スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年8月1日号

ページ番号240816

2018年7月25日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年8月1日号

きょうと市民しんぶん 平成30年8月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 FAX213-0286

京都市印刷物第301157号

 

■京都市の総人口:147万544人

■世帯数:72万1084世帯

(平成30年7月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○全ては災害から人々を守るため 8年ぶりに,あの大会が京都へ

○8月24日 全国消防救助技術大会に行くっ!

○消防団に入るっ!

○市長からの便り

○「平成30年7月豪雨」の被害に対する義援金を受付中

○災害対応などへの支援を実施

○キョウトノシゴト

○京都マラソン2019

○シリーズ人権 思いやり行動掲示板

○京都国際マンガ・アニメフェア

○吾輩はワガハイである

○文活(ぶんかつ)のすゝめ

○ただ今共汗中!

○教えておくれやす 紙上アンケート

○NEWS(ニュース)150

○きょうとkodomo(こども)しんぶん

○啓発

○ラジオ広報番組8月

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○アプリの案内

○情報ボックス

 

8月24日 全国消防救助技術大会に行くっ!

ほとばしる汗 膨張する筋肉

一糸乱れぬ連携 圧巻のスピード

ゆるがぬ信念 途切れぬ集中

 

全ては災害から人々を守るため

8年ぶりに,あの大会が京都へ

 

 この夏,全国の救助隊員の精鋭が集まる大会が8年ぶりに京都で開催。この大会は,救助活動に不可欠な体力や精神力を養うことなどを目的に,隊員たちが日頃の訓練の成果を披露するものです。

とき 8月24日9時~16時半。

会場 消防活動総合センター(南区上鳥羽塔ノ森下開ノ内)。

入場 無料(直通バス<竹田駅西口発着。7時10分~15時。約15分間隔>有)。

申込み 不要。

問合せ 京都いつでもコール

※平成30年7月豪雨に伴う被災地派遣などにより,大会が中止になる場合があります。

 

皆さん,こんにちは!救助隊員の北山 駆(きたやま かける)です。大会では,陸上と水上の部でそれぞれ8種目を見学できます。まずは,その中から一部をご覧ください!

 

ほふく救出

 ビルや地下街で煙の中にいる人を救出する訓練。空気呼吸器を素早く身に着け,要救助者を捜索。複数の隊員で連携し,搬送する。

標準所要時間 1分10秒

ロープブリッジ渡過(とか)

 出入り困難な建物にロープを使って進入する訓練。水平に張った20メートルのロープを往復。往路はロープの上を,復路はロープの下を,迅速に移動する。

標準所要時間 28秒

 

水中結索(けっさく)

 あらゆる事態を想定し,水中で的確かつ迅速にロープを結ぶ訓練。水中に設置された輪に3種類の指定の方法でロープを結ぶ。

標準所要時間 2分

 

溺者(できしゃ)救助

 水難事故などで溺れている人を救出する訓練。浮き輪にロープを結び,要救助者の元へ搬送して,つかませた後,地上の隊員がロープを手繰り寄せる。

標準所要時間 43秒

 

当日は大人も子どもも参加できる催しを実施

体験型防災アトラクション

 会場に散りばめられた防災に関する謎を解き,ゴールに向かう脱出ゲーム。

とき 10~15時。

 

はしご車の乗車体験

とき 10~15時。

ビルの4階相当の高さを体感

 

京都の飲食店などによる屋台

楽しみながら,防災意識を高めようっ!

 

消防団に入るっ!

問合せ 消防団課 電話212-6632 ファックス212-6958

 

やっぱり消防士ってかっこいいなぁ。

ぼくもあんな風になりたいっ!

 

そんな君には,「ジュニア消防団」がおすすめだよ。

みんなでまちを守ろう!

 

ジュニア消防団とは

 将来の消防団員や地域防災の担い手を育成するため,今年4月に創設。これは,各行政区で組織していた「少年消防クラブ」での,地域に密着した消防団の活動体験や防災訓練に参加する機会を充実させたものです。

対象 小学4~6年生。

申込み 最寄りの消防署へ来署。

【活動内容】

  • 地域の防火夜回りや防災訓練などへの参加。
  • 消防署での心肺蘇生法などの技能体験。
  • キャンプ場などでの宿泊研修。

 

各地域の消防団と共に放水体験も!

集団行動を通して,団結心,協調性も育成

 

活動は月一回程度。

防火・防災の知識や技能の取得はもちろん,幅広い年代の方と接することで,子どもの社交性などを育むことにもつながります!

 

私も消防団に興味が出てきたわ。

 

消防団は,女性の方も大歓迎!

ここでは消防団のよくある疑問を解消していきます!

 

かけるが回答!消防団のあれこれ

問 どんな活動をしてるの?

 消火訓練や防火夜回り,高齢者宅の訪問など多種多様です。災害時は,人命救助や避難誘導など,時には消防士よりも早く現場で活動します。

 

問 消防団って,男性ばかりでは?

 いいえ!市内には,480人以上の女性消防団員が。防火や応急手当の普及啓発などでも,女性目線を生かして活躍中です!

 

問 活動の証明書はもらえるの?

 1年以上,消防団で真摯に活動した学生には,活動証明書を発行。就職活動などでアピールできますよ!

 

問 どうやって申し込んだらいいの?

 最寄りの消防署で随時受付中。ぜひ気軽にお問合せを!

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上の方(その他要件有)。

 

そろそろお別れの時間です。

そして,この夏,防災に関する催し「BOSAI(ボーサイ)サマーフェスタ」も実施します!

さぁ,みんなで!

 

いこうっ

 

 

 

市長からの便り

より地域に密着した消防へ

  時をさかのぼること,江戸時代。京都のまちには,消防団の前身となる「町方火消し」があったといわれています。300年以上前から,自分たちの手でまちを守ろうという志が息づいてきたのです。そして現在も,市内で4千500人以上の消防団員に,まちの防火・防災の最前線で活動していただいています。

 昨年の市内での火災発生件数は249件。人口1万人当たりの出火率は1.7件を下回り,全国的にみても,火災が起こりにくいまちと言えます。これは,消防団や地域の自主防災組織が,市の消防局などと連携し,災害時だけでなく,平常時も防災活動に尽力された結果です。

 本年,消防団と消防局は共に70周年を迎えます。木造建築や住宅密集地が多い京都市。今後も双方の連携をより一層,力強いものとし,地域の事情などを的確に把握していきます。

 6月18日に発生した大阪府北部を震源とした地震や7月上旬の豪雨など,近年大きな自然災害が発生しています。これらの経験から学んだことを地域の皆さんと共有し,未来に生かすことで,共にまちを守り抜いていきます。


京都市長 門川 大作

「平成30年7月豪雨」の被害に対する義援金を受付中

受付場所 市役所案内所,区役所・支所,地下鉄駅,市図書館他

問合せ 京都いつでもコール

安心・安全なまちづくりへ 災害対応などへの支援を実施

 6月18日に発生した大阪府北部地震や,平成30年7月豪雨による被害の状況を踏まえ,市では,ブロック塀などの除却・点検や住宅再建などに係る支援を行います。

問合せ ブロック塀 建築安全推進課 電話222-3613 ファックス212-3657

      住宅再建  保健福祉総務課 電話222-3366 ファックス222-3386

 

ブロック塀などの除却・点検への支援

対象 道や公園等に面するブロック塀などを所有する個人他(その他要件有)。

申込み ブロック塀など専用窓口(電話222-3603,ファックス222-3393)に申込方法を確認の上,3月1日までに。予算がなくなり次第終了。審査有。

(1)除却工事の費用助成

 ブロック塀などの除却工事に係る費用の一部の補助。

 助成額 費用の3分の2(上限15万円)。※その他要件有。

(2)専門家による点検

 建築士による外観の点検。

料金 無料。

 

被災者の住宅再建などへの支援

対象 全壊・半壊・一部損壊・床上浸水などの被害を受け,引き続き市内で住宅を建て替え・購入・補修・賃借する方(その他要件有)。

申請方法 区役所・支所の地域力推進室で配布中の書類で。審査有。

(1)基礎支援金

 被災住宅の清掃,たんす等の家財の買い替えなどに係る費用の補助。

助成額 5万円。

(2)加算支援金

 被災住宅の建て替えや解体などに係る費用の補助(持ち家の方のみ)。

助成額 費用の3分の1(上限45~295万円)。※費用が45万円未満の場合は全額。その他要件有。

(3)利子補給金

 被災住宅の建て替えなどに,「災害復興住宅融資」を利用した場合の返済に係る費用の補助。

助成額 融資の利息分。

 

職員が紹介 キョウトノシゴト

観光MICE(マイス)推進室

観光で市民生活をさらに豊かに

 このたび,29年の京都観光の動向をまとめた観光総合調査結果を発表。今回は,観光振興の取り組みを進めている担当職員に聞きました。(市広報マスコット ミッケ)

 

問 調査結果はどうだったの?

答 観光消費額・宿泊客数・外国人宿泊客数が過去最高に。

 消費額は,2年連続で1兆円を突破。市民の約78万人分の年間消費支出額に相当し,観光が京都の経済に大きく寄与しています。また,宿泊施設の拡充や朝観光,夜観光などの取り組みにより,宿泊客数が大幅に増加。さらに,平均宿泊日数も増えており,日帰りよりも1泊,1泊より2泊と,泊まってこそ気付く京都の魅力を堪能する方が増えています。

 

観光消費額,宿泊客数,外国人宿泊客数いずれも過去最高!

 

問 観光が京都に与える影響は?

答 雇用など地域経済の活性化に寄与する一方,混雑などの課題も。

 29年の観光による京都への経済波及効果は1兆2千213億円,雇用の誘発効果は13万6千人分。着実に京都の豊かさへつながっています。しかし,その半面,急激な観光客の増加に伴う一部の人気観光地での混雑や違法民泊の問題なども。そこで,市民や観光客の安心・安全を確保する対策を進めています。

 

問 課題に向けた今後の取り組みは?

答 市民生活と観光との調和を最優先に取り組みます。

 市民と観光客の安心・安全を確保するため,違法民泊への指導強化や,市バスの前乗り後降り方式の導入による混雑対策などを実施。マナー問題などの観光課題を解決したいと考える地域団体に対しても支援していきます。また,隠れた名所の発掘や活用をはじめ,観光客が集中する場所・季節・時間の混雑を緩和する取り組みも実施。市民生活と観光を調和させ,市域全体へ観光の効果を浸透させていきます。

 

京都観光調査で検索

 

問合せ 観光MICE推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

京都マラソン2019

1万6千人と200組のランナーを募集

2月17日開催

 今回から市民の男女各上位8位までを表彰する「市民ランナー賞」を新設。入賞者には次回大会の出走権を進呈します。歴史都市・京都を駆け抜ける風になってみませんか。

種目 (1)マラソン(2)ペア駅伝((2)は2人1組のリレー形式)。

スタート時間 9時。

スタート地点 西京極総合運動公園。

フィニッシュ地点 平安神宮前。

制限時間 6時間。

対象 平成12年4月1日以前生まれで,6時間以内に完走可能な方((2)は2人1組で)。※グループエントリー(2~5人での申込み)可。

料金 (1)1万2千円(2)1組2万円。※別途要事務手数料((1)1人618円(2)1千30円)。専用振替用紙を利用の場合は別途要払込手数料。

申込み 区役所・支所などで配布中のパンフレットを確認の上,8月16日までに(消印有効)。または,ホームページから8月31日17時までに。多数抽選(抽選結果は10月5日に通知予定)。

問合せ 京都マラソンエントリーセンター(電話0570-066-055)。

多彩な出走枠を用意!

【1】市民枠

【2】連続落選者枠

2016~2018大会全て落選の方。

【3】(1)サブ3.5(2)サブ4応援枠

(1)男子3時間半(2)女子4時間を目指す方。

【4】ボランティア経験者枠

前大会でボランティアをされた方。

【5】ふるさと納税枠 200人増

市のスポーツ振興基金に10万円以上寄付すると,寄付者か寄付者が指名した方が,無抽選で出走可(複数の寄付の合算も可)。※確定申告などによる税の還付・控除有。別途要参加料。

 

【2】【3】【4】【5】はグループエントリー対象外やで~

 

問合せ 市民スポーツ振興室 電話366-0314 ファックス213-3367

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

人権擁護委員による特設相談窓口を拡大

 いじめや差別,虐待などの問題に加え,最近では職場での嫌がらせや,性的少数者の人権などに対する関心も高まっています。このような状況を踏まえ,市では4つの区役所に相談窓口を開設します。

とき 13時15分~16時15分(1人約30分)。

   右京区役所=9月20日・12月20日・3月28日。

   左京区役所・下京区役所=10月18日・1月17日。

   伏見区役所=11月15日・2月21日。

料金 無料。

申込み 電話かファックス(事業名・希望日時・氏名・ふりがな・電話を明記)で,開催日前日の正午までに,人権文化推進課。先着順。

 

※詳細は区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

 

消費生活総合センター(中京区烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)でも,毎月第4木曜に開催。

 

問合せ 人権文化推進課 電話366-0322 ファックス366-0139

西日本最大級の見本市! 京都国際マンガ・アニメフェア 略して京まふ

とき 9月15・16日9~17時(16日は16時まで)他。

   ※入場は閉場の30分前まで。

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)他。

 

前売入場券を販売

料金 中学生以上各1千200円(ステージ観覧抽選権付前売券は,ローソンチケットなどで8月26日まで同抽選権なしの前売券は8月27日~9月14日に販売)。

 

ブース

約60社の作品展示,特製グッズなどの販売

 

カフェ

作品に関連した飲食物の販売

 

オープンステ-ジ

誰でも観覧可能な人気声優による公演他

 

問合せ 新産業振興室 電話222-3324 ファックス222-3331

大打撃!吾輩はワガハイである

第8話 8月1日は食の安全安心デー

 

吾輩はネコである

名前はワガハイ

夏を元気に過ごす秘訣(ひけつ)…それは「食」

 

食通の吾輩はこだわりが強い

肉なら焼き加減は「レア」

表面だけ焼いて中は柔らか

たまらないのである

 

今日はワガハイクッキング♪

さっとあぶれば出来上がり

では,いただくのである

 

…火の通し方が甘かった

ギュルルル

にゃいたたた…

8月は食品衛生月間。食品は十分加熱するなど食中毒予防を

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

「市美術館の作品で,あなた色の芸術を」

 80年以上の歴史を誇り,来年度中の再開館に向けて整備中の市美術館。今回は,同館の収蔵品を生かした催しを紹介します。

(1)美術館ポストカードを使った絵本作り

 日本画などが描かれたカードの切り貼りによる絵本の制作。

(2)私の美術館コレクション

 収蔵品や展示についての講義,自分好みの展示模型の制作。

とき (1)8月25日(2)9月29日14時(約2時間半)。

会場 (1)市動物園(左京区岡崎法勝寺町)(2)みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)。

対象 (1)小学生(小学3年生以下は保護者同伴)(2)中学生以上。

料金 無料。

申込み はがきかファックス,メール(催し名・住所・氏名・年齢・電話を明記)で,(1)8月13日(2)9月14日までに(消印有効),同館(〒606-8344 左京区岡崎円勝寺町124,ファックス761-0444,メールbijutsukan@city.kyoto.lg.jp)。多数抽選。

 

絵本作り

中村大三郎 作「ピアノ」大正15年

菊池契月(けいげつ)作「散策」昭和9年

などに言葉を入れて物語をつくります

 

問合せ 市美術館 電話771-4107 ファックス761-0444

ただ今共汗中!

命を守るための「水防」

淀水防団 団長 吉田 静夫(よしだ しずお)さん

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,地域の「水防団」で活躍する吉田さんにお話を伺いました。

 私は,幼い頃から川のそばで育ち,川が氾濫して農地が水に浸かる光景を見てきました。そのため,水防団に入り地域を水害から守るのは,私にとって当たり前のことだったんです。団の活動がない時でも,普段から堤防の状況を見回り,洪水時に備えています。

 平成25年の台風では,短時間で桂川が増水して堤防を越え,民家に被害が発生。地元の久我水防団が消防団,自衛隊などと協力して昼夜にわたり土のうを運び,洪水に対処しました。この経験を通して痛感したのは,情報が飛び交い混乱する現場においては,一人でも多く水防の知識を持つ人がいれば助かるということ。土のうの作り方,正しい使い方を知っていれば,被害を最小限に抑えられます。応援に来た人たちとの連携も,訓練を経験しているかどうかで,動きに大きな差が出るんです。しかし現在,団員が減少傾向にあります。水防の知識を持ち,その必要性をより多くの人に広報していくための人材が,足りていない状況です。

 河川が氾濫したときに,その影響を大きく受ける地域に住む人は,洪水などに対する危機管理意識を高めなくてはなりません。そして,いざというときに自分で判断して正しく動くためには,水防の知識を持つことが大切なのです。

 災害は,いつ起こるか分かりません。自分だけではなく,周りの人々の水防に対する意識を高め,地域の生活を守るためにも,水防団に入って共に活動しませんか。「まさか」の時に備えましょう。

 

共に活動中の市職員

水防は,水との戦いだけでなく,時間との闘い

 水害に迅速に対応するため,毎年5月に水防訓練を実施。7月の豪雨では,全ての水防団が出動するとともに,危険箇所には土のうを設置しました。今後も地域を水害から守るため,水防団の皆さんと協力していきます。

 

問合せ 土木管理課 電話222-3568 ファックス212-3092

教えておくれやす 紙上アンケート

  • 先月号の感想(応募総数132通)

先月の人気記事

巻頭特集 宝を求め,冒険の旅へ!(1~3面)

  • 1面のイラストを見てドキドキした。2・3面も古い地図風に表現され,世界観が統一されていてよかった。
  • 今年,初孫ができるので一緒に遊びに行きたい。
  • 1面に花背の大自然の写真を載せた方が,読者は興味を持つと思う。
  • 「花背」の特集は,子どもの頃に訪れたことがある方から「懐かしい」という声が多数!家族や友達と花背に出掛けて,新しい思い出を作ってほしいわぁ。

 

夏の京を支える水(7面)

  • 水は当たり前にあるものではないと改めて思った。
  • 災害時の備蓄飲料水として「疏水物語」を買って保存している。

 

家族で水の大切さを考えるきっかけになったという声も。これからも暮らしに欠かせない,安全・安心でおいしい水をみんなに届けていくなぁ。

 

その他の意見

  • 「はじめてのICOM(アイコム)」。全く知らない言葉だったが,記事を読んで興味が湧いた。
  • 「いきいきポイント」。昨年よりも景品が充実して,とても楽しみ。今年も絶対参加する。
  • 「文活のすゝめ」。伝統を重んじながら,新しいものを受け入れる「ものづくり」の考え方が京都らしいと思った。
  • 「京都ジョブ博」。転職を考えているが,住み慣れた京都を離れたくないので,地元企業の出展情報はありがたい。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,Aハモそうめん Bトラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,8月14日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

NEWS(ニュース)150

 今からおよそ130年前,約5年の歳月を費やして琵琶湖疏水は完成。その後,水運や上水道に加え,日本初の事業用水力発電にも活用され,京都の近代化を支えました。今年の3月,その疏水を活用した通船が復活。春と秋に,大津~蹴上間を運航します。

 

問合せ 上下水道局総務課 電話672-7709 ファックス682-2711

 

今日は僕たちが疏水を紹介!

上下水道局マスコット

澄都(すみと)くん

ひかりちゃん

 

こんにちは!

現場には,初めて中継する澄都くんが行っています。澄都くーん!

 

は,はい!現場の,す,澄都です。

 

いきなりですが,通船は,何年ぶりの復活なんですか?

 

…わ,忘れた…

 

澄都くん?

 

(67年ぶり)

67年ぶりです!

(今の声,誰だろ…?)

 

大丈夫かな…

では,早速お願いします!

 

1 第一トンネル東口

澄都くん,そこはどこですか?

ここは,第一トンネル東口です。この「扁額(へんがく)」と呼ばれる石の額には「気象萬千(きしょうばんせん)」と刻まれています。「さまざまに変化する風光はすばらしい」という意味で,書き記したのは…えっと…

(伊藤博文)

そう,伊藤博文です!疏水建設という一大事業の完成を見た,明治の政治家たちの感動が表現されているんです。

 

2 第一トンネル第一竪坑(たてこう)

それにしても,そのトンネルは長いですね。

そうなんです!このトンネルは,全長2千436メートル。山の両側から掘り進むほか,山上から垂直に穴を掘り,そこからも両側に掘り進めることで,工期を短縮しました。この方法を,えーっと…

(竪坑方式)

うん,「竪坑方式」といいます!日本で初めて採用したんです!

もちろん手掘り!

地上部の直径は5.5メートル,深さは約45メートルにも及ぶ

 

3 四ノ宮舟溜(ふなだまり)

澄都くん,次はどちらですか?

澄都くん!?

は,はい,こちら現場の澄都です!ここはかつて,荷下ろしや人の乗り降りなどのために造られた舟の停泊場だったんですよ。

 

4 第11号橋

さぁ,今度は大丈夫でしょうか。澄都くん!

 

はい,現場の澄都です。ご覧ください!この一見何の変哲もない橋。実は,日本最古の鉄筋コンクリート橋なんです。

 

知らないと見過ごしちゃいそうですね。

 

そうなんです!でもこの橋は,明治36年に…

(わたし…あ,いや,田辺朔郎(たなべ さくろう))

そう!疏水建設工事の主任技師を務めた,田辺朔郎が造りました。

 

※そばにある石碑には,「本邦最初鐵筋(てっきん)混凝(コンクリート)橋」と当て字混じりの碑文が刻まれる

 

5 旧御所水道ポンプ室

さぁ,いよいよ最後の中継です!澄都ー!

 

はい,こちら現場の澄都「くん」です!ここは,京都御所に防火用水を送る目的で建てられた施設です。

 

御所までは距離があるけど,どうしてこの場所なんですか?

 

それはですね!あ,あれです!

(貯水池)

そうそう!このポンプ室の背後の山上にある貯水池に水を溜め,高低差約60メートルを利用したんです。約4キロ先の御所まで,水を送ることができました。

 

以上ですね。

澄都ありがとー!

 

ちょっと待ってください!疏水周辺には,まだ見どころが!

 

6 蹴上インクライン

全長582メートルの建設当時世界最長の傾斜鉄道跡

 

7 無鄰菴

第3代内閣総理大臣 山県有朋の元別荘。庭園内の大きな池には,疏水から水が引かれている

 

さらに,

はい,ありがとうございました!

びわ湖疏水船 秋の運航開始

とき 10月6日~11月28日(休み・料金は日時により異なる)。

申込み 京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)などで配布中のリーフレットやホームページを確認の上,8月13日から。先着順。

問合せ 市観光協会(電話213‐1717,ファックス365‐7757)。

びわ湖疏水船で検索

 

はぁ疲れた…呼び捨てされた…

(澄都くん!初めての中継,お疲れさま!)

え!?誰!?

 

田辺朔郎像

 

キョロ

キョロ

 

誰もいない…。疲れているな。もう帰ろう…

ふう

 

(あ…疏水についてもっと詳しく知りたい方は,こちらへドウゾウ。)

 

琵琶湖疏水記念館

地下鉄蹴上駅1・2番出口

電話752-2530,ファックス752-2532

時間 9~17時(入館は16時半まで)。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

入場 無料。

 

 

きょうとkodomo(こども)しんぶん

速報 地下道中央エリアが美しく変身中!

四条通が変わるよ!

 

 毎日,市民のみなさんや京都を訪れる人たちでにぎわっている四条通。歩道を拡げる工事の完成からもうすぐ3年,「歩きやすくなった」と多くの方に喜ばれています。

 そして今度は,地下道を「快適で魅力的な歩行空間」にするため,写真や児童絵画等を展示するなど,活性化に向けた大きな一歩をふみ出すことになりました。現在は天井を美しくするための塗装工事をしています。

 長い間,「通りぬけるだけ」の空間だった地下道は,四条通周辺のにぎわいづくりに役立てられることになります。

 

明治150年記念 みんなの写真展

 明治から現在までの,京都のまちの移り変わりや人々の様子などを収めた写真を展示。

とき 7月27日~9月9日。

料金 無料。 申込み 不要。

 

クイズ「ここはどこ?」

これは明治時代に写された建物の写真だよ。どこか分かるかな?

※答えはこのページの最後にあるよ。

【ヒント】京都○○○

(国立国会図書館蔵)

 

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)。

※クイズの答えは「京都市役所」です。

 

啓発

  • 市・府民税第2期分の納期限は8月31日です。期限内の納付をお願いします。
  • お精霊送りのお供え物は川に流さず,市広報板に掲示の指定の場所へ,8月16日に出してください。
  • 8月は北方領土返還運動全国強調月間。日本固有の領土である北方領土への関心を高めましょう。
  • 水辺での油断は事故のもと。子どもだけの遊泳や,海や川などで危険な行動をするのはやめましょう。
  • 8月は道路ふれあい月間。道路上の空間に,はみ出して設置する看板や日よけには,道路占用許可が必要です。
  • 市の魅力を歌や踊りで表現する,市政広報動画を配信中! 平成KIZOKUで検索

 

ラジオ広報番組8月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

  • メイヤー・トークス☆キョウト…25日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

  • 大作・英樹のだいすき☆京都…25日(土曜日)11時半頃~(約10分)

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ 京都いつでもコールで検索

京都市情報館

市公式ホームページ 京都市情報館で検索

Facebook(フェイスブック)版 【公式】京都市情報館で検索

Twitter(ツイッター)版 【公式】京都市情報館で検索

掲載記事・施設の情報は,ホームページ(催し名・施設名などで検索)でも閲覧できます。

Hello KYOTO 市民しんぶん電子版も読める!

遊び心と実用性を兼備!

市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

情報ボックス

市の事業や施設に関する情報,8月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

 

申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・FAX等の記載項目

(1)催し名(コース名)等

(2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

(3)〒・住所

(4)氏名・ふりがな・年齢

(5)電話・FAX・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

 

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄京都市役所前駅上)

講座・教室

パソコン教室 9月

とき 10時(5時間)。※(2)(5)は13時(4時間)

(1)エクセル入門1=5・12日(連続)

(2)ワードで画像入り名刺作成=7日

(3)PDFを使いこなそう=15日

(4)エクセル入門2=19・26日(連続)

(5)続・スマホ使いこなしていますか=20日

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各4000円((1)(4)は各8000円)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,8月2日(電話とホームページは8月6日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,FAX 222-3223)

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 FAX 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【1】【2】18歳以上【3】女子小学生と親1人【4】未就学児と保護者

【1】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 9月(1)1日14時(2時間半)(2)21日18時半(2時間)

料金 (1)2000円(2)1500円

申込み 電話で,(1)8月9日(2)9月3日から,ウィングス京都。先着順

【2】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ 男女共同参画とは

とき 9月11日10時(1時間半)

料金 無料。保育(800~1000円。8月2~28日に要予約)有

申込み 電話で,又はホームページから,8月2日から,ウィングス京都。先着順

【3】未来のリケジョを応援する実験ショー  親子向け

とき 9月15日13時(2時間半)

料金 子ども500円。保育(800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 市図書館等で配布中のチラシを確認の上,8月24日までに。多数抽選

【4】子どもの部屋ふれあい広場  親子向け

人形劇を通じた育児交流他

とき 9月17日10時(1時間半)

料金 無料

申込み 電話で,8月9日から,ウィングス京都。先着順

 

分析講習会 8月

とき 9時半(6時間)

醸造=30日

タンパク質=31日

会場 京都バイオ計測センター(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)

対象 未就労者・転職希望者(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,8月24日までに。多数抽選

問合せ 同センター(電話326-6101,FAX 925-5491)

 

救命講習 9月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=2・12・20日9時15分(7時間45分)

普通=13・29日9時15分・13時半,19日9時15分(3時間)。

※29日は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)。

※2日は南消防署(南区十条国道1号線東入)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,FAX 671-1195)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 FAX 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】3540~1万6900円【4】各6370円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】電話かFAXで,アスニー山科。先着順

【1】映画上映会

とき 10・14時(1時間40分)

駅馬車=8月7日

ジェーン・エア=9月4日

【2】学びのフォーラム山科

「戦国京都の大路小路」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 8月8・22・29日,9月5日10時(2時間)

【3】アトリエやましな 9月

とき 2時間((4)(7)は1時間半)

(1)かな書道入門(2)よし笛(3)漢字書道応用=3日(1)10時(2)13時(3)13時半

(4)中国語(5)仏画初級・上級=4日(4)10時(5)13時半

(6)漢字書道入門(7)フラワーアレンジメント=6日(6)10時(7)10時半

(8)金継ぎ初級=10日10時・13時半

(9)水墨画=14日10時

【4】パソコン講座 9月開始

とき 各4回。1時間20分

(1)初めてのエクセル(2)パソコン基礎=5日~水曜(1)13時半(2)15時

(3)エクセル操作のコツ(4)ワード初級=13日~木曜(3)9時半(4)11時

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 FAX 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 【1】不要【3】【4】電話かFAXで,【3】開催日の7日前までに,京都アスニー。先着順

【1】ゴールデンエイジアカデミー

「京の魅力再発見」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 8・9月の金曜10時(2時間)

料金 無料

【2】アスニーコンサート

はもりべ(男声デュオ)による唱歌・童謡

とき 9月1日14時(2時間)

料金 高校生以上820円,中学生以下510円(親子等は各100円引き。京都アスニー等で販売中)。保育(無料。8月25日までに要予約)有。※未就学児は保護者同伴

【3】アスニーアトリエ 9月

とき 各10回。2時間((1)は1時間)

(1)書道=6日~木曜10時

(2)太極拳=12日~水曜10時

(3)よし笛=15日~土曜10時半

対象 小学生以上

料金 1万280~2万570円

【4】アスニーセミナー

とき 2時間((4)~(7)は1時間半)

(1)偽文書にみる歴史学=9月7日14時

(2)平家物語を読む=9月10日・10月15日・11月12日・12月10日14時

(3)古文書・古写本閑話=9月12日・10月10日・11月14日・12月12日10    

(4)ハングル応用(5)ハングル初級=9月12日~水曜各12回(4)16時半(5)18時半

(6)中国語初級(7)中国語応用=9月13日~木曜各12回(6)10時(7)13

(8)日本人 食文化の不思議=9月14日14時

(9)正倉院宝物の歴史と魅力=9月21日14時

(10)石碑と古地図でめぐる史跡=9月26日・10月24日・11月28日・12月19日14時

(11)絵とともに読む源氏物語=9月27日・10月25日・11月29日・12月20日14時

(12)徳川外交の集大成=9月28日14時

(13)地蔵信仰=10月5日14時

(14)角倉了以・素庵の実像=10月12日14時

料金 各820円((4)~(7)は各8220円)。A保育B要約筆記・手話通訳(無料。開催日のA7日前B11日前までに要予約)有

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 FAX 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

 

申込み 【1】(1)不要(2)電話で,開催日の前日(開催日が木曜の場合は火曜)まで【2】【3】FAX(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,7月26日~8月9日に,同館。【1】(2)先着順【2】【3】多数抽選

【1】夏休み宿題応援ウィーク

小学生を対象とした自由研究向けの(1)展示(2)体験コーナー他

とき 8月20日まで

料金 (1)無料(2)無料~300円

【2】料理教室 9月

とき 2時間((1)は1時間半(5)(8)は2時間半)

(1)時短クッキング=6日19時

(2)魚さばき方入門=9日10時

(3)家庭でできるイタリアン=10日14時半

(4)京料理入門=11日18時半

(5)京野菜でつくるフレンチ=13日10時

(6)お寿司と和食=14日10時半

(7)ベトナム料理=18日18時半

(8)ふわとろオムライス=24日14時

(9)京料理特別編=25日14時半

(10)おうちでつくる京料理=28日13時

対象 中学生以上((3)は20歳以上)

料金 各3000円((1)(7)は各2500円(9)は4000円)

【3】講演会「京の三大漬物の魅力」

とき 9月23日13時半(1時間半)

対象 中学生以上

料金 1000円

健康・福祉

体験!一日食品衛生監視員

とき 8月23日・9月8日9時(3時間)

会場 美十(南区十条国道1号線西入)

対象 小中学生と保護者

料金 無料

申込み 区役所・支所等で7月25日から配布のチラシを確認の上,7月30日~8月15日に(必着)。多数抽選

問合せ 健康安全課(電話222-3429,FAX 222-4062)

 

支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修

高齢者の掃除・買い物等を支援する方の養成

とき (1)9月20日13時(4時間)・27日10時(6時間45分)(2)10月23日13時(4時間)・30日10時(6時間45分)。いずれも連続

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)

対象 16歳以上

料金 無料

申込み 区役所・支所等で7月23日から配布のチラシを確認の上,8月1日~(1)9月6日(2)10月9日に。多数選考

問合せ 介護ケア推進課(電話213-5871,FAX 213-5801)

 

聴覚言語障害センター

〒604-8437 中京区西ノ京東中合町2

電話841-8337 FAX 841-8312

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

【1】コミュニケーション教室 9月

とき 10時(2時間)

初級・中級手話講座=4日~火曜10回

講演「介護や老後を考える」=8日

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上の難聴者・中途失聴者か家族

料金 無料。要約筆記・手話通訳・盲ろう通訳・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,8月1~31日に。先着順

【2】手話入門体験講座

とき 2時間

(1)9月7・14・21日18時45分=醍醐交流会館(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館2階)

(2)9月29日,10月6・13日13時=西文化会館ウエスティ(西京区上桂森下町)

対象 手話を初めて学ぶ,市内に在住か通勤通学の16歳以上

料金 各972円

申込み 区役所・支所等で8月1日から配布のチラシを確認の上,(1)8月24日(2)9月20日までに(必着)。多数抽選

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 FAX 321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】健康教室かがやき

テーマ 肺がん治療の最前線

とき 8月17日14時半(1時間)

【2】がん患者・家族のサロンみぶなの会

絵本の読み聞かせ

とき 8月29日13時半(1時間)

 

育成推進課の事業

電話746-7610 FAX 251‐2322

【1】母子保健訪問指導員を募集

初妊婦か生後4カ月までの乳児がいる,家庭への訪問・助言

任期 委嘱の日~31年3月31日

勤務時間 平日8時半~17時15分のうち,1~3時間(週3日程度)

勤務先 各区役所・支所

対象 助産師,保健師,小児科か産婦人科で勤務経験のある看護師

申込み 電話で,8月1日~9月28日に,同課。審査・報酬有

【2】お子さんの応急手当講習会

とき 9月1日13時(3時間)

会場 京あんしんこども館(中京区釜座丸太町上る)

対象 未就学児の保護者他

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,8月1~25日に,同館(電話231-8002)。先着順

【3】絵本ふれあいボランティアを募集

保健福祉センター子どもはぐくみ室で,8カ月健診時の絵本の読み聞かせ他

対象 18歳以上(30年4月1日現在)で養成講座に参加できる方

【養成講座】

とき 9月3日~4回10時(2時間)

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)

料金 無料

申込み 電話で,8月1~31日に,同課。多数抽選

 

敬老乗車証の更新をお忘れなく

現在ご利用分の有効期限は9月30日までです。更新希望者は,市から届く申請書を8月10日までに(消印有効)返送してください。新規申請は,区役所・支所で受け付けます

※所得に応じた負担金有

問合せ 京都いつでもコール

約15万人の方の手続きを行います。申請後,引き換え用の書類がお手元に届くのは9月中旬。ご理解・ご協力をお願いします。

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1-2

電話662-1300 FAX 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜(7・8月は無休)

料金 【1】無料【2】1000円

申込み 【1】ヘルスピア等で配布中の申込書を確認の上,8月1~15日に(必着)【2】電話で,8月1日~9月6日に,ヘルスピア。【1】多数選考【2】先着順

【1】いきいき筋トレボランティア養成講座

とき 9月5日~水曜5回14時(2時間半)他

対象 運動制限のない中高年

【2】いきいきシニアの食事バランス教室  高齢者向け

とき 9月7日~金曜6回14時(2時間)他

対象 65歳以上

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 FAX 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】子ども各300円

申込み 【1】【2】不要【3】同館等で配布中のチラシを確認の上,8月20日までに(必着)。【3】多数抽選

【1】子育ての井戸端会議 8月

とき 5・6・10・30日10~12時,9・20日13時半~15時半

対象 乳幼児(10日は多胎児)と保護者,妊婦。※5日は乳幼児と父親

【2】子育て図書館の催し 8月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=17日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=26日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【3】子育て講座 9月

とき 1時間((4)は2時間)

(1)寒天であそぼう=6・7日10時半

(2)おとうさんのベビーダンス=9日13時半

(3)ベビーマッサージ=10日10時半

(4)京都御苑で自然観察=29日10時

対象 保護者((2)は父親)と子ども((1)1歳3カ月以上の未就学児(2)首がすわってから歩き始めるまで(3)2カ月からハイハイを始めるまで(4)1歳半~小学生)

 

やさしい介護講座 9月

とき 13時半(2時間)

入浴の方法と介助他=10日

自宅での看取り=20日

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 電話かFAX,メールで,8月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,FAX 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 FAX 222-3416

会場 【5】府医師会館(JR二条駅東口前)【6】【7】大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

【1】いきいきアワード 選考対象を募集

対象 健康寿命の延伸につながる活動に取り組む個人・団体。自薦・他薦可

申込み 区役所・支所等で7月27日から配布の募集要項を確認の上,9月5日までに(必着)。審査・表彰・副賞有

【2】全国健康福祉祭わかやま大会「美術展」出展作品を募集

部門 日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真

対象 昭和35年4月1日以前生まれの方(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で8月1日から配布の申込書を確認の上,9月28日までに(消印有効)。審査有

【3】市民すこやかフェアボランティアを募集

11月10日にみやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)で開催する,高齢者福祉イベントでの会場案内他

申込み 電話かFAXで,8月1~31日に,同課。多数抽選

【4】「仲良し三世代」をテーマにした川柳を募集

申込み 区役所・支所等で8月1日から配布の申込書を確認の上,8月31日までに(消印有効)。審査・表彰有

【5】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)

爪・皮膚のケア=8月29日

薬の飲み方=9月6日

料金 各500円

申込み 電話で,開催日の前日までに,府医師会(電話354-6079)。先着順

【6】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習,調理実習他

とき 9月9日10時(2時間半)

対象 24年4月2日~25年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 1500円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,8月9~26日に。多数抽選

【7】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 9月16日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人750円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,8月16日~9月2日に。多数抽選

 

京北病院まつり

落語,吹奏楽の演奏

とき 8月25日13時~15時半

会場 同病院(右京区京北下中町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同病院(電話854-0221,FAX 854-0825)

 

京都障害者ワークフェア

障害者の雇用促進に関する講演他

とき 9月7日13時半(3時間)

会場 グランドプリンスホテル京都(地下鉄国際会館駅4-2番出口)

料金 無料。手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,FAX 251-2940)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 FAX 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

料金 【1】【2】無料【3】(1)500円(2)1000円。【3】は保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,【1】【2】開催日の前日【3】8月20日までに,同支援センター。【1】【2】先着順【3】多数抽選

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

テーマ あなたの街でmamacafe

とき 8月(1)17日(2)24日13時半(1時間半)

会場 (1)上京区役所(2)南区役所

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

【2】弁護士による法律相談

とき 8月20日・9月3日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【3】パソコン講座 9月

とき 13時(3時間)

(1)はじめてのパソコン=2日~日曜3回

(2)就労支援パソコン初級=23日~日曜6回

対象 ひとり親家庭の親,寡婦(その他要件有)

 

幼保総合支援室の事業

電話251-2390 FAX 251-2950

【1】保育園就職フェア

民間保育園等の紹介,就職説明会他

とき 9月1日12時半~16時

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

対象 市内保育園等で保育士・調理師・栄養士などとして就職を希望する方

料金 無料 申込み 不要

【2】保育士就職支援研修

資格を持ちながら,保育士として就労していない方向けの講義他

とき 講義=9月3・28日10時(6時間),10月12日10時(2時間)。実習=9月4~27日の(1)1日か3日間(2)5日間。9時(7時間半)。いずれも連続

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)他

対象 市内保育園等への就職を希望する(1)現在離職中の保育士(2)実務経験のない保育士

料金 (1)無料(2)3000円((1)の3日間と(2)は別途要保菌検査費)

申込み 電話で,8月1~27日に,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順

体験・見学

BOSAI(ボーサイ)サマーフェスタ 注目

放水体験,紙の消防車等の工作教室他

とき 7月31日~8月19日,9~17時

※快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーショー(5日11・14時<45分>)有

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話662-1849,FAX 662-6050)

 

岡崎フリーマーケット

とき 9月23日(雨天時は11月24日),10時~15時半

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月7日までに(消印有効)。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

市図書館

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 FAX 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 FAX 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 FAX 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで,7・8月の土曜<8月11日を除く>は19時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

とき 特記のない限り8月

料金 無料 申込み 不要

【右京中央】

おたのしみ会=11・25日14時(30分)

子ども映画上映会=17日10時~16時半

こわ~いおはなし会=24日18時(30分)

赤ちゃんからのおたのしみ会=27日・9月3日11時(15分)

【伏見中央】

伏見南浜幼稚園児による絵の展示,「平和」に関連する図書の展示・貸し出し=1~31日

夏休みおたのしみ会=9日11時(30分)

赤ちゃん絵本こんにちは=16日14時(30分)

【醍醐中央】

あかちゃんのためのおはなし会=8日11時(30分)

「ひびき」のおはなし会=11日11時(30分)

名画上映会「グレート・ディベータ―」=19日13時半(2時間10分)

夏休みおたのしみ会=25日14時(30分)

 

エコトレッキングIN(イン)京北

八丁川沿いの案内付きの山歩き

とき 8月19日9時半(6時間半)。京北森林公園(右京区京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,FAX 853-0202)に申込方法を確認の上,8月1~17日に。先着順

 

明治150年講演会

とき (1)「京都の玄関口から見た明治維新期」をテーマにした講演,長谷川家住宅の見学他=9月29日13時(3時間)

(2)「山国隊の歴史」をテーマにした講演,同隊の再現行進の観覧=10月14日8時45分(6時間15分)。右京区役所集合

会場 (1)イオンモールKYOTO(キョウト)(南区西洞院八条下る)他(2)京北出張所他

対象 (1)市内に在住か通勤通学の方

料金 無料((1)の見学会は600円)

申込み・問合せ (1)8月15~31日(2)8月1日~9月28日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・(1)は見学会参加希望の有無・(2)は同伴人数<3人まで>を明記)。(1)多数抽選(2)先着順

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!京都ぐるり

とき 2時間

(1)太秦の史跡=8月18日10時

(2)二条城と幕末の史跡=8月18日,9月1・15・29日13時半

(3)平安宮と源氏物語ゆかりの地=8月25日10時

(4)幕末の史跡と公家屋敷跡=8月25日,9月8・22日13時半

地下鉄(1)太秦天神川駅改札(2)二条城前駅改札(3)二条駅改札(4)丸太町駅北改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,FAX 213-0880)

 

花背山の家

〒601-1105 左京区花脊別所町399

電話746-0717 FAX 746-0392

申込み 山の家に申込方法を確認の上,8月【1】25日【2】30日までに(必着)。多数抽選

【1】秋の山の家を楽しもう

オリエンテーリング・天体観察他

とき 9月16日13時半(1泊。17日11時まで)

料金 一般4000円,高校生3500円,小中学生3000円,3歳以上の未就学児2000円(中学生以下は保護者同伴)

【2】花背で遊ぼう

テント泊・野外料理他

とき 9月22日13時半(1泊。23日13時半まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般7500円,小中学生6500円,3歳以上の未就学児6000円

 

障壁画展「松と花鳥」

とき 9月9日まで,9時~16時45分(入館は16時半まで)。※入城は7・8月は18時まで,9月は16時まで

会場 展示収蔵館(中京区堀川二条下る 二条城内)

料金 小学生以上100円(別途要入城料<一般600円,中学・高校生350円,小学生200円。7・8月の火曜は一般400円,小中学・高校生200円。※市内に在住か通学の小中学生等は無料>)

申込み 不要

問合せ 同城(電話841-0096,FAX 802-6181)

 

京都創生担当の事業

電話222-3375 FAX 212-2902

【1】泉涌寺「霊明殿」特別公開

とき 8月25日13時半(2時間)

会場 同寺(東山区泉涌寺山内町)

料金 無料

申込み 8月10日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

【2】京都の御大礼展   注目 

江戸時代以降の皇位継承の儀式・祭事を伝える屏風等の展示

とき 9月1日~10月8日(日時は会場により異なる)

会場 細見美術館(左京区岡崎最勝寺町)他

料金 無料~1000円

申込み 不要

【3】大正大礼のおもてなし料理

皇位継承の儀式等での献立の一部を再現した料理の提供,講演他

とき 9月16日14時(5時間半),17日8時45分(3時間)・14時(5時間半)

会場 二条城(中京区堀川二条下る)他

料金 6000~3万円

申込み 電話かFAXで,9月9日までに,JTB京都中央支店(電話284-0148,FAX 284-0153)。先着順

【4】京都の御大礼に関する講演会

講師 所功(京都産業大学名誉教授)

とき 9月19日14時(1時間半)

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

わくわくボイス

1100年の間,京都は皇位継承の舞台でした。即位礼・大嘗祭の御大礼を通して,雅な宮廷文化の世界を実感してみませんか。

 

京の夏の旅

「明治150年」等をテーマにした文化財の特別公開・定期観光バスコース他

※詳細は,区役所・支所等で配布中の冊子で紹介

とき 9月30日まで(日時・料金は,施設・コース・催しによって異なる)

問合せ 市観光協会(電話213-1717,FAX 213-1011)

 

東山青少年活動センター

〒605-0862 東山区清水5丁目

電話541-0619 FAX 541-0628

時間 10~21時(日曜・祝日は18時まで)

休み 水曜

料金 前売【1】1000円【2】各800円,当日【1】1200円(中学・高校生は500円)【2】各1000円。※同センターで8月【1】2日【2】6日から販売

【1】五丁目寄席

出演 京都役者落語の会

とき 8月11日14時(2時間)

【2】演劇ビギナーズユニット修了公演

初心者向け演劇講座の受講者による上演

とき 9月1日14時・18時半,2日13時(1時間半)

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 FAX 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)。※9月5日までは無休

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円(8月31日までは大人460円,高校生以下無料)。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

料金 【1】【3】無料【2】要入場料【4】100円(別途要交通費)

申込み 【1】不要【2】(1)8月7~28日(2)8月14日~9月4日【3】8月21~27日に,京都いつでもコール(催し名,電話,【2】は希望日時,氏名,ふりがな,希望人数<5人まで>,保護者の年齢,子どもの氏名・学年・学校名【3】は希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)【4】同センターに申込方法を確認の上,9月4日までに(必着)。【2】【3】先着順【4】多数抽選

【1】夏休み理科研究まとめ方相談会

とき 8月19日9時半~11時半・13時半~15時半

対象 小中学・高校生

【2】親子実験教室 9月

とき 10・14時(2時間)

(1)発光の科学=8日

(2)電気と雷の科学=16日

対象 小中学生と保護者

【3】市民天体観望会

雨天時はプラネタリウムの解説と天文台の見学

とき 9月21日19時(2時間)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

【4】自然観察教室

稲荷山できのこの採集・観察

とき 10月14日9時半(6時間)

対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

 

絵本&POP(ポップ)展

環境ボランティア推薦の絵本の展示

とき 7月24日~8月27日,9~21時(8月27日は16時まで)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話641-0911,FAX 641-0912)

親子で流しそうめんin(イン)竹林

とき 8月25日10時半(4時間)

会場 中村竹研店(西京区大原野小塩町)

対象 小中学生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 電話かFAX,メールで,8月1~14日に,西部農業振興センター(電話321-0551,FAX 313-0564,メール[email protected])。多数抽選

 

京の七夕

笹飾り,ライトアップ他

とき 8月4~10日,19時~21時半点灯他

会場 堀川(御池通~一条戻橋付近)他

入場 一部有料 申込み 不要

問合せ 京の七夕実行委員会事務局(電話222-0389,FAX 213-2022)

 

市中央市場

〒600-8847 JR丹波口駅西側

電話312-6564 FAX 311-6970

入場 無料 申込み 不要

【1】繁盛市

練り製品・食器等の販売他

とき 8月11日10~13時

【2】夏まつり

市場の食材を使った屋台の出店他

とき 8月25日16時45分~20時

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 FAX 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。※9月3日までは無休

申込み 【1】電話かFAX(催し名,希望者全員の住所・氏名・年齢・電話を明記)で,又はホームページから【2】【3】交流の森に申込方法を確認の上,8月1日~開催日の【1】5日前【2】【3】14日前に(【2】【3】は必着)。【1】先着順【2】【3】多数抽選

【1】夏休み工作教室

木の貯金箱の制作他

とき 8月12・19日10~15時

対象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

料金 各1000~5000円

【2】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの山歩き

とき 9月2・16日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 各5600円

【3】峰定寺護摩供を訪ねて

伝統的な儀式の昼食付き鑑賞会

とき 9月17日9時(7時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

料金 5000円(中学生以下は保護者同伴)

市動物園 夏の夜間開園

とき 8月11~13日,17~20時(入園は19時半まで)。※響輝(ひびき)(吹奏楽団)による演奏(13日17時半<40分>)有

会場 同園(左京区岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 不要

問合せ 同園(電話771-0210,FAX 752-1974)

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東山区円山町463

電話561-1350 FAX 561-1675

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

申込み 【1】不要【2】往復はがきかFAXで,又はホームページから,8月1~31日に(必着),同協会。【2】多数抽選

【1】自然観察会

とき 第3土曜13時半(1時間半)

料金 各200円

【2】家庭菜園づくり講習会

とき 9月14日・10月12日13時半(2時間)

料金 1500円

 

 

スポーツ

ラクト山科レッスン 8月

かんたんエンジョイエアロ等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,FAX 501-3301)へ来所。先着順

 

市体育協会の催し

電話315-4561 FAX 315-4521

会場 【1】【2】西京極総合運動公園補助競技場【3】横大路運動公園(伏見区横大路下ノ坪)【4】京都ゴルフ倶楽部 舟山コース(〒603-8848 北区西賀茂船山11‐2)

申込み 【1】【2】電話で,8月1~10日に,市民スポーツ会館(電話315-3741)【3】電話かFAXで,8月1~20日に,横大路運動公園(電話611-9796,FAX 611-9903) 【4】往復はがき(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・FAX・生年月日・性別を明記)で,9月1~21日に(必着),同倶楽部。【1】【2】【3】先着順【4】多数抽選

【1】走り方教室

とき 8月11日(1)8時45分(2)10時15分(1時間15分)

対象 保護者と(1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生

料金 各1500円

【2】個人参加ミニサッカー大会

とき 8月11日9時(2時間半)

対象 18歳以上

料金 2000円

【3】跳び箱教室

とき 8月26日(1)9時15分(1時間15分)(2)11時(1時間半)

対象 保護者と(1)4歳以上の未就学児(2)小学1~4年生

料金 各1380円

【4】市民総合体育大会ゴルフ競技出場者を募集

とき 9月25日7時(10時間)

対象 市内に在住か通勤通学の方

料金 7500円

サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.対ヴァンフォーレ甲府へ無料招待

200組400名の市民をホーム自由席に招待

とき 8月25日18時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

申込み 往復はがきで,又はホームページから,8月15日までに(必着),京都サンガF.C.市民招待係(〒610-0102 城陽市久世上大谷89‐1)。多数抽選

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,FAX 213-3303)

 

グラウンドゴルフの場所を提供

とき 水曜(祝日は休み),9~12時。雨天中止

会場 朱雀公園(中京区御前御池上る)

対象 16歳以上

料金 500円

申込み 不要。先着順

問合せ 右京地域体育館(電話882-3388,FAX 882-4433)

スポーツ活動推進担当の事業

電話366-0169 FAX 213-3367

【1】全京都大学野球トーナメント大会準々決勝~決勝

とき 8月8・9日9時。雨天順延(予備日8月10日)

会場 わかさスタジアム京都(右京区西京極総合運動公園内)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】生涯スポーツ講習会

とき 各10回((1)Aは7回(9)は8回)。19時15分(1時間半)

【10月開始】

(1)ピラティス=A1日~月曜B3日~水曜

(2)(3)バドミントン(4)卓球=6日~土曜

(5)3B体操=13日~土曜

【11月開始】

(6)卓球=7日~水曜

【1月開始】

(7)ピラティス=12日~土曜

(8)バドミントン=A12日~土曜B19日~土曜

(9)ヨガ=23日~水曜

会場 地域体育館他

(1)A武道センター(左京区聖護院円頓美町)

(1)B右京(右京区太秦下刑部町)

(2)(8)B下京(下京区川端町)

(3)(7)伏見北堀(伏見区深草大亀谷五郎太町)

(4)(8)A醍醐(伏見区醍醐高畑町)

(5)山科(山科区椥辻西浦町)

(6)桂川(西京区上桂今井町)

(9)東山(東山区清水5丁目)

対象 市内に在住か通勤の16歳以上

料金 各5000円((1)Aは3500円(9)は4000円)

申込み 区役所・支所等で8月1日から配布のチラシを確認の上,(1)~(5)8月31日(6)9月30日(7)(8)(9)11月30日までに(消印有効)。多数抽選

 

スポーツ体験会

とき 13時半(1時間)

(1)スポーツ吹き矢体験会=第4火曜

(2)フォームローラー教室=9月4日~火曜4回

会場 障害者教養文化・体育会館(〒601-8155 南区上鳥羽塔ノ森上河原37‐4)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。※上靴持参

申込み (1)不要(2)来所か郵送,FAXで,又はホームページから,8月1~15日に(必着),同館。(2)多数抽選

問合せ 同館(電話・FAX 682-7140)

高齢者筋トレ教室 9月

とき 各4回。1時間。(5)(9)(16)(17)はトレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町)】

(1)3日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町)】

(2)3日~月曜14時

【東山地域体育館(東山区清水5丁目)】

(3)4日~火曜9時半

【京都YMCA】

(4)4日~火曜13時半(5)4日~火曜14時45分(6)5日~水曜13時半(7)6日~木曜13時半(8)7日~金曜13時半(9)7日~金曜14時45分

【ヘルスピア21】

(10)4日~火曜14時(11)4日~火曜15時10分(12)5日~水曜14時(13)5日~水曜15時10分(14)6日~木曜14時(15)6日~木曜15時10分(16)7日~金曜14時(17)7日~金曜15時10分

【山科地域体育館】

(18)5日~水曜15時半

【右京地域体育館】

(19)5日~水曜16時(20)7日~金曜16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(9)(16)(17)は各2800円)

申込み 往復はがきで,8月10日までに(必着),(1)(3)(18)山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1-12)(2)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)(4)~(9)京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)(10)~(17)ヘルスピア(〒601-8441 南区西九条南田町1-2)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,FAX 222-3416)

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 FAX 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,8月12日,9月19・26日

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。※上靴持参

申込み 【1】【2】不要【3】来所か郵送,FAXで,又はホームページから,8月1~15日に(必着),同センター。【3】多数選考

【1】パラスポーツフェスティバル

とき 8月25日12時45分~16時15分

【2】フライングディスク体験会

とき 8月29日・9月10日17時45分~18時45分

対象 障害者手帳を所持する方

【3】放課後スポーツ教室

とき 9月27日~木曜8回16時35分(45分)

対象 障害者手帳を所持する小中学生か運動が苦手な小学生

 

 

 

芸術・文化

市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)展覧会

若手作家による工芸作品等の展示他

とき 8月25日~9月2日(8月27日は休み),11~19時

会場 同ギャラリー(中京区御池堀川東入)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 市立芸術大学(電話334-2200,FAX 332-0709)

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 FAX 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

料金 【1】【2】【4】要入館料【3】2500円。【1】【4】は手話通訳(無料。開催日の11日前までに要予約)有

申込み 【2】不要【1】【4】市図書館等で配布中のチラシを確認の上,開催日の前日までに【3】往復はがきで,9月7日までに(必着),同館。【1】【2】【4】先着順【3】多数抽選

【1】講演会「学校生活と記念碑」

とき 9月8日14時(2時間)

対象 中学生以上

【2】明治の足踏みオルガンコンサート

とき 9月15日14時(1時間半)

【3】講座「古文書を読む」

講師 五島邦治(歴史学者)

とき 9月21日~金曜3回10時(1時間半)

対象 20歳以上

【4】小津安二郎の名作映画

解説付き上映会

とき 9月22日14時(2時間20分)

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左京区岡崎最勝寺町13

電話771-6051 FAX 746-3366

【1】プレイ!シアター in(イン) Summer(サマー)

とき 8月14・15日10~17時

入場 無料 申込み 不要

 

わくわくボイス

子ども向けのお芝居,和紙の虹染め,パズル体験コーナー等,多彩な催しを実施。ご家族で,ぜひお越しください!

 

【2】市民寄席

出演 桂春団治(落語家)他

とき 9月17日13時半(2時間)

対象 小学生以上

料金 前売2300円,当日2500円(25歳以下は各1500円)。※同シアター等で7月25日から販売

 

市民創造ステージ 出演者を募集

音楽や舞台芸術等の公演

とき 10月28日13時半~16時のうち市が指定する時間(15分)

会場 呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)

対象 市内で活動している団体か個人(その他要件有)

料金 5000円

申込み・問合せ 同センター(電話603-2463,FAX 603-2465)で8月1日から配布の申込書で,8月22日までに(必着)。多数抽選

 

市交響楽団

〒606-0823 左京区下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 FAX 711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)【2】【3】同ホール

対象 【1】【3】小学生以上【2】市内在住の70歳以上

【1】練習風景公開

とき 9月20日10時半(1時間)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,8月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会への敬老無料招待  高齢者向け

曲目 ブラームス/交響曲第4番他

とき 9月23日14時半(2時間)

申込み 往復はがき(催し名・住所・氏名・電話・生年月日・付添人の有無<1人まで>を明記)で,8月1~10日に(必着),同楽団。多数抽選

【3】定期演奏会

曲目 グラズノフ/四季他

とき 11月17・18日14時半(2時間)

料金 各2000~5000円(チケットぴあ等で8月26日から販売)。保育(各1000円。8月26日~11月9日に要予約)有

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 FAX 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)。※【1】【2】は保育(各1000円。開催日の7日前までに要予約)有

【1】京響スーパーコンサート

ミッシャ・マイスキー(チェロ奏者)と市交響楽団による演奏

とき 9月5日19時(2時間)

料金 5000~9000円

【2】パイプオルガンコンサート

大木麻理(オルガン奏者)と大多和正樹(和太鼓奏者)による演奏

とき 9月8日14時(2時間)

料金 一般1000円,高校生以下500円

【3】オーギュスタン・デュメイ&関西フィルコンサート

曲目 ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番他

とき 9月19日19時(2時間)

料金 一般4000円,25歳以下の学生2000円

【4】チェコ・フィルハーモニー弦楽四重奏団

曲目 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番他

とき 9月22日14時(2時間)

料金 一般4500円,ペア8000円

 

特別展示「お公家さんのうつわ」

とき 11月25日まで(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9~17時(入館は16時半まで)

会場  考古資料館(上京区今出川大宮東入)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話432-3245,FAX 431-3307)

 

芸妓舞妓のよそおい展

衣装等の展示,花街文化の紹介他

とき 8月1日~9月30日(8月21・22日は休み),9~17時。

※入館は16時半まで

会場 伝統産業ふれあい館(左京区岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

料金 無料 申込み 不要

【関連講座】

祇園小唄の舞の体験

とき 9月8日14時(1時間20分)

会場 同館

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 1000円

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,8月1~31日に,同館(電話762-2670,FAX 761-7121)。先着順

 

京都芸術センター

〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る

電話213-1000 FAX 213-1004

時間 10~20時

休み 8月14~16日

【1】トラディショナル・シアター・トレーニング成果発表会

能・狂言等の講座受講者による公演

とき 8月10日16時(3時間)

会場 大江能楽堂(中京区押小路柳馬場東入)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】新人Hソケリッサ(ダンサー集団)ダンスワークショップ

とき (1)体験講座=8月17日15・18時,18日13時(2時間)

(2)公演・トーク=8月18日18時(2時間)

料金 無料

申込み (2)不要(1)電話で,又はホームページから,8月17日までに,同センター。先着順

【3】市民狂言会

出演 茂山千五郎他

とき 8月22日14時(2時間)

会場 京都観世会館(左京区岡崎円勝寺町)

対象 小学生以上

料金 前売2500円,当日3000円(高校生以下は各500円)。※同センター等で販売中

【4】明倫レコード倶楽部

いしいしんじ(作家)選曲によるレコードの鑑賞

とき 9月1日15時(2時間)

料金 500円

申込み 電話かFAXで,又はホームページから,8月31日までに,同センター。先着順

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中京区姉小路東洞院東入

電話・FAX 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 高校生以上300円,小中学生200円

【1】万華鏡手づくり教室 8月

とき 13時半(1時間半)

(1)ペットボトルを使った万華鏡=12日

(2)紙粘土で飾り付けた万華鏡=19日

(3)犬をテーマにした万華鏡=26日

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 (1)3500円(2)3000円(3)2000円

申込み 電話かFAXで,8月1日から,同ミュージアム。先着順

【2】こども万華鏡大賞展 作品を募集

規格 高さ・幅・奥行35㎝以内の独自に工夫した万華鏡(その他要件あり)

対象 3歳~中学生

申込み 同ミュージアムで配布中の申込書を確認の上,9月20日までに(必着)。審査・副賞有

 

文化財保護課の事業

電話366-1498 FAX 213-3366

 

京都五山送り火は8月16日20時から順次点火

山科区・伏見区以外の区では,19時50分から1時間程度の消灯にご協力をお願いします(当日,五山への登山はご遠慮ください)

点火順 大文字・妙法・船形・左大文字・鳥居形(5分間隔で点火)

【1】京の地蔵盆 親子体験イベント

数珠回し,お菓子のつかみ取り他

とき 8月8日10~16時

会場 イオンモールKYOTO(キョウト)(南区西洞院八条下る)

対象 小中学生と保護者

入場 無料 申込み 不要

【2】講座「きものを知る」

着付けの実演と和装についての話

とき 8月25日10時(2時間)

会場 無鄰菴(左京区南禅寺草川町)

料金 3500円

申込み 無鄰菴(電話・FAX 771-3909)に申込方法を確認の上,8月1~17日に。先着順

【3】京の食文化料理教室

木乃婦若主人による和朝食の調理実演,試食

とき 9月8日11時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

料金 500円

申込み 8月1~20日に,京都いつでもコール(催し名,住所,年齢,電話,小学生の人数,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

市ジュニアオーケストラ練習風景公開&ミニコンサート

とき 8月18日11時(1時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,8月17日までに。先着順

問合せ 同館(電話493-0567,FAX 493-0607)

その他

防火ふれあいコンサート 8月

とき 30分

28日12時20分=ゼスト御池(地下鉄京都市役所前駅横地下街)

28日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

30日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

31日15時半=京都駅前地下街ポルタ

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,FAX 671-1195)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学・高校生の保護者【2】小中学・高校生【3】小中学生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,FAX 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】【3】前日【2】3日前までに(必着)。多数抽選

【1】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家を招いた学習会他

とき 8月17日11時(3時間)・9月6日14時(2時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【2】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 8月26日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

【3】ぷらねっと・クラブ

川遊びを通じた体験活動

とき 9月4日10時(6時間)

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

 

人権文化推進課の事業

電話366-0322 FAX 366-0139

【1】人権大学講座 8月

とき 14時(1時間40分)

身近な国連女性差別撤廃条約=9日

多文化共生のためのワークショップ=29日

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 各1000円

申込み 電話かFAX,メールで,開催日の前日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,FAX 231-2750,メール[email protected])。先着順

【2】四字熟語人権マンガを募集

人権の大切さを四字熟語(創作熟語等も可)や標語とマンガで表現した作品

規格 A4判

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月12日までに(消印有効)。審査・表彰・副賞有

 

バリアフリー改修に伴う固定資産税の減額措置があります

対象 新築日から10年以上経過後,自己負担額50万円を超える段差解消等のバリアフリー改修工事を行い,65歳以上の方等が住んでいる住宅 (その他要件有)

申告方法 市税事務所(中京区室町御池下る)等で配布中の申告書で,工事完了後3カ月以内に。審査有

問合せ 固定資産税室(電話746-6432,FAX 213-1227)

 

動物愛護センターのボランティアを募集

動物舎の清掃,給餌,来訪者の案内他

対象 18歳以上(30年4月1日現在)。※その他要件有

申込み 区役所・支所等で8月14日から配布の申込書を確認の上,9月26日までに(消印有効)。審査有

問合せ 同センター(電話671-0336,FAX 671-0338)

 

景観政策課の事業

電話222-3397 FAX 222-3472

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,【1】8月20日【2】9月26日までに(【1】は必着)。【1】審査有【2】先着順

【1】景観市民会議の市民委員を募集

9月29日開催の同会議における,京都らしい景観づくりに向けた意見交換

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(30年7月20日現在)。

※その他要件有

募集数 18人

【2】同会議の傍聴者を募集

とき 9月29日14時(3時間)

会場 下京区役所

料金 無料

 

京安心すまいセンター

〒604-8186 中京区烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階

電話744-1670 FAX 744-1637

時間 9時半~17時

休み 水曜・祝日

料金 無料

申込み 区役所・支所等で8月【1】2日【2】1日から配布のチラシを確認の上,開催日の【1】前日【2】7日前までに(【2】は必着)。【1】先着順【2】多数抽選

【1】すまいスクール 9月

とき 1時間半

中古住宅の購入=1日14時

子ども部屋の収納と家具選び=14日10時

会場 アーバネックス御池ビル東館(中京区烏丸御池東南角)

【2】高齢期の住まいの相談会

住み替え,賃貸借契約書の見方等に関する相談受け付け他

とき 9月7日14~17時(1組30分)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

対象 60歳以上の方と家族

 

市債(10年公募債)を発行

1万円単位で購入可

募集期間 8月8~22日

利率 8月8日10時に決定

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次販売

問合せ 財政課(電話222-3290,FAX 222-3283)

 

京のまちづくり史連続講座

テーマ 番組小学校と学区制度の成立

とき 8月24日19時(2時間)

会場 景観・まちづくりセンター(下京区河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)

料金 一般1000円,学生500円

申込み・問合せ 電話かFAX,メールで,8月22日までに,同センター(電話354-8701,FAX 354-8704,メールmachi.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順

京都学生祭典1カ月前フェスティバル

大学生による,おどり披露・ファッションショー他

とき 9月1日13~18時

会場 京都国際マンガミュージアム(中京区烏丸御池上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同祭典実行委員会(電話353-9432,FAX 353-9431)

クッキングde(デ)婚活

結婚を望む独身男女の調理・飲食を通じた交流

とき 9月30日,10月6・20日,11月17日14時(4時間)

会場 大阪ガスディリパ京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

対象 市内に在住か通勤の25~45歳の独身者(参加日現在)

料金 各2500円

申込み・問合せ 7月26日~8月27日に,京都いつでもコール(催し名・希望日<複数選択可。参加は1日のみ>・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・生年月日・電話・職業・勤務先の所在区<市外在住の方のみ>を明記)。多数抽選

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 FAX 256-0801

料金 無料

【1】土地の境界についての相談会

とき 第3・4水曜(8月15日は休み),14時~16時半(1人1時間)

会場 地方法務局(上京区荒神口河原町東入)

申込み 電話で,開催日の5日前までに,同局筆界特定室(電話231-0347)。先着順

【2】塩鯛さんと一緒に落語で考えよう!消費者問題

とき 10月7日13時半(2時間半)

会場 京都テルサ(市バス九条車庫南側)

対象 小学生以上

申込み 8月2~20日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

東京2020大会協賛くじ購入は市内宝くじ売り場で

収益金は,東京五輪・パラリンピックへの支援や,市の収入として暮らしに役立てられます

販売期間 8月22日~9月11日

問合せ 財政課(電話222-3290,FAX 222-3283)

民有地緑化のための費用を支援

市街化区域内の敷地への新たな緑化

対象 高さ30cm以上の生け垣の植栽他(その他要件有)

助成額 樹木等の費用を除く工事費

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,1月31日までに。先着順。審査有

問合せ みどり政策推進室(電話741-8600,FAX 212-8704)

 

京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 8月28日13時(3時間半)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,7月27日~8月17日に,予防課(電話212-6659,FAX 252-2076)。先着順

 

京都創造者大賞授賞式・記念講演

京都の都市格の向上に貢献した団体等の表彰,磯田道史(歴史学者)による講演

とき 9月3日14時(2時間)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

料金 無料

申込み 京都商工会議所(中京区烏丸夷川上る)で配布中のチラシを確認の上,8月27日までに。先着順

問合せ 同大賞事務局(電話212-6450,FAX 255-0428)

 

オープンデイボランティア募集説明会

11月3日に開催する国際交流の催しの運営補助

とき 9月30日14時(1時間半)

会場 国際交流会館(左京区粟田口鳥居町)

対象 日本語が話せる18歳以上

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,8月1日~9月29日に,同館(電話752-3511,FAX 752-3510)。先着順

 

まちかど生きもの観察記を募集

市内で発見した昆虫・魚・鳥・植物等の生息情報をまとめた観察日記・地図他

対象 市内に在住か通学の小中学生,総合支援学校の児童・生徒

部門 (1)個人(2)団体

申込み・問合せ 作品裏面に題,住所,電話,制作者全員の氏名・ふりがな・学校名・学年,(2)は団体名・ふりがなを明記し,11月30日までに(消印有効),〒604-8571(住所不要) 京都市環境管理課(電話222-3951,FAX 213-0922)へ,郵送か持参。1人・1団体1点。審査・表彰・副賞有

 

 

 

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション