)は1万7050円)。保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 往復はがきで,又はホームページから,12月(1)(7)6日(2)(3)(5)4日(4)3日(6)(8)(9)7日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

【4】歌講座 1月開始

とき 各10回。1時間半

(1)ジャズ&ミュージカル(2)ゴスペル&ポップス=10日~木曜(1)13時半(2)15時半

(3)愛唱歌をうたう=11日~金曜13時半

料金 1万6900~1万7800円。保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 往復はがきで,又はホームページから,12月3日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

 

マンション管理セミナー

分譲マンションの管理に関する講演

とき 12月2日13時半(3時間10分)

会場 龍谷大学響都ホール(京都駅八条口前 アバンティ9階)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で11月1日から配布のチラシを確認の上,11月26日までに。先着順

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,FAX 222-3526)

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 FAX 354-8704

メール machi.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】一般1000円,学生500円【2】500円

申込み 電話かFAX,メールで,開催日の3日前までに,同センター。先着順

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 路地の暮らしの文化

とき 11月30日19時(2時間)

【2】京町家再生セミナー

テーマ 町家の片付けの手順と費用

とき 12月4日18時半(2時間)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 FAX 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み 【1】(1)【2】不要【1】(2)同館に申込方法を確認の上,10月29日から【3】【4】FAX(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,10月25日~11月8日に,同館。【1】先着順【3】【4】多数抽選

【1】キッズデー

小学生向けの(1)お絵描き・魚かるた作り(2)ミニ料理教室・豆つかみゲーム他

とき 11月10日14~17時

料金 無料~200円

【2】京の食育ワンダーランド

おさかなすごろく,野菜・果物クイズ他

とき 11月18日10時半~15時半

対象 小学生以上

料金 無料

【3】料理教室 12

とき 2時間((3)(4)は2時間半)

(1)魚さばき方入門=2日10時

(2)おすしと和食=6日10時半

(3)簡単ビストロ料理=22日14時

(4)おうちで作る京料理特別編=27・28日13時

対象 中学生以上

料金 各3000円((4)は各3500円)

【4】講演会「正月太りを防ぐ食事術」

とき 12月18日14時(2時間)

対象 中学生以上

料金 1500円

 

健康・福祉

育成推進課の事業

電話746-7610 FAX 251-2322

料金 無料。【1】保育(無料。申込時に要予約)有

【1】ファミリーサポート事業 育児援助をしたい方向け説明・講習会

育児の援助を求める方を支援する会員制事業の紹介

とき 12月5日9時20分(7時間半)

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)

対象 自宅で子どもの預かり等の育児援助ができる18歳以上(高校生は不可)

申込み 事前にファミリーサポートセンター(南区東九条東山王町,電話682-6238)に電話の上,11月1~28日に,同センターへ来所。先着順

【2】エンゼル音楽会

イランの民族楽器サントゥールの演奏他

とき 12月16日14時(1時間半)

会場 京都こども文化会館(〒602-8336 上京区一条七本松西入)

対象 4歳以上

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)で,11月1日~12月4日に(必着),同館。多数抽選

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 FAX 354-8742

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

会場 ひと・まち交流館京都

料金 無料。【1】【2】要約筆記・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み 【1】【2】区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,11月1~【1】19日【2】30日に。【3】電話かFAX,メールで,11月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,FAX 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

【1】講座「人生の終(しま)い支度」

とき 11月26日。1時間~1時間半

住まい・家族・終活等の困りごと=9時半

遺言と相続=10時40分

老後に使える安心契約=13時

人生の終い支度と医療=14時40分

対象 市内に在住か通勤の方

【2】成年後見セミナー

とき 12月4日。1時間半((2)は1時間)

(1)成年後見制度の意義他=9時半

(2)任意後見契約=11時10分

(3)財産管理から見る親族後見人と専門職後見人=13時10分

(4)身上監護=14時50分

対象 市内に在住か通勤の方(その他要件有)

【3】やさしい介護講座 12

とき 13時半(2時間)

排せつ介助の考え方=11日

おむつの選び方=20日

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 FAX 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

料金 無料。【2】保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,開催日の前日までに,同支援センター。先着順

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

「来年のカレンダーに夢を書き込もう」をテーマにした語らい

とき 11月15日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

【2】パソコン講座

とき 13時

初級パワーアップ=11月18日。2時間

検定「文書作成」=12月2日。3時間

対象 ひとり親家庭の親,寡婦(その他要件有)

【3】弁護士による法律相談

とき 11月19日・12月1日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 FAX 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども各300円(【4】(1)(2)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 【1】【2】【3】不要【4】同館等で配布中のチラシを確認の上,11月20日までに(必着)。【4】多数抽選

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)11月7・21日13時半~15時半(2)11月9日10時~11時45分(3)11月15・16日,12月2・3日10~12時(4)12月2日13時半~15時15分((2)(4)は小児科医が子どもの健康等について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(15日は多胎児)と保護者,妊婦。※2日10~12時は乳幼児と父親

【2】子育て図書館の催し 11

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=16日10時半(45分)。※タオル持参

    (2)おたのしみ会=25日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【3】家族の日イベント「人形劇」

とき 11月18日13時半(1時間)

対象 乳幼児と家族

【4】子育て講座 12

とき 1時間((3)は1時間半)

(1)ベビーダンス=6日10時半

(2)子どもとタイ式ヨガ=7日10時半

(3)あーん!はみがき=8日10時

(4)親子でリズム=12日10時半

対象 乳幼児((1)(2)は首がすわって歩き始めるまで(4)は6カ月以上)と保護者

 

11月1日~ 31年度の保育園等の利用申込受付を開始

対象 仕事等で,未就学の子どもの保育が必要なため,4月から保育園等の利用を希望する方

申込み 保育園等で配布中の利用案内を確認の上,11月30日までに(必着)。審査有

問合せ 幼保総合支援室(電話251-2390,FAX 251-2950)

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 FAX 222-3416

会場 【1】指定医療機関【2】府立医科大学附属図書館本館(上京区広小路河原町西入)【3】【4】大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

申込み 【2】不要【1】指定医療機関(入口等にステッカーを掲示)へ要予約【3】【4】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に。【2】先着順【3】【4】多数抽選

【1】歯周疾患予防健診

歯周病や虫歯等の口腔内診査他

対象 40・45・50・55・60・65・70歳の方(健診日現在)

料金 500円(生活保護受給者等は免除制度有)

わくわくボイス 

11月8日は「いい歯の日」。歯周病は進行に気付きにくい病気です。下のステッカーが掲示された医療機関で健診を!

 

【2】「皮膚の日」講演会

(1)皮膚の治療等に関する講演(2)専門医による相談

とき 11月11日(1)13時半~14時半(2)14時40分~15時40分

料金 無料

【3】わんぱくクッキング 12月  親子向け

食材学習,(1)魚料理(2)和食の調理実習他

とき (1)1日(2)9日10時(2時間半)

対象 24年4月2日~25年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 各1500円

【4】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 12月2日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人750円

 

難病についての講演会他

会場 (1)(2)(3)ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)(4)京都難病連(上京区竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

対象 難病患者か家族

料金 無料

申込み (1)(5)不要(2)(3)(4)電話かFAX,メールで,11月1日~開催日の3日前に,京都難病連(電話・FAX 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,FAX 251-2940)

【(1)専門家による講演(2)相談会(3)交流会】

とき (1)13時半(1時間)(2)(3)14時40分~16時((2)は1人15分)

膠原病=11月10日

重症筋無力症・パーキンソン病・球脊髄性筋萎縮症=11月11日

線維筋痛症=11月25日

潰瘍性大腸炎・クローン病=12月9日

【難病のある相談員による(4)面接(5)電話相談(電話822-2691)】

とき 11月19日13~15時(1人30分)

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1‐2

電話662-1300 FAX 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜

料金 【1】610~1万2340円【2】1000円

 

【1】スポーツ・水泳・健康教室

太極拳簡化24式等72教室(一部年齢制限等の要件有)

申込み ヘルスピアへ来所。先着順

【2】食事と健口でフレイル予防教室

加齢による運動機能等の低下を防ぐ,適切な食事や運動,口腔体操の紹介他

とき 11月15日~木曜3回10時(2時間)

対象 65歳以上

申込み 電話で,11月1~14日に,ヘルスピア。先着順

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 FAX 321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】健康教室かがやき

テーマ 身近に起きる皮膚の病気

とき 11月16日14時半(1時間)

【2】がん患者・家族サロンみぶなの会(学習会)

テーマ こころの健康

とき 11月21日15時(45分)

対象 がん患者か家族

 

無料送迎バスを運行中

平日,8時半~16時半の間に,30分間隔で運行

経路 市立病院~TSUTAYA(ツタヤ)西院店前(右京区西大路綾小路下る)~ユニクロ五条丹波口店前(下京区五条新千本西入)~市立病院

申込み 不要。先着順

 

 

体験・見学

ひかりの広場

当日ライトアップする砂を使ったクローバー模様の制作,飲食物の販売他

とき 11月23・24日10~20時

会場 北河原市営住宅跡地(南区東九条北河原町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ プロジェクト推進室(電話222-4178,FAX 213-0443)

 

岡崎フリーマーケット

とき 12月16日(雨天時は12月22日),10時~15時半

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,11月30日までに (消印有効)。多数抽選

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 FAX 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 FAX 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 FAX 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 FAX 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料

申込み 【1】【2】不要【3】電話で,11月12日から,醍醐中央図書館。先着順

【1】明治150年スタンプラリー

中央・右京中央図書館にあるスタンプを集めた方に記念品を進呈

とき 11月1~30日

【2】図書館の催し

とき 11月

【中央】

古典の日おたのしみ会=10日14時(30分)

赤ちゃん絵本の会=15日11時(20分)

おたのしみ会=24日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=10・24日14時(30分)

映画「エベレスト」の上映会とトーク=16日13時15分(2時間)

赤ちゃんと楽しむえほんのじかん=30日10時(1時間)

【伏見中央】

下鳥羽小学校児童による絵の展示=1~30日

おたのしみ会=10日14時(30分)

赤ちゃん絵本こんにちは=15日14時(30分)

学生落語会=17日11時(1時間)

【醍醐中央】

「ひびき」のおはなし会=10日11時(30分)

あかちゃんといっしょ絵本の会=14日11時(30分)

名画上映会「シャレード」=18日13時半(2時間)

【3】醍醐味講座「激動の近代京都画壇」

とき 12月1日14時(1時間半)

会場 醍醐中央図書館

 

いい風呂の日キャンペーン 街頭で入浴の効能等をPR  親子向け

水に強い折り紙を使った舟や入浴剤作り他

とき 11月17日11~17時

会場 イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 上下水道局総務課(電話672-7810,FAX 672-2711)

 

ものづくりフェア

ミニ障子作り,陶磁器・飲食物の販売他

とき 11月10日10~17時・11日10~16時

会場 京都パルスプラザ(伏見区竹田鳥羽殿町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 産業企画室(電話222-3325,FAX 222-3331)

 

エコトレッキングIN(イン)京北

花背の三本杉への案内付きの山歩き

とき 11月11日9時半(6時間半)。京北森林公園(右京区京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,FAX 853-0202)に申込方法を確認の上,11月1~9日に。先着順

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中京区姉小路東洞院東入

電話・FAX 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 高校生以上300円,小中学生200円

料金 【1】(1)8000円(2)7000円(3)9000円【2】無料

申込み 【2】不要【1】電話かFAXで,11月1日から,同ミュージアム。【1】先着順

【1】万華鏡手作り教室

とき 13時半(1時間半)。※(3)2時間半

(1)双方向からのぞく万華鏡=11月10日

(2)4枚の鏡を使った万華鏡=11月18日

(3)スノードームの万華鏡=12月2日

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

【2】こども万華鏡大賞の作品展示

とき 11月13~18日

 

市中央市場

〒600-8847 JR丹波口駅西側

電話312-6564 FAX 311-6970

入場 無料 申込み 不要

【1】食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 11月10日10〜12時

【2】鍋まつり

約15種類の鍋料理や生鮮食品の販売他

とき 11月23日11〜14時

 

シルバーリボンキャンペーン

千羽鶴の制作,アコーディオンの演奏他

とき 12月10日10時半~16時半

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ こころの健康増進センター(電話314-0355,FAX 314-0504)

 

京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 12月20日13時(3時間半)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,11月19日~12月10日に,予防課(電話212-6659,FAX 252-2076)。先着順

 

救命講習 12

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=3・12日9時15分(7時間45分)

普通=4日9時15分・13時半,26日9時15分(3時間)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。※3日は下京消防署(下京区五条高倉西入)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,FAX 671-1195)

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 FAX 752-1974

時間 9~17時(入園は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上600円

料金 要入園料

申込み 不要。【1】の講演会は先着順

【1】ラオス展

ゾウのふるさとに関する写真の展示他

とき 11月6日~12月2日

【講演会】

とき 11月23日14時(30分)

【2】キリンのお宅拝見

とき 11月23日13時半(30分)

【3】サルのお勉強の話

とき 11月24日13時半(30分)

 

花背山の家

〒601-1105 左京区花脊別所町399

電話746-0717 FAX 746-0392

申込み 山の家に申込方法を確認の上,11月【1】9日【2】29日までに(必着)。多数抽選

【1】はじめてのウォールクライミング

初心者用の壁登り他

とき 12月1日9時半(5時間)

対象 小学4年生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 一般2000円,高校生1500円,小中学生1000円

【2】花背で遊ぼう

クリスマスリース・しめ飾り作り

とき 12月15日11時45分(1泊。16日11時まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般5000円,小中学生4500円,3歳以上の未就学児4000円

 

すまいスクール

とき 14時(1時間半)

家を長持ちさせる外壁塗装=12月1日

賃貸住宅の退去時トラブル=1月19日

会場 アーバネックス御池ビル東館(中京区烏丸御池南東角)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で11月1日から配布のチラシを確認の上,開催日の前日までに。先着順

問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,FAX 744-1637)

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!京都ぐるり

とき 10時(2時間)

(1)上賀茂神社と社家町=11月10日

(2)太秦の史跡=11月17日

(3)平安宮と源氏物語ゆかりの地=11月24日

(4)二条城周辺の史跡=12月1日

地下鉄(1)北大路駅南改札(2)太秦天神川駅改札(3)二条駅改札(4)二条城前駅改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,FAX 213-0880)

 

京都の肉de(デ)フェスティバル

京都産の牛・豚・鶏肉や野菜等を使った料理の販売他

とき 11月17・18日10~19時

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 市食肉市場(電話681-5791,FAX 681-5793)

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 FAX 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【1】中学生以上(中学生は保護者同伴)【2】小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 【1】各5600円【2】1万5000円

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,11月1日~開催日の【1】14日前【2】7日前に(【1】は必着)。【1】多数抽選【2】先着順

【1】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの一般向けの山歩き

とき 12月2・16日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

【2】木工教室ひのきのデスクチェアー

とき 12月2日10~15時

 

桂坂古墳の森 秋の特別公開

大枝山古墳群の見学,馬頭琴の演奏

とき 11月18日10~16時(入場は15時半まで)

会場 桂坂古墳の森(西京区御陵大枝山町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,FAX 213-3366)

 

友・遊・美化パスポート 11

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

15日=船岡山公園(北区北大路千本東入)集合

29日=川島公園(西京区川島有栖川町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

消防音楽隊の催し

料金 無料

申込み 【1】不要【2】最寄りの消防署等で11月1日から配布のチラシを確認の上,11月20日までに(消印有効)。【2】多数抽選

問合せ 技術指導課(電話682-0131,FAX 671-1195)

【1】防火ふれあいコンサート 11

とき 30分

22日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

27日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

27日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

29日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

30日15時半=京都駅前地下街ポルタ

【2】京コンサート

とき 2月2日14時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 FAX 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

料金 【1】無料【2】【3】要入場料(【2】は別途要観覧料)

申込み 不要。【2】【3】先着順

【1】青少年のための科学の祭典

企業等による科学実験・工作体験他

とき 11月10日10時~16時半・11日10~16時

【2】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり

とき 11月18日11時(1時間)

対象 高校生以上

【3】特別イベント 秋の落ち葉でしおりを作ろう

とき 11月23日11時10分・13時15分・15時45分(30分)

 

リノベーション EXPO(エキスポ)

建物の改修をテーマにしたブースの設置,世界の料理屋台の出店他

とき 11月17・18日10~16時

会場 国際交流会館(左京区粟田口鳥居町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話752-3010,FAX 752-3510)

 

消防団フェスタ

子ども用防火服の試着,ミニ消防車の乗車体験他

とき 11月25日10~15時

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 消防団課(電話212-6633,FAX 212-6958)

 

どんぐりまつり  親子向け

自然観察・工作等の体験他

とき 11月11日10時~15時半

会場 宝が池公園子どもの楽園(左京区上高野流田町)

対象 小学生以下(保護者同伴可)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同園(電話781-3010,FAX 781-4422)

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東山区円山町463

電話561-1350 FAX 561-1675

会場 【1】【3】梅小路公園(下京区千本七条下る)

申込み 【1】【3】不要【2】往復はがきかFAX,又はホームページから,11月9日までに(必着),同協会。【2】多数抽選

【1】紅葉まつり

庭園のライトアップ

とき 11月16日~12月2日(月曜は休み),17~21時(入場は20時半まで)

料金 中学生以上400円,小学生200円

【2】京の庭めぐり

等持院と真如寺の解説付き見学

とき 11月21日10時(2時間)。等持院(北区等持院北町)集合

料金 2000円

【3】パークヨガ

健康づくりに向けた芝生でのヨガ体験

とき 11月23日10時半・13時(1時間)

料金 無料

 

 

スポーツ

ラクト山科レッスン 11

かんたんエンジョイエアロ等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,FAX 501-3301)へ来所。先着順

 

バスケットボールBリーグ 京都ハンナリーズ 11

とき 大阪エヴェッサ戦=7日19時5分

三遠ネオフェニックス戦=10日18時5分・11日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万2000円,小中学生各1000~1万2000円(入場券はチケットぴあ等で販売中)

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,FAX 213-3303)

 

高齢者筋トレ教室

とき 特記のない限り12月。各4回。1時間。(7)(8)(13)(17)はトレーニングマシン使用

【ヘルスピア21

(1)11月27日~火曜14時(2)11月27日~火曜15時10分(3)11月28日~水曜14時(4)11月28日~水曜15時10分(5)11月29日~木曜14時(6)11月29日~木曜15時10分(7)11月30日~金曜14時(8)11月30日~金曜15時10分

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町)

(9)3日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町)

(10)3日~月曜14時

【東山地域体育館(東山区清水5丁目)

(11)4日~火曜9時半

【京都YMCA

(12)4日~火曜13時半(13)4日~火曜14時45分(14)5日~水曜13時半(15)6日~木曜13時半(16)7日~金曜13時半(17)7日~金曜14時45分

【山科地域体育館】

(18)5日~水曜15時半

【右京地域体育館】

(19)5日~水曜16時(20)7日~金曜16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((7)(8)(13)(17)は各2800円)

申込み 往復はがきで,11月10日までに(必着),(1)~(8)ヘルスピア(〒601-8441 南区西九条南田町1‐2)(9)(11)(18)山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1‐12)(10)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)(12)~(17)京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,FAX 222-3416)

 

市体育協会の催し

電話315-4561 FAX 315-4521

【1】バレーボール教室 無料体験

元日本代表選手による指導

とき 11月8・15・22日18時半(1時間半)

会場 横大路運動公園体育館(伏見区横大路下ノ坪)

対象 市内に在住か通学の小学4年~中学生。1人1回

申込み 電話かFAXで,同館(電話611-9796,FAX 611-9903)。先着順

【2】ヨガ教室

とき 11月13・20日9時半・10時45分(1時間)

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上

料金 各720円(体験1回500円。初めての方のみ)

申込み 電話で,11月1日から,市民スポーツ会館(電話315-3741)。先着順

【3】市民総体 太極拳交流大会出場者を募集

(1)簡化24式太極拳・32式剣の演技(2)集団演武

とき 1月26日13時(4時間)

会場 武道センター(左京区聖護院円頓美町)

対象 市内に在住か通勤通学の(1)個人(2)60歳以上の団体((1)は1人1種目)

料金 (1)各3000円(2)1団体5000円

申込み 市武術太極拳協会(電話662-2662)に申込書を請求の上,11月1~30日に(必着)

 

車いすバスケットボール体験会

とき 12月2日13時半(2時間)。※上靴持参

会場 障害者教養文化・体育会館(南区上鳥羽塔ノ森上河原)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同館(電話・FAX 682-7140)

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 FAX 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,11月4・24日,12月26日,12月28日~1月4日,1月16日

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。※【2】上靴持参

申込み 【1】【2】不要【3】来所か郵送,FAXで,又はホームページから,11月1~15日に(必着),同センター。【3】多数抽選

【1】アクアフィットネスタイム

水の浮力・抵抗を利用した歩行等の運動

とき 11月22日11~12時・30日14~15時

対象 障害者手帳を所持する方

【2】スポーツ体験会

とき 11月23日・12月9日・1月13日

エコロベース=13時45分~15時

ボッチャ=15時15分~16時半

【3】こども水泳教室

とき 12月1日~土曜6回13時45分(1時間)

対象 障害者手帳を所持し,25m以上泳げる中学生以下

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右京区西京極総合運動公園内

電話315-4800 FAX 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話で,11月21日から,アクアリーナ。先着順

【1】スケート教室

とき 12月1~27日

ちびっこスケート・エンジョイスケート等23教室(一部年齢制限等の要件有)。

※5本指の手袋・ヘルメット持参

料金 各3700~9400円(貸靴<各410円>有)

 

わくわくボイス

大人から子どもまで楽しめる教室を開催!アイスホッケー等本格的な教室もありますよ。ぜひ参加しませんか?

 

【2】スケート1日体験教室

とき 12月22日(5本指の手袋・ヘルメット持参)

(1)ちびっこ=9時半(40分)

(2)初級=10時半・12時(1時間)

対象 4歳~小学生の(1)初心者(2)経験者(未就学児は保護者同伴)

料金 各2470円(貸靴<各410円>有)

 

芸術・文化

特別展「京都をよみがえらせた名望家たち」

明治の市民の活動に関する資料の展示

とき 11月2日~2月5日(月曜・祝日・12月28日~1月4日は休み),9~17時

会場 歴史資料館(上京区寺町丸太町上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話241-4312,FAX 241-4012)

【関連講座】

テーマ 志士・官僚と名望家たち

とき 12月5日18時半(1時間半)

料金 無料

申込み 11月21日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選

 

中学校総合文化祭 11

とき (1)技術・家庭科作品展=10日9~17時・11日9~16時

(2)新聞展,社会科作品展=10・11日9~17時

(3)音楽会=10日10~12時・13~16時

(4)美術展=10日11~18時・11日11~17時

(5)朗読コンクール(6)弁論大会=10日13~16時

(7)書評合戦ビブリオバトル=10日13時半~17時

(8)吹奏楽演奏発表会=11日10~12時・13~16時

(9)社会科研究発表会=11日13時半~15時半

会場 (1)(6)(7)市総合教育センター(下京区仏光寺河原町西入)(2)(5)(9)漢字ミュージアム(東山区祇園町南側)(3)(8)京都堀川音楽高校(中京区御池堀川東入)(4)堀川御池ギャラリー(中京区御池堀川東入)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 学校指導課(電話222-3808,FAX 231-3117)

 

新たな文学賞の創設に向けたシンポジウム

同賞素案の紹介,藤野可織(作家)による講演他

とき 11月25日15時(2時間)

会場 立命館大学朱雀キャンパス(中京区千本三条上る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,11月8日までに(必着)。多数抽選

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,FAX 213-3181)

 

わくわくボイス

京都から新たな文学を発信する「文学賞」を検討!この賞について,一緒に考えてみませんか?

 

西陣金襴展

袈裟・法衣等の西陣織の展示

とき 11月3~28日,9~17時(入館は16時半まで)

会場 伝統産業ふれあい館(左京区岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話762-2670,FAX 761-7121)

 

フォーラム「芸術と労働」

白川昌生(美術家)等による来場者との対話

とき 11月23日15時(2時間)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,11月22日までに。先着順

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,FAX 213-3181)

 

講演会「金閣寺」

とき 11月17日13時(3時間20分)

会場 京都アスニー(中京区丸太町七本松西入)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 考古資料館(電話432-3245,FAX 431-3307)

 

市交響楽団の催し

電話711-3110 FAX 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 12月25日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,11月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

曲目 ラフマニノフ/交響曲第3番他

とき 2月15日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 2000~5000円(チケットぴあ等で11月17日から販売)。保育(1000円。11月17日~2月8日に要予約)有

 

市立芸術大学

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13‐6

電話334-2200 FAX 332-0709

対象 【3】【4】小学生以上

料金 無料 申込み 不要。【3】【4】先着順

【1】芸術資料館「遷る学舎」展

同大学の移転の歴史に関する写真等の展示

とき 10月27日~12月2日(月曜<5日は除く>・6日は休み),9~17時。※展示解説(11月27日12時15分<30分>)有

【2】秋山陽退任記念展

同大学教授が制作した陶芸品等の展示

とき 11月10~25日(月曜は休み),11~19時

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中京区御池堀川東入)

【3】ホワイエコンサート

同大学の声楽専攻生による歌唱

とき 11月17日17時10分(1時間)

会場 国立近代美術館(左京区岡崎円勝寺町)

【4】文化会館コンサート

同大学の管・打楽専攻生によるクラシック音楽等の演奏

とき 11月22日19時(2時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

 

京都文化力プロジェクト推進フォーラム

中村鴈治郎(歌舞伎俳優)による講演他

とき 12月12日13時半(2時間半)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

料金 無料。手話通訳(無料)有

申込み・問合せ 11月18日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。先着順

 

京都国際学生映画祭

とき 11月27日~12月2日

会場 京都文化博物館(中京区高倉三条上る)

料金 1日券1000円,期間通し券2000円(高校・大学生は1日券800円,期間通し券1800円)

申込み 不要

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9189,FAX 353-9101)

 

二条城

〒604-8301 中京区堀川二条下る

電話841-0096 FAX 802-6181

時間 8時45分~17時(入城は16時まで)

入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円(市内に在住か通学の小中学生等は無料)

申込み 不要

【1】障壁画展「煌めく秋草」

とき 12月2日まで,9時~16時45分(入館は16時半まで)

会場 展示収蔵館(同城内)

料金 小学生以上100円(別途要入城料)

【2】秋季特別ライトアップ

とき 11月3日~12月9日,17時半~22時(入城は21時まで)

料金 中学生以上1200円,小学生800円(未就学児は保護者同伴)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 FAX 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)。【2】【3】保育(各1000円。開催日の7日前までに要予約)有

【1】京都しんふぉにえった

市交響楽団員による名曲の演奏

とき 11月20日19時(2時間)

料金 一般3000円,学生・70歳以上2000円

【2】パリ木の十字架少年合唱団クリスマス・コンサート

とき 12月1日14時(2時間)

料金 一般3000円,高校生以下1000円

【3】パリ管弦楽団

曲目 ベートーヴェン/田園他

とき 12月14日19時(2時間)

料金 1万5000~2万3000円

 

市美術館長による市民美術講座

テーマ 15世紀後半のイタリア絵画他

とき 11月22・29日,12月10日(連続)。14時(2時間)

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

対象 高校生以上

料金 無料

申込み・問合せ 往復はがきで,11月8日までに(必着),同館(〒606-8344 左京区岡崎円勝寺町124,電話771-4107,FAX 761-0444)。多数抽選

 

市民寄席

出演 笑福亭仁智(落語家)他

とき 1月27日13時半(2時間15分)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上

料金 前売2300円,当日2500円(25歳以下は各1500円)。※同シアター等で11月27日から販売

問合せ 同シアター(電話771-6051,FAX 746-3366)

 

京都芸術センター

〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る

電話213-1000 FAX 213-1004

時間 10~20時

休み 12月26日~1月4日

【1】立ち上がり続けること

MuDA(ムーダ)(パフォーマンス集団)による,衝突をテーマにしたダンスの公演

とき 11月23・24日19時,25日15時(1時間)

料金 前売各3000円,当日各3500円(学生は前売各2000円,当日各2500円。ペア前売各5000円)。※同センターで販売中

【2】TRANS(トランス)

アンサンブルFOVE(フォーヴ)(若手演奏家集団)による音楽の公演

とき 11月27日19時半,28日15時・19時半(2時間)

料金 前売各3000円,当日各3500円(同センターで販売中)

【3】市民狂言会

出演 茂山千作他

とき 12月7日19時(2時間)

会場 京都観世会館(左京区岡崎円勝寺町)

料金 前売2500円,当日3000円(同センター等で販売中)

【4】レザルティスミーティング

一時滞在する芸術家の活動を支援する仕組みの紹介他

とき 2月6~8日(時間は開催日により異なる)

会場 同センター他

料金 1日券8000円(学生は3000円),3日通し券1万9000円他

申込み 電話かFAXで,又はホームページから,1月11日までに,同センター。先着順

その他

都市緑化審議会 市民委員を募集

市民協働のまちなか緑化の推進等に関する審議。年2回程度,平日昼間に開催

任期 31年4月1日~翌々年3月31日

対象 市内に在住か通勤通学の13歳以上(31年4月1日現在)。※その他要件有

募集数 2人

申込み 区役所・支所等で11月9日から配布の応募用紙を確認の上,12月10日までに(消印有効)。審査・報酬有

問合せ みどり政策推進室(電話741-8600,FAX 212-8704)

 

就学援助として学用品費を市立小学校の入学前に支給します

対象 市立小学校入学予定者がいる生活困窮世帯(生活保護受給世帯を除く)。※その他要件有

申請方法 入学手続きの際に学校で配布の申請書で,11月22日までに。審査有

問合せ 京都いつでもコール

 

大学・地域連携サミット

山崎満広(都市計画家)による講演,大学・地域団体等との交流会他

とき 12月2日10時(2時間45分)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み 電話で,又はホームページから,11月1~30日に,大学コンソーシアム京都(電話353-9130)。先着順

問合せ 大学政策担当(電話222-3103,FAX 212-2902)

 

市立小学校の臨時給食調理員任用試験

試験日 12月2日

対象 調理師免許等を所持しているか1年以上調理の業務経験がある,平成13年4月1日以前生まれの方(その他要件有)

任用期間 31年4月1日~9月30日(翌年3月31日まで更新の場合有)

勤務時間 平日8時半(7時間45分)他

申込み 区役所・支所等で配布中の実施要項を確認の上,11月14日までに(消印有効)

問合せ 教職員人事課(電話222-3781,FAX 222-3759)

 

いい夫婦(1122)の日 京北で届け出挙式

誓いの言葉の読み上げ,北山杉の婚姻証・夫婦箸等の贈呈他

とき 11月22日11時(1時間)

会場 京北出張所

対象 当日に同出張所へ婚姻届を提出する夫婦

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,11月8日までに(必着)。多数抽選

問合せ 地域自治推進室(電話222-3049,FAX 222-3042)

【当日以降に届け出をする夫婦にも贈り物を】

届け出時の写真を入れた婚姻証・特産野菜の引換券の贈呈

料金 無料 申込み 不要

 

まち再生・創造推進室の事業

電話222-3503 FAX 222-3478

【1】空き家所有者向け相談会 11月

とき 11日11時~15時半=梅小路公園(下京区千本七条下る)

24日10~14時=東山開睛館グラウンド(東山区多門町)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】京町家保全・継承推進計画案への意見を募集

今年度以降の10年間の方針等の計画案

応募方法 区役所・支所等で11月1日から配布の冊子を確認の上,11月30日までに(消印有効)

 

住宅建て替え中でも土地の固定資産税が軽減される場合があります

対象 31年1月1日現在,住宅建て替え工事に着手している土地(その他要件有)

申告方法 市税事務所(中京区室町御池下る)等で配布中の申告書で,1月31日までに。審査有

問合せ 固定資産税室(電話746-6432,FAX 213-1227)

 

地球環境とマンガ展

地球温暖化等に関するマンガの展示

とき 11月17日~1月15日(水曜・12月27日~1月4日は休み),10~18時。※入館は17時半まで

会場 京都国際マンガミュージアム(中京区烏丸御池上る)

料金 要入館料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)

申込み 不要

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,FAX 211-9286)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】小中学・高校生【3】小中学生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,FAX 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】【3】前日【2】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家を招いた学習会他

とき 11月16日・12月6日11時(3時間),11月29日14時(2時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 11月25日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

【3】ぷらねっと・クラブ

鉄細工を通じた体験活動

とき 11月25日10時(6時間)

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 FAX 256-0801

料金 無料

【1】不動産なんでも相談

とき 11月28日10~12時・13~16時(1人30分)。※受け付けは15時半まで

申込み 不要。先着順

【2】司法書士による相続・遺言セミナー

とき 12月5日13時半(1時間15分)

申込み 11月6~28日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

【登記・法律相談会】

とき 12月5日15~17時(1人20分)。※受け付けは16時半まで

申込み 不要。先着順

 

11月5日~ インターネットの活用で上下水道の手続き等が便利に

【1】使用水量・水道料金が確認できる「みずみるネット」開始

【2】水道料金クレジットカード継続払い申込み受け付け開始

利用料 無料(別途要通信料)

利用方法 ホームページから

問合せ お客さまサービス推進室(電話672-7733,FAX 671-4165)

 

オータム音芸(おんげい)ナイト

音楽や伝統芸能の公演・体験

とき 11月20日~12月1日(27・28日は休み),20~21時

会場 宇多野ユースホステル(右京区太秦中山町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同ホステル(電話462-2288,FAX 462-2289)

エコセン防災キャラバン

環境や防災に関するクイズ・消火体験他

とき 12月1・2日10時~16時半

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話641-0911,FAX 641-0912)

 

くらし安全推進課の事業

電話222-3193 FAX 213-5539

【1】被害者支援ボランティアを募集

犯罪被害者や家族・遺族からの電話相談,裁判の傍聴の付き添い他

対象 20歳以上

申込み 京都犯罪被害者支援センター(上京区衣棚出水上る)で配布中の募集案内を確認の上,11月1日~12月7日に(消印有効)。審査有

【2】生命のメッセージ展 in(イン) 京都

とき 11月18日

(1)犯罪被害者の等身大パネル等の展示=10時半~16時

(2)犯罪被害者遺族による講演=11時(1時間)

(3)映画上映「0(ゼロ)からの風」=13時(1時間50分)

会場 京都テルサ(市バス九条車庫南側)

料金 無料 申込み 不要。(2)(3)先着順

【3】犯罪被害者遺族講演会

講師 中江龍生(亀岡市暴走死亡事故の被害者遺族)

とき 12月1日14時(2時間)

会場 同志社礼拝堂(上京区烏丸今出川上る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

祝20歳!成人の日   ★注目 

【1】記念式典 参加者を募集

とき 1月14日11時半・14時半(30分)

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

対象 10年4月2日~11年4月1日生まれの方

料金 無料。手話通訳・要約筆記(無料。申込時に要予約)有

申込み 往復はがき(催し名・希望時間・住所・氏名・ふりがな・電話・生年月日・性別を明記)で,11月16日までに(必着),京都市育成推進課(〒604-8171 中京区烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル2階)

問合せ 京都いつでもコール

【2】「おめでとう・ありがとう」の手紙を募集

新成人から家族への手紙か,家族・友人等から新成人への手紙(一部作品はホームページ等に掲載)

申込み・問合せ 郵送かFAX,メール(案件名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・メール・手紙の内容を明記)で,11月22日までに(必着),同課(電話748-0016,FAX 251-2322,メールseijinshiki@city.kyoto.lg.jp)。審査・副賞有

 

文化庁京都移転シンポジウム

文化芸術による新しい価値の創出と地方創生についての討論他

とき 12月23日13時半(3時間)

会場 京都劇場(京都駅中央口東側)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,12月5日までに。多数抽選

問合せ 文化庁移転推進室(電話222-4200,FAX 212-2902)

 

京都まなびの街生き方探究館

〒602-8031 上京区西洞院下立売下る

電話253-0880 FAX 253-0878

休み 土・日曜,祝日

料金 無料

申込み 【1】電話かFAX,メールで,11月1~9日に,同館(メールscfp@edu.city.kyoto.jp)【2】【3】10月26日~11月16日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<【2】は2人まで>の氏名・ふりがな・学校名・学年,保護者の氏名・ふりがなを明記)。【2】【3】多数抽選

【1】スチューデントシティ・ファイナンスパーク

学習ボランティア募集説明会

社会や経済に関する,小中学生の体験学習を支援するボランティア活動の紹介

とき 11月15日10時(2時間)

対象 平日に活動が可能な18歳以上

【2】スチューデントシティ体験会

施設内に再現した街での接客や販売等,社会との関わりの体験

とき 12月15日9時半(2時間40分)

対象 小学3~6年生(要保護者同伴)

【3】ファイナンスパーク体験会

施設内に再現した街での,食費等の試算を通じた生活設計の体験

とき 12月15日13時半(2時間45分)

対象 小学5年生以上(小学生は保護者同伴)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション